1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #140「Webディレクターになっ..
2023-05-12 31:33

#140「Webディレクターになった理由は?」「自分の性格を変える方法ってありますか?」「専門用語はどの塩梅で使えばいいの?」

Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」140回目(2023年5月12日)の放送分です。

今週はポッドキャストリスナーより、

  • Webディレクターになった理由は?
  • 自分の性格を変える方法ってありますか?
  • 専門用語はどの塩梅で使えばいいの?

というおハガキをいただきました。

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

  • ・質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction
  • ・パーソナリティー名村のTwitterアカウント https://twitter.com/yakumo のDM

からぜひともお送りください。

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-140.html

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。

パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は不動産業界特化で大手不動産会社から不動産ポータル、地場の不動産会社まで全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX導入実績があります。

不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならばお気軽にご連絡ください。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/web-direction/message
00:00
Webは、パソコン、スマホでの閲覧を経て、今後、メタバースの世界に突入します。
作り手には、ますます複雑になっていくことでしょう。
企画、デザイン、システム、インフラまでを、ワンストップで対応。
そして我々は、Webの技術をリアルに広げていきます。
あなたもその担い手になりませんか?
不動産業界に特化したサービスを考え抜く会社、サービシンク。
Webディレクション、やってますラジオ。
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が、
Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
皆さんこんばんは、名村真理です。
一週間のご無沙汰がお過ごしだったでしょうか。
今週なんですけども、ゴールデンウィーク明けましたね。
皆さんどんなゴールデンウィークだったでしょうかね。
そんな中なんですけども、久しぶりにですね、今週は京都に移動がなくてですね、
一週間ずっと東京にいるという生活になっておりますけどもね。
いやーなんかね、移動しなかったらね、やっぱり体楽ですね。
あの、思ってたよりもね、やっぱり京都に移動してるってね、
それなりに疲れるんだなーっていうのをね、
今日か、今日なんか久しぶりに痛感してますね、この一週間ちょっと振り返ってみるとね。
それ考えるとさ、世の中には出張が多い人とかっているじゃないですか、お仕事からね。
僕の知り合いの中にも銀行マンとかね、あとグローバルの企業の方、
例えばシスコの方とかも何人かいらっしゃるんですけども、
まあアメリカに行ったりとかイギリスに行ったりとかチリに行ったりとかですね、
商社の方もいたりしますけどもね、そういった方々本当に出張してね、
久しぶりに会うと、なんか先週までね、行ってたんだーみたいな感じでいるんですけど、
いやーなんか疲れないんですかね、皆さんね、そういう人ね。
だって移動に半日とかだよ。
こないだ聞いたらイギリス移動って15時間らしいもんね、今ね。
飛行機15時間今乗れって言ったらね、昔は全然できましたけどね、
今結構大変かなーと思ったりしますけどもね、本当にみんな体力魔人だなーと思いますけど、
仕事できる人は体力もあればね、頭もいいなーと思い、
今日この頃ですけども、皆さんどんなゴールデンウィークだったでしょうか。
まあそんな中なんですけどもね、あのゴールデンウィークのことについてのお伺いをいただきましたので、
お読みしたいと思います。
ラジオネームキックさんからいただきました。
ナムさんこんばんは、オープニングレター宛ての緊急報告です。
さてゴールデンウィークだったわけですが、今年ナムさんが言ってたように急連休をとって海外3カ国に行ってきました。
移動が多くてちょっと疲れましたが、久しぶりに大手を振って旅行ができるのは本当に楽しかったです。
その海外旅行の移動ではずっとWeb系の方のポッドキャストを聞いていました。
同性の憧れでもあるセンガンさんも母さん、あと過去の話を聞いてみたくて、
長谷川さんのポッドキャストを耳にお供の移動でした。
いやー旅行もそうですが、それ以上にWiiからのインプットが多くて有意義なゴールデンウィークでした。
03:03
ナムラさんはゴールデンウィークどうされていましたが、やっぱりお仕事?
またおはがきします。お仕事頑張ってくださいということでおはがきをいただきましたので、
オープニングワークにちょっと取り上げてみたいなと思いますが。
というわけで、今夜も30分ナムラについてこい!
