00:00
不動産業界のウェブサイト、システム開発に特化して十数年。大手からジバまで、そしてポータルから賃貸、売買、管理まで。あらゆる不動産業界のウェブサイト構築ならサービスインク。
Webディレクションやってますラジオ。この番組は、東京でウェブディレクターをしている名村が、ウェブディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさん、こんばんは。名村 晋治です。一週間のご無沙汰がお過ごしだったでしょうか。
えー、今週ですけどもね、昨日かな、東京地方ですけども、ついに雪が降りましたね。なんかフルフル詐欺だったような感じもしますけども、ドカドカドカドカと結構降って、住宅街ではちょっと積もってたらしいですよね。
僕帰る頃には全然雪残ってなかった感じですけどもね。この週末ですけども、どうも強い冬型になるということで、また雪降るんじゃないかとかね、結構土下雪降っているところの方々とか、特に本当に気をつけていただければなというふうに思います。
あとそうですね、今週ついにApple Watchで心電図が解禁になりましたね。iOSもアップデートして、それに合わせてApple WatchのOSもアップデートできて、ついに心電図がピコンピコンと動くのが見るようになりましたけどもね。
友人でも心電図ですか、心臓ちょっと痛めた子とかいたのでね、早く解禁になってくれればなと思ってたんですけども、リューズのところを指で押さえるんだよね。僕あれセンサーついてるんですかね。なんか押さえてくれって言うから押さえてるんですけど、まさかリューズのところまでセンサーついてると思ってなかったので、ちょっとそれがびっくりしましたけどね。
皆さんApple Watchとか使ってらっしゃいますか。なんかね僕でもね、一周回ってなんかスマートウォッチもう最近いらないかなって感じもしてるんですけども、皆さんね寝てる時とかも時計してるんですかね。僕あれがダメでね、あんま使わないタイプなんですけどもね。
あと先週ちょっと嬉しかったのが、このポッドキャストですけども、いろんな媒体で配信をさせていただいてるんですけど、Apple Podcastっていうのがあります。一番聞いていただいてるのもこのApple Podcastですし、ブログからのリンクというか埋め込んでるのもApple Podcastの再生モジュールを使ってるんですけども、テクノロジーのカテゴリーでなんとですね、いろんな方とか長くやってらっしゃる方もいらっしゃるので、
18位の再生数を記録したみたいですね。見てびっくりしました。聞いていただいてる方がたくさんいるということでね、本当にありがたいなと思いますけども、オープニングネタの方に行ってみたいと思います。
03:00
感想をいただきました。ユキックスさんからです。先週の放送に対してですけども、聞く能力ではなく聞き出す能力、共感力、我が言、自分ごとにいかにしていくか。近日、ご新規のお打ち合わせ予定があり、気持ちの準備段階なのでリアルタイムに響きましたということでね、感想をいただきました。
そうですね。先週、長田さんとやったやつとかも含めて、聞くではなくて聞き出す能力ってディレクターで重要だよみたいな話をさせていただいたんですけどもね。
あともう一つこちらはですね、DMでいただきました。ラジオネームめいさんからです。
ナムラさん、クラブハウスのインビテーションもらいました。ログインしてみたらナムラさんを見つけフォローさせてもらいました。このラジオもいずれクラブハウスで生放送とかしたりするんでしょうか。だとしたらまさに金曜日の深夜ラジオとして聞きたいと思ってます。
ポッドキャスもクラブハウス内でのトークウェアができるのも両方楽しみにしています。ということでね、来ました。クラブハウスですけどもね。クラブハウスネタのDMを聞いたときに来たなと思いました。
ということでね、オープニング後にクラブハウスの話もしてみたいなと思います。というわけで今週も30分俺についてこい。
この放送は不動産業界特化のウェブ制作、システム開発でおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
