1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. 姿勢美人になる座り方【オトナ..
2024-08-05 19:40

姿勢美人になる座り方【オトナの保健室】

会陰がキーワード!
いっしょにやってみてね!





お陰様で大人気!!
電子書籍の立ち読みnoteはこちら!

https://note.com/wada_kinako/m/me7d734917e70




✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕おしらせ

電子書籍 6/1発売しました!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!
漢方を楽しく学びたい方、必見です!

現在販売を一時停止してます。
再開しましたらお知らせします📢
https://wadakinako.stores.jp/




𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


🫛きなことLINEでお友達になりませんか?


ご相談・体験セッションのご相談受付中💁‍♀️

笑顔で毎日を過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

表では出来ないご相談もぜひ💌





⭐️お友達登録限定プレゼント⭐️


🎁いつもの献立で出来る薬膳レシピ9選🍳

🎁今日からできる!誰でもできる!かんたん薬膳セミナー動画


🌱他にも、こんなことを配信します

・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・公式LINE限定企画
・きなことお話しよう!通話企画

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
人生振り切るぐらい楽しみたい方は
ぜひ登録してください😊


\ 登録はこちらから /
https://lin.ee/GOs5c5i


※特典は予告なく終了することがあります

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。



#毎日スタエフ #ビジネス #子育て #ワーママ
#ひとり起業 #ママ起業 #副業 #マインドセット #双子育児 #双子ママ
#姿勢 #姿勢矯正 #産後 #オトナの保健室
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:06
みなさん、こんにちは。わだきなこです。
今日は、雑談をしながら、家事をしながら、お話しを取っていきたいなと思います。
今日のテーマは、姿勢美人になる座り方【指導に直輸入のお話し】というところでお話ししていきます。
私は、1歳の男の子と女の子の子育てをしながら、活動している漢方ライフコーチです。
漢方の考え方を軸に、その人が本当に送りたい人生づくりのお手伝いをさせていただいております。
きなこが、なぜ姿勢美人になるのかというと、姿勢を整えると人生も整います。
漢方は、心と体は一致していると考えます。
だいたい、心が荒んじゃっていたりすると、体の方に影響が出てくるし、
逆に言ったら、どれだけ頑張っても気持ちが前に向かない時は、
心の姿勢が下に向いている時って、体の姿勢も下に向いているんですよ。
マジな話で、私は市政共生の師匠に会いにシドニーに行ってきたんですけれども、
そういう有り事の話もたくさんしてきたんですよね。
その師匠と一緒に、ずっとシドニー市内のタッコットっていう地域があるんですけど、
そこのタッコット周辺のビーチツアーをもらって、ビーチ5つぐらい回ったんですけど、
オーストラリアって公園が全部国立公園だったっけ?
すごいのよ、規模が。
そういうビーチを回りながら、姿勢って言うと、
普通にみんな授業中に姿勢を正しなさいって言われて、
ピンと背中側を反らす感じの姿勢が、くつついていると思うんですよ。