この放送は不動産業界特化のWeb製作、システム開発でおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
はい、というわけでゴールデンウィークですけどもね。
確かにそうですね、こういう移動の時っていいですね、ポッドキャストね。
千賀さんともかわさんですね。千賀さんはこの番組にも以前ゲストに来ていただきましたけども、
もかわさんはWebディレクターとしても活躍されていらっしゃいます。
長谷川さんっていうのはおそらく長谷川靖久さんのことだと思いますけどもね、
僕も靖久さんのポッドキャストは過去2回ぐらい出させていただきました。
今のポッドキャストのさらに前身にも別の番組で靖川さんやってたんですけども、
その時も1回やったので全部で3回ぐらい出させていただきましたけどもね。
この番組にも昔ゲストに来ていただいてますけどもね、
そろそろまたゲストにお呼びしたいなと思ったりしますがね。
いやでも移動が長いとやっぱり延々とずっとポッドキャストとか聞けるっていうのはね、
もしかしたら確かにいいことかもしれないですね。
僕はですね、ゴールデンウィークですか、ゴールデンウィークはですね、
まあ小読み通りのだいたい休みだったんですけども、
なんと4日に仕事が入ってしまったんでね、3日休んで4日仕事して5日休んで、
で土曜日また仕事でみたいな感じだったんで、
飛び石で仕事だったので、もう全然なんか休める感じではなかったんですが、
まあそれでもね、ここしばらくちょっとちょっとなんか無理してたかなという感じもあったんで、
まあ家でゆっくり家族と一緒に過ごすというのはね、
気分的なものだけでも全然違ったかなと思いますけどもね。
3,4,5,6,7ぐらいまでね、普通だった休みの方もいらっしゃったのかもしれませんけどね、
どんな風に過ごされましたかね。
確かにこの移動がね、ずいぶんやりやすくなったかなという気がしますけどもね、
移動された方も多いのかもしれませんが、
まあ僕はもう全然都内にずっといたので、そのね、休みだった日もね、
それでもやっぱりあちこち人が増えてたなという気がしますね、観光の方とかね。
で高速道路も大渋滞みたいな感じでしたから、
今年は移動された方多いんじゃないかなと思いますけどもね。
次はもう夏休みぐらいまで休みはないんじゃないかなと思いますが、
頑張って仕事せんやという感じですけどもね。
そんな中、オープニングトークというか、オープニングのレターの方に行ってみましょう。
ラジオネームすみこさんからいただきました。
ナムラさんこんばんは。
ナムラさんはタバコとかは吸わないってことを前に言っていましたが、
休憩というか暇つぶしではゲームとかはしたりするんですか。
いや私もがっつりゲーマーってわけではないのですが、
ナムラさんがゲームをするとしたらどんなゲームなんだろうと、
ふと疑問に思いおはがきさせていただきましたということでね。
いただきましたけども、
ゲームですかね。
どんなゲームしますかっていうことですが。
06:00
暇つぶしっていうことで言うと、僕はもうあれですね、
ほとんど漫画じゃないですかね、読んでるのは。
本を読むか漫画を読むかのほとんどになっちゃってますね。
ゲームはね、やらなくはないんですけど、
もうなんだろうね、長いこと
インターネットの前に座り込んでゲームっていうのは
なんとなくできなくなってきた感じがしますね。
どれくらい前かな、やったのって。
スイッチも持ってたりするので、
スイッチのゲームにもはまったことがあるんですよね。
もう4年くらい前かな。
4年くらい前じゃないかな。
任天堂スイッチの中でグッチョブっていうゲームがあるんですよね。
3Dのビューになっていて、
ビルの中でいろんなミッションをこなすっていうんですけど、
