1. 酒の道〜日本酒の聖地から〜
  2. #7-5:お二人のおすすめの日本..
2024-10-30 24:02

#7-5:お二人のおすすめの日本酒とは?|ゲスト the telephones 石毛輝さん/ 岡本伸明さん

■内容 
トークテーマ:お二人のおすすめの日本酒とは? 

コーナー:ここだけの話ですが…/クイズ呑呑答えて! 


ゲスト:the telephones 

2005年に北浦和で結成されたロックバンド。ポストパンク/ニューウェイブリバイバルの影響を受けたダンスロックサウンドで2009年7月にメジャーデビュー。結成10年目である2015年に初の武道館単独公演を成功させるが、同年無期限活動休止に。 

しかし、4年後の2019年12月ZeppTokyoでのワンマンライブで完全復活。今まで、さいたまスーパーアリーナや4大ロックフェス同時出演、海外レコーディングなどをしている、大人気ロックバンドアーティストです。 

 

新E.P.の情報は公式サイトからご覧ください↓ 

http://thetelephones.net/  

「Disco Punk Night!!!」配信中!↓ 

https://thetelephones.lnk.to/DPN_E.P  



日本酒の聖地からお届けする日本酒に関わる様々な人をゲストに呼んだ唎酒師によるトーク番組。様々な酒蔵の杜氏や唎酒師、日本酒を扱うお店の店主など日本酒に関わる様々な人をゲストに呼び、お酒にまつわるトークをしていきます。


 ▼しぶさわくんFM公式サイト

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://shibusawakun.fm/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

 ▼公式X →@shibusawakunfm

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/shibusawakunfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼X →@sake_no_michi

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/sake_no_michi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