気を付け!前に!ならえ!みたいな。
でも、姿勢ってそれだけじゃなくて、心の姿勢も一緒なのよ。
だから、私の師匠のソウジさんって、
一応、生態師・不正共生セラピストっていう名前でお仕事してはるんですけど、
生き方の整えるのも一緒にしてはって、私はその点では一緒なんですよね。
コーチングっていうのは結局、その人が根っこを張ってどう生きたいかどうありたいかっていうのを
しっかりと整えないと、やり方より在り方を整えないと、結局ブレちゃうんですよ。
何をするにしてもね。
私のお仕事づくりっていうのも、復業だけを教えるっていうよりは、
どう生きたいかっていうところの手段として復業が必要なんだったら、
それ伝えられるよっていうような在り方でやってるんですね。
話が若干脱線しましたけれども、そういうところがあるから、
私自身も姿勢を整えて、本当に痛みから解放されて、人生いろいろ変わってきたので、
結局それが心の姿勢を整えることにもつながるので、私はこの姿勢の大切さっていうところ、
本当の意味での心の健康に正しい姿勢っていうのは欠かせないので、
03:00
こういう姿勢の話っていうのもちょこちょこ実はラジオで過去回でもしてるんですよね。
今日はそんな姿勢の在り方の一つ、姿勢美人になる座り方っていうのをお話ししていこうと思います。
これを特に聞いてほしいのは、女性の方で産後太りが気になる方、産後のママさんは全員聞いてほしい。
産後ママだけじゃなくても、自分のプロポーションをもっと良くしたいとか、美しくなりたい。
美しくなりたいっていいことじゃないですか。
もっと美しく可愛くなりたいっていう方は全員聞いてほしい姿勢になりますので、
ぜひ最後まで聞いていってください。
これ私が受けた姿勢強制を指導に受けてきて教えてもらった宿題でもあるんですよ。
だから私がお金を払って受けてきたやつを今無料で手に流してるっていうね。
そうですよ。別にありがたいと思えとは言うつもりはさらさらないんですが、
そのぐらいの価値はあると思います。
私が元々、姿勢強制の師匠の藤井さんにどんな体の悩みがあるって聞かれたときに、
私産後だったから、結構セルフケアはしてたけど追いつかない悩みがちょこちょこあったんですよ。
それで言うと、まずトイレ近い。トイレが本当に近い。
腹筋とか骨盤定期に力がどれだけ意識しても入りにくいんですよ。
理屈では分かってるけど、体が上手に動かせなかったの。
それですごくそこで悩んでたのが一つでしょ。
あとは、体を傾ける検査っていうのをするんですよ。
姿勢強制のクリニックでね。こんなポーズとってください、こんなポーズとってくださいって言われたときに、
体を横に倒したときに何か引っかかる感じの痛みがあるっていうのが一つでしょ。
あとは、ずっこしまくるから腕が痛い。そう腕が痛いね。だるいくて重い感じ。
腰痛はしばらくはなかったんですけれども、久々に韓国からシドニーに行ったときに、
たくさんたくさん歩いたときに腰痛がありました。腰痛というか背中かな。
背中の痛みと、あとは腰からした全ての痛みですね。だるさ、重さ、足の裏の引っ張り。
あとついでに言ってしまえば、ちょっと首なんかもね、首周りなんかも凝ってたりしましたね。
で、これがですよ、普通のクイックマッサージに行ったら、
あ、わかりました、腰が痛いんですねって腰もむじゃないですか。
わかりました、肩が痛いんですねって肩もむし、足の裏が痛いんですねって言って足の裏ほぐしてくれるじゃないですか。
これもリラクゼーション目的で私は全然アリだと思うんですよ。私も足つぼとか好きやしね。
いろんな足つぼの流派があるとは思えど、そういうところをいい匂いかきながらほぐれるっていうのも大好きなんですが、
姿勢矯正っていうのはちょっと違ってて、根本的な原因を解決する治療法になりますので、
足の裏痛いからっていううちは足の裏もまないんですよ。
06:02
何が原因でそこにたどり着くのかっていうところを徹底的に調べ上げるんですね。
体の歪みっていうところですよね。
それで、ひょうじさんはこの道何十年のプロやから、
もう本当にパッとポーズ見ただけでどこが原因かってわかるんですけど、