結構シュールというかね、ちょっと笑えるとかおいおいそれはっていう感じなんですけども、
ものすごく絵をきれいにして、
アクション要素を備えた
倉庫版って言ったらわかるのかな、
イメージはそんな感じですよね、アクションパズルみたいな感じですね。
ちょっとミッションがあって、いろんなやり方でクリアしていくってことなんですけど、
これなんか家族中でハマって、
みんながみんなで一人でやって競争していくみたいな感じになってたんですけど、
これはすごいハマって、最後までゴールしましたね。
でもこれ以来はやってないな、もう全然。
座ってやるっていうことはできなくなっちゃったんで、
最近はスマホでちょっとやるとかぐらいじゃないですかね。
タバコは僕吸わないので、
そういったことでの暇つぶしっていうのはなかったりとか、
気分転換みたいなのもちょいちょいこの番組で言ってますけどね、
前から言ってみたようにやっぱり漫画じゃないですかね。
漫画は今たぶん僕100作品ぐらい読んでるっていうのは今も計測してるんで、
たぶんそれぐらいじゃないかなと思いますね。
ゲーム、昔はね、でもね、
ロールプレイングは僕はドラクエ派ですので、
ドラクエはね、だいたい新しいの出たら、どれぐらいかな、
でも10年ぐらい前まで買ってたかな、
それぐらいからどんどんやらなくなってきた感じがしますね。
やっぱり会社始めてからかもしれないな。
それからなんとなく別に罪悪感を感じてるわけじゃないけど、
やることが多くなったんで、
そういう感じかもしれないですね。
ゲームというわけではなくて、
もうちょっとアクション要素とかが少ないということで言うと、
本漫画みたいなところに行ってるんだと思いますけどね。
そういえば今日ゲームですけど、
ゼルダがたぶん出たんですよね。
今日のツイッターはみなさん大騒ぎになってましたけど、
休むとかね、始めたとかね、
開始15分で辞めた自分を褒めてやりたいとかね、
僕ね、ゼルダ全然接点がないんですよ。
それこそファミコンのディスクシステムから持ってたぐらいなんですけど、
ゼルダはね、どうもね、
職種が湧かなくてですね、やったことないんですよね、ちゃんと。
見たことはあるし、ちょこっとだけやったことはあるんですけど、
なかなか僕やってないんでね、
みなさんがゼルダにハマってるというのをですね、
ああそうなんだと思いながら見てるんですけどもね、やっぱり面白いんですかね。
面白いとこれは絶対やれとかっていうご意見とかね、
09:00
おはがきたくさんいただいたら頑張ってやってみようかと思いますので、
もしゼルダ推しの方がいらっしゃれば、
ぜひおはがきで面白さを教えていただければなと思います。
というわけで、いつものおはがきのコーナーに行ってみましょう。
お便りのコーナーです。
このコーナーでは、ポッドキャストの詳細にも記載している
ウェブ上のおはがき投稿フォーム、
ナムラのツイッターアカウントへのDMでいただきました
ウェブディレクション、ウェブ制作の疑問質問のおはがきにお答えさせていただいております。
まずこちらのおはがきから行ってみましょう。
ラジオネームのアーノルドさんからいただきました。
ナムさんこんばんは。ナムさんがウェブディレクターになった理由って何でしたか?
僕はラジオネームだから言えることですが、
なんかかっこよさそうだからでした。
スパイファミリーのアーニャじゃないですが、
実際のきっかけはそんな感じです。
なんかあっさーとかって言われそうですが、
仕事のファーストインプレッションってそんなもんじゃないですか?
ってすごいいいことを言っていましたが、
僕は正直お前本当にそんなこと考えてるんか?
と思っていました。
こんな理由でもウェブディレクターやってていいですよね?
ということでおはがきをいただきましたが、
いいんじゃないですか?
