1. WASIRADIO
  2. 34 痩せるのも太るのも大変っ..
2022-06-30 21:19

34 痩せるのも太るのも大変って話

ボディポジティブ。

00:05
HIROSHI &amp.WATARUです。
6月22日に収録しております。
先ほどインスタライブで、また皆さんに質問をいろいろ募集したので、その中からいろいろ話していきたいなと思うんですけれども。
アイデアマン多すぎもんだよ、ほんまに。すごいわ、みんな。
しかも、何気ないところからちょっと意外と面白い話ができるんじゃないかというところで、
身体づくりについてという話をやってみようかなと思うんですけれども。
こういうのは大体、中山筋肉君とか、うちの筋肉担当で言うとハヤトとか、最近またジムに通ってるっていう話も。
みんな聞きたいのは、どうやったらシェイプアップできるかとか、どうやったら筋肉つけれますかとか。
こういう話が多いと思うんだけども。そんなもんは、そんなコンテンツは世の中に腐るほどあるから。
そんなもんが聞きたい、見たいやつは、よそに行けと。
もうええこと言う人で溢れとるやつ。
もうええやろと。そんなことうちらが言わなくてもいいと。
それはもうそれ聞いとったらええ話やから。
今、あなたのお耳に声を届けている二人をですね。
身体づくり。
身体づくりで言うと、ぽっちゃりとっかりですからね。
これはもう全然違うやろ。やっぱ。身体づくりで言ったら。
また全然視点が違うぞと。
いや、ほんまに。
なんかもう昔からそうやからさ。
この体型をそういう意味では俺維持できてるから、だいぶ身体づくりのプロかも。
確かにな。体型が変わっていないっていう意味では、体型維持のプロフェッショナル。
完全にできて持ってるもん、多分これ。
確かにそういう意味で言うと、俺も何年も体重ほぼ変わってないもんな。
大きい増減とかないんで。
じゃあ気をつけているところから。
ちょっとお互いね。
ちなみにですよ。
俺の現体重。身長171センチあります。私。
そんなに高身長ではないんですけど。
体重が55キロだと。
それでもだいぶついたほうだな。
昔のことを比べると。
これでもついたほうですよ。
全然ついたほうなんですけど。
多分平均体重からしたら全然足りてないというか、多分60何キロないと標準体型じゃないので。
なるほど。そっか。
じゃあ完全にそれも体づくりしてる証拠やな。
そうね。はゆまぬ努力をやってるという。
日々日頃から気をつけてるってことやな、これ。
それで言うと渡辺さんはあれですか。ちょうど俺2人分ぐらいの感じですか。
03:05
そうちゃうかな、多分。
ただ俺の場合は体重の増減は意外とあるかな。
なんとなく。
なぜかというと、やっぱり体重とかが重くなってくると消費したりついたりするスピードっていうのが全然違うっていうところがあるから。
例えばちょっとダイエットしたりとかって言って走ったりとかすると、もう5キロとかだったらすぐパーっと落ちるみたいな話っていうか。
あーなるほどね。5キロぐらいはもうなんかあれだ、水飲んでるみたいな感じ。
そう、もうなんかそう、ほんまそういう感じかな。水蒸発してるだけぐらいの。
だからあんまりそんなセンシティブな話じゃないというか、5キロ減った増えたっていうのが、みたいなところがあるから。
割とその、俺はもう100キロ超えてるから、その105から110の間をずっと行き来してるというか。
そこをキープしてます、私は。
身長がだいたい180ぐらい?
180、182、3とかかな。
そうか。ちなみにだからそれで言うと、ちょっとこの間も話したけど、小学校ぐらいからもう100キロあった。
えー、小学校の時はまだなかったんちゃう?
まだない。
まだないんちゃう?俺中学校の多分、高学、中3とか多分それぐらいだったと思うけどな、100越え始めた。
中3で今の感じになった?
だいたいこんな感じだったと思う。
中3の時からもヒゲも全部生えてみたいな?