はいというところでね今週ですけどももうネットニュースというかフェイスブックもツイッターもですねクラブハウスの話でもう持ちきりになってましたね。
すごかったですね。これ聞いていただいている方は比較的IT系の方が多いと思うんでクラブハウスの流れてるのは見てる方も多いかもしれませんけども。
久しぶりにあれすごかったのはインピテーションというか招待制にしたことですよね。
久しぶりじゃありませんか。あのSNSというかああいったツールが招待制だっていうのは。
昔それこそね今でこそ普通になっているgmailもあれ一番最初に始まった時招待制でね。
僕は自分の名前の苗字だけでgmailのアカウント作れたんですけども。
あれもやっぱり招待制の時に作れたからあんな短いアドレスを取れたんだと思いますしその後はねオーカットがあってグリーがあってミクシーがあってということで
あそこらへん全部インピテーションというか招待状をくださいみたいな話がありましたね。
それも多分戦略なんだろうなぁとは思いますけども。
昨日の段階だとまだ招待枠って確か一人二つというか二人しか招待できなかったんですけども。
今日ねさっき見たら僕は5人招待できるようになってたりしましたね。
なのであれも去年の12月ぐらいですかね。
クラブハウスっていうのがねアメリカでできたって話がちょっと耳には入っていました。
こうやって音声メディアやってるわけですからね。
でまぁその後にあれですよツイッターがもうね同じようなことパクるというか真似をするというか
06:00
スペーシーズかだったかな。
同じように音声メディアっていうのを立ち上げる話をねツイッター側もしてますけども。
まあね皆さん使ってらっしゃいますかクラブハウス。
まだまだインピテーション足りないっていうね方もいらっしゃるかもしれませんが。
昨日より今日で一昨日より昨日ということでね。
毎日利用者数がどんどん増えてますね。
でトーク部屋と呼ばれるものも急にもうどんどこどんどこ増えてるって感じがしますけどもね。
使ってみました。
一応ね招待状いただけましたので使ってみたんですけども。
何ですかね。
あのまだね今日この放送を聞いてる方で使ってないよという方いらっしゃるかもしれませんが。
えーと国産でもその音声メディアっていうかまあ生放送というかね。
喋ってるものを配信するというとスタンドFMとかダベルとかねそういったところがあります。
まあ同じような形ですねコンセプトはね。
で特徴的なのはもうテキストコミュニケーションが一つもないですね。
もう全くないです。
自分の自己紹介とかを入れたテキスト以外はもう100%全部音声ですね。
でなんですかね自由に完全な公開であるとか非公開というか招待制とかみたいな
トーク部屋と呼ばれるようなものを作ることができて
そこで複数人がはい複数人以上ね2人以上がまあ誰か入ってきてくれたらそこで会話ができるということなんですけど
イメージはあれですかねなんか僕のイメージは雑談というか
例えば道路を歩いてて誰かを待ってて
例えばどこかな新宿のアルタ前にしましょうよ
アルタ前で誰かを待ってて隣で何か3人ぐらい誰かが喋ってるのをなんとなく耳に聞こえるみたいな
そこの場にいますみたいな感じじゃないですかね
iPhoneでしか使えないね現状はiPhoneでしか使えないんですけども
喋ってる人と聞いてる人のアイコンが比較的大きく表示されてるんですよね
他のチャンネルってテキストコミュニケーションの領域もあるので
参加者っていうのがもうリアルタイムに誰がいるのかってあんまりわからないし
数字だけだったりとかってするんですけども
例えば500人とかさっき誰だったかな
メンタリストだいごさんなんか部屋で見たら何千人とかっていうのが視聴者がいたんですよね
すごいよね同時にそんだけの人が聞いてるっていうことなんですけども
そのアイコンが大きいっていうのもあって
雑談で参加してるんだけど有名人の方が喋ってるっていうのも
セミナーとかを聞いてるっていうよりは
でっかいスーパーとか東京だったらサンシャイン60の噴水広場があって
自分はたまたまショッピングに行きました
でてくてく歩いてたらでかい広場のところでトークイベントみたいなのやってて
それを結構遠巻から見てらっしゃる方がわーっといて
09:03
