00:05
皆さん、おはようございます。わだきなこでございます。
はじめましての方、こんにちは。はじめまして。
私は薬局で薬膳担当スタッフをさせていただいております、薬剤師のわだきなこと申します。
このラジオでは、毎日の暮らしにカジュアルな漢方をもとに、皆さんの暮らしに取り入れやすい漢方のうんちくだったり、毎日をゆるく楽しく生きる私の考え方などをお伝えしております。
最近はですね、自宅漢方サロン開業を目指して、姿勢の整え方、心の整え方もお伝えしていきますので、応援してくれると大変励みになります。どうぞよろしくお願いします。
はい、というわけで、今日はね、、、
ちょっと切れちゃったかな、、、すみません。
すみません、改めまして。
今日は、姿勢の話をね、しようかなと思っているんですけれども、
私ですね、恥ずかしながら、
腰痛まではいかないんですけど、ちょっとお尻の痛みみたいなものになってしまいまして、
というのがですね、これだけね、姿勢整えるってこんなに面白いんだよっていうのをね、かねてからラジオでも言わしていただいてたんですけど、
最近ちょっとね、夜になってちょっと体調不良みたいなのが謎に続いてまして、
それでね、ストレッチをせずにそのままパタンと寝てしまうっていうことが続いてたんですね。
で、ストレッチをさぼってしまったのがおそらく、たたってきたのかなと。
とはいえね、毎日のデスクワークとかは続いておりますのでね、体はガチガチなんですよね。
本来であれば、それを歯磨きのようにリセットしなければいけないものを、毎日ね、1週間歯磨きさぼったような感じになってしまったので、
だんだんと右のお尻が痛くなってきたんですね。
で、これをね、同じセラピスト仲間に相談して、また新しく一つ賢くなったなっていうお話を今日はしたいと思います。
はい。
っていうお話を今日はしようと思うんですけれども、右のお尻、そして右の腰の部分が引っ張られるような感じがして非常に痛むと。
で、私がこの姿勢の矯正をね、習うまでは、痛いところを揉んで当然と思ってたんですよね。
まあ、強い炎症が起こす場合はね、当然揉んではいけないかなとは思ってたんですけれども、
まあ、基本的にその、痛む場所に原因があるっていうふうに思っていたもので、
はい。
でもね、姿勢矯正の観点からいうと、
何もそれだけではないと何なら痛む場所と は別の場所が原因によってたまたまその
場所に痛みが起きているので実は犯人は 別の場所にいるっていうねところじゃあ犯人
はどこにいるのかなっていうのをしっかり と姿勢全体を俯瞰してみて本当の犯人と
いうのね探していくなんかちょっと犯人 宛て芸みたいで面白いんですけど
何でもゲームに仕上がるんですが本当でも ねそうなんですよ全体を姿勢で俯瞰して
03:00
ねどんな時に痛むかとかいう状況証拠 みたいなのね集めていくんですよねうんで
私もまずはやっぱり客観的に見てみなきゃ わかんないなと思ったので
ちょっとねスマートフォンのカメラで自分 の前身ですねとってみて体のゆがみって
いうのをいろいろ見てみましたでそう すると8正面に向かって立ってる時に左の
方が若干下へ下がっているいう風な感じ が見受けられたんですねでまあストレッチ
サボってるからそれもそうやなと思ってたん ですけれども腕ですね腕が前の方へ出て
方も前の方へ出て若干巻き方風になっている と
骨盤ですね骨盤のゆがみも非常にキー ポイントになってくるんですが骨盤もね
やっぱりあの左と右でバランスが崩れて いるっていうのがわかったんですね
でここから先ですねとはいえどこに犯人が いるのかっていうのを一人ではね検討が
必要ですよねで全部次回のお話を聞いてみる ところですけどもちょっとサラピスト
仲間に聞いてみようって思ってね早速 a サラピスト仲間のグループ
メッセンジャーがあるんですがそちらで 質問を投げかけてみたら早速
お仲間の方がお返事を基地してくださっ たんですねそれの分析が本当にお見事だっ
たんですけれどもまあ見たらわかるように 左の方が下がってるとでまずは自分でも
その方やってみられたんですねプレイ すごいですよね左の方をしたいグッと下げて
そうすると右のお尻が突っ張ったような感じがすると
だからやっぱり原因は腰だけではなくて
上半身にも
痛みは当然下半身に出ているんですけれども
犯人は上半身
特に左の異常な筋肉の収縮ではないだろうか
という話だったんですよね