いや、中学校の時はヒゲ生えちゃあがんかったからな。
いや、生えるってこと?生えるのは顎周りまで行くみたいな?
うん、なんかあんまり気にしてなかったから覚えてないけど、多分生えてたんちゃうかな。
なるほどね。
あんまり、どうやったかな。
あ、じゃあ中学3年生ぐらいで今の体型が作り上げられたと。
そうそうそう。
あ、思い出した。
で、俺高校1年の時の入学式の時に身体測定みたいなやつ測った時に、俺すでに111やったもん。
覚えてるわ、俺それ。そうやったわ。
あるね。
うん、あったあった。
あー、あるね。
重っ!みたいな感じになったの覚えてる。
で、俺そっからダイエットちょっと始めて、
やってましたね。
それぐらいの時に、俺が一番痩せてた時で89キロやから。
おー、そこは30キロ近く?
そうそうそう。
20、30か。
今の感じで言うと、だいぶだから、全然太ってはいるけども、もっと絞られてる感じには見えてたよな。
あー、確かに確かに。
そんな時期もありましたね。
そう。
なんか、何をしてたんですか?その時は。
あー、何してたっけな。
いやでも、運動と食事制限普通にしただけだったから、
あの時ってすごいやん、燃焼とか消費の感じとかさ。
06:02
高校生とか中だよね。
代謝がすごいから、そんな感じよな。
めちゃめちゃ、毎日運動して1時間ぐらい走って、筋トレしての繰り返しを毎日やって、
で、久々に友達と追ったやつ追って、一緒に西勢行った時に、
お前めっちゃ痩せとうやんって言われた時に、
お、俺痩せたんやと思って、西勢でクソ食ってから戻った。
そっから普通に食うようになって戻ってもたもん。
民放西勢戻しな。
めっちゃ覚えてるもんな、あれだけど。
あそこから太った自信があるもん、また。
あー、あの一瞬で。
あの一瞬で。
やっぱ俺、体づくり、やっぱ違うわって思ったもんな。
自分が一番向いてる体づくりは100キロからやわって思った。
あー、100キロ超えたら才能っていうね、なんか話がありますけど。
なんかよう言うてるけどな、当たり前すぎてちょっと分からへんもんな、その話は。
けどさ、なんていう、あのー、ずっと一緒にいて食ってんのもよく見てますけど、
なんていう、異常なほど食べるっていうことはないよね。
ないよな。
なんつーんかな、いやいっぱい食べるよね、人よりは。
人よりはいっぱい食べてんねんけど、
例えばさ、なんかこう野球部の子がさ、なんかもうご飯山盛り4杯食べて何食べてみたいなさ。
あー、ああいう系ではないよ。
定食食べた後にカレー食べるみたいなさ。
なんか別にそういう食べ方してないよな。
あ、してないしてない。
だからそれで言ったらヒロシも俺と同じぐらいの量を食べる方や、どっちかって言ったら。
まあその時期によるけど、そういう食べ方になる時もあるよね。
だからまあ、なんやろな、そんな特別たくさん食うてるわけじゃないんやけど、
多分その、その後がちょっと違うかもしれない。
あと?
あのー、めっちゃ量食べるっていうか、
俺のあの、ほんまに食事の量って自分が決めた量絶対食いたいねん。
多いとか少ないとか関係なく、とりあえずその量は絶対食いたいって。
もう増えても、少なくなっても嫌やから俺。
それ言ってたよな、あの5回目のあのパスタの儚い話の時。
あ、そうやな。
そう、だからめっちゃあるからそれが。
なるほどね。
えーと、そう、あるから、そこは絶対守って食うねんけど、
その後食べるそのスパンが多分俺結構短いやと思う。
ほう。
うん。
やっぱ食う、その後結構すぐ食べたりとかもするっていうか。
あーなるほど。
うーん、多分その、その絵があるんちゃうかな。
でも1日3食。
あーそう、だからあのー、あれよ、3食だけじゃないやつじゃないかな。
あのー、間食みたいなやつ。
あー、確かにそういうことか。
そう、間食が食事みたいな間食なんかもしれないし、今思ったけど。
なんか食う手間をみたいな。
何食べる?間食って。
いやー、間食が、何やろ、一番多いのでもコンビニんじゃない?
