1. WAKA no OTO
  2. 001 モヤモヤした時に相手が見..
2025-02-16 12:17

001 モヤモヤした時に相手が見せてくれているメッセージを読み解く方法やコツはありますか?

番組を気に入っていただけましたら

「WAKANAの出版講演会」を差し上げます。

下記よりお申し込みくださいね。



▼プレゼントを受け取る

⁠https://bit.ly/3D6c6UW⁠⁠



●WAKANAプロフィール

幼い頃から大人の相談に数多くのり、人の心の動きに興味を持ち、カウンセリングや心理学などを“人が生きるということ”について独学で学ぶ。外見、内面は深く関わり合い、人を取り巻くエネルギー全てが、つながっているのだということを体感し、自分の中にある叡智を引き出す〝ホリスティックファッションメソッド〟を開発。これまで1000人以上の人生を変えていく。南フランスのエズ村で出会ったアーティストと共に「ライフツリーカード」とオリジナルカードセッションを生み出す。ライフツリーカードは世界中で使われ、オンラインではYahoo占い、LINE占いで1位となる。現在は世界各国に滞在しながら、全世界に、人生が根本から変容する人たちが続出し、受講したいという人が殺到。セッションは常に半年待ちの状態。自分を大切にして生きることを自分自身と約束し、一人一人と心から向き合い、幸せへと導くことを使命とし、活動を続けている。著書に『信じる力』(きずな出版)がある。


#わかのおと

サマリー

モヤモヤした時に相手が示すメッセージを読み解くためには、まず自分が本当に望んでいることを探ることが重要です。そのためには、嫌な感情や不快感が役立つことがあります。具体的な状況に基づいて、否定的な反応から何を学び、自分自身のコミュニケーション方法を見直すことが大切です。