仕事なんて僕もそんなもんだと思いますよ。
もちろんね、すごいいろいろ勉強されてて、
例えば警官になりたいとかね、
そういうすごく思いを持って仕事をされてる。
若い時からね、それを考えてやってらっしゃって、
実際今もそれもできてるという方もいらっしゃると思います。
でも仕事のかっこよくて社会的な意義とかさ、
社会に何が寄与してるのかなんて、
やってみないと分かんないしさ。
しかもやってみて分かっても自分が実感が得られるかなんて全然分かんないしさ。
だって僕自分の仕事いっぱいやってます。
長いことこの仕事やってますけど、
社会のために役に立ってるかって言われるとね、
そんな直球でガッツポーズができるほど分かるかって言っても分かんないですよね。
僕はたまたまですけども、
自分が大学生の時にWindows95が出て、
そのちょっと前からインターネットを始めてて、
たまたま友人から一緒にウェブの制作の仕事をしないと言われ、
そのまま今も含めてこの仕事ができてるというわけですけども、
始めた当時は当然僕ウェブディレクターって言葉もなかったですからね。
90年代なんてウェブデザイナーの仕事は
ウェブディレクターという言葉はありませんでしたからね。
仕事的にはそういうことをしていたということだけですから、
そういうことを考えると、
何か気づいたらこの仕事をしてたっていう方が
多分正しいような気がするんですよね。
ただね、やっぱり好きこそものの上手なれってわけじゃないですけど、
自分がやってる仕事が好きであるとか、
誇りを持てるとかっていうことであれば、
きっと誰からすごく褒められるとか、
自分が社会にこんなことをやってるとかって、
あんまりそんなリアルに感じなくても、
仕事の面白さって見出せるんじゃないかなって僕は思ってますよ。
一番最初かっこよさそうだからっていうことで全然よくて、
アーノルドさんが今もそうあってほしいなって
12:01
意味も含めて言いますけど、
ウェブディレクターをやってる俺かっこいいって言って、
それこそ中二病満載な感じで思ってくれてるんだと
俺超嬉しいですけどね。
僕も結構そうですよ。
別に自分が表に出るわけではないし、
ウェブディレクターという仕事はね。
でも自分一人でサイトが出来上がった時に、
いろいろ大変だったけどPMやったぞとかワイヤー書いたぞとかね、
ディレクションやったぜとかっていうこと自体が
自分の中で結構大きなガッツポーズになっていて、
それをずっと続けてたら気づいたら20何年みたいな感じですからね。
だから最初本当にかっこいいと思ってるし、
今でも僕は自分の仕事でかっこいい仕事だと思ってますけどね。
あんまり目立たないし、雑用だとかね、
いろんな知識が必要で勉強が大変だとか、
中間管理職だとか、
クライアントとクリエイティブのメンバーの間で板挟みに会うとかって
いろいろみんな辛いようなこと言いますけど、
もちろん僕もそういうこといっぱいありますよ。
あるよ、そりゃね。
僕自分はこの仕事やってて、
お客さんにもあだこーだ言えるし、
クリエイティブのメンバーともかんかんが膝を突き寄せていろんな話ができるし、
その真ん中にいられるじゃんって思ってるのって、
僕の中では結構かっこいいと思える要素なんですよね。
ですので、アーノルドさんが言ってる通り、
かっこよさそうだからというようなきっかけで始めても、
今も続けてらっしゃるんであれば僕は全然いいと思いますけどね。
皆さんどうなんでしょうね、これ聞いてるお子たちってね。
ディレクターやってる人って多いのかもしれないんだけどさ、
みんな一番最初にウェブディレクターになった理由ってなんなんでしょうね。
なんかこうやってみたいとか、
お客さんと話すのが楽しそうだからとかね、
上流工程やってみたいからとかいろんな理由があるかもしれませんけどね。
なんかそれ聞いてみたい気がしますね、確かにね。
一番最初にウェブディレクターっていう仕事、
なんかデザイナーとかさ、エンジニアとかさ、
HTMLを書くってことでコーダーとかマークアップエンジニアっていうのはさ、
比較的ウェブを仕事にしたいなと思ったら、
ものを作るってことだしね。
でもディレクターって今も含めてさ、そんなに不足してるけども、
そんなに目立つ仕事じゃないし、
ツイッター見ててもディレクターの方ってそんな多いような感じもしないわけですよね。
実装屋の方が絶対多いと思いますから、
クリエイティブの人たちの方が多いですよね。
それはやっぱCSSナイトとかみたいな200人とか300人ぐらいのリアルイベント行ったとしても、
ディレクターの方に会うことは少ないわけですし、
CSSナイトはディレクター向けのイベントじゃないっていうのもあるかもしれませんけどもね。
でもそんな中で、
今ディレクターをされてて頑張ってらっしゃる方々とかっていうのは、
本当これ何を自分が楽しくてとか、
何がやってみたいからとか、
どうせなら僕はディレクターやってみたいなと思って
この世界に入ってきた方とかってね、
どんなことがきっかけなのかってね、
ぜひ聞いてみたいなと思いますのでね、
おはがきとかツイッターでも全然構いませんので、
15:00
こんな理由があってディレクター始めましたっていうのをね、
書いていただけるととても嬉しいなと思いますけどもね。
アノルドさん全然いいと思いますよ。
続けて頑張っていただいてですね、
かっこいいディレクターを作っていただければなと思います。
では次のおはがき行ってみましょう。
ラジオネーム、かすがゆうりんさんからいただきました。
アノルドさんこんにちは、かすがです。
コミュニケーション力って難しいですね。
とかが使っている言葉、言い回しを聞いていると、
この人は聖人君子なのかと思わんばかりです。
ですが決して無理をしているわけでもないもの、
決して無理をしているものではないっぽいのです。
でも私には絶対に
あんな言葉の言い回しとかは使えないし言えない。
そうなるとコミュニケーション力の厳選って
自分の性格にあるのかも。
そうなるとなかなか変えるのって難しくて、
自分の性格の変え方ってありますか?