何かん?
なんかあのー。
09:00
おにぎりとか買ってんの?見たことない。
あー、おにぎりは買わへんな。
なに?
あのー、もっと手軽に太れるやつ。
手軽に?
あのー、コンビニの横にあるやつ、ホットツナ系のやつ。
あー、確かに。
うん。
あのー、エルチキとかいうやつ。
そうそうそう。
あのー、食わへんのが一番ええし、別に飯ぐらいまでもあったらええんやけど、
そういうの食べるみたいなこともあるし。
うん。
食べなさすぎたらその後の晩飯とかが爆発するわけよ。
まあまあまあ。
もうちょっと死ぬぐらい食うだろうって思ってまうっていう構え。
はいはい。
そう、みたいなね、ことがあるから。
あー。
そうか。
うん。
逆に一番気をつけてることは何かあるんすか?
気をつけてること?
うん。
自分なりの健康法みたいなものはあるの?その。
あー、あのー、何やったっけ?
あの、飯全然食わへんやつ、何やったっけ名前あれ。
オートファジー?
あー、オートファジーか。
あれでしょ、16時間空腹を作って、
うん。
その胃腸の調子をリセットしたプチ断食みたいな。
その代わり何食べてもいいみたいな。
あー、それ、なんか、それはなんか気をつけてるってわけじゃないんやけど、
なんていうか、そうなってしまうスケジューリングが結構多いやん、俺らの場合。
うん。
みたいなことがあるから、なんかそういうところは大事にしようって思ってるぐらいかな。
あー、だからそのー。
オートファジーをオートでやる感じっていうか、勝手にオートファジーしてましたみたいなのは。
勝手にオートファジー。
そう。あのー、あ、これは意図的に多分やった方がいいかもなっていう。
はいはいはい。
まあ、なんかそういう気をつけ方かな。
絶対これはやりましょうっていう感じというよりかは、こうなってしまうのをキープしましょうっていう。
あー、そう、自然とそうなる状態を作ろうみたいな?
そう。
あー。
だから、うん、そう考えると気をつけてることって結構少ないかもな、俺は。
あー。
うん。
もうだからナチュラルに生きてるってことだ。
あー、そうやな。
無理しないと。
無理してないな。
無理をしない体作りね。
そうやな。なんか体重増やしたい人にはちょっとほんま申し訳ないかもしれんけど、無理したらあかんっていう。
あははは。
あのー、絶対違うんやと思うねんけど。
はいはいはい。
あー。
あー、そういうことか。
そう。
何の参考にもなってない気がするけど、まあ大丈夫か。
なってんよね、やっぱ。
うん。
でも多分な、世間的には俺よりもヒロシの話の方が聞きたいと思うねん、みんな。
あー、でも逆に掘り出してほしいですけどね。
そう。
なんやろう。
何かありますか?質問。
とりあえず同じような質問を一回聞いた方がいいかなみたいなので、普段どうやって食事してるかみたいな。
あー。
うん。
でも元々はすごい適当だったのよ。
適当で、あと全然噛まないみたいな。
あー。
爬虫類みたいな生き方をしてたから。
丸飲み系?
