1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. 【豊かに生きるコツ】やらなく..
2024-04-01 17:19

【豊かに生きるコツ】やらなくていいことリストの実例紹介

人生の時間は有限なのでやらないといけないことよりもやらなくても良いことを決めていく事はとっても大事!
実際に私が直近で決めたやらないことをお話ししました。


📕おしらせ①

電子書籍 出版します!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!
今年春に発売予定です!
Twitterでも随時報告していくので応援してくれると嬉しいです😊



お知らせ②

心と体がごきげんになれるコミュニティを現在準備中です!


・姿勢を根本から整えるストレッチ会
・毎日をご機嫌に過ごすためのマインドセット
・誰でも簡単に取り入れられるおうち薬膳の深掘り
・きなこと毎月お茶会
・有料セミナーを無料で見れちゃう特典付き

などなど、人生を豊かにするコンテンツたっぷりでお届けします!

詳しいご案内は公式LINEを通してお知らせしますので、登録しておいてくれると嬉しいです!


登録の特典もあります!詳しくは下記をご覧くださいませー!👇





𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


きなことLINEでお友達になりませんか?


不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

お問い合わせやご連絡、ご相談など
私と直接やりとりできます!

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。


#ひとり起業 #豊かに暮らす #起業 #副業 #コーチング #ワーママ #マインドフルネス #エッセンシャル思考
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
皆さんこんにちは、わだきなこです。今日はですね、自分のやらないことルールを決めておくことの大切さっていうお話をさせていただこうかなと思います。
私は1歳の男女の双子を自宅保育で育てながら、フリーランスで活動している漢方大夫コーチです。このラジオでは、これを聞いてくださるあなたの人生がもっとご機嫌に豊かになれるヒントを発信しておりますので、
もし興味のある方は、ぜひフォローよろしくお願いします。はい、ということで、この間クライアントさんから質問をいただきまして、前回のラジオの放送で日記を書くときに、やらなくてもいいことっていうのを書いてたけど、
具体的にはどういうことを書いているのか、事例をね、教えてほしいです、ということでリクエストいただきました。ありがとうございます。
まず、やらなくてもいいことっていうのを振り返る頻度から説明していこうかなと思うんですけれども、自分は日曜日の日記を書くときに、今週やらなくても別に良かったかな、ということはないかなというふうに振り返っています。
これは別に毎日でもいいと思うし、日課になるんやったらどのぐらいの時間が空いててもいいと思うんですけれども、
私の場合は週間化しやすいので、だいたいその週末感がある日曜日に、やらなくても良かったことってないかなっていうふうに探すことにしています。
でね、このやらなくてもいいことを決めようって思った理由っていうのは、皆さん知ってますかね、ビジネス書で有名なエッセンシャル思考っていうものがあるんですけれども、
あれがすごく私にとって自分の人生の課題性でもあるかなと思うんですね。
というのが、私って結構バイキングとか行くときにちょっとずつ食べたいタイプの女なんですよ。少しずつちょこちょこつまんで、結果お腹いっぱいみたいな感じになるタイプなんで、これが人生のタスクでも結構同じことやっちゃいがちなんですよね。
で、これがその人の人生にとって良かったらいいんだけど、本当に必要でないものをとりあえず何か入れとこうみたいな、買い物カートパンパンみたいな感じの状態になっちゃって、気がついたらあれもこれもこれもやらなあかんかなみたいな感じになっているタイプでね、結構自分でやらなきゃいけない、あれもこれもしなきゃってなって