ということでいただきました。
なるほどね。
すごいね。
コミュニケーション力って難しいなって言われると、
確かに難しいなと思いますよね。
相手の気持ちが分かるのかって言ったら、
相手の気持ちなんか分かるかって言う人もいると思いますし、
その中でディレクターをしているって言えば、
そうなってきた時にやっぱり共感力みたいな言葉とかって、
小比例に説明してくれたりする本もいっぱいあるじゃないですか。
共感力とかって言われてもね、
それもじゃあどう共感するんだみたいな。
自分には全く関係もなければ
接手もない人の気持ちに共感するっていうのが分かりませんみたいな。
これもすっごいよく分かるんですよね。
なのでコミュニケーションって結局は
相手がどう思ってるかっていうこととの擦り合わせだという部分があると思うんですよね。
なのでこの笠田さんの上司の方っていうのは、
きっと聖人君子ってわけではなくて、
相手にどう伝えれば、
どういう言葉を言えば分かってくれるのかっていうことを
汲み取るのが好きなんじゃないですかね。
得意というよりは。
それじゃないと多分難しいと思うんですよ。
得意っていうようなテクニカルなことだけで
コミュニケーションやりきるのってね、
相手にね、この人本気で言ってないみたいな。
やっぱりね、この人って書いてらっしゃる上司の方っていうのは
自分が指揮、命令系統の中にいて、
自分が伝えないとダメだ。
自分がコミュニケーションのハブになるんだ。
その時にやっぱり翻訳をしなきゃいけないみたいなところっていうのを
ご理解されてるんじゃないですかね。
なので言い回しとか
使えないし言えないしってあるんですけど、
カスガさんがものすごくビジネスライクに
まず割り切って考えるんだったら
どういえば相手が聞き返さないとか
一番パフォーマンスがよく動くかっていうことなら
ものすごい効率だけのことを考えて
18:01
言葉を選ぶようにしてみたら
一番最初は多分言葉って出せると思いますよ。
もしカスガさんの職業がわからないんですけども
もしディレクターであるとか
コミュニケーションハブになるような方だとすると
自分が
こうしたい、ああしたい、楽したいとか
しんどいとかっていう気持ちよりも
プロジェクトであるとかチーム
そういったものがどうやれば動くのか
っていうことを優先できるタイプじゃないんだとすると
コミュニケーションの悩みは最後まで取れないと思います。
僕は自分がディレクターをしていて
会社の代表でもあるから周りが動いてくれなかったら
仕事が一切進まないっていうのは死ぬほど理解しているつもりなんですね。
なので僕が苦労するのはどうでもいいんですよ。
プロジェクトがちゃんと動けばいいと思っているので
その苦労ももちろん何でしょう、デスマーチになるとか
一人だけ徹夜するとかそういうわけではなくて
ちゃんとプロジェクトマネジメントの中で
僕がコミュニケーションとしてのことに頭を巡らせ
言葉を選び周りに対してどう伝えるか
みたいなことを考える。
それ自体は僕自分の中では何ともないんですよね。
だってそうした方が全員ハッピーじゃんって思えているので
なのでそういったところを
かすがさんが思えるか思えないかってところなんじゃないかなって
ちょっと思ったりしますよね。
なのでそういうと一番最後に書かれていらっしゃる通りで
自分の性格の変え方ってありますかってことですけど
これは外的なもので変わるものじゃない気はしますよね。
そんな簡単にはやっぱり自分の性格で変わらないので
やっぱり人生観が変わるっていうレベルじゃないと
性格的と変わらないと思います。
そうなると何だろう
やっぱり自分の性格を変えるとかっていうのは
目の前に起きていることに結構自分なりにストレスがあって
それを乗り越えるみたいなことをしない限りは
多分無理だと思いますね。
なのでプライベートでも構わないですよ。
両親とでも構わないし友達でもいいし恋人で
すごい手痛い振られ方をしたとか別れ方をしたとか
そういったことがあるかもしれませんし