またまた全身を俯瞰して見てみると
お恥ずかしながら若干反り腰傾向も見られたので
反り腰の原因っていろいろあるんですけれども
腰がただ出っ張っているだけではなくて
骨盤を支えるいろんな360度の筋肉のバランス以上で起こる
というふうに考えられているんですけれども
私の場合は太ももがね
特に前の太ももがちょっと張っていて
それによって若干反り腰が起きているような感じがするよね
ということで
主な犯人は実は左側の
しかも
上半身
そして反り腰もまた原因となって
これね
でっちりになったら分かるんですけど
結構腰の部分に突っ張り感じるんですよ
なのでね
自然と反り腰になってる方っていうのは
腰に緩い負荷がね
ずっとかかり続けてるっていうことなのでね
ある日それがね
ピキッときて症状を来すっていうリスクもなくはないのでね
あのちょっと反り腰さんの方は
前太もも是非ほぐしてみられたらと思うんですが
かねて言う私も
同じような感じに
なっていたので
まぁちょっとね
この自分自身の不要状をね
06:00
反省しまして
そうやっぱりね
これも一つの勉強ということで
その教えてくれたセラピスト仲間にも大感謝ですね
しつつ
左上半身のストレッチを早速強化しました
はい
もうね
あの体調不良どうしてもの時はね
それはもうしょうがないなとは思ってるんですけれども
私のね
セラピストの師匠も言うんですが
あの強度より
頻度ってよくおっしゃるんですよね
なので気が付いた時に
ちょこちょこやるのが一番良い
まぁ養生もそうですね
あのいきなりガツンってやるんじゃなくって
こう習慣をつけてね
ストレスのない範囲で
ゆるく続けていくっていうのが
一番体にとっても
心にとっても無理がないっていうことですね
でそれを早速ここ3日間ぐらいかな
はい左上半身のストレッチを若干時間費やしめ
時間というか頻度かな
うん増やしめで
薬剤師だったらね
あの1日3回っていうこと分散とか言ったりするんですけどね
ちょっとねサボり気味の時はね
なんならあのスキップですね
ストレッチをスキップしたりやっても分1とかだったんですよね
そうだけどそこをね
ちょっと頻度を細かくしようということで
分散に変えてみたんですね
歯磨きの私歯磨きが朝昼晩って3回やりますので
その時にねついでに左上半身のストレッチ
取り入れるようにしてみたところですね
それがまた驚くことにちょっとずつなんですが
軽くなってきてるんですよ
魔法みたいにバチンとね治るっていうわけではないんですが
そりゃそうですよね
長いことあの積もってたものがね
そんな1日で治ったら魔法やんって感じなんで
でもそれでもねやっぱり正しい見立てがあって
そうやってストレッチをするとね
やっぱり体全体が整ってくるから
そのね痛みの部分っていうのも回復が早いんやろうな
っていう風に個人的にはね考察しております
これ何がびっくりってやっぱり
犯人が意外な場所にいるっていうのがね
面白いですよね
普通お尻痛かったお尻揉むじゃないですか
でもそうじゃないんですよね
おそらくなんですが
その仲間の見立て通り
私の場合今回は右のお尻が痛かったのは
犯人は左上半身のこりっていうことだったんですね
こんな感じでね知れば知るほど
結構なんか姿勢の話って面白くなっていってね
どんどん変態欲が深まっていくんですけれども
またね
私自身もこれを一つの経験としてね
同じような痛みとか経験を持ってる方に
ちょっとずつシェアして
そしてちょっとでも痛みから解放される人をね
増やせるようにしていこうって思いました
今日はそんなお話させていただきました
皆さんは反り腰腰痛とかで
お困りの方いらっしゃいませんでしょうか
私もね絶賛ストレッチ勉強中ですのでね
また一緒にストレッチ会とか
みんなでできたらいいななんて
黙論でおりますので
その時にね
次はぜひぜひぜひよろしくお付き合いいただければと思います
なんかラジオとか通してストレッチってなかなかしにくいのかな
09:03
なんか声のね
なんかラジオ形式でなんかそういうのがね
目で見てできないのがね
デメリットでもあるけど
逆に言うとね
手軽にこう長ら時間でできるっていうのはメリットですよね
なんか面白いことできひんかなと
ちょっと今ふと思った次第でございます
そんな感じで今日は姿勢の話させていただきました
皆様今日も最後まで聞いてもらってありがとうございました
また明日気ならじでお会いしましょう
ほなまたねー