皆さんわかりますか?これ、私の原因。
尿漏れが気になる。足の下半身全体の張りが気になる。
特に足の外側が張ってたね。足の外側が張っててしんどい。
ずっと歩き続けると腰も痛いし、手抱っこしてるから腕なんかも痛いんだよねっていう話。
これ一つ整えると、パズルのようにキタゴラスイッチのように体が整っていく。
まずはここを整えろっていうところが、これが今日のテーマにつながるんですけど、
これが腹筋なんですよ。腹筋。皆さん、耳の痛い話ですね。
キーワードはあれですよね。3号ですよね。
なんでこうなったかっていうのを、図形とか使いながらやるとわかりやすいんだけれども、
私の語彙力でどこまで伝わるかわからんけど説明していきます。
まず腹筋が緩む。特に私の場合は、天王節界で双子を産みました。
なので筋肉チョキチョキ切ってます。ハサミで物理的に分断されてしまってます。
そういう処置が入ると、その部分の筋力っていうのは衰えてしまうんですよね、どうしても。
だから、3号のママがタイだとか、そういうことは本当に言うつもりはなくて、
なんなら命かけて産んでるからキルフスぐらいの勢いでね。
本当にありがとうございますって、命を育んでもらってありがとうございますっていうぐらいなんですが、
その腹筋を失うぐらいすごいことを成し遂げたってことなんですよね。
今度はそれを取り戻しに行く。旅しに出ないといけないということで、
私の場合はお腹をチョキチョキ切ってるから、余計にお腹に力が入らない。
もう物理でそうなってしまってるっていう状態なんですよね。
じゃあ腹筋整えたら腰痛とどう関係あんのっていう話もなってくるんですけど、
それはここから解説していくんですが、腹筋を整えることでまず骨盤の位置が正しい位置に戻りやすくなるんですね。
じゃあ腹筋が緩んでるとどういうことになるかっていうと、
お尻がでっちりになって、おへその下がビローンて伸びる。
いわゆる反り腰酸っていう状態ですね。反り腰酸の状態になりやすくなります。
で、脳がそっちを正しい状態だとインプットしてしまうので、
気が付いたら反り腰が不通という状態で24時間365日を過ごすことになります。
そしたら腰を異常に反らせた状態でそのまま育児をしたり家事をしたりお仕事をしたりするので、
腰に体の圧がかかりやすい姿勢がキープされてしまうんですね。
そうなると当然腰痛も出てくるし、
じゃあ体って体の骨かな?筋肉の歪み?筋肉のつき方?しなやかさと固さのバランスを失うと筋肉と骨って連動し合ってるので、
09:02
その筋肉のバランスが乱れることによって、私で言ったら腹筋が異常に緩んでしまうことによって、
本来お腹で支えるべき体重が支えられなくなるから仕事せんでえところの筋肉が頑張ってしまうんですよね。
それで言うとお腹が緩みます。はい、お尻でっちりになります。
そのことで連動している骨盤が内股寄りになってしまうんですね。
いわゆる専門用語で2イン2アウトって言うんですけれども、
膝が内側に向いているけど、つま先が外側に向いているっていうような姿勢に偏りがちになってしまいます。
程度はもちろん人によりますけれどもね。
そうなってしまうと、ちょっとね、内股をあえてね、これ聞いてはる方でとれる方いたら、
つま先を無理やり内側、つま先ごと内側でも全然大丈夫です。
よくあの萌え萌えポーズみたいなね。あれ撮ってもらったらね、わかると思うんですけれども、
体の外側に圧行きません?これがお腹の筋肉が緩んで足がたるくなる原因なんですよ。
お腹の筋肉が緩むとでっちりになって反り腰さんになります。
反り腰さんになってしまうと、それと連動して骨盤が本来ある位置からずれて、
体の外側に自然と体重がかかるような行動が出来上がっちゃうんですよ。
自分は真っ直ぐ立ってるつもりなんだけど、ふくらはぎの外側、太ももの外側、お尻の外側が張りやすくなる。
つまり、下半身デブの感性ですよね。はい、私でーす。
おかげのため、肢生矯正に通い始めてからだいぶ痩せてきたんですよ。足首とかもね。
だけどやっぱりね、張っているっていう感覚はめちゃめちゃあります。