その時に大体陥るのが人間不信の方に行かれてしまうと困るんですけど
なんか寄せ人みたいになられても嫌だしね。
ただそうかっていう時に相手はこういう人なんだ
自分がこういうふうにコミュニケーションをとっている限りは
ぶつかってしまうんだ。
これってどうした方がいいのかなみたいなものとかね
逃げれる場合もいっぱいあるじゃないですか
もうその人から距離を取るとかそれはもういいよいいよって
自分の言うことも別に言わずにシャンシャンと収めてしまうとかね
ただそういったのって僕はね
なんとなくの経験談ですよ
自分の家族とか親戚とか全部見てた上なんですけども
大体ね人生で一回どうやっても逃げれない時が来る気がするんですよ。
年を取れば取るほどね
その結構大きなカタストロフィーになりそうな経験って
21:00
もうその後立ち直れなくなってきたりとか
場合によってはねやっぱり頭良くなってくるというか
経験の分で小賢しくなってくるので
うまいことね逃げようとするんですよ。
逃げればある意味いいかもしれないんだけど
受け止めてしまうとものすごいダメージ食らうんですよね。
なんか自分の人生って何だったんだっけとか
場合によっては俺最低な人間だみたいなところにまで行き着きかねないんですけど
その時のリカバリーが大変なので
若い時に結構そういった逃げづらい
なんかここ一歩踏ん張り頑張らないと
でもどうしても逃げ出したいみたいなものに対して
ちゃんと向き合えてるとね結構ね
自分の性格ってわけじゃないけど
人生観結構変わってその後のコミュニケーションであるとか
周りがそうかそういう人もいるのかみたいなものを
受け入れやすくなるんじゃないかなって気がしますね。
これね40,50ぐらいでねそのタイミングを迎えるとね
まあまあ大変そうですよ。
僕自分の知ってる人でねやっぱりもうじいちゃんばあちゃんになった年になって
なんか結構孫とねそういうことがあったらしいんですよね。
なんかもうおばあちゃん泣いちゃったとかって言ってましたからね。
大変ですよ。なんでこんな目に会わなきゃいけないのとかって
目の前で自分のばあちゃん泣かれた日にはもう大変ですけど
ばあちゃんはきっとそのおばあさんは
そういうことせずにずっといらっしゃったんだと思うんですよね。
だからまあ最後までねそういうことに気づかずにいたら
その人生感変わるみたいなところですね。
いろんな人にやっぱり会っていろんな経験をして
いろんなコミュニケーションをとってその中で成功もあれば
どちらかというと失敗もたくさん経験していくことで
そのおっしゃってる上司の方のような
言葉の言い回しであるとか使い方
そういったものができて自分がディレクターをなさってらっしゃるんだったら
コミュニケーションハブとしてねやることのほう
周りがうまく仕事が進んでるっていうことに対して
価値を見出せるようになるときっと言えるようになりますよ。
なのでそんなに難しく考えずにね
いろんな経験をしていく中で
そういう人もいるのかじゃあどうしようかなみたいなことをね
常に頭の傍らで考えておいていただいたら
いいんじゃないかなと思いますけどね。
ではもう一通おはがきいってみましょう。
ラジオネームリンゴスッターさんからいただきました。
ナムラさんこんにちは。ナムラさんはウェブの仕事をしている中で
専門用語をお話しする機会はたくさんあると思います。
そんな中ウェブディレクターとしてお客さんに話をするとき
専門用語というのをそのまま使いますか
それとも別の言い方に変えたりして使っていますか。
僕は今まで正しい言葉で専門用語だったりするものは
ちゃんと使うべきだと思っていました。
しかしそれによってクライアントは
何を言ってるのかわからないと言われ
むしろ不信感のほうが高くなっていたことに
最近気がつきました。
どういう塩梅で使うのがいいのでしょうかということで
おはがきをいただきましたが専門用語難しいやね。
市民権をどこまで得ているかというのもあるんじゃないですか。