そう、丸飲み系。
12:00
だからその満腹では渡るとさ、
うん。
そのー、スタジオで、
はいはいはい。
その当時神戸のスタジオに帰ってた時に、
うん。
あのー、晩御飯食べてからスタジオに行くけどさ、
あー、そうだね。
3時間ぐらい歌って、もうやっぱお腹すくから。
うん。
歌うとね、やっぱお腹すくんすよね。
そうだよな、お腹。
めちゃくちゃお腹すくん。
うん。
だから帰りに吉野屋大森食べて帰るとかさ、
うん。
めっちゃちっちゃいじゃないですか。
そうだね。
だから、結構それができてたのも、
ほぼね、多分噛んでなかったから。
なんか、吸収されないのよ。
あー。
消化して、やっぱ腸に流れていく時に、
ちゃんと多分栄養が吸収できない状態のままの食物が、
体を通ってるから。
うん。
でねー、やっぱそれで、
なんか肌が荒れやすかったりとか、
あー、なるほど。
そういうのもありましたね。
だからそれを、だからどっちかっていうと直したいなと思って、
うん。
ほんとにここ、最近の話ですけど、
やっぱこう、よく噛むようになった。
あー。
食事を。
なるほどな。
うん。
噛むかー。
そう、だから、吸収されてないからずっと痩せてるみたいなさ。
あー。
だからもう苦だ、俺の体は。
通ってるだけみたいな状態になってるってことな。
そう。
食、食べ物を便に買える変換器みたいな。
あー。
っていう。
汚い。
っていう状態だったので。
あー、なるほどね。
それはちょっとね、やっぱこう、ほら、
食べ物論とかいけちゃんともいろいろしましたけど、
やっぱなんかね、それってすごく食物に対してもディリスペクトみたいなね。
はいはいはい。
みたいなとこあんじゃないかな、みたいな。
ちょっと気がしてきて、なんかよく噛んで、
ゆっくり食事をとるようにしてますよ、最近は。
それが結構、もしかしたらいいんかもな。
うん。
俺もだって、俺全然噛まへんから。
うん。
咀嚼回数多分めちゃめちゃ少ないから。
うん。
多分その差というか、体作りの差が多分もしかしたらそこで生まれてる可能性はある。
そうね。
あー。
まあでも、運動とか、なんかヒロシあんまりしてるっていうのは俺あんま聞いたことないんやけど。
あー、運動はね、
えっと、汗かきたいなって思った時にするって感じかな。
あー、だからまあね、定期的にその、体作りのためにやるとかそういうわけじゃないよね。
あんまりないかな。
あー。
だからあの、決めてる運動は、その、あれですよ。
俺があのいつも、ライブ前とかにさ、やってるあの、息もう死ぬんじゃないかぐらいまでストローを使って吐いて。
あー、あれな。はいはいはい。
で、こうまた吸ってっていうのは、あのルーティンというか。
あー、あれな。
あのワークアウトぐらいですかね。
なるほど。
うん。
じゃあやっぱ運動、運動でもないってことやな。
そうね。まあサウナとかも好きやけどね。汗かいたりとかすんのは好きやけど。
あとなんかね、食事はだからまあ、
15:00
うん。
食べるものも、あ、でも、一回ファスティングをしたんですよ。
あー、やってたの。
うん。
酵素ジュース飲んで、お水いっぱい飲んで、1日過ごすプチ断食みたいなさ。
うん。
でもあれやってからってやっぱね、食べ物の好みは変わったよ。
あー、なるほど。一回リセットされたってことなんかな、じゃあそれ。
いわゆる味の好みが変わるというか。
あー。
あの、俺も結構ホットスナック系とか。
うん。
まあまあ今もそうやけど、まあ全然好きで。
うん。
やっぱコンビニ行ったら買っちゃうなみたいな。
買うよ。
なんかね、野菜食べることの方が増えましたね。
あー。野菜な、まあ野菜は美味しいからな。
うん。
あー。
あと効率よく水分が取れるというか、水だけずっと飲んでるのはしんどいやん。
あー、そういうことね。
水2リットル飲もうと思うとしんどいけど、
うんうん。
他のなんかその果物とか、野菜とか、でも水分取れるじゃないですか。
まあね。
梨とか食べた時なんか水飲んでんじゃないかくらいさ。
そうやな。
うるおうみたいな。
梨、スイカあたりはもう水用だな。
っていうのがあるからやってますけど。
だから一番痩せてる時で、俺49キロとかだったんで。