それは足を揉んでも解決しない。なぜなら原因は、低音切換による腹筋の筋力の低下が原因だから。
だから、もちろん張っている部分は補給する必要があります。
でも、それと同時にサボっている筋肉に、おはようって言って、そろそろ起きやーって言ってね。
妊娠してから、お腹に力入れないで、腹圧入れないで、赤ちゃんに圧がかかってはいけないからって言って、
私たち妊婦の体って、お腹に圧をかけてはいけないが、普通の状態である日突然出産するわけですよ。
そしたらさ、10ヶ月もの間さ、お腹に力入れないようにって過ごしていたのに、
明日からもう大丈夫ですって言われても、そんな急に言われてもっていう話じゃないですか。
しかも低音切換いる民なんかね、物理的に入らない状態になってるから余計ですよ。
だからそれを取り戻しに行く旅に出ないといけないんですね。
じゃあそれをどうするかって言われたら、今日の本題のえらい序盤長くなりましたが、
姿勢美人になる座り方っていうのを意識するといいと。
で、これね、明日の彩子さんとのコラボライブにもつながってくるんですけど、
下半身、つまりチツですね、女性気、ここを意識した座り方をすると、
自然と美しい姿勢美人になる座り方がゲットできます。
12:01
皆さんももっと美しくなっちゃいます。困っちゃいますね。
座るときに、椅子に座るときにね、えいんってわかりますか?
つまりあそこがある部分ですね。おまたの入り口があるところ。
あそこを電査でとかでやったらね、ちょっと捕まっちゃうかもしれないんで、
お家とかお風呂で、トイレでもやってほしいんですけど、
これね、タッチすることが大事で、彩子さんにも教えてもらったんだけど、
タッチすることで触覚、触られてるって感覚がオンになるから、
そこの触れられてる部分のスイッチがオンになって、
あ、腹筋ってここにあるんや。えいんってここにあるんやなっていう、
その触れられたところと脳が初めてつながるんですよ、意識が。
だからえいんに座れって言われても、はいはいえいんねって言って
わかったつもりになって座るのと、しっかりとえいんをタッチしてあげて、
あ、ここがおまたね、ここがおまたね、つまりここと椅子をタッチすればいいのね
っていう風に思って座るのとでは全然骨盤の立て方のクオリティが変わってきます。
これね、ビフォーアフターでご自身でやったら絶対わかると思う。
で、私も治療院で一緒にやってもらったんですけど、
椅子に座るときにまずえいんを軽く触ってみてください。
ちなみにこれチッキヤでもめっちゃ大事ですからね。
女性器を愛するっていうこと。男性でも同じです。
下半身のおまたの部分、触ってみてください。
性器ですよね、おしっこを出す部分とうんちを出す部分、肛門のちょうど間ぐらいですね。
女性だったらちょうどチップの入り口がある場所です。
ここをタッチ、軽くタッチしてあげる。
ここと椅子を直角に触れさせて座らせるっていう感覚です。
で、多分世の中のほとんどの女性の方、特に出産経験のある方っていうのは腹筋が弱っている方が多いので
ソリゴシさんが普通になって座っている方が多いから、えいんよりもおへそ側の部分を蹴って座っていることが多いと思います。
自然とね。前に傾いちゃってるんですよ。
だから椅子に座っているだけでもソリゴシの状態で座っちゃってるってことになるんですね。
ではなく、もうちょっと後ろで、しょんべん小僧ぐらいのイメージ。
ちょっと腰前に出してるじゃないですか、しょんべん小僧。あれ骨盤後傾って言うんですけど
あれ、私たちからしたら骨盤が前に傾いちゃってるのがデフォルトになっちゃってるんで
ちょっと骨盤後ろに倒しすぎん?っていうぐらいでプラマイゼロで真ん中になるんですよね。
だからえいんをタッチして意識する、ちょっとしょんべん小僧の骨盤を意識した状態で座るとどうですか?
ちょっと腹筋に力入りません?
この状態で立っている方でも大丈夫。えいんを意識して、しょんべん小僧の骨盤の位置を意識して立つ。
そうすると、つま先に行っていた体重が自然とかかと側に行くと思います。
しかも外側に寄っていた体重が内側に寄りやすくなると思います。