SEOとか僕らの業界で言えば
24:00
大体いいかもしれませんけども
その流れで言うとEFOと言われるとよくわからないみたいな話だし
マーケティングとかもすごい短縮語多いですよね。
アイドマとか挨拶とかそういったのから始まって
いろんなものの短縮語があったりしますから
僕もつどつど調べないとわからないものっていっぱいあったりしますけどもね
ただお客様のリテラシーに合わせるっていうのは大事だなと思っています。
僕自分の中で結構大事にしている言葉
大事にしているというか意地になっている部分が
UXっていう言葉
皆さんも普通にわかるじゃないですか
ユーザー体験ユーザーエクスペリエンスですけども
このUXって言葉は
僕可能な限り使わないようにしていて
まあなんかもう今更いいかなと思うんですけど
結構前からは必ずユーザー体験ユーザー体験って言うようにしていて
なんかねUI UXなんですけどみたいなことでね
おっしゃる方もいるんですが
UIとUXって一緒にするものかみたいな
それ全然話違えだろみたいなこと思うし
なんかUXっていう言葉にされると
大事なニュアンスが伝わらないような感じを自分の中で思っていて
ユーザーがどのような体験経験をするかっていうことに対して
僕らがどういう思いを巡らせるかっていうことだと思っているので
その部分で言うと
UIはねUIってまだもう大体通じるかなっていう
僕のお客様はね通じるから使ってるんですけども
UXもね絶対通じるんですよ
でもなんとなくねこれをUXって言ってしまうことで
大事な何かがスポイルされてしまうような気がするから
こうあえて言わないようにっていうことで
ユーザー体験ってどう考えるかだと思いますよみたいなことで
僕必ず言うようにはしてますね
専門用語ねあと難しいのはね相手の業種業態によっては
同じ単語だけでもね向こうの業種ではね
全然違うものを意味するみたいなものがたまーにあったりするんですよね
なのでできれば
UIとかUXとか専門用語でいいですよ
専門用語を言ったときに
常にやっぱり相手の顔の雲行きであるというか
頭の上にハテナが浮かんでるかみたいなところは
できるだけ気をつけるようにしてますね
あとペーパーとかいわゆる企画書に書くときも
あんまりこういったのを
短縮語にはしないようにはしてますね
だって別に給数ちょっと小さくしたら
だいたい少々長かったとしても入るわけじゃないですか
なので初回は必ずこれって自名で誰でも伝わるよね
とかって思う言葉であったとしても
ユーザーインターフェースかっこ以降UIみたいな
かっこUIだけでもいいと思いますけども
そういったのは必ず一番最初書くようにしたりとかって意識してますけどもね
何言ってるのかわからないって
これ言ってくれるお客さんだったらいいんだけど
そうじゃないお客さんの場合って結構辛いよね
なんかずっとよくわからないままで
相手の不審感が募ってあいつらは俺らのことを煙に撒こうとしてる
難しいこと言って俺らがわからないと思ってんだろうみたいなことをね
影で思われてるってすごい辛いと思いますので
27:00
できるだけそんなあんまり難しい言葉
SUOとかってありますけどもいわゆる検索エンジンの上位に
どうやって上げるかっていう話ですけどって言ってね
僕多分そういう言い方が多いと思います
いわゆるみたいな話とかでねその後にそのまま短縮語であるとか
専門用語を解説して
別にあなたが知らないわけではないですよ
あえて一応ちゃんと言っときますけどねっていうような感じで
カッと言葉にして言うようにしています
お客様との間の中でこの言葉わかってます?みたいな感じで
こっちが探りに行くような態度になるのもあんまり良くはないじゃないですか
なのでそこら辺はあんまりしないようにってことでね
何回かは最初のうちにこの言葉ぐらいはどうかなと思いながら
いわゆる何々なんですけどもねそこら辺ってどうしますかってことで
わかってますかじゃなくてそのまま話を流していく
なんかルビーを打つとか文章だったら
