1. Video Arts Labo
  2. #615 初心者に寄り添った発信..
2023-12-14 12:02

#615 初心者に寄り添った発信について考えること

  • 初心者への発信は入り口


  • 初心者と一緒に成長していく発信を


  • テーマを募集します!


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


X:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、毎日一つクリエイティブの種を届けるラジオ、クリエイターズシード、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで本日は12月14日、木曜日となりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日も神奈川県湘南からの発信になりますが、今日もいいお天気でしたね。
結構風が冷たくて寒かった印象はあるんですけれども、ひっかけ的穏やかな天気だったというところで、今日もやっていくんですけれども、本日のテーマは何かというとですね、
初心者に寄り添った発信について考えることということをテーマにお話をしていこうと思います。
このポッドキャストもおかげさまで600も超えておりまして、だいぶコンテンツとしては充実してきたんじゃないかなというふうに思っております。
当初始めた当初からクリエイターを目指している方向けにTipsとかですね、一つクリエイティブの話っていうのを届けるような形で進めてきたんですけれども、
今一度ですね、初心者に寄り添った発信っていうのはどういうものなのかというのをですね、ちょっと考えていきたいなというふうに思いますので、
ちょっぴり雑談形式になりますけど聞いていただければと思います。それでは本編の方、いってみましょう。
はい、ということで本編です。本日は初心者に寄り添った発信について考えることということで、なんでこういうテーマを取ろうかと思ったかというとですね、
以前というかちょっと前のXのポストで、初心者に寄り添った発信、初心者におすすめっていうことで、
YouTubeだったり、Xだったりですね、インスタグラムもそうなんですけど、そういうポストをしている人って中級者とか上級者その後のおすすめとかっていうのは一切ないよねっていうポストを見たんですよね。
これは確かにと思って、どうせだったら初心者に寄り添った発信をしている方であれば、中級者向け、上級者向けみたいな形でコースを作ってもいいのかな、
もしくはそのコースっていうのを逆に有料化して一緒に教えて、教え合って成長していくっていう形でもいいのかなと思うんですけど、
確かにそういう発信、なんか初心者におすすめのバッグとかカメラ機材とかTipsですよね、そういうのを出しているんですけど、
じゃあそれが初心者が終わった後、それを見てくれている初心者が終わった後に次行くコースっていうのを用意してあげていれば、
ずっと初心者向けの発信をすることっていうのはなくなっていくんじゃないかなって思うんですよね。
03:02
これは本当に賛成というかポストに同意だったんですけど、だから初心者の発信っていうのは入り口なのかなって私も思うんですよね。
その入り口で入ってきてくれた人とは初心者さんから一緒にお付き合いをしていって、
その中でお互いに成長していく環境っていうのをこっちが提供できれば提供するし、
向こうがそういうコネクションみたいなのがあれば少し協力し合うとかっていうのもできたりするんじゃないかなと思うんですけど、
やっぱり初心者向けのTipsを出している人ってずっと初心者向けのTipsを出しているんですよね。
これは本当に何かもったいないというか成長を果たしてするんだろうかみたいな。
例えば初心者向けのTipsっていうもののクオリティがどんどん上がっていったりとかレベルが上がっていったりとかっていうのはあると思うんですけど、
いつまでもずっと初心者に向けての発信をするっていうのは結構、別にそこを否定しているっていうよりは大変だなと思うんですよね。
自分は結構耐えられないかなと思うんで、たまにマインドの話もそうですし、機材についての話っていうのもやっぱりちょっとこう初心者さん向けというか、
クリエイターを目指している方が話を聞いた限りではちょっとわかんないんじゃないかなってことも結構話してしまっているんですよね。
でもそれは皆さんと一緒にこのポッドキャストを聞いてくださっているリスナーさんと一緒に成長したいからっていうともあって、
自分の成長している姿っていうのもこういう音声とかで聞いていただきたくて、やっぱり凝った話をするっていうのはあると思うんですよね。
特にポッドキャストとかですね、この凝った話っていうのを意外と聞いてくれる方も多いので、
押し入れもなくこういう話ができるんですけれど、
ずっとYouTubeとかインスタとか視覚媒体みたいな形での発信でずっとTipsをですね、初心者向けのTipsとして出しているのは本当に大変だなというふうに思うんですよね。
なのでTipsに関しては、その方が伸びるっていうのは確かにあるんですよね。
初心者向けの方が伸びるっていうのはあるんですけど、伸ばした後にどうするか、その初心者さんと見てもらったね、初心者さんと一緒に成長していくのか、
それともずっと初心者向けのTipsで、要はマスを狙っていくインフルエンサーみたいな形で活躍していくのかっていうのは結構ね、きっぱり分かれるところなんじゃないかなと思うんですよね。
どっちかっていうと、私の場合はその初心者さんと一緒に成長していく発信をしたいので、
なので、たまにはTipsとかおすすめのサイトとかっていうのを出したりするんですけど、
でもそれ以外は基本的に映像のことだったら結構凝った話をしますし、機材のことでも結構その機材について掘り下げた話っていうのをしていきますし、
なので、最初にこのポッドキャストを聞いてくださった方が、ちょっとこれ言ってることよくわかんないなみたいなのを感じることもあると思うんですけど、
