1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #99「クリティカルシンキング..
2022-07-29 33:22

#99「クリティカルシンキングの自分を疑う方法?」「良い目的と悪い目的ってなに?」「30歳になるまでってどんな風に過ごした?」

Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」 99回目(2022年7月29日)の放送分です。 

今週はポッドキャストリスナーより、 

  • クリティカルシンキングの自分を疑う方法?
  • 良い目的と悪い目的ってなに?
  • 30歳になるまでってどんな風に過ごした? 

というおハガキをいただきました。 

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

  • 質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction

からぜひともお送りください。 

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんな事あった」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! 

https://web-directions.com/director/radio/radio-099.html 

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。 

パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は不動産業界特化で大手不動産会社から不動産ポータル、地場の不動産会社まで全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX導入実績があります。

不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならばお気軽にご連絡ください。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/web-direction/message
00:00
家を探してホームページを見ているけど、不動産サイトって、お言い合わせをしても空室かどうか結局わからないんだよな。
今や、ライブ、ホテル、飛行機など空室・空席情報はリアルタイムで更新されているのに、不動産業界は未だに確認しますと返ってきます。
そう、不動産業界のIT化、DX化の鍵は、このリアルタイム性にあるのです。
不動産業界の情報改革なら、業界特化で13年のサービシンクにご連絡を。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が、Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは。名村慎二です。
一週間のご無沙汰が少し経ったでしょうか。
先週の放送でラジオに出演させていただいたということをね、ここでもちょっと言ったんですけども、それについてまたお葉書をいただきましたので、ご紹介したいなと思います。
ラジオネーム夏祭町之介さんからいただきました。
夏祭待ってるということですね。
名村さん、先日のラジオ出演されたのをボイシーで聞きました。
このラジオでも時々お話をされていた、これまでのキャリアのこと、不動産とWebの組み合わせの取り組みについて聞かせていただきました。
特に名村さんのキャリア27年の初期の頃に、どんなことをしていたのかについてめちゃめちゃ興味深かったです。
最後の方で、これからの働き方に対して、ライフワークインテグレーションは過去のディレクター談義でもおっしゃっていましたが、改めて納得感がありました。
自分の人生の時間をプライベートと仕事もどちらも充実したものになるように、どのようにしていくのが良いのかを考えて動いていきたいと思っています。
というおはがきをいただきましたけれどもね。
こちらの端、もうちょっとだけオープニングは記念話をさせていただければなと思っております。
というわけで、今夜も30分名村についてこい。
この番組は不動産業界特化のWeb製作、システム開発でおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