00:11
日本酒の聖地から
酒の道
こんにちは、パーソナリティの平田勝です。
この番組は、お酒にまつわるゲストをお招きし、
お酒の道を歩むストーリー、
お酒のあれ頃深掘りしていく番組です。
聞き酒師を目指す佐紀さんと共にお送りします。
はい、平田さん、トリックオア酒〜!
季節はハロウィンですね。
ハロウィンといえばお菓子、
お菓子といえば甘い、
甘いといえば季状酒ということで、
いつも行く酒屋さんで調達して飲みたいと思います。
季状酒ってどういうお酒か分かってる?
甘いやつ?
ですかね?
どうして甘いの?
作るときにお酒を入れるんですよね、お水じゃなくて。
素晴らしい、よかった。
そうですよね。
日本酒で日本酒を醸したのが季状酒でよろしいですか?
はい、そういうことです。
よかった、分かってた。
分かんないね、ただ甘い酒って言うけ、甘いお酒たくさんあるなと思いながら。
一応ちゃんと階段登ってるね、季状酒。
ちゃんと登ってます、しっかりと。
今回のゲストは前回に引き続きまして、
ザ・テレフォンズボーカル・ギター・シンセサイザー 石原明さんと
シンセサイザー 岡本信明さんにお越しいただいております。
本日もどうぞよろしくお願いします。
ということで、お二人のゲストの回もいよいよ最後になりました。
最初っからやりますか。
最初っからやりますか。
もう一回?
トリックは酒って言いたいです。
俺らも言いたかったよな。
じゃあみんなで言おうか。
せーの、トリックは酒!
ディスコ!
ありがとうございます。
前回までは幼少期から学生時代、日本酒についてたくさん伺ってきましたが、
今回は皆さんお待ちかねのお二人のおすすめのお酒を聞いていきたいと思いますが、
石原君からお伺いしてもよろしいでしょうか。
お待ちかねなんですかね。
みんなどんな酒好きかなって、実は聞く機会とか、
例えばこのテレフォンズを好きで今日聞いてくれてる方、
逆に実は日本酒のこと分からない人の方が多いかもしれないから。
確かにそうかもしれませんね。
おすすめしてくれるのがもう埼玉のお酒をガンガン買えてくださっていると思います。
地元が埼玉県出身なので、私式はベタではあるんですが、
花火、新亀、胃ガラシといったところが今おすすめですかね。
特に花火、胃ガラシはもちろんそのまま飲んでもおいしいんですけど、
新亀は特に魚や寿司に合うお酒だと思いますので。
そうですね。
三者三様、花火と新亀は全然個性が違いますからね。
まあそうですね。真逆と言っても。
多分チャート評価でも端っこと端っこくらい。
03:02
甘くて香りも強くて味合いも濃くてっていうのと、
逆に新亀は酸味も効いてお米の味もしっかりして。
どっしりしてる。
まだ缶とかするといいかもしれないですね。
そうですね。
ぬる缶45℃とか50℃ぐらいが。
逆に60℃超えちゃうと風味飛んじゃうので。
それぐらいがおいしいかなって思います。
野部くんは?
僕はマサラさんに頂いた自己の濁りがずっと印象に残ってるのと。
あと14代。
それはツアー中だったりとか教えてもらってから
いろんなところで飲むようになって。
あとこれは超最近なんですけど、
これ三井の日差しでいいの?
違います。
ちょっと同じ間違えした。
間違えました、その店でも。
カットしないでください。
三井のことぶきだ。
素晴らしい。
これはこの間飲んですごくおいしくて。
本当にラベルでスラムダンクとコラボして。
そうですよね。
三井日差しって本当にね。
背番号14のまんまのラベルの。
でもあれは三井のことぶきが最初にあって。
元々ね。
それを井上さんが好きで三井日差しってキャラクターができたって聞いてます。
全然そこ知らなくて。
すいません。
俺より詳しいよ。
これ雑学なんですよ。
日本酒のあれとかじゃないんで。
僕がそこの記事を読んでなかったわけじゃない。
でも今聞いてくださった方はこれ調べられるじゃないですか。
興味持って飲んでいただけたら。
そのまま楽天とかね。
Amazonとか行って購入していただけると、
その作家さんも喜ぶという。
そうですね。
そのうち三井のことぶきさんがうちの番組に来てくれるんじゃないかっていうことまで