質問の紹介
WAKA no OTO。このラジオは、子供の頃から生き方についてずっと探究してきたWAKANAが、皆さんのご相談に対してメッセージを伝えする番組です。
皆さんにとっての、調和と安心につながる道の一つになりますように。
今日の質問は、ニックネームトモコさんから来ています。
トモコさん、ありがとうございます。
質問は、モヤモヤした時に相手が見せてくれているメッセージを読み解く方法やコツはありますか、ということです。
背景を少しご紹介いたします。
会社に価値観が合わない先輩がいます。
先輩は受け止め方がネガティブで保守的な性格です。
私はどちらかというと、ポジティブでできる方法を考えて仕事をしたい性格です。
なので、私が業務の改善について相談しただけなのに、変化することを恐れ、怒りの感情や否定的な意図を込めた言葉で返してきます。
結局、相談した内容は否定されただけで、モヤモヤだけ残ってしまいます。
そんな時も、このモヤモヤしているということにはどんなメッセージがあるかなという視点で振り返ったり、掘り下げてみるということをしました。
けれども、このメッセージ、この感情に対するメッセージが何なのかを、なかなか見つけることができませんということでした。
メッセージを読み解くコツ
ありがとうございます。
では、一つ一つお伝えしていきたいんですけれども、
この最初の質問、何かが起こった時に相手が見せてくれるメッセージを読み解くコツは何かというところからお伝えしたいと思います。
メッセージを読み解くコツは、その出来事や感情から本当に私は何を望んでいるのかということを見つけようとすることです。
本当に私は何を望んでいるのかを見つけようとする。
これがメッセージを自分自身のパワーにしたり、素養にしたり、器を広げたり、磨いたりする、輝かせたりするコツかなというふうに感じています。
本当に望んでいることを知るためにはどうすればいいかということなんですけれども、
この望んでいることを簡単に知る方法って、自分が望んでいないことをされたりとか、そんな感情になった時に、うわぁ嫌だっていうこの不快感が実は教えてくれるんですね。
もちろんその幸せな時とか嬉しい時っていうのも、こんな気持ちでずっといれたらいいなっていうことはあると思うんですけれども、それよりも自分自身の深い望んでいる状態っていうのを教えてくれるのは、
自分がモヤモヤしていることや嫌だな不快だなって感じたところに、逆に自分の本当に望んでいるっていうメッセージが現れてくるということなんですね。
なのでそれをまずは問いかけてみるといいかなというふうに思います。
この状況を書いてくださったのでせっかくなので、この状況をもとにもう少しお話ししていきたいなというふうに思うんだけど、
まず何にモヤモヤしているかということを知ることが本当に自分が望んでいるということにつながる大きなヒントになります。
この場合はね、もし間違ってたらごめんなさいね。
ここを感じるところで、ちょっと主観的に私が感じることをお伝えさせていただくと、
おそらくこのモヤモヤした感情っていうのは、せっかく良かれと思って会社のことを考えてね、いろんな人たちのことを思って改善案をただ相談しただけなのに、
思いっきり否定されたどころか、怒りで返されたっていう。
ここにね、モヤモヤしたんじゃないかって思うんです。
もうちょっと言うと、否定されたことっていうことです。
否定されるっていうのは、トモコさんに限らずほとんどの人が嫌ですよね。
しかも傷つくし落ち込むし。
なので、この否定されるっていう感覚は、本当に自然な不快な感情だと思います。
だからすごくモヤモヤしたんだと思います。
じゃあ、そっか、否定されるとかいうことが、私にとってとっても嫌だったんだ、なんか傷ついたんだってわかってくると、
じゃあ、そこで私は本当に何を望んでいるのかなっていう答えが見えてくるのかなと思うんです。
つまり、否定されないことですね。
もうちょっと言うと、自分が考えたり思ったりしたことに尊重を持って関わったりとか、思いやりを持って受け止めてくれたりとか、受け入れてくれる。
あとはこの前向きな姿勢ですね。
注意と捉えるのでなく、これから良くなる希望として受け入れてもらうっていうこと。
コミュニケーションの考察
これが隠されていた望んでいることなのかもしれません。
とした時にね、でも私でもそれちゃんと望んでますっていうことがあるかもしれません。
なのになんでこんなことが起きたんだろうって不思議に思うと思うんです。
ここは本当にトリッキーな部分なんだけれど、何かを良くしようとする。
もしくは誰かを幸せにしたいとか、もっと成長させてあげたいって思って一生懸命関わる時って、
それは本当に尊い愛の形姿なんだけれども、それが強くなりすぎると、実はそのままの相手の状態や前の状況を否定していることになることがあるんですね。
だからこの場合だと、改善してもっと良くしようっていうことを強く思った時に、前の状況は良くないから改善しようだと、前の状態を否定しているということになります。
その状況を、もしくはその状態を大切にしてきたり、その状況の中でいろいろ思いながらもやってきたりする人がいた場合に、
自分がやってきたこととか、大切にしてきたことを、もしくは積み重ねてきたことを否定されたような気持ちになって、
言っていることはいくら正しくても、正しいとその人も分かっていても、人間って反発しちゃうんですよね。
反発っていうのは、自分を守るために反発するんですね。自分を傷つけない、自分がやってきたことを否定しないようにするために守るっていうことをするわけで、それで反発するということが起きたんじゃないかなって思うんです。
もし本当に私が何を望んでいるのかというところを見たときに、今までやってきたこと、もしくは自分が考えていることとか、大切にしてきたことを否定せずに、
大事にしてもらいながら受け入れつつ、より良く一緒になる、一緒により良くなるっていうことを見ていきたいなっていうことだとしたら、そこから、その思いから始めてみる、やってみるというのはコミュニケーションするとか、そのことを考えてみるということですね。
それをやると、本当にうまくいくんですね。面白いですね。
なので、ここで質問に対するメッセージをまとめますと、まず、もやもやしたときとか、そんな状況が起こったときのメッセージを読み解くコツっていうのは、そこに本当に私は何を望んでいるのかというものが見せられているんだって思って、
自分が本当に望んでいることは何かに集中、フォーカスして見ていこうとすること。相手がしたこととか、状況とかに気を取られてしまうと、そこから離れてしまって、どんどんね、もやもやして、メッセージを受け取れなくなってしまいますので、ここをポイントにしていくといいということ。
そのためには、何にもやもやしたり、嫌だなって思っているのかをよく知ることです。そこから本当に私が望んでいることがわかります。
その物事に対して、出来事に対して、相手に対しては、すぐそう思えなくても、そう行動できなくてもいいから、何事もそうなんですけど、何事も自分が何を最も望んでいるのかということをイメージしたり、大切にしたり、自分の中で意識した上で物事を始めてみると、もしくは物事を見てみると、
とてもニュートラルに感謝を持って、そのままの状態を大切に進化させていけるようなことができるんじゃないかなというふうに思います。
ということで、ともこさん、ありがとうございました。
今日のメッセージはいかがでしたか?皆さんの相談もお待ちしています。
今日も皆さんにとって最善の素晴らしい一日になりますように。和歌の音。
12:17

コメント

スクロール