ということで、先ほど噛んでしまいましたけれども、失礼しました。
今週も始まりましたけれどもね。
先週の木曜日ですね、コミュニティFMで全国配信をされていらっしゃるですね、週刊のノビータイムズという番組に出させていただいたんですけれども、そちらのアーカイブ放送ですね。
私が出演された番組の中で、そのアーカイブ放送についての話をさせていただきたいと思います。
本編のラジオは生放送だったので、アーカイブがあるわけではないので、ボイシーで聴いていただくことができました。
本編のラジオは生放送だったので、アーカイブがあるわけではないので、ボイシーで聴いていただくことができました。
本編のラジオは生放送だったので、アーカイブがあるわけではないので、ボイシーで聴いていただくことができました。
03:03
本編のラジオは生放送だったので、アーカイブがあるわけではないので、アーカイブがあるわけではないので、アーカイブがあるわけではないので、
ボイシーで聴いていただくことができますよということですね。
ライフワークインテグレーションの話もさせていただきました。
これは向こうからお題をいただいていて、今後の働き方ってどうですかとか、副業ってどうなりますかみたいなことをご質問いただいたので、
そこに対してどうなるかな、難しいですよねみたいな話とかをさせていただいて、
いろんな副業ももちろんあるし、明日のお金をちゃんと稼がなきゃって、これは僕も全く同じなんだけども、
とはいえ3年後5年後ぐらいに今やってる活動がやっぱりちゃんと自分のキャリアであるとか仕事に生きてくるとかっていうことを見越してるかどうかっていうことですね。
今目の前のお金を稼ぐっていうのは、これ稼がなきゃいけない人もいるから一概には言えないんだけども、
その目の前のお金を稼ぐというよりは、3年後5年後のために自分の仮処分時間、
だから勤めてるんだったら勤めてる人はそれ以外の時間ですよね。
アフターファイブってもう言わないか。就業後の時間から仕事をしてないで起きてる時間のことですよね。
プライベートの土日とかもあるかもしれませんけども、その時間を一体じゃあ何に使おうかなみたいなところが大事なんじゃないですかみたいなところをね、
この間ラジオではお話をさせていただきましたけども、もしご興味あれば後でリンク貼っておきますのでね、ぜひご覧いただければなと思います。
ついにですよ、今日で99回目になりましたね、この放送。
99回ってくるもんですね。なんかもう最初に始めた時なんかね、もう10回とかの時なんて一体どうなんだろうかと思ってましたけど、気がついたら99回ですよ。
100回のことが来週100回になるわけですけども、100回に対してのおはがきも結構たくさんいただいておりまして、もう12とかくらいいただいてるんじゃないですかね。
本当に普段の質問とかではなくて単純におめでとうございますみたいなことをお送りいただいてるんですけども、来週またいっぱい読ませていただければなと思ってますけどね。
時間間に合うか、30分の中で間に合うかどうかっていう量になりつつありますけども、とはいえ全然まだまだまだ募集しておりますのでね、100回目のことについてとか、
100回目関係なくてもね、普段の通りWebディレクション、Web制作の疑問質問のおはがきをお待ちしておりますので、ぜひともお送りいただければなと思っております。
来週の100回目の放送ですけどもね、ちょっと前にも告知をしておりましたけどプレゼントを用意させていただきましたので、視聴者の方々にプレゼントということでいくつかものを用意させていただいております。
今告知できるもの、今日のタイミングでも確定しているものをエンディングで改めて告知をさせていただいて、どんなふうに応募するんですかということもエンディングでちょっとお話をしようかと思ってますので楽しみに待っていただければなと思ってます。
100回目もそうなんですけど、もっかい大変なのはその翌日にやりますWebディレクションやってますラジオ放送100回記念イベントということで、100.5回目Webディレクションやってませんラジオということですよね。
06:06
こちらの方が場合分ちょっと準備を今せっせやっております。
映像配信だということもちょっとあったりとか、実際にはメインは多分YouTubeにするんですけども、色々手を尽くし実際にできそうだなということもあるので、Facebookの方のライブ配信にもしようと思ってます。