やばいな、マジで。
でもね、やっぱ人間ね、そのあんまり痩せすぎると心に来るね。
あー、なるほどな。
あの、やっぱメンタル的にもよろしくないコンディションになる。
なんかあるんか、そういうのがね。
やっぱ疲れやすくもなるし。
あー、そうやね。
そうそうそう。
なんかね、やっぱ思考がまとまらなかったりとか。
やっぱ倦怠感とかも出てくるからね。
そうなんや。
そうそうそうそう。
なんか気圧にも弱くなったりするんで。
あー、そうなんや。
いや、なりますよなりますよ。
あー、あるんや。
ちょっと経験したことないからな。
だからそういう意味でも、やっぱりあんまり痩せすぎるのは良くないっていうかね。
まあそうやろな。
やっぱ風邪引きやすくなったりとかみたいな話ってことかな。
そうそうそう。
カリカリになったら良くない。
そうやな。
あの、めちゃめちゃマッチョな人、風邪引きやすいみたいな。
あー。
なんか、そういう話、いや多分脂肪が適当にあった方が良いみたいな。
そうそうそうそう。
ことないやろな、きっと。
なんかまあ、いろんな健康法あるじゃない。
体作りというかさ。
あるな。
一時期ケトンタイになろうみたいなさ。
炭水化物取らないみたいなとか。
めちゃめちゃあったな、そういうのが。
いや、なんかこう、気が付いたら炭水化物、別に俺制限してないけど、
あの、眠たくなるようになった。
白ご飯食べるとか、パンとか。
あー、なるほど。
だから、お腹いっぱいになるキャパシティが、こうちょっとちっちゃくなっていってるってことか、多分。
あー、っていうのもあるし。
炭水化物取ってみたいな。
糖質が急に上がると、やっぱね、眠気が来るというか。
あー、まあそれはな、どうしてもそうなるからな。
だから、同じ食事量で、ご飯がたとえば普通に盛ったものなのか、ご飯をちょっと減らしたものなのかで言うと、やっぱご飯減らしてる方がいいなみたいなね。
18:07
確かになー、その感じはな、でも分かるのは分かんないんだよ、俺も一応。
一応分かるんやで。
あのー、なんかこれぐらいやったらもう何の支障もないなぐらいの量っていうかさ。
あるのはあるんやけど、なんかね、それを維持するってやっぱ難しい。
人間って欲深い生き物やから。
確かにね。
やっぱ難しいよ、その辺は。
あー、そうなんですよね。
まあでも、だからちょっと意識することと言えば、よく噛む。
あとは、まあ、お水を飲む。
うん。
あと、胃腸を冷やさない。
うん。
ぐらいじゃないですか。
なるほどな。
まあその辺意外とやる難しいことばっかりやから、もしかしたらそれ始めたらあるかもな。
そうね、朝は常温の水か左右を飲むみたいな。
あー、常温の水飲むな俺。
そう。
朝はそうだな。
なんかこないだガイアの夜明けかなんかで見たけど、
うん。
あのー、若者向けのドン・キホーテを出展するにあたって、
ドン・キホーテがすごい若い女性スタッフに店のオープンのオークション品とかいろんなプロデュースをしてもらったっていうのがあって、
えー。
で、やっぱ水は常温がいいと思いますみたいな。
おー。
やっぱ常温ブーム。
あ、そうなんや。
来てるみたいですよ。
あー。
ほんまに体に気を使ってっていうことなんやなそれ。
うん、やっぱ冷やしすぎるとよくないみたいな。
若者でも思うんすかね。
まあ、やっぱりそういう意識向いてる人は多いんやろな今。
うん。
全然ないけど俺そんな。
まあ、ということで。
健康には気を使ってるけど体作りは特にしていないという。
まあね、結果あのー、Gがやっぱポテンシャル高かったってことで。
そうね。
はい。
才能でした。
才能でした。
あのー、そういうもんでした。
何の参考にもならないかったと思いますけれども。
まあまあ取り入れられそうなものがあれば取り入れてみたらいいんじゃないでしょうか。
そうやね。
はい。
ということで、まだちょっと他にもいろいろ募集したトークテーマがあるので。
また次回にまたお話ししてみたいなと言ったところで。
はい。
お開きです。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
21:19

コメント

スクロール