何何誰が喋ってんのみたいな
なんだあの人喋ってんだちょっと聞いていこうかなみたいな
周りの人も聞きながらセミナーほどかしこまっていなくて
いつでももうちょっといいかなみたいな感じになったら
ちょっとそこを離れてねまたショッピング行くとか帰り帰ってしまうとかね
そういったことがすごくやりやすい
すごく賢らない中で雑談ができるみたいなツールというかサービスになってるっていう感想でしたね
であれを見たときに音声だけなんですよね本当に絵はないですし
えーとですね確かまあオンかオフかっていうことぐらい
喋るかマイクにミュートするかぐらいしか本当にコミュニケーションする手段が他のツールがないんですよ
手を挙げる手を挙げるのあったかな
でもまあテキストコミュニケーション一切ないですからね
正直言うとこうやってポッドキャスト僕させていただいてるんですけども
音声のみのメディアって先があるのかなみたいなこと実は何回か考えたことがあるんですよね
例えばビジネスとして考えたときその収益を得るって意味ですね
YouTubeとかは広告モデルと再生回数ということで
ビジネスモデルができたわけじゃないですか
音声ってやっぱりもうYouTubeと呼ばれるようなYouTubeとかね
Vimeoでもいいですよ
やっぱり映像メディアでリッチコンテンツがある中で
過去のラジオかテレビに駆逐されたみたいなやっぱり感覚があって
ラジオはもちろん好きな人がいるけどもう超絶万人向けではない
好きな人は好きだし映像を見ることができないからラジオっていうのをかけましょうみたいな
例えば家で家事をしてる時とかね車の中とかさ
そういう意味で言うと映像にどうしても勝ちきれないし
その現状で言うとYouTubeが山ほどある中で
わざわざ音声メディアっていうのはどういう立ち位置をつくるのかな
みたいなことをずっと考えてたんですよね
そういう意味で言うとあの空間はものすごくびっくりしましたね
国産のスタンドFMさんとかも複数人を呼んでしゃべって
それを周りの人が聞いててそれに対してテキストで
これってどうですかとか感想を入れたりできるツールなんだけど
あそこまで潔くテキストを切ってしまって複数人としゃべることが前提
一人がしゃべってるっていう手を取ることはもちろんできるんだけども
全員が視聴者だっていう手はできるんだけども
参加してるっていう感覚を画面のUIとしてすごく提供してるように見えたんですよね
なんか聞いてるのか聞いてないか分かんないけどずっとしゃべってる感が
12:00
スピーカーもリスナーも両方ともちゃんと分かるみたいな
インターフェースになってるっていうのはすごくびっくりしました
でもねあれどうやって今後マネタイズしていくのかなと思ってるんですよね
今なんか先日聞いたらもうかなり100億円ぐらいの価値がついてるっていう風に値踏みをされたりとか
1億円近い出資というかお金も引っ張ってきているので
おそらくもうすぐAndroidを作るんじゃないかなという気はしますけども
それでもサービスとしてどうやってあれマネタイズするのかなみたいなことはやっぱり思ってて
でもそんなことを思うとそろそろ広告じゃないモデル
インターネットの広告じゃないモデルとかっていうのが早く次のものができてくれないかなみたいなね
それこそブラウザでのクッキー問題もあって
リタゲとかリマケとかっていうのがなくなってくるんじゃないか
新しい手法に変わると思うけどね
それに対するように広告じゃないビジネスモデル
言うと今は多分あれもう投げ銭ぐらいしかならないよねみたいなところで思うんですけども
それが新しいモデルでできたら面白いなと
そして音声だけでしかもクラブハウスは録音はできない
聞いた話だと誰かのしゃべっているのをiPhoneですよね
iPhoneの録音機材で録音しようとすると2,3回やるとアカウントバンされるみたいな話もどっかで聞きましたし
もちろんスピーカーから流れるのはどっかに録音されたらどうしようもないかもしれないけどね
アーカイブとしてデータを残さないっていうのも潔さであるし
生放送でインターネットがアーカイブ
今までの大昔ラジオは録画するのが大変
ビデオデッキが普及するまではテレビは見て終わるものみたいなところから録画をしていくって流れ