おそらく問題なくできそうだなと思っているのがTwitterスペースですね。もちろん音声だけになりますけどもTwitterスペースの方にも同時に配信をさせていただこうかなと思ってます。
この番組は特に音楽を流しているわけではないので、音楽を流すのも基本的にはライセンスフリーなBGMだけなので、特に問題ないかなと思っているんですけども、Twitterスペースの方があれね、スマホのアプリからじゃないとできないんですよね。
なのでミキサーから直接出力するとかっていうのはちょっと難しいかなと思っているので、もしかしたらTwitterスペースの方は申し訳ないです。オープニングとエンディングの曲がないとかね、ちょっと不手際が出るかもしれないんですけども、
YouTubeでもコメントを受け付けてますし、Facebookでもコメントを受け付けておりますし、Twitterがもし問題なくできそうであればTwitterの方のツイートとかリプについてもコメントいただければ間々で拾っていければなと思ってますので、YouTubeをキー局にという感じで放送しようかなと思っております。
ゲストにケンプロの篠宮豪さんと最上津豪さんをお呼びしておりますので、3人で定談をさせていただこうかなと思ってますけどもね、冒頭ですがちょっとイベントの告知ということで来週ですから、8月6日の土曜日21時からライブ配信で22時間やろうかなと思っております。
場所はヒマナイヌ公園地というところでやらせていただいて、公園地の本当に神奈良沿いにあるスタジオなんですけどもね、そちらの方でやらせていただきます。今は原稿執筆カフェとしての名前の方がもしかしたら有名になっていらっしゃるかもしれませんね。
その時の配信なんですけども、音声抜いたものは改めてこのポッドキャストでも100.5回目という形で放送としては流させていただこうかなと思っておりますし、YouTubeは多分そのまま映像を残すような形になるんじゃないかなと思います。
特に編集を入れることも多分ないかなと思っておりますけども、映像で見たい方は後日でもいいんですけども、できればライブでやりますから参加をしていただいて、間々でおはがきだけじゃなくてコメントをいただければなと思っております。
その100.5回目の方にもWebディレクション全く関係ない篠宮ともがみに聞いてみたいことであるとか、名村にWebじゃなくて聞いてみたいことであるとか、そうじゃなくてもたまに放送に載せさせていただいてます。
今だから言えるありがとう、ごめんなさいとか懺悔とか、ちょっと笑えるいい話とかね、そういったもののおはがきもますます応募しておりますので、ぜひとも送っていただければなと思っております。
ということでですね、普段のおはがきの前にもうちょっとオープニングレターの方をお読みしようかなと思います。
ラジオネーム飯島和則さんでいいのかな。
09:02
名村さんこんばんは。
名村さんはこれまで26年もIT業界で仕事を続けているじゃないですか。
途中でこの仕事辞めたいとか、他の仕事してみたいとかって思ったことはないのですか。
もしあったとして今までそれを思わなかった理由とかって何ですかということでね、おはがきをいただきました。
今まで、26年この仕事して27年目か今になりましたけど、
さっきその100.5回目の時の話でゲストに来る二人は声優ですけど、僕ももともと声優を目指してましたからね。
そういう意味ではこの仕事をしないというかね、ずっと何でしょう、二足のわらじを履いてたような状態なので、
この仕事を辞めたいっていうのは最初の、言ったら今のやってるお子たちに怒られるかもしれないけど、
96年から2004年ぐらいまではこの仕事を辞めたいというよりは食っていくための手段でもあったし、
実際面白かったから続けてますけどね。なのでその当時は辞めたいとかっての全くなかったですね。
これで2005年以降この仕事を本職にしてからってことですけど、それでも辞めたいと思ったことはないかな。
なんかなんだろう、この仕事以外何ができるのかなってあんま考えたこともないし、普段やってることも楽しかったので、
僕はそういう意味で運がいいんだと思いますよ。お客様にも恵まれたとか案件にも恵まれたとかね。
もっと大きな仕事とかナショナルクライアント的なことやってみたいとか、メディアに近い仕事をしてみたいとかっていうのはもちろんあるけども、
そういうので辞めたくないとか、他の仕事やってみたいとかっていうのはあんまりないですね。
でも仕事ってさ、日本に2万種ぐらいあるらしいんだよね、全部で。