何々のそのカッコの部分を
会話でもちゃんと使えるようにっていうようなことをやってみて
相手が大丈夫だとかこれはダメだったみたいなことをね
ちょっとずつ考えながらここら辺までは言って大丈夫そう
っていうのはちょっと測りながらやってますけどね
りんごとすったさん何かヒントになりましたでしょうか
難しいと思いますけどもね社内とかのね
制作に関わらない人たち
例えばバックオフィスの総務とか経理とか人事とか
あなたにこの言葉ってわかるって聞いてみるのも一つだと思いますよ
社内の人だからねそういうのは別にオッケーじゃないですか
その人がごめんなさい何言ってるかわかりませんって言ったら
ここはダメかみたいな感じで自分の中で
ボーダーラインっていうのをね引いてみればいいんじゃないかなと思ってます
ということで皆様からのWebディレクション
Web制作の疑問質問の歯書きをお待ちしています
Web上の歯書き投稿フォームなどのTwitterアカウントへのDMから
ラジオネームをつけてお送りください
これからも楽しい歯書きお待ちしています
はいエンディングです
イベントが盛りだくさんになってきました
もうですね月末ですから2,3週間後ですね
ディレクター談義ボリューム19を
2023年5月27日の土曜日21時から開催させていただきます
僕がちょっとバタバタバタバタバタバタバタしてるのでですね
長田さんと全然話ができてないんですけども
開催するのは決めてますのでね
原点回帰のようなテーマで話そうかなということをちょっと言っております
もう一つがですね
もうTwitterとかSNSの他でも告知をしていますけども
2023年の7月の12日
まだ2ヶ月後ぐらいですけども
7月の12日の水曜日20時から23時半まで
誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術の
2023年版を開催させていただきます
こちらはですね今回当日の視聴のみとですね
後でアーカイブの資料を提供させていただくもの
その2パターンになっておりまして
視聴のみは無料でも構いません
アーカイブの資料ありというのが2000円という形でね
受け付けておりますので
ぜひお申し込みいただければなと思っています
あと毎年1回はやってたんですけども
30:00
2023年の今年ですね
9月ぐらいにWebディレクター育成講座
開講できそうかなと思っております
全部で3名までは定額同額ですね
40万円の金額でお受けいただくことが可能になっております
フリーランスの方々とかは
集めて3人集まっていただいたら
もちろん受講が可能になっておりますのでね
ご興味がある方は
サイトもうちょっとしたら立ち上がりますので
その時も中身を見ていただければなと思っております
ということでこの番組では
皆さんからのお便りたくさんお待ちしています
Web上のほう書き投稿フォーム
ナムラのTwitterアカウントへのDMから
ラジオネームをつけてお送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ
Webディレクションについてちょっとしたヒントになるような
放送をしています
面白かった仕事のヒントがあったという方は
ぜひSNSでシェアをお願いいたします
アップルポッドキャストやSpotifyなどの配信プラットフォームでお聞きの方は
この番組のご登録
またアップルポッドキャストでお聞きの方は
高評価をいただけると嬉しいです
というところであっという間にお時間でした
お相手ナムラシンジでした
来週も絶対チューニングしろよ
バイバイ
うどんさんサイトの制作
ワードプレスで簡単簡単
あれちょっと待って
住宅の情報って
こんなに項目が多いの
高取引額って何
物件管理システム
何それ
不動産サイトには
物件情報の掲載に
法令規約も関わってきます
不動産会社のサイト構築なら
業界ノウハウを知り抜いた
サービスインクまでご連絡を
31:33

コメント

スクロール