喋ってくると届くといいな。
確かに。
聞きたいですけどね。
いろんなそういう裏話。
今のところ実は坂倉さんは江戸会場さんと、
僕も関係があっていただいて、
あと岡山の上心さん。
ふたくら来ていただいてて。
上心さん。
どういう日本酒を作られてるんですか。
備中というエリアで。
岡山でも。
お待ち前の岩手で。
広島。
そうそうそうですね。
実はその備中当時って戦前とかは、
今例えば岩手の南部当時とか、
イチゴ当時とか人数多くなってるんだけど、
戦前はその備中当時が、
実は一番人数が多くて。
この話をすると、
戦争中、満州とかにも、
やっぱ日本酒作んなきゃって言って、
蔵人送り込まなきゃって言って、
その備中当時集団が行ったんだけれども、
やっぱその満州寒くて、
井戸が高すぎて、
お水も凍っちゃって、
発酵しなくて、
行ったのに何もできなかったって。
なるほど。
だからその、北海道がなんで、
日本酒のクラス少ないからって言うと、
やっぱり発酵してるんですよ。
そうですね。何度以上かしないと。
その酒房を発酵させるのが、
大体15度が平均で、
15度ではいいのか。
そう。で、低温発酵って言うと、
やっぱ1度から2度ぐらい。
06:01
で、その中、この上心さんは、
酒房を作る時に、
17、18度っていうちょっと高めの、
普通その15度だと、
2週間ぐらいかけてるところを、
ちょっと高めで1週間ぐらい作ると。
なので逆に、
味わいが濃くて、風味が出るような。
酸味が出るイメージがあります。
酸味が出るというよりは、
そこに対してあんまり乳酸菌が。
あ、そう。酸味は乳酸菌なのか。
そう。酸度を高めるというよりは、
アルコールの香りの部分、
ベースの部分を、
で、逆に香りが高い銀条酒だとかは、
低温発酵して、
ゆっくり時間かけて香り引き出させる工房に。
頑張れ頑張れっていうところですかね。
なるほど。
そういった逆に、
上心さんに研究者さんが言って、
1週間でシュボ作るんですったら、
こんなんで酒できるのかって。
それはもうずっと100年前から、
そういった作り方をなさっている、
奥良さんというまた。
その中でもやっぱり、
美中の中でも一番大きい奥良さんのうちの一つだったということで、
聞いております。
なるほど。ありがとうございます。
実は7回目ですけど、
酒倉さんまだ二倉しか来てないので。
そうなんですよね。もっともっと来てほしい。
これからどんどんどんどん。
いやもう、佐紀さんが行くしかないんじゃないですか。やっぱりもう。
交渉しに行く。
交渉しに行こうよ。
もうこっちから行って取りに行っていいですかって。
この間のパーフェクトビアの感じで。
たまに僕らもゲスト呼んでもらって。
それはもちろんぜひぜひお願いします。
今度だから地方でぜひ。
地方のライブに行った時について行って、
翌日開けてもらって、
翌日だ。それだ。
酒倉、京都とか行こう京都とか。
行きましょう。
関西行こう。いいね。
日本酒ディスコって企画を作りますよ。
日本酒ディスコ。そろそろね。
最高です。
地方編のディスコパンクのやつ。
ヨルダンの西一とかも日本酒好きなんで。
ギター。
ギターのやつ。
よし京都行こう京都。
そうだ京都へ行こう。
行こう。
まあいいですね。
どっかの会社の。
なんか聞いたことあるような感じでまたいいですね。
どっかの会社のやつ。
ということでちょっと日本酒の話も盛り上がり始めましたが、
次のコーナー行きましょうか。
それでは次のコーナー、
ここだけの話ですか?に行きましょう。
はい。
このコーナーは、
自分しか知らないかもなお酒のうんちくや
裏話を少しだけ教えてもらうコーナーです。
お酒のうんちくや裏話を聞いて、
より一層お酒をおいしく楽しく飲みましょう。
ここだけの話ですが、
というセリフから裏話やうんちくを語っていただきます。
どんな話が聞けるか楽しみです。
こっそり教えてください。
今回は石毛さんが裏話を持ってきてくださいました。
それでは裏話まで、
3、2、1、どうぞ。
ここだけの話ですが、
大手酒造会社が本気を出したら、
自酒と同等のクオリティか、
それを超えてくるプテンシャルを持っている。
09:00