2万種ある仕事の中で人生で何個経験できるんだとかっていうふうに考えると、確かに他の仕事をしてみたいっていうのは思わなくはないですよね。
なんかもっとメディアに近いところとか、林業とか、伝統工芸士で物作る仕事では僕やってみたいなって思ったりしますね。
これは今でもちょっと憧れがあるかな、それこそ刀鍛冶とか僕好きだしね、すごい憧れがあったりしますけどね。
でももう自分のキャリアのことを考えたら、立場的なこととか楽しい楽しくないで楽しいので、
今わざわざジョブチェンジする理由が今のところ僕にはあんまりないので、それを積極的には選ばないですけど。
若い30代ぐらいまでだったら新しい仕事やってみようかなっていうのは全然ありだったんじゃないですかね。
でもね1個あるわ、いつだこれ、この仕事、この会社を立ち上げるときかな。
今僕はこの仕事で自分の会社を立ち上げるときに料理人になろうかなっていうのはちょっと真面目に考えたことがありますね。
12:00
自分が料理が趣味は趣味なんですよね。
別にそんなすごい修行したとか全然そういうわけじゃなくて、単に長いことやってるだけなんですけども、
それを本職にしてみたいなとかっていうのを一瞬考えたんですけど、
いろいろ考えていく中でやっぱり僕はウェブの仕事のほうがいいなって。
料理人が嫌とかではないですね。
ウェブの仕事のほうが僕は自分がやりたいって思いが強かったので、そっちにはいかなかったんですけども。
そういう意味ではあんまり僕はよそ見をする余裕もないまま、これが楽しい楽しいってキャッキャフフってしながらここまで来たっていう感じだから、
まあ運が良かったんじゃないですかね。
その運って難しいよね。
自分の仕事、例えばさっき言ったみたいに2万種ぐらいあるわけじゃないですか。
その中で自分が合ってるかマッチしてるって意味ね。
合ってるか合ってないかって実際なかなかわかんないからね。
なので自分が選んだ仕事が自分の転職になるかどうかっていうのは本当に運にもよってくるかなと思うんですけども、
今のところ僕はないですね。
まあ楽しくやれてるからだと思いますし、今やってることに対して楽しみを見つけるのは僕得意なんだと思います。
他の人に言った時にそれが楽しいのって言われるようなことがあるかもしれないんだけど、
僕にとってはすっごい楽しいみたいな。
なんかここにこだわってる瞬間がすごく楽しいとか、
お客さんと会議室でカンカンガクガクいろんな話をしてる時が楽しいとか、
こんなサービス作ってみようかなとかって頭で妄想描いてる時が楽しいとかっていくつかいろいろ条件はあったりしますけど、
それで僕が楽しくないところにフォーカスするよりは楽しいところにフォーカスしようっていう感覚の方が強いから、
もしかしたらあんまり思わないで来れたんじゃないかなという気がしますけどね。
飯島さんもしかしたらお悩みなのかもしれませんけども、あんまり参考になったかどうか疑わしい感じですが、
もしなんかもっと具体的に悩んでらっしゃるんだったらおはがきいただければなと思っております。
それではいつものおはがきのコーナーに行ってみましょう。
はいお便りのコーナーです。
このコーナーではポッドキャストの詳細にも記載しているウェブ上のおはがき投稿フォーム、
ナムラのツイッターアカウントへのDMでいただきましたウェブディレクションウェブ制作の疑問質問のおはがきにお答えさせていただいております。
それでは最初これからいきましょう。
ラジオネームのびすぎたのび太さんからいただきました。
面白い名前だね。
ナムラさんこんばんは。ナムラさんが放送やディレクター談義の中でクリティカルシンキングの話をされているじゃないですか。
僕は自分がその思考法を学ぼうと本を読んだり見たりしました。
ただその中で自分の思考を疑うというのがどうやっても実感がしづらく、何をすればそれができるのかというのがわからないです。
自分は自分であって自分の思考をどのように疑うのかってなって自分を疑うってなると何が正しいのかが全く分からなくなってしまったのですが、
これに対して何か学ぶコツとかってありますか。もしご存じであればアドバイスくださいということでね。
15:02
自分は自分であって自分の思考をどうやって疑うんだかって自分を疑うとなるともう何が正しいのか全くわからなくなってしまったってことですけど、
これは確かにそうなる人はいますよね
おっしゃってるのはすごく正しいかなという気がしますけど
えーとですね、そういう意味で言うとね
僕は何だろうね、芝居をしてたことはもしかして経験になっているのかもしれないんですけども