ストレスを抱えてしまう性分なんですね。結構私の母がそういうタイプで、物事の優先順位を決めるのが苦手なのかな。とにかく目の前に起こったことを反射的にやるみたいな、それが本当に今必要でないことに関してもとにかくしゃかり気に動くことで、思考停止でやっちゃうみたいな感じのタイプで、
それを見て育ってきたもんやから、それが普通と思ってたんですけど、私の旦那さんがこのエッセンシャル思考を人生にめっちゃ落とし込んでるタイプで、めちゃめちゃゆったり生きてるのにめちゃめちゃ幸福度と生産性が高いんですよ、私の旦那さん。
03:10
で、うちの旦那さん、エッセンシャル思考は別に知らんって言ってたんですけど、多分彼の人生がめちゃくちゃ省エネで最適化やから、自然とそういう思考が入ってるんでしょうね。だから、そういう人生をやっぱり私もゆったりと気分よく穏やかに本当に必要なことだけ、ミニマリスト的な考え方ですよね。
あれもこれも捨てることがいいっていうわけではなくて、自分にとって今この瞬間本当に必要なことを精査するために、やらなくてもいいことを決めるっていうのを習慣化にしてます。まずこれが自分が持ってるルールとその思いみたいなものですね。
特にこれを聞いてほしいのは子育て世代の方かな。忙しいでしょ。もうだって朝起きてさ、私は子供たちが起きるまでの1時間ぐらいでブログ記事をちょっと編集したり、発信の内容を考えたり、ビジネスモデルをちょっとフワフワと妄想したりね、やってるんですけど、とはいえですよ、子供たちがうちに起きてくるのめっちゃ早いんですよ。
6時半ぐらいには起きてきはるから、起きてきはったらもう朝ご飯作ってやれ、なんやかんやしてたらですよ。自分がアルバイトに行くときはアルバイトそのまま行くしね、ない日はそのままフェッションに入る日もあるけど、言うて子供ずっといるわけなんですよ。自宅保育しながらですからね。これは私に限らず育休中のママさんとかも同じだと思うんです。
で、それが仕事が終わったってなっても、今度じゃあ夕飯作りとかなんやかんやしてたら、寝かしつけやってなったらもう8時9時とかでしょ。そうなったらさ、子育てに体力をごっそり持っていかれてるから、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃっていうマインドだと持たないんですよね、シンプルに。だって時間がないですもん。
時間がないってあんまりね、私言い訳っぽいから使いたくないんですけど、ほんまに溶けますやん、時間。こんな忙しいんかって思いますもんね。だから本当に楽しいんですよ、楽しいんですけどね。育児が24時間が子供中心の生活に変わるからね。
自分の時間なんてもう意識してゴリゴリ、なんかもうこの新幹線の座席じゃないや、電車の座席絶対座ったんねんぐらいの勢いを持ってゴリゴリに埋め込むかんと、やっぱり自分の時間って持てへんし、じゃあいざ持てましたってなって、その時間を何に使うかっていうのが大事じゃないですか。
で、その時に必要なのがこのエッセンシャル思考だと私は思ってて、時間がない人やからこそ、そのゴリゴリの24時間の中に詰め込んだこの時間だけは私の時間や、みたいな時間に何をするか、そして何をしないかっていうのを考えておく必要があるんじゃないかなと。
06:12
この何をしないかっていうのは、結構メンタル的な部分というか、世にも結構使ったりします。例えば、競争会のお誘いとか、地元の集まりとかも、今までは誘われたやつ、私基本ふっかるなんで全部行ってたんですよ。
やっぱりせっかく誘ってくれたし、断ったら悪いし、みたいなのもあるから行ってたけど、私はここを結構エッセンシャル思考を入れるようにして、その人たちが嫌とかそういうわけではなくてシンプルに優先順位の判断をするときに、この間で言ったら
競争会のお誘いみたいなのがあったんですけれども、それをするのと、地元の競争会みたいなのがあったんだけど、それを取るか、今自分が本当にやりたい仕事を取るかっていうふうに考えたときに、この会に行くと朝から晩まで時間を使うわけなんですね。別に途中で抜けてもよかったと思うけど、