ただ、それが2本3本とか10本20本30本とかって聞いていくうちに、あ、それってこういうことだったのかとかっていうのを一緒に共感できればすごくいいコンテンツになっていくんじゃないかなと思うんですよね。
06:13
なので、やっぱり初心者さんに寄り添った発信っていうのも、認知を取るためとか、バズるためとかっていうのには大事かもしれないんですけど、
それをやっていることで自分のスキルっていうんですかね、マーケティングとかのスキルっていうのはついてくるのかもしれないですね。
これをやれば伸びるとかバズるとかっていうのはノウハウとしては身につくと思うんですけど、ただ自分の思考力みたいな、解像度みたいな、そういうのが上がっていかないですよねって思うんですよね。
その手法は身につくけど、そこで得るものがあるかっていうと技術的にはちょっとないんじゃないかなという感じですよね。
だから、例えばそういう下積みがある人、もともとそういうクリエイティブの仕事を5年10年やっていて、そういう仕事も実際にこなしていて、そこで初心者さんにもう一回寄り添った話をするとかっていうところで、
一回初心者さんのティップス系を出してみるとかっていうのは全然ありというか、むしろそういう風にやっていくんでしょうけど、
そこで仲間を集めて一緒にスタディというかセミナーとか勉強会とかをやっていって、どんどんレベルアップしていこうねっていう風な方向に持っていくのがベターなのかなと思うんですよね。
クリエイターというか、クリエイターとしてどんどん伸ばしていきたい、スキルを上げていきたい方に関してはそうかなと思うんですよね。
なので私もそういう発信を心がけていこうかなという、ちょっと今一度この発信を通じてお伝えしていこうかなと思いました。
なので特に最近は本当にニュースのまとめとかはお話したりするんですけど、初心者さんに寄り添ったティップスっていうのは本当に上げてないなと。
先日もプロになるための機材の選び方とかっていうのは話はしましたけど、ただそれは初心者向けというよりはもうプロになるって覚悟を決めた人とかですね、に向けての発信なのでちょっと本当の初心者ではないかなと思うんですよね。
だからもうちょっと、例えばキャンバーっていうクリエイティブツールがありますけど、そのキャンバーでおすすめの使い方とかですね、キャンバーで知っておくと作業が楽になる、おすすめのなんとかみたいな形で出してもいいのかなと思うんですけど、週に1本ぐらいかなと思いますね。
ずっとこう、初心者さん向けの発信をしてもしょうがないなと、自分のスキルも上がらないなと思うので、やっぱり自分のスキルを上げるためのアウトプットとしてこのポッドキャストをやっているっていうところがありますから、そこはちょっとご了承いただくというか。
初心者さん向けにとったポッドキャストっていうのは多分もっと掘り下げていくと、100本目200本目とか本当に多分、初心者さんが聞いてもクリエイター始めたばっかりとかクリエイティブに携わったばっかりとかっていう方が聞いても、こういうことなんだっていうのはなんとなくわかると思うので、そういうのを聞いていただけるといいかなと思うんですけど、最近は本当にガチガチな話もちょっと多いかなと思いますので、
09:25
ちょっとその辺のこの塩梅っていうのを一緒に見ていけたらいいなと思います。
そこでですね、このポッドキャストでもテーマっていうのをちょっと募集してみようかなと思います。こういう話が聞きたいとか、あとは映像関係に主になってきますけど、映像とか写真とか、あとデザインも少しかじっているので、このグラフィックデザインとかの話でもいいですし、そういう話をちょっとテーマとして募集してみようかなと思います。
どんな話でも構わないので、こういうお話が聞きたいですとか、これについてちょっと話してくださいとかっていうのは何でもいいので、もしですね、このポッドキャストを聞いてくださっているリスナーの方で、こういう話が聞きたいというのがあればですね、ぜひぜひ送っていただければと思います。
送る媒体としては、GoogleフォームのURLを貼ってあるのと、あとSpotifyでこのポッドキャストを聞いてくださっている方に関してはコメントに多分残せると思いますから、コメントからこういう話が聞きたいとか、こういうのをテーマにして喋ってくださいとか、そういうのを何でも構いませんので、どしどし送っていただければと思います。
あとTwitterとかインスタとかですね、TwitterとかXですね、X、インスタグラムとか、あとはブログ、ブログはちょっと難しいか、インスタグラムとXもやってますので、そちらからDMをいただいても、Xは多分DMできないと思うので、だいたい毎日おはようポストをしているので、そのおはようポストの中に入れてもらってもいいですし、どっかのツイートにリプでくださっても構いません、ポッドキャストから来ましたみたいな形でいただけると、
返しやすいので、そういう形で入れていただけると大変助かるかなと思います。はい、なのでぜひぜひテーマ送ってみてくださいお願いします。はい、ということで今日は以上となります。本日は初心者に寄り添った発信について考えることということで、初心者への発信というのはやっぱり言い口であって、それとずっと向き合っていくのは逆になかなかのメンタルが必要だなというふうに思ったので、ちょっとそういう話題で撮ってみました。
この放送ではクリエイターとしての考え方やテクノロジーやガジェットの情報、作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介しております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、応援いただける方はぜひフォローお願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォーム、もしくはSpotifyでお聞きの方はコメントからいただけると嬉しいです。
XやInstagram、ブログもやってますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
12:02

コメント

スクロール