二重人格とかではないけど
やっぱり自分の思考自体を客観視できるのは多分あると思うんですね
なので客観的に見ている自分が自分の思考を
それ本当に合ってんの?間違ってないの?
なんかそんな上手くいけばいいなと思っていることに寄りすぎてないと
要は成功バイアスの方に寄りすぎてないみたいなことを
自問自答するのは比較的得意なんじゃないかなと思ってますね
これは苦手な方はいると思います
どうしてもやっぱり自分が楽観的とか悲観的とかっていう方ね
どちらかと言えば楽観的な方、これはもう素晴らしい才能だと思うんだけども
クリティカル心機においてはこうやったらきっと上手くいくぜっていうことに対して
いやいやちょっと待ちながらと
本当にそんなことに上手くいきますかと
そうじゃないときのためにセカンドベストを用意しておいた方がいいんじゃないですかみたいなね
思考を自分の中で持てるかってことなんですが
いい本ありますよ
六つの防止思考法っていう本があるんですよ
結構有名な本なんで
ご存知の方もしかしていらっしゃるかもしれませんが
のびすぎたのび太さんもしよければ
六つの防止の思考法っていう本を読んでみていただければと思います
何でしょう、擬似的に
擬似的によ
防止を六つ用意していて
黒い防止の時にはこう、白い防止の時には
例えば建設的に考える
批判的に考えるとかっていう
役を演じるために
今実際に被るわけじゃないんだけども
自分が白い防止を今被って考えてるっていうことで
その外的であるとか身体的であるとか
仮想的な意味だけども身体的に
自分が今それを考えてるんだから
今はポジティブに考えなきゃいけないとか
建設的な意見を言おうとか
逆に言えば黒い防止を被ってるんだけど
こういう言い方をしようとかっていうことを
演じる
セオリーというかね
方法論としてこの本があるんですけども
打ち合わせをしてる時とかでも
これをちゃんとリーダーの方が言って
会議室の中で
今からじゃあみんなで白い防止を被るよ
なのでこういう風な意見を言いましょう
ということで
会議の中々そんなにやったって
うまくいくわけないっすよ
っていうようなちょっと舎に構えた人が
いたりするとかどうしても
こんな簡単にうまくいかないでしょ
何をやったらいいんですか
どこから手をつけたらいいんですか
みたいなポジティブに考えたいけど
あまりにも無理ゲーすぎて
なかなか建設的に考えられないみたいな
場合にこの6つの
思考法っていうのを使って
とりあえず今みんなでこういう状態で
今からこの色の帽子を被ってみよう
というのを
やってみると比較的
18:01
余計なバイアスが一回取り除かれて
みんなで思考が
同じ方向に向いて考えていって
それを打ち消すようなものをちょっと一旦
除外することができるっていうのが
この本の内容なんですけども
このクリティカルシンギングをする時に
自分の思考を学ぶという時に
例えば何か
これはこうやっていこうAをBにしていこう
って時に今からこの色の帽子
この色の帽子この色の帽子
って被ってこれをやろう
って本当にうまくいくの?うまくいくはずだよね
こうやればきっともっとうまくいくよ
みたいな話とかっていうのをそれに対して
役を演じながら
自分で発想とか
思考法を変えていく
そうすると比較的自分の思考を
疑うっていうのがちょっと前に
自分で考えたものを
客観視して
ちょっと隣に置くとかちょっと前に
ポンと置いてそれに向き合うことができるように
ってのがだんだん分かっていただけるんじゃないかな
と思いますのでもしよければ
試してみていただければなと思います
6つの帽子思考法ということで
後でブログの方にもリンク貼っておきますので
もしご興味あれば買ってみていただければなと思います
では次のお書き行ってみましょう
ラジオネームカズマさんから
いただきました
名村さんこんばんは会社の目標設定で
目的をちゃんと考えて
目標設定してと言われてしまいました
それを考えたら
その目的って利己的じゃない
と言われてしまい
いい加減キレそうになっちゃいました
利己的っていうことで
自分自身のことしか考えてないんじゃないかということですね
この場合の良い目的って
そもそもどういったものなのでしょうか
僕は会社員なので
自分の給料を上げるってのは
立派な目標だと思っていますが
これはダメなのでしょうかということで
ウェブ全く関係ないお話になってまいりましたけど
ありがとうございますカズマさん
これすごく悩みますよね
うちも目標設定とかね