それに死ぬほど生きたいのかって言われたときに、そんなにかなっていうのが正直なところだったんですね。それよりも私は今目の前にいてるクライアントさんのお仕事を一緒に夢を叶えろ手伝いをしたりだとか、電子書籍の構想とかもそうやけど、5月以降にリクエストもいただいているご機嫌サロンの提案だとか、そういうところに注力したかったんですよ。
その時間があったらこっちに使えるよねっていう、トレードオフの考えを使ったときに、いや、これは別に行かなくてもいいかなと。要はやらなくてもいいと思うんですね。そこまで気分乗ってないけど、なんか行かんとあかんかなー的なお誘いとかは、もう自分の中で断るっていうふうにルールを決めて、ちょっと仕事があるからせっかくやけどまたの機会にって言って、お誘いをお断りさせていただいたんですね。
で、それはやっぱり自分の中でそういうルールを作ってしまうと、その断ることに対する罪悪感っていうのもないし、実際にさ、そんなに気乗りしない状態でなんか同窓会とかに来られて、心ここにあらずな感じで来られても、たぶん来られる方もあんまりいい気しないんですよね。よく考えたらね。
だからそういう義務感で行く時間の使い方っていうのは、特にこの子育て世代の方っていうのは、やらないことの一つに入れてもいいんじゃないかなと。で、それを断ること自体が悪いことって日本人思いがちですけど、自分の時間を大切にすることを禁止する法律なんてないんでね。
なので、それはひいては相手のためにもなると。私はね、これ誰にやったかな、会社の先輩にやったかな、昔言われたんですよね。うん、なんかそれってお互いのためになるから、気乗りしないやつは全然断ってもいいでって、その勉強会とかもね、もうそうそうそう付き合いとかもね、断っていいんやでっていう風に、昔勤めてた会社の先輩に言われたのも結構でかいかな。
09:19
なので事例1としては、ぶっちゃけそんなに気乗りしない付き合いっていうのはもういかんようにするとか、あとはタスクの話ですね。タスクの話は、自分は今ブログをだいたいね、なんか音声入力も込めて書いてたらね、一記事あたりの工数がかかるから、この工数を減らすっていうので、そこまでしなくてもいいんじゃないかっていうのをなんか常に最近考えてますね。
そうやね、主に事例のジャンルで言ったら、仕事のタスクってどっか減らせへんかな、どっかジェンガみたいに抜けへんかなっていう、そんな感じで考えてます。
で、具体的な事例で言うと、ブログの文字数を減らす。ブログ、もうちょっと違うな文字数っていうよりも、ブログにかける時間を減らす。今結構一記事投稿するのに、だいたい4000文字プラスイラストみたいな感じで、だいたい1時間半から2時間ぐらいかな、かかってるんですけど、
もうちょっとここを抜きたいなと、自分的に実験的にそんなに時間かける必要あんのかなって思ってきて、やっぱり子育てしながらの2時間ってめちゃめちゃでかいじゃないですか。だから、ここを抜いても伝えたいことのエッセンスだけ伝わって、それで文章のボリュームをちょっとキュッとまとめて、イラストはそのままに。
これはね、私らしさを出したいって私の願いでもあるし、結構読者さんに好評いただいているので、イラストにかけるコース時間っていうのはそんなに削らずに。言ってもね、結構イラスト4枚書くのとかでもね、10分20分あったらかけるんですよね。だからそこは削らずに文字にかける時間っていうのをちょっと半分以下ぐらいに圧縮して、合計1時間以内で毎日のようにポンポンと記事をテンポよく上げたいっていうのがあるから、
そのためにはどこを減らせるかなとか、そういうのを最近考えてますね。だから仕事のタスクと、あとは自分が何に時間を使っているのか、そこにそんなに時間をかける必要があるのかっていうのをベースにやらなくてもいいことっていうのをひたすら考えてます。
これは良好な人間関係を築く上でも結構大事なことかなと思ってて、例えば全然気乗りしない付き合いに行かへんっていうのはね、最近はもうそこに無理やり来いよみたいな感じなのはないと思うんですけど、
これだけじゃなくて、脳内で他の人のことをつい考えちゃう癖とかって我々日本人あると思うんですよ。特に優しい方とかね、真面目な方とか、私のクライアントさんとか結構多いんです。あれ言い過ぎたかなとか、終わってからね、結構相手のことを気使って考えちゃってとか、めっちゃこの気持ち私もわかるんですよ。