インターネットでもはなからデータとしてはアーカイブされたものをサーバーに置いて24時間355日いつでも見られるよっていうツールだったのに
むしろそのトーク自体を一切残しませんっていうわけですよね
これはなかなかすごいなと
逆に言うとYouTubeとかっていうのは一回録画をすれば
さっきと同じですけど24時間365日ずっと働いてくれる
でもトーク自体が残らないコンテンツ自体にみんな人が集まってくるってことって
インターネットの行動がぐるっと回って昔のメディアに戻ってんじゃないかって感覚もやっぱりどっかでありますよね
なのでクラブハウスがどういう方に向かうのか
またあと音声メディアでねTwitterが仕掛けようとしてたりしますけども
それがどこに向かうのかなみたいなことはちょっと思ってたりします
あと一個だけ悲しいなと思うのは
さっきもちょっと何回か言いましたけどスタンドFMさんとか国産のそういった音声メディアがありますよ
あれが今回のクラブハウスを僕見るにですね
15:00
もちろん今日の明日にどうこうという方ないと思うんですけども
中期的に見たらおそらく海外勢に潰されてしまうような流れ
それこそ昔ミクシーを頑張ってやってたね
笠原さんとかがやってきたことがTwitterができてFacebookができてっていうのと同じような流れになるなっていうのはね
やっぱりちょっと悲しいというか悔しいというか
もっとどうやったら日本のそういったサービスが海外に行けるのかなみたいな
少なくとも生き残る
おそらくこれって二つしかもうないような気がしてて
はなからもうガチンコでアメリカでやる
スタートが日本人がやったとしてもスタートはアメリカから始めないとダメなんじゃないかって思うところがあるし
逆に日本で残ろうと思うと
単純なデザイン的なことでいうとすごく綺麗でシュッとしたデザインっていうのは海外のものに潰されるんじゃないかっていう感覚をどっかで持ってて
それよりは何か言ったら怒られるかもしれないけど聞いてる人にその中の人いたらごめんね
楽天さんとかヤフージャパンみたいにほんとにザッツジャパンみたいなサービスの方がむしろ生き残っていけるんじゃないかなっていう気はどっかでしていて
その国産ベンチャーが海外のベンチャーにとって壊れていくっていうのがこれ何回目なんだっていう気はするんですけども
そこにちょっと悔しさを感じつつというのが今週一週間くらいクラブハウスを見ながら思ってたことです
今オープニングレターでいただきましたけどクラブハウスで生放送でこれやるとかっていうのはちょっと考えてます実は
ただ今参加するデバイスがiPhoneなわけですね
なのでiPhoneにマイクをつないであとオープニングのジングルであるとかコーナーの間のジングルとかっていうのを入れられるようになれば
それちょっと考えてるんですけども場合によってももしくは生放送やるかなと思ってますのでもしよければその時にね聞いていただければ嬉しいなと思っております
というところでねクラブハウスさんもこれからも見ていくと思うんですけども次はこのコーナー行ってみましょう
お便りのコーナーですこのコーナーではツイッターのハッシュタグシャープウェブアンダーバーディレクションをつけたツイートか
名村にDMでいただきました内容についてお答えしております
今日ですけどもラジオネーム4月になったら僕はさんですね
名村さんこんばんは僕もウェブディレクターをやってて今年で5年目になりました
だいたいの仕事は経験できたんじゃないかなと思ってるのですが逆に最近何をしたらいいのかが見えなくなってきました
成長の停滞期なのかなと思いながらも自分の中でモチベーションが上がらない日々が続いています
何かアドバイスをいただければ嬉しいですということでねいただきましたけどもね
そうか5年目かそうですねなんかどんな環境でね仕事なさってらっしゃるのかわからないんだけども
5年ぐらいはウェブディレクターやってると
そうね大体その会社さんでやることっていうのは一通り多分ディレクターとしてやってるんじゃないかなという気はしますよね
18:04
僕も一番最初に勤めた会社ってライフルですけども5年ぐらいやりましたね
大体いろんなことやらせてもらいましたよね