それをちゃんとみんなに
半期の
うちは半期で目標設定をしているんですけども
その半期の目標設定ということを
みんなにやっているんですけども
これ結構説明したりしますね
目的と目標は
厳密に言うとちょっと違いますねということですけども
さっきね
6つの防止思考法という本をご紹介したんですが
これも結構いい本があって
目的思考という本があります
これももし
そういったところで迷ってらっしゃるんだったら
一度読んでみていただければと思うんですが
そもそも悪い目的って何でしょう
いい目的というのを考えるんだとすると
逆に悪い目的って何ぞやということですね
これはもうはっきりしていて
何をやったら達成できたのかが
わからない状態の目的
というのは
仕事においては
やっぱり悪い目的と言えるんじゃないかなと
僕は思っています
例えばさ
業務の効率化をしましょうとか
数字の見える化をしましょうとか
っていう話ってね
仕事してたら出たりすると思うんだけど
業務の効率化をしましょう
っていうのって
何をどうやったら達成したのかって
わかんないんだよね
数字の見える化っていうのも
21:01
どういうふうに見える化したらいいのみたいな話なんだけど
これはもう目的とかじゃなくて
ただの単にスローガンなんですよね
なのでこんなふうに
頑張ろうみたいな感じなわけですね
こういった場合で
これを目標みたいなとか
目的のところとかに
その近しいところどっちかに据えてしまうと
何をやったら達成できたのかが
わからない逆に言えば何をやれば
達成できるのかっていうのがなかなか
わかりづらくなってしまうので
数字の見える化のために
僕は頑張りますとか業務の効率化のために
頑張りますとかっていうのはやっぱり
悪い目的だと思います
この目的
っていうのは
目的じゃない
目的化とか
どういうふうな目標という話ですけども
僕はそれをよくうちの会社では
結果っていう言い方をするんですね
どういう結果設定をするんですかと
なので達成できたかできなかったっていうのが
うちの中ではその結果というのは
完全結果で書くようにしてください
この完全結果というのは
定量的に評価ができる
結果にしましょうということですね
目的志向をさっきご紹介しましたけども
その中で書かれている
ものでしたけども
言い換えると
4つぐらい
目的
目的に対しては4つぐらい
条件があります
今日カミカミですごめんなさいね
1つ目が具体的で
明確な内容要は定量的に
評価ができるということですね
やるべきことが絞り込まれているというのが
もう1つの条件でむしろこれよく言われるのは
何をやらないのかが
分かっているということですね
3つ目がこだわりの条件がはっきりしている
例えば吉野家さんでいえば
早くて安くてうまいみたいな
分かりやすくてスローガンになっているものですね
もっとどういったことをすればいいのかみたいな
あとは
これはちょっと定量的な話なんですけども
自分も周りもワクワクする
ような目的かどうか
というのが良い目的だという
ふうには中に書かれていましたね
目的と目標
そして結果の設定というのは
恐らく今後自分がどういうふうに
働いていくのか
何のために仕事をしていくのか
もし長続きをするというのであれば
できるだけ
さっきの
カズマさんの上司の方が
利己的じゃないという話を
されていましたけども
稲森和夫さんの
リタではないんだけども
やっぱり他人のためであるとか
社会性とかに目的を
持っていく
いきなり全世界を平和にとか
なんとなく
社会に貢献するとか
そういったところに自分の能力とか
仕事の結果とかというのが
アウトプットされるというふうに
考えている方が
長続きしやすいような気がしますね
そこに
置いている上で
そういった社会にどうしようとか
という上で自分の給料を上げたい
って言ったら周りの仲間も
助けなきゃいけないし
お客さんのこともちゃんとしなきゃいけないし
何だったら会社が外に出す
24:01
CSR的なことですか
ESG的なこととかっていうのも
協力しなきゃいけないし
その結果自分の給料が上がると
純粋に自分の給料を上げたいだけです
ってところになったら
他の人は毛をとそうが何しようが
俺の給料が上がればいいんだってところに
行きかねない
行きかねないので
やっぱり社会的なところに目的を置いている方が
強いんじゃないかなというふうに
僕は思っておりますけどもね
社会的結果設定というところっていうのは
社会人にとってすごく大事なところじゃないかな