12:18
気に使うっていうことでは私の場合は厳密には違うんだけど、仕事が好きすぎるがゆえに子育てしてるときも、あれやりたいな、これやりたいなとかいろいろやっぱり出てきちゃうんですよね。それ自体は私悪いことだとは思ってないんやけど、どうしてもそっちの方に考えが、自分の目の前の景色と脳内で考えてることがあまりにも乖離してるとき、私すごい脳疲れるなって、
思ったんですよ。いわゆるこれがあれですよね、心ここにあらず、マインドワンダリングな状態ですよね。で、ある日日記を書いてて気づいて、具体的に言うと、例えばクライアントさんへの検索ここまでやったからここからやりたいな、そういえばああいうふうなことを書いてた気がするから、こういうふうに検索してあげたらもっと喜ぶかなとか、
で、あのクライアントさんは今この辺の立ち位置やから、次はこの辺を提案してみようかなとか、いうことを考えながらおしめを変えたりとかすると、結構疲れる自分がいたんですよね。脳が疲労する自分がいたから、これはやらなくていいことになるかもしれないと思って、
で、一旦考えは浮かぶけど浮かんだ考えを一旦別の箱に入れておくイメージ、それをそのまま手に持っとかんと一旦しまうということで、実際に自分が取り掛かるときにその考えをもう一回箱から出してきて、そのときに集中して取り組んでみたらどうかっていうふうにやってみたら、
集中なんていうかな、常にクライアントさんのことを考えながら心ここにあらず状態で育児をするのと、クライアントさんの検索だとか、コーチング内容を考えてみるとか、そういうことを自分の一人時間に考えるべきことを考えてやった場合とでは、パフォーマンスが全然一緒だったんですよね。
だから、それやったら今ここにある目の前にある育児は育児っていうふうに集中したほうがいいんだっていうのを改めて実体験としてわかったので、その週のやらなくていいことっていうのは常にマインドワンダリング、育児中にマインドワンダリングになることは別にしなくてもいいかなっていうふうに書くことにしました。
で、やるべき時に必要な思考を引き出しから取り出してきてやると。浮かんでくる思考を否定することはしないです。私、多分、正文的に発想タイプなんでね、部分出てくるんですよね。
15:01
それは一旦受け取って、一旦こう、ありがとうというふうに受け取って、自分の中の箱に脳内の箱に1回しまうみたいな感じをやってて、もしそれが忘れたら困るようなアイデアやったらメモに一旦書き込めて、それで1回完結にしておくっていうような形を取るようにしました。今まではね、ずっと持ってたんですよね、手にね。
そりゃ疲れますよね、そんな状態でいろんなことやってたらね。っていうのでちょっと長くなっちゃったんですけれども、じゃあ実際にやらなくていいことの実例はどんなんですかっていうお話をね、今回はさせてもらったんですけれども、やっぱりそのやるべきことも大事なんだけど、やらないことを選ぶっていうのは結構私たちね、引き算苦手な民族ですから、意識することがすごく大事で、意識だけじゃやっぱりね難しいので、
1週間1回とか1日1回でもいいし、朝とかどこかの週間付けをすることをすごくお勧めしています。で、私が最近やった実例っていうのが、自分の心、正直な心に聞いて義務感でいくようなお付き合いっていうのは改めてまたの機会にと本当に気分が乗ったお付き合いだけ受けるっていうような感じですね。
っていうのと、あとは仕事のことで言ったら、今やってる仕事に本当にその時間をそれだけ割く必要があるのか、どっか抜けるとこはないかなっていうふうに考えたり、あとは思考ですねが散らかったりしないように、心ここにあらず状態っていうのをやめてみるとか。
結構ね、私も集中力皆無な人間なので、こうやってね、いろんなこと試行錯誤しながらやってるんですけれども、割とこれは手に取り入れてよかったかなって思った習慣なので、ぜひ皆さんもね、自分の心に正直に問いかけてみて、本当にこれやる必要あるのかな、本当にこれに自分の人生の時間とかかける必要あるのかなっていうのを実際に考えてみてもらえるといいんじゃないかなと。
思います。ということで、稲子でございました。最後まで聞いてもらってありがとうございました。ほな、またねー。
17:19

コメント

スクロール