成長の停滞期っていうことですけどディレクターでね難しいですよ成長の停滞期って
例えばお客さんの案件の規模とか一つのプロジェクトの関わる人数内容とかっていうのが
大体こう経験してくると多分頭の中であーはいはいはいこれねみたいな感覚を持ってしまうので
大きな意味で言うと流れ作業に多分なってしまってるんじゃないかなと思うんですよね
でその時どうしたらいいのかって言ったら僕はですよ
僕はそのインターネットというか特に最初作り手でもあったのでフロントのね
作る技術とかの部分にものすごく興味があったんですよね
だからちょうどそうですね東京出てきて2年目ぐらいだから96年に仕事始めてだからやっぱり5年か6年目ぐらいですよね
その頃やりだしたのってやっぱりサーバーサイドのことを自分でもやり始めましたね
当時いわゆるマシン1個ね当時はマシン自作してましたけど
その中にLinux入れてどうやって動かすかみたいなことコマンドこれが黒い画面かみたいなことを思いながら
コマンドバチバチバチ叩いたりとかサーバー作ってみたりとか
でまあその自分で作ったサーバーの中で当時はPerlかPHPだったかな
を動かしてみたりとかっていうことをして自分がエンジニアになりたかったわけではないんですけども
今にして思うとどうやって動いてるのかとかあとは単純にプログラムっていうものに憧れもありましたよね
僕はやっぱり自分でエンジニアになりきれなかったし今のうちの会社の子たちがやってるのを見てても
すげーなーと思うんですよね僕はもうエンジニア脳では絶対ないなと思います脳みそがね
なのでそのでもどんな風にやってるのかなってことでそれを試してみたり
当時Flashっていうのがあったのでアクションスクリプトちょっといじってみたりとか
まあPhotoshop制作系だったんでねHTMLとか別にどうでもなかったんですけど
まああとは自分の強みっていうディレクターとしてね強みってことで
その商売のこととか経済のこととかそういったところの知識を増やしていって
でお客さんの前でっていうふうに喋ってたんですけど
今にして思うとあれかなでもそれが最終的に生きた生きなかったっていう意味で言うと
いろんな知識が増えたことでお客さんの前での雑談力みたいなものがやっぱ上がりましたよね
その技術的な話もそうだし経済の話とかも含めた時に
お客さんから話した時に話が続く雑談が続いていくみたいな
21:03
その結果としてお客さんの潜在的なニーズとかが
ああこういうこともしかしたら困ってんじゃないかなとか
お客さんもそれに対してポロッとこういうことを実はさあっていう風に言うのを引き出せるようになったんですよね
そうなってくると依頼された仕事はもちろんやってんだけど
次の要件予見をお客さんから引き出すことができて
これ終わったらこういうことしませんかみたいな話ができるようになり
確かにそれやらなきゃなと思ってたんだよねみたいな話を言われ
お客さんからはナムラと喋ってたら次にやることがはっきりしてくるみたいなことを
1回も言われたことを覚えてますすごく覚えてます
なので5年経って今やってるプロジェクト自体に満足をせずに
自分の幅を広げる深さを深めるみたいなところってなんだろうみたいなこと
場合によっては隣にいる仕事何かというと例えばライティングもそうだと思うし
マーケティング的なことで広告戦略どうすればいいのかとか
そういった部分も含めてちょっとずつ知識を伸ばしていくと
きっとある量その知識が溜まっていくと
お客さんの前で喋る話がね変わってくるんじゃないかなと思いますので
4月になったら僕はさんぜひそういったところに興味を持っていただければなと思います
でもう一枚行ってみましょう
トングルウェブディレクターさんからいただきましたDMですね
ウェブディレクターで推進進行していると技術的な部分でわからないことが都度発生します
そのわからないことを知っているつもりで進行してしまい大失敗したことがあります
ナムラさんは技術面も詳しそうな印象ですがどうやって勉強したのですかということでね
おはがきいただきました
そうねさっきの話にかぶっているなと思いながら
このおはがきをいただいている時に読んだんですけども
単純に好きだったんですよ
その技術的なことが僕は
フラッシュで動くのもかっこよかったし