と思ってますので
ここは思案をして自分に向き合っていただければな
と思います
ではその次です
ラジオネームカズオさんからいただきました
田村さんこんばんは
今28歳でこの業界でのキャリアは
新卒からですので6年目になりました
最近感じていることですが
時代の変化が早すぎると思っています
これから自分が30歳を迎えるにあたって
どう対応すればいいかが
すごい不安になってきているのですが
田村さんは30歳手前の時は
どんなことを考えて
過ごしていましたかということで
お伺いをいただきました
新卒でこの仕事を始められたということで
お立場どういう立場なんでしょうかね
ディレクターとかデザイナー
エンジニアさんとかなんですかね
もしかするとね
ディレクターで新卒からっていうのは
すごい大手のダリテンさんとかじゃなかったら
ないような気がしますけども
でもキャリア関係ないですからね
30歳手前ですよね
なんだろうね
早く30歳になりたかった
20歳の時に
成人の年齢変わったけどさ
僕の時は
20歳の時が成人だったわけですよね
高校卒業して大学行って
高校の友達になったけども
また成人式でみんなで会って
みたいな話になって
その晩みんなで
お酒が堂々と飲めるぞとかね
タバコを吸うことができるぞみたいな
話になったわけですよ
でもなんだろう
その時にふと思ったのが
20歳になった時に酒が飲めるタバコが
吸えるとかって僕が何か頑張ったから
ってわけじゃないんですよね
日本という国が
あなたは成人でございと
そうなれば色々な分別もあるはずだから
お酒を飲んでも歯目を外しすぎないだろうし
タバコを吸うにしても
色々なことを考えて吸えるようになるでしょうと
体もちゃんと出来上がっているので
タバコの害も10代で吸うよりも
大丈夫なはずだからというようなことから
権利としてもらったんですよね
なので僕が何か
頑張ったわけじゃなくて
頑張って20年死ななかったらもらえたという権利だなと
どっかで思うようになって
何だろう
30歳 僕は人生かけて
遊んでたタイプなんで
あんまり今から思うことと
ちょっと違うんだけど
高校社会人になっていたら
カズオさんは
6年とかですよね
高卒か大卒か別に
どっちでもいいんだけども
30歳ぐらいになるってことは
大卒だったとしても
27:01
5、6年ぐらい
新卒だったら8年ぐらい
働いたり
大学院卒で
5、6年ぐらい 大卒だったら
8年ぐらい
高校卒業だったら12年ぐらい
みたいな感じになりますよね
仕事にもよるかもしれないけども
それなりに色々自分の裁量も増えていって
仕事もちょっと見通しがついてきて
人によってはちょっと給料も増えてて
みたいな感じになって
なんとなくね
30歳になったら
良いドンができるんじゃないかと思ったんですよ
自分のやりたいことが
はっきりしてきたりとか
はっきりはしてないけども
自分でこれをしたいんだ
っていうことが
思ってちゃんと動けるようになる
っていうことが
30じゃないかなと思って
28ぐらいの時にはずっと思ってましたね
ただなんかその時
僕もまだ芝居をしていたので
立場としては
年取らない方が良かったんですよね
早くデビューした方が良かったっていうのもあるので
別の意味のプレッシャーはずっとあったんですけど
それは100.5回目の時にお話をするかもしれませんけども
なので30歳の時には
30の前の時には
30歳になったら
何をするかとか
何をやりたいかっていうことを考える
もしくは考えて思いついた時に
自分がそれができるように
キャリアを積もうとか
経験を積もうとか
なのでその頃仕事でこれ誰かできる人いない
って言ったら多少
残業が許容されてた時代だったからですよ
僕やりますみたいな
感じでやってできるだけ早く
終わらせて自分の経験を積んで
みたいなことをずっと
考えてたような気がしますね
ヤンヤンじゃあ30歳になってどうなったんだって話ですけども
30歳の時に転職しましたけども
めちゃめちゃ仕事は楽しかったですね
僕は
その30からの時間は
本当にありがたい
比較的最良あるお仕事につかせていただいた
っていうのもあるんですけども
本当に楽しく仕事をさせていただいたし
お客さんにも可愛がっていただけたし
可愛がっていただけるような
お客様にも出会えた
そういったことは
20代まで結構頑張って頑張ってやってきた
じゃないかなという風には思っているので
僕はすごい不安なのは
分かります今特にね
働き方も働き方改革で
あるとか
ジョブ型の仕事の仕方が
