1. 忘れてみたい夜だから
  2. 【お便り回】内海っぽいラジオ..
2020-03-30 08:33

【お便り回】内海っぽいラジオの作り方 from Radiotalk

#音声配信を始めよう

「忘れてみたい夜だから」は、OLとバリキャリとオタクの中間地点にいる内海あさが、世界を小さく平和にしていきたい番組です。
【お便り箱】https://radiotalk.jp/profile/120612/questions/create
【Twitter】https://twitter.com/asa_utsumi
【LINE公式アカウント】https://lin.ee/yDOHpj3
#ひとり語り
00:00
こんばんは、うつみあさです。この番組、忘れてみたい夜だからは、私うつみが夜中にぼんやり考えていることをお話しする番組です。
さて、本日はお便り回です。 サラダピーナッツさんからのお便りです。読み上げます。
いつも楽しく聞かせていただいております。 最近、ポッドキャストを始めたのですが、うつみさんのような聞き入り構成がうまくできず、難しく感じております。
うつみさんは、普段どのような順序で、どのようなことを心がけて番組構成されているのでしょうか?
台本もしっかり作られていますか? もしよろしければ教えてください。これからも放送を楽しみにしております。
以上です。 サラダピーナッツさん、お便りありがとうございます。
なんと、つい半年前にポッドキャストを始めたうつみの下に、 最近、ポッドキャストを始められた方からのお便りが届くようになりました。
なんだか、とっても不思議な感覚に陥ります。 実は最近、もう一つ不思議な感覚に陥った出来事がありました。
ラジオトークのアプリでこの番組を聞いてくださっている方は、もしかしたらご存知ないかもしれませんが、
ポッドキャストで忘れてみたい夜だからを聞いてくださっている方なら、 知らない方はいないであろう。
あのスーパーポッドキャスト番組、ゆとりっ子たちの戯言のカリンさんが、 くしゃみがしたい春だからと題して、
ツイッターでうつみの真似をしてくださったんですよ。 ソーサーの皆さんは、
カリンさんに真似をされたことがありますか? ソーサーっていうのは、
ゆとりっ子たちの戯言さんの リスナーさんたちの総称なんですけれども、
ソーサーうつみは大変、めちゃくちゃ光栄でびっくりいたしました。 私はポッドキャストの作り方は知らないので、
あくまでうつみっぽいラジオの作り方ですが、 ラジオを収録するときは割と台本というか話の流れを書いた上で臨んでいます。
事前準備が8割9割で、残りの1割くらい収録中に思いついたことを自由におしゃべりしています。
そして心がけていることですが、 忘れてみたい夜だからは、OLとバリケリとオタクの中間地点にいる
うつみやさが、世界を小さく平和にしていきたい番組というのがコンセプトなので、 そのコンセプトからは外れないようにしています。
最近はだいぶバリキャリ色が薄れてきましたけどね。 ちょっと体調が悪すぎる。
03:00
まあそれはいいんですけど、 うつみが考える優しい世界っていうのは、
何かをするっていう、 足し算の優しさの世界ではなくて、
何かをしないっていう、 引き算の優しさの世界です。
だから、これをすれば世界が平和になるみたいな、 そんな単純な世界ではないんじゃないかなと思っています。
なのでこのラジオでは、 何をやらないのか、何を言わないのか、
そういうことを気をつけています。 例えばシンプルですけど、
あんまり評論家っぽく、悪口とか言うのはなしにしようよとか、
トゲトゲしい言葉は使わないようにしようよとか、そういうことです。 あとは聞き入るような構成とおっしゃっていただけて光栄ですが、
うつみのラジオの構成は小論文のようにシンプルで、 タイトルが出落ちになっていることがほとんどです。
聞く方も、何の話かわかんない話を聞き続けるっていうのは大変だろうなとか、
あとは自分自身一人で喋っていると、何の話をラジオで話したのかも正直わからなくなってしまうとか、
そんな理由でタイトルが出落ちみたいな構成になっています。 ちなみに事前準備の段階では書き出しの時は、
タイトル未定の回が9割ぐらいです。
書いているうちにどうお年どころをつけるか考えます。 だからまあ、書き切れなくて没になる原稿っていうのもたくさんあります。
うつみは二次創作の夢小説界隈に属するオタクで、
かれこれ6、7年くらい夢小説を書いているんですけれども、 夢小説もラジオも書き始めるより、
書き終える方が難しいと感じます。 夢小説はまあ、書きたいことばかり書いても話がまとまらないですし、
必要なシーンばかり書いていても遊び心に欠けちゃいますし、 セリフばっかり書いていても読み手に状況が全く伝わりません。
ラジオも1本分準備しようと書き始めることは簡単なんですけれども、 収録できるような状態に持っていくまでは、
トントン行く時と行かない時があります。 ちなみにうつみはnoteというアプリでラジオ版没原稿っていうのをほんの一部だけ、
06:09
本当に1%ぐらいだけアップして供用しています。 そちらを見ていただくと、
このネタでは書き始めることはできても書き終えることはできなかったんだなぁとかが、 まあわかりやすいかなと思います。
まあ没原稿なので見なくて全然いいんですけれども。 まあこれがうつみっぽいラジオ、ポッドキャストの作り方なんですけれども、
うつみはラジオの作り方を誰かに習ったわけでもなく、 誰かのやり方を参考にしたというわけでもなく、自分なりのやり方でやっています。
例えば、うつみはポッドキャストを始めて半年ぐらい経ちまして、
今はYouTubeの編集なんかもできるようになって、 最初はできなかったんですけれども、
今はサウンドエフェクトやBGMを敷くことも技術的には可能です。
ただ、 サウンドエフェクトやBGMの身の丈に合った使い方がわからないっていう理由で、
半年経ってもほとんど何にもしていません。
うつみは一人喋りですが、 まあ2人とか3人でラジオをやってって言われても100%自分らしくやることはできません。
うつみがうつみっぽいラジオしか作れないのと同じように、 サラダピーナッツさんにはサラダピーナッツさんだけのポッドキャストのやり方があるのではないでしょうか。
ちなみに現在ラジオトークではハッシュタグ 音声配信を始めようというキャンペーンを行っております。
もし音声配信を始めようかなって、 始めたよって方は教えてください。
ちなみに音声配信の始め方ですが、 ラジオトークのアプリをダウンロードして真ん中の黄色いボタンを押すだけです。
何卒ご検討のほどよろしくお願い致します。 そんなこんなで本日はうつみっぽいラジオの作り方についてお話ししました。
サラダピーナッツさんお便りありがとうございました。 それではおやすみなさい。
08:33

コメント

スクロール