当時PHP3ぐらいだったんじゃないかな
なんかやってみたらこうやって動いたとかメールが飛ぶとかね
メールサーバーは別の話だけど
こういう風にメールサーバーを動かすと動くんだみたいなとかがね
本当にただそれが面白かった
でもどうかなお客さんの前とか
システムからの要件があって
こんなことしなきゃいけない
あんなことしなきゃいけないとかっていうことが
技術的な部分で分かる分からないっていう意味で言うと
身も蓋もないこと言っていれば経験で何とかなりましたって話なんだけど
でも一つずつ知識を増やしていって
関連性を考えて
現場のエンジニアから話を聞き
知ったかぶりをしてしまった時に現場の
エンジニアにそれ違うよって言われ大恥をかきみたいな
僕もありますよ昔ね
知ったかぶりしてしまって大失敗したこととか
そういうのを繰り返していったんですけど
多分ね僕が断片的に持ってた知識が
24:03
なんとなく集約されていったのって
あれですよドットコムマスターっていう
NTTコミュニケーションズさんがやってる研修というか
資格かながありますけども
ドットコムマスターの今はアドバンスのシングルスターかな
あれ3段階あるんですよね
その一番難しい方ではなくて上から2つ目のもの
僕が受けた時にはシングルスターダブルスタートリプルスターってあったんですけど
今はベーシックとアドバンスって確かなってて
アドバンスの上から2つ目要は2段階目ですよね
それを一通り勉強して資格を取った時に
ホームページというかウェブサイトとはどうやって動いていて
ネットワーク的に意味はどうなってて
どういったデータのやり取りがあってっていうのが
なんとなく綺麗にまとめてくれたような感じがしていて
その時の勉強と知識だけで今も飯食ってる感じはありますよね僕はね
なので興味を持つっていうことがすごく大事だと思いますけど
確かにWebディレクターさんのいろんな人とお会いさせていただいた時の印象で言うと
デザインを見るとか
フロントエンド側のインタラクションデザインとか
UIとかユーザー体験とか
ワイヤー描く人もいらっしゃると思いますし僕も描いてますけども
そういったところはイヤ画法でもスキルとして身につけないといけないんだけど
そっから先実装の部分ですよね
HTML的なところもそうだしJavaScriptでどうこうするとかっていうフロントエンドもそうだけど
特にサーバーサイドのことをなかなかがっつり勉強することもできないし
それをやってる暇もないしということで
サーバーサイドの詳しいこと苦手な人ってWebディレクターさんで
なんか僕多い印象があるんですよね
皆さんはどうなのかなとかちょっと思うんですけども
なのでそこをなんとかみんながクリアをしていければ
僕はなんかだんだんそれが重なっていって
技術的にある程度の知識を持つことができるんじゃないかなというふうに思ってますけどもね
ところWebディレクターさんそれでちょっと答えになってますかね
もし分からないこととかあったりとかすれば
またお書きいただければなと思っております
ということで皆さんからのWebディレクション
Web制作での疑問質問をTwitterから受け付けています
Twitterでハッシュタグシャープウェブアンダーバーディレクションを付けた投稿をしていただくか
NAMURAのTwitterアカウントアットマーク役務に
ダイレクトメッセージをお送りください
これからも楽しいお書きをお待ちしています
はいということで今週のツイートのコーナーです
今週のNAMURAのツイートやWebディレクターの方のツイートを拾って深掘りをするというコーナーになっています
先週読む時間がなかったんですけども
今日は1月27日にNAMURAがツイートした内容です
ちょっと感情的な内容ですけど
27:01
もう決めた何を言われてもいいからこの件が終わるまでも頭を取る
嫌なら降りるこれ以上振り回されたら全員死ぬっていうツイートをしました
何人かの方からあれは大丈夫なのかみたいなツイートを返事とか連絡をいただきましたけどね
先週の放送で歯書きをいただいて大きな案件受注できたんだけど
どこから手をつけていいかわからないんで助けてくださいって言って
歯書きをいただいて僕ちょっとそれに答えたんですけど