増えてきたりとかそうじゃなくても
インフレがあったりとか
政策金融広告でどうなるんだとか
そういったところいっぱい問題出てると思うんですけども
でもやっぱり
冒頭でも言ったみたいに
自分の人生を仕事も
プライベートも充実したもの
楽しいとかだけじゃなくて充実したものね
充実したものにするには
どうしたらいいかってことを考える時間を
ちゃんと取っていただいて
一旦これにかけてみるか
というものを見つけていただいたら
そこに時間をしっかり割いていくというのが
いいんじゃないかなと思っております
はいということで皆様からの
WebディレクションWeb制作の疑問質問の
お書きをお待ちしています
Web上のお書き投稿フォーム
NAMURAのTwitterアカウントのDMからラジオネームをつけてお送りください
30:01
これからも楽しいお書きお待ちしています
ありがとうございます
はいというわけで今週もエンディングです
放送100回目来週ですけどもついに
放送100回目ですけどもそのプレゼントの発表です
いろんなところにプレゼントくれよ
ということでいろんなことで交渉してまいりましたけども
それでちょっと発表できるものが
増えてまいりました
今回目玉として追加ができたのが
Webディレクター育成講座です
今年の2022年9月25日から
開催されます
Webディレクター育成講座への参加権を
社内からちょっぱってきましたので
まだちょっと人数決まってないんですけど
1名か2名になるんじゃないかなと思いますけども
こちらの方が来週のプレゼントに
100回記念のプレゼントになりますので
もしご興味がある方はそれを狙っていただくのも
いいんじゃないかなと思っておりますけども
ただですねサイト見ていただいて
全日程ちゃんと出ることができる方
だけ応募いただければなと思っております
あと以前にも
告知をしていたもの改めてご連絡ですけども
いわゆるクリエイティブツールの
左手ツールと呼ばれている
ツアーボックスのBluetooth版
ツアーボックスネオを1名の方
あとサービスインクの10周年記念で
作りましたモバイルバッテリー3台
プレゼントとして持ってまいりましたので
あとですねもうちょっと
プレゼント増やすような気がしてますので
来週最終的にはご連絡をしますので
お楽しみに待ってていただければなと思います
イベントの告知です
先ほどプレゼントにもってお話をしましたけども
2020年9月25日から
全5日間合計35時間の
Webディレクター育成講座を
開催させていただいています
イベントはねぼちぼちいただいておりますけども
ぜひともまた
ディレクターとして一通り基礎
努力を身につけたいという方がいらっしゃれば
応募いただいて受講いただければなと思っています
なおもなおが35時間
今までやってきたことを全部お伝えさせていただきますので
こちらですけども
先日Twitterスペースで
以前受講いただいた愛原さんと長谷川さんが
受講していた
受講してた時のことを含めて
受ける意味があるのかないのか
みたいなところをねしゃべっていただきました
ブログの方にもね
録音が残っているツイートを
貼らせていただきますのでご興味のある方は
ぜひそちらも聞いてみていただければなと思います
ただお二人ともね
常にそれなりに経験があるお方だったので
研修の内容として
ご自身にとって過不足の点があったと
ここは良かった
ここはもう僕には十分だったみたいなのも終わりだったようで
改めて感想を僕も聞いてね
ああそうだったのかという風に思わせていただきましたけどもね
はい
番組へのお便りたくさんお待ちしています
ウェブディレクションや
ウェブ制作の疑問質問
今だから言えるありがとうをごめんなさいといった日々のお話まで
幅広くお待ちしております
ウェブ上のおほがき投稿フォーム
ナムラのツイッターアカウントへのDMから
ラジオネームをつけてお送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ
ウェブディレクションについてちょっとしたヒントになるような
放送をしています
面白かった仕事のヒントがあったという方は
ぜひSNSでシェアをお願いいたします
アップルポッドキャストのお聞きの方は評価をいただけると嬉しいです
というところで
あっという間にお時間でした
33:00
来週は100回記念になります
ということでお相手ナムラシンジでした
来週も絶対チューニングしろよ
バイバイ
33:22

コメント

スクロール