1. 心理師わたるんのカウンセラジオ
  2. 7.自分のしんどさに早めに気づ..
2022-08-12 04:27

7.自分のしんどさに早めに気づく 「セルフモニタリング」について

要約:毎日自分の心と体の調子に点数をつけてあげると、自分のしんどさに早めに気づけます。自分を大事にする第一歩です。

頑張ることが美徳とされ無理をしがちな日本人。たまにはゆっくり休んでもいいんじゃないかなって。

00:00
心理師わたるんの働くを支えるチャンネルです。 今回の要約、1日のどこかで自分の心と体の調子に点数をつけてあげましょう。
みなさん、1週間お疲れ様でした。公認心理師・臨床心理師のわたるんと申します。 このチャンネルでは、みなさんの週末のお時間を少しだけいただいて、就職や復職など
働くを支えてきた心理師である僕が、主に社会人の方々に役立つようなカウンセリングの豆知識や 心理師のあれこれなどについてお伝えしていきます。
みなさんのお仕事や対人関係などなど、いつもの生活を少しでも楽にしたり、 カウンセリング・メンタルケアをより身近に感じていただいたり、緩めな時間を一緒に過ごせたりできれば嬉しいなぁと思っています。
よろしくお願いします。 今回のテーマはセルフモニタリングということで、前回のもうちょっとだけ伝えたいアンガーマネジメントの回で
イライラしやすいのは不調のサインかも、みたいな話を最後にチラッとしたんですが、 そういえば自分の不調のサインの気づき方ってお話ししてないなぁと思って、今回の話を作ってみました。
こういうわけでいきなりですがみなさん、だいたい今の体調、なんとなくの心と体の調子を0から100の点数で表すとどのくらいでしょうか?
まだ元気だから80点とか、疲れたから20点とか、 疲れたけどこの後楽しいドラマがあるから70点とか、いろいろあるんじゃないかなぁと思います。
ちなみに僕は今朝20点くらいでした。 一応毎朝やってるんですけどこれ、週末にかけてどんどん点数が下がっていくんですよね。
寝る時間を早めたりとかしないといけないんですけれども、 まぁこういう自分のやりたいこととかそういうのばっかやってると時間がなくなっていくもんだなぁと最近よく思います。
少し話が逸れましたがどうでしょう? こんな風に自分の疲れ具合とかを丁寧に見ることって普段あんまりないんじゃないでしょうか?
これをセルフモニタリングと呼んでいます。 厳密な狭い定義では少し違うんですけれども、今回は説明を割愛します。
普段ですね、お仕事や子育て、学業とかが忙しいとついて自分のことは大人にしがちなんですよね。
疲れてても残業とか、子供が寝ないから寝かしつけしないといけないとか、 明日の課題まだ終わってないとか、
その時に多少無理は引くものなんですけれども、そういう無理を続けているとですね、 だんだんと自分が今どのくらい疲れているのかっていうのがわかんなくなっちゃうんですね。
そのまま無理が続くと気づいたら疲れが溜まっていて、 電車でいびきをかいて寝ていたり、ひどいと体に不調に出ていたりとかっていうのがあるんじゃないかなと思います。
03:00
でもみなさんこんな経験ありますよね。 本当は疲れたから寝る、まだ元気だからなんかやる、
こういうくらい暮らしがシンプルだといいんですが、なかなか人間社会はそうさせてくれませんね。 なので毎朝でも毎晩でもこの今の自分の体調どんな感じかなーっていう感じで
セルフモネタリングの習慣を身につけておくと、わりかし早めに自分の変化に気づくことができます。
そして無理に気づけると、この時の自分に適したペースで仕事ができたり、 粗劣解消に早めにつなげることができるんですね。
適した対処が早めにできると、その分無理の反動も少なくなります。 こんな風にたまに自分のことを自分で見てあげることが自分を大事にする一歩目なんですね。
みなさん今回はいかがでしたでしょうか。 改めて今の体調、心の調子、何点くらいでしょうか。
しっかり毎日自分を見てあげて、疲れていたらゆっくり休んでくださいね。 では今回はここまで。ご視聴ありがとうございました。
04:27

コメント

スクロール