全く同じこと今週しましたね
いやもうねタスクがどうなってるのかとか全然わからない中で
うちがまあうちというかうちの会社がね入ってるんだけど僕がPMやってたんですよ
そのうちのでも案件全体を見通す人が本当に今いなくて
これはやばいと
うちが結構後続のタスクをやることになってたんで
これを待ってたら納期どうなるんだってことでね
実は月曜日ぐらいに頭を抱え腹を決め皆さんに言い
これを僕にディレクターとしてPMやらせてくださいという風に言ってですね今やってます
一番最初にやったのはもうプロジェクト管理
違う違う皆さんとテレビ会議こんな時代だからねテレビ会議をして
これはどうなんだと今どういう状態なんだと
いうことはちょっと全員言ってくださいと真面目にもう一個言ってくれと
あとは期日の設定があるのかとか何々を作るってあるんだけど
これ本当に何を作るのか分かってんのみたいなことを全部洗い出しをその日して
それ皆さんから回答をもらって
バックログを使ってたんでバックログにタスクを切って
マイルストーンにそれを紐付けたり親タスク子タスクって整理をして全部可視化してみたいなことをねやってましたね
いやー久しぶりにすんごいいろんなことを考えながらやって
考えながらなんか中途半端に要件提起が終わってないところは全部ウィキにバカバカ書き出していって
これはこんなことするとか
あとなんか仕様を決めてるんですけどふわっとした決まり方にしかなってないところに関しては
これでどうするんですかするんですか全部コメントわーって入れてって
ユーザー体験的なものとかユーザーインターフェース的にはこうしたほうがいいですよみたいな話とかね
であとはそれをチケットでもう担当の人に全部割り振っていってっていうことをして
であともう一個ですよ
もうある程度動いてたんでなかなか今更ルール決めるの難しかったんですけど
もう担当の方にチケットを割り振るで返事が返ったらその方が担当を変えてなくても一旦僕に変える
で僕に変えた後にまた戻すんだったらその人に戻すっていうことでね
担当を必ずちゃんと変えるみたいなことを地味に運用しながらね今やってますけど
いやー終わればいいなぁとちょっと思いながらやりてるんですけど
でも終わらせますよ絶対ね
あの頑張って終わらせなきゃいけないのでね
それがウェブディレクターの仕事ですからということでね
まあそのこんな裏バックボーンがあったということで
あのツイートだという風に思っていただければと思います
30:01
えーとそろそろエンディングになりました
先週ですね開催をさせていただき
先週開催させていただいたディレクター談議ですけどもね
次回の開催日ですけども第7回に3月20日21時からというのが決まってるというのはね
先週の放送でも言ったんですけども
テーマをねちょうどさんと話をして決まりました
なんか今日それっぽいな話が続いてますけども
ディレクションの失敗で失敗のパターンから回避対策対処の方法を考えるということをね
ちょうどさんと2人で話をしようかなということでまとまっております
皆さんからあらかじめアンケートをいただいてね
こんな失敗もありましたみたいなことをいただいて
それをイベント中にご回答させていただくのもありかなということを言っているので
まずは3月20日の21時から予定を明けといていただければなと思っております
というところで皆さんからのおはがきをたくさんお待ちしています
この番組では皆さんからのウェブディレクション
ウェブ制作の疑問質問をツイッターから受け付けています
ツイッターでハッシュタグシャープウェブアンダーバーディレクションを付けた投稿をしていただくか
NAMURAのツイッターアカウント
あっとマークやくもにダイレクトメッセージを送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ
ウェブディレクションについてちょっとしたヒントになるような放送をしています
というところであっという間にお時間でした
お相手NAMURAシンジュでした
来週も絶対チューニングしろよ
バイバイ
アイディアに形を与えサービスをユーザーに
そしてユーザーをハッピーに
あらゆるサービスを考え抜いて形にする会社
サービスインク