へえ、それどこで聞いたんですか?
友達からです。
友達から。
僕らはね、実は大手さんすごくて。
いや、本当そういうらしいじゃないですか。
皆さん、コンビニで置いてあるお酒はおいしくないんでしょ?
って言ったりするんだけど、
コンビニに置いてあるコップ酒も、
ちゃんと冷やして飲むとすごくおいしかったり。
しかも、保存環境もめちゃめちゃ悪いわけじゃないですか。
太陽されされまくりの。
常温でやられまくりの。
蛍光灯で紫外線浴びまくりの。
でも、あのクオリティで持つっていうのはすごいですよね。
だから、ちっちゃい酒蔵さんがすごい。
すごいです。
もちろんすごいです。かなりすごい。
なんだけど、本当に大手さんの大銀座とか、
本当においしいですからね。
大手の大銀座って、例えば。
白鶴さんとかでもちゃんと、
白鶴錦ってお米をね、あそこもね、
実はその山田錦を90年前に掛け合わせた掛け合わせで、
もう一度、そのお米と同じ掛け合わせでできた
白鶴錦って酒米もあって、
その大銀座とかもすごいおいしくてですね。
それはどこで買えるんですか?
インターネットで買えます。
インターネットで。
なんでインターネットで。
分かりました。
あと、スーパーでも置いてあるし、
たぶんこの下の東武ストアでも。
ちょっと帰りに見ていこうか。
大手の大銀座も買って、この後打ち上げしましょうか。
いいですね。
やったー。
ちょっと寄って帰って。
寄ってみましょう。
ありがとうございます。
なんかそれでおいしかった印象ある?
大手メーカーさんのお酒とか。
京都に居酒屋すごい好きなんで、
飲みにだけ行くんですけど、
河童の木桜。
ドンですね。
ドン、木桜さんですよね。
のクラ見学して、
木桜さんが経営されてる居酒屋みたいなの買って、
そこで売られてない日本酒が飲めますみたいな。
そこでまさにそういう大銀座があって、
バカにしたわけじゃないですけど、
まあ木桜だろみたいなノリで飲んだら、
おおーみたいになって、
もうダッサイクラスやんみたいな気持ちになって、
そこから友達に連絡したら、
そういう話を聞いて。
木桜さんの話が出ましたけど、
先ほどから、
僕らも台本を背負ってる江戸会長の寺沢当時は、
木桜ご出身なんです。
へー。
その中で逆に、
大規模の小規模の工場も作って、
それをお台場、
アクアシティの中に酒蔵あって、
お台場の。
2010年代ずっとあって、
そこでいろいろとお仕事なさってて。
へー。
逆にその小規模醸造に、
未来の価値を見出して、
今江戸会長さんがそこのみなとくしば4丁目で、
ちっちゃく作られてて。
すごいですね。情熱が。
全然情熱がすごくて、
滝野川の醸造試験場、赤レンガ工場で、
またその、
平田さんは今大きくあるわけじゃない。
小規模醸造の技術使って、
また商品化できたりだとか、
っていうとこまで北区の文化になるようなことも、
一緒に考えて。
すごいですよ。バイタリティーあふれてる。
12:01
夢もいっぱい語ってくださって。
いやー、素晴らしいです。
ありがとうございます。
はい。実は今回お二人から、
平田さん宛のメッセージをいただきました。
石毛さんからは、
ノブさんからはいつもお世話になりすぎて、
頭上がらないですとのことでした。
いやいや、そんなことないですよ。
今日、うちのお店でご用意してますので、
はいはい。ありがとうございます。
あと普段飲めないお酒もちょっとみんなで、
飲めたらいいなって思っております。
ありがとうございます。
ノブ君も色々と、
結構ね、実家帰ってくるもんね。
そうですね。
結構実家帰ってくるはやばいですね。
なんかいろんな意味でやばいですけど、
普通にいろいろと。
普通に帰ってきて、夜、
何も言わずに、さーって言って、
いますか?って。
夜中閉店後、1時半くらいに、
だらーっとお酒も酔っぱらいながら、
ガタしてるときにガラガラガラって開いて、
ビルの後階に。
びっくってして、
あそこでエレベーターがピンポン鳴るんだけど、
いきなり入ってきて誰だと思って、おーっつって。
後階の方ですか?
ノーアップですか?
エナブとかでDJした後とか。
歩いて帰ってきて、大島で。
失礼なやつですね。
連絡するより、