この状態でさらにお股とみぞおちを往復縦に、みぞおちからお股、みぞおちからお股、縦にさすってみてください。
15:04
こうすることで腹筋のスイッチが眠っていた腹筋、10ヶ月妊娠していって仕事をするなと言われていた腹筋さんに
そろそろお仕事の時間ですよと長いこと休憩お疲れ様でした。
今からはしっかりとまたインナーマッスルとしてお仕事をしてくださいねと伝わることでスイッチが入ります。
なので台所でちょっと仕事をするときに、マイケル・ジャクソンのフォーというフォーでしょんじさんもおっしゃいますけれども
えいんを意識して骨盤をちょっと後ろに倒すイメージ。
その状態でみぞおちからお股の部分を縦にさすってみてください。
そうすると眠っていた腹筋のスイッチがちょっとずつオンになってきます。
これをすることで自然と美しい座り方、美しい立ち方、聞いては美しい歩き方につながってきます。
これ歩くときもめちゃめちゃびっくりしますよ。
普通にいつも通り歩くのとえいんを意識して骨盤をちょっと後ろに倒してしょんべん小僧のイメージで歩くと
身体の外側を使って歩いていたのが身体のインナーマッスルの方から
本来使うべき筋肉を使って自然と胸を張って、しかも腹筋使ってるからね。
胸張れるからバストアップになるんですよ。
めちゃめちゃ美しい歩き方ができます。
その人本来の姿勢というものをキープして歩くことができますので
キーワードやっぱり腹筋なんですよね。
なので産後のママさんもしくは後年期をこれから迎えるけども
うっとしく年齢を重ねていきたい全ての女性の方
いや、それだけじゃない。かっこよく生きたい男性の方も同じ。
全ては姿勢に腹筋の姿勢というものがつながってますので
ぜひ忘れかけていたえいんで立つということを意識してみてくださいよ。
ということでちょっと大人しかったんですけどね。
ふたりが騙れ始めました。
最近ベビーサークルを攻略してしまいまして
ベビーサークルをあっという間に登ってしまいまして
キッチンの上に立ってしまうんだよね。
なのでベビーサークルの改良がまた必要になってくるなということで
さてどうしたものかなと旦那さんと家族会議をしていたところです。
本当に子供たちの成長って目覚ましくて
見てるだけで微笑ましいんですけれどもね。
身体能力が本当にすごいのよ。
もうびっくりした。
怪我するよ。ほらほらほらほら。
頭から落ちたらほら。頭落ちちゃうから。
どうだ。気に入らんことがあったらすぐに体の骨抜くでしょ。
器用よね。
自分が納得いかへんことがあったらすぐに足の骨とか体の骨とか抜いて
18:01
ベロンってなりますよね。スーパーでもよく徹底抗戦してる子供いますけどね。
このおもちゃ買ってくれない。嫌嫌。
買ってくれへんかったら僕はここにずっと置きますからみたいな感じで。
今ね。徐々にそういうモードになっていってますね。
あの時の親御さんのあさってを見る目っていうのがね。
まもなく私もギカゴがその年齢になってくるのかなと思うと
ちょっと戦々恐々としているんですけれども。
なあ。そうやなあ。
すごい嫌な君らの腹筋力。
えー嫌なん。
嫌なん。嫌なん。ごめんな。
危ないからさ。水切りカゴとかに干してるね。
ガラスとかをカンカンカンカンとかするんですよ。
ちょっと洗濯物とか干してたら。
本当やからさ。ずっと見とけるわけにもいかないじゃないですか。
ほんまに怖いですね。
なんの話や。
ということでね。姿勢美人になる座り方のコツは
縁を意識することっていうお話をさせていただきました。
ぜひやってみてください。
もしね。やってみてここがわからへんとか
むしろなんかちょっとここが変になったよみたいな方がいらっしゃったらね。
コメントか公式LINEか。もしくは大人の保健室にね。
LINEいただけましたらまたラジオで回答をさせていただきますので。
ばーばーそこは登るとこじゃないんですよ。お姉さん。
お姉さん。そこは台所っていって登るとこじゃないんですよ。
はーい。
はーい。
ということで今日はこのへんにしたいと思います。
ひなこでした。最後まで聞いてもらってありがとうございました。
ほな、またねー。
19:40

コメント

スクロール