全連絡するときもありますけど、
突然行ったら。
そりゃそれで嬉しいんですよ。
閉店後なんだろう。
90%閉店後だからね。
そっから1時半閉店って
おっしゃってましたね。
うち閉店は12時とか。
そこからだらーっと
僕もお酒飲んだりしてて、
片付けてるときに。
締め片付け終われるくらいじゃないですか。
飲みたくなってるから。
ちょうどいいんだけど。
知り尽くしてるんですね。
だからうかれうどんの頃もね。
シャッター閉めてからね。
飲んでたね。
やってますか?
起きたっつって。
やってないの知ってやってますか?
お世話になっております。
逆にこうやって
ラジオも一緒にできて、また思い出ができて、
僕はもう幸せです。
ありがとうございます。
2週間前に新しいEPが出たということで。
そうなんですよ。
どんなEPになってるんでしょうか?
毎週聞いてますが、
今回最後なのでドドドっと宣伝していただければと思います。
改めましてですね、
今年からディスコパンクナイトという
ライブ企画を始めました。
そのライブ企画にちなんだタイトル
ディスコパンクナイトという新曲を作りまして、
テレフォンとしては久しぶりに
大合唱するような曲になっております。
ぜひライブで盛り上がりましょう。
その他に
5曲入ってまして、
モンキーディスコ、アーバンディスコ、アイヘッドディスコ、
ABCディスコ、ラブ&ディスコといった
今までいろんなライブで
いろんなシーンを演出してきた
我々の名曲が
2020年バージョンとしてよみがえって
最後の仕上がりになっております。
なかなかライブ行けない方も
ファンの方たくさん
いらっしゃると思うので、この内容は
全部先の道の概要欄でも
お勧めしてますので、ぜひそちらからも
チェックしていただければと思います。
15:01
よろしくお願いします。
年内のディスコパンクナイトが
あと2本ありますね。
ありますね。
我々のテレフォンで実習企画
ディスコパンクナイトが
11月15日金曜日
渋谷オーネストであります。
台版がポリティクス。
そして12月19日木曜日
こちらもオーネストであります。
台版9層猫髪でございます。
知っている方はすごい
ツーマンになると思ってますので
その想像を超えていく夜になると思いますので
まさかのぶさんが
あんな風になるとは。
ステージドリンクは日本酒です。
それでもちゃんとチェック入れるからね。
途中のMCで。
本当に日本酒なのか。
色は透明じゃないですか。
水飲んでるんじゃねえぞと。
一曲ごとにどんどんどんどん酔っ払っていく
姿をお見せできればなと。
その日暖房入れてやりましょうね。
そうですね。
熱中症だらけになる。
確かに確かに。
だってオーネストだって狭いでしょ。
狭いですよね。
300入らない?
入らないです。
ディスコとパンクなので
ぐっちゃぐちゃになりたくて。
プラチナチケット。
12月はもうないですもんね。
11月も残り枚数少ないということで
ぜひ
僕もどっちかを遊びに行こうと思ってますので
ぜひ日本酒持って遊びに来てください。
日本酒持って遊びに来てください。
僕を見かけたら日本酒くださいと言っていただければ
もしかしたらちょこっとサービスするかもしれないと言っちゃったね。
ダメだ。
怒られると怒られちゃう。
持ち込むってことですか?
持ち込んだら怒られるように願います。
ネストに日本酒をその日だけ用意してもらえますか?
そうですね。
やりましょうか。
まさやさんの得には何もならないんですけど。
北川坂屋さんが買って
僕がCMの中間にすればいいわけですね。
そういうことかもしれません。
ということで
楽しみなライブになると思います。
ここまで今月は5回にわたり
ザ・テレフォンズのボーカル・ギター・シンセサイザー
いしげあきらさんと
シンセサイザー岡本信明さんと
お話をしてきました。
貴重なお話、本当に本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
またぜひ
他の番組もありますので
渋沢くんまた来ていただければと思います。
どうもありがとうございました。
バイバイ。
ディスコ。
はい。
ここからは
大人気のコーナーに参ります。
クイズどんどん答えて
いやちょっと待ってください。
テンション低すぎる。
本当に
このコーナー皆さん
楽しみに楽しみにしてて
さきさんがどんどんどんどん
レベルアップしていくっていうところを
皆さん楽しみにしてるはずなのに
このままじゃ来月続けられるか
このままじゃ来月続けられるか
わかりませんよ。
知ってます?先週皆さん
どんな問題だったか。さきさん
先週はどんな問題でした?
坂前の話で
18:01
どの坂前が
たくさん作られてるかっていう
ランキングの
話でした。
1位2位はもう
この半年間でいっぱい喋ってるし
何でしょう。試験問題で
1問目2問目に出るような問題だと
思ってたんですけど
もう一回言いますね。
生産量1位は?
生産量2位は?
答えられましたね。
ですがということで
今週の問題に参りたいと思います。
手増鉱的米
生産量
第1位は?
第2位は?
じゃあ
第3位は
何でしょうか。そして
そのお米が品種改良
された県はどこでしょうか。
えーじゃあまずは
3位のお米は
尾町
え?あってます?
あと知ってる坂前は
秋津保
秋津保ってすごい
そんな使われてないんだよ。
全然一般的じゃないんだね。
多分風の森さんで
何かねどこで作られたか
あなたすぐなら出るじゃない
はい。
風の森さんが好きすぎる問題ありますよね。
そうですね。あいやまだね。
あいやまはどこで作られたか
兵庫。
ここになっちゃった。
つゆはかぜ
つゆはかぜだかんさん
かぜにんさん
風の森シリーズ
そろそろ
風の森さんからスポンサー料
もらったほうがいいんじゃないかな
これは
ぜひ風の森さんの
東寺さん会社の方にも来ていただけるような
番組になるね
そうですね。この番組としても
うれしいですね。
でも違うんですよね3位。
そうですね。
これわかった。さきさんさ
結構自分の好きな酒しか
飲んでないんじゃない
これやるこれやる
アイドル酒
しか飲んでないんじゃない
そんなことないですよ。結構いろいろ冒険は
してますよ。その頃には酔っ払ったか覚えてない
あとは
わかりました。
自分が今まで飲んだ酒の写真を
見ていいですか。どうぞ。
そこから答えます。
山田錦しか出てこないですね
山田錦しか出てこないですか
テキスト2冊お持ちでしたよね
でもテキスト
持ってきてないので
持ってきてないじゃなくて
一通りメイトしてから来るとかね
はい
じゃあまた最初の文字を
お願いします。
M
21:01
三山錦みたいな
ピンポーン
やっと出た
これがどこの
お米なんだっけな
新潟じゃないんですよね
でしょうね
新が新潟でしたからね
兵庫でもない。でしょうね
なくて
となると
広島
東日本です
東日本
埼玉
じゃない
神奈川じゃない
えー
山形じゃない
じゃない
え、岩手じゃない
じゃない
そろそろ半分くらい
時間かかっちゃうので
正解は長野県でした
長野県
1939年
昭和14年に長野県
野口市県上で北陸12号
母東北25号
父とする高根錦は誕生し
明明されている
高根錦は心拍が
少ないということで
高根錦に放射線処理を
行ったら突然変異した
えー突然変異
昭和47年に
昭和53年に三山錦と
明明されましたと
あと3、4年で
三山錦ができて50年という
えー長い
1978年ですからね
勉強になります
勉強になりますね
三山錦の話は
実はあんまりしてなかったかなと思うんですけど
すごい扱いやすいお米らしいですね
三山錦の
お酒、私あんまり
飲んだことないかもしれない
どちらかというと
普段飲みやすいというか
フルディすぎず味わいが濃すぎず
でも特徴は
ありながらっていうお酒が
多いような気は僕もしてます
さっぱりしすぎず
コクも深すぎず
食中臭としてずっと飲み続けられるような
小倉さんの特徴と
当然違うんですけど
逆に三山錦のお酒を
深掘りしていくと本物の
菊酒師を目指す近道かもしれません
じゃあいっぱい
飲んでいきます
ということで縁も竹縄ではございますが
今日はこのあたりお開きといたしましょう
番組の感想はXで
ハッシュタグ酒の道で検索してください
ではまた次回さよなら
さよなら
24:02

コメント

スクロール