1. Video Arts Labo
  2. #048 クリエイターのオススメ..
2022-05-26 10:36

#048 クリエイターのオススメ独学法 3つのポイント

・YouTubeは良し悪し

・教え方のプロに習う

・Udemyがオススメ

YouTubeは前提知識が必要。学びたい人が見るように作られている。ある種のコミュニティがある。

YouTubeは教え方のプロではない。初心者向きだとしても用語を解説するようにはなっていないし、全くの知識がない人へ向けたコンテンツではない。再生数や視聴維持率を伸ばすための工夫がされている。

全くの初心者なら教え方はプロに習った方が100倍効率がいい。結局、後々になってから基礎力を固めていた方が強い。

00:02
みなさん、こんにちは。クリエイターズバンフェルタのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるコツや情報を、毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさんおはようございます。今日いかがお過ごしでしょうか。
今日はですね、先にタイトルから言うんですけど、クリエイターオススメの独学法ということで、3つのポイントをですね、ご紹介していこうかなというふうに思っております。
早速、3つのテーマというか、3つのポイントを紹介するんですけど、
1つはですね、YouTubeの独学法ってのはどうなのかというところですね。
2つ目は、誰に習うかというところ。
3つ目は、最後、どういうところがオススメかという最後の3つのポイントとしてお伝えしていこうと思います。
では、はじめですね、YouTubeの独学法がどうなのかというところですね。
ここについてお伝えしていくと、まずですね、YouTubeで、私も結構、例えば動画ソフトで言うダビニチリゾルブとかですね、
あんまりネットに情報があったって回っていないので、YouTubeの海外クリエイターのサイトとかチャンネルとか登録して、
そこからどういうふうにやっていくかというところをですね、習っていくというかね、覚えていくわけなんですけど、
日本のクリエイターでもダビニチリゾルブに関して挙げているクリエイターさんもいます。
はい、なんですけど、このYouTubeっていうのは結構前提知識が必要だったりもするんですよね。
海外のサイトとかチャンネルとかは、実際あんまり見られないんですけど、
特に日本の傾向で強いのが、大事なところが端折られている。
初心者向けではない。
初心者向けとか、サムネでは結構煽るような感じで書いてあったりもしますけど、
初心者向けではないっていうところ、本当のまるっきりの初心者がYouTubeを見てもやっぱりなかなか難しいっていうところが、
本当にやっぱり1,2年少しYouTubeを独学してきた中では思いますね。
ちょっと触れたことがあるとか、習ったことがある人が繰り返し見るようではすごくいいオンライン講座みたいな形になるのかなというふうに思うんですけど、
学びたい人が見るように作られているし、ある種のコミュニティみたいなところがYouTubeっていうのはあるわけですよね。
この人の話だから聞きたいとか。
あとはYouTubeっていうのは結構、再生数とか視聴イジリスとかっていうのも考えられて、やっぱりそういうのを考えて作られている。
やっぱり大事な部分っていうのは、出せてないっていうところがあるんですよね。
だからさっきの共通言語が絶対的に必要になってくるとか、これってどういうことなのとか、
いきなりここに行ったけど、なんでここにいきなり行くかっていうのが全くわからないままどんどん進んでいくっていうようなところですね。
ただ、もともと前提知識がある人の場合はですね、結構ポンポンポンと進んでいって視聴もしやすくなるというようなところがYouTubeなのかなっていうところですね。
03:02
だからじゃあどうすればいいのかっていうところですね。
結局誰に習えばいいのかっていうところですけど、
YouTubeの人っていうのは、例えばフリーランスとかはね、自分の活動範囲を広げるために宣伝としてYouTubeをやっている場合は結構多かったりするので、
となるとYouTuberの方っていうのは教え方のプロではないわけです。
私はこうやってますよっていうのを出しているだけで、実際に初心者を教えてきた実績っていうのはあんまりないわけです。
自分たちがクリエイティブな作品を出すっていうところでYouTubeを使っているようなところなので、
だから細かいところにやっぱり手が行き届かないのも当たり前なんですよね。
だからそこで独学をやってもいいんですけど、ちょっと時間がかかるかなというふうなところで、
教わる相手はですね、やっぱり教え方のプロっていうのがいるわけで、その教え方のプロに習いましょうっていうところですね。
だから本当に初心者がやっぱり用語解説から求めるのはYouTubeではなくて、
しっかり自分で口座にお金を払って教え方のプロに教えてもらうというところが大事かなというふうに思います。
YouTubeを聞いて、さらに例えばスクールとかにいきなり行ってしまうと高額な料金を請求されたりとか、
いきなり20万も30万も払えないよとかっていう方がやっぱりいると思うんですよね。
なんですけど正直プロに習った方が100倍効率がいいというかね、100倍以上かもしれないけど、
それぐらい効率がいい。で、後からそれを自己投資として元で回収するとかっていうのも全然ありかなというふうに私は思うんですよね。
なんですけどやっぱり、とはいえですよ。いきなりね、そんなたけだ何十万という額を出せるかというと不安もあるしねっていうところで、
今回お勧めしたいのが、ユーデミーっていうのがあるんですけど、みんなご存知でしょうかね。
だいぶもう広まってきたので、知ってる方いると思うんですけど、オンライン講座のプラットフォームみたいなところですよね、ユーデミーって。
私もですね、この前インスタグラムで、もともと存在は知ってはいたんですけどどういうものかなっていうところで、
たまたまのタイムラインにユーデミーが流れてきたときにですね、ちょっとタップしてホームページに飛んでみたらですね、
なんと昨日まで実はセールをやっていたんですよね。
これ昨日撮ればよかったんですけど、申し訳ないです。また多分セールやると思うのはその時はですね、
大々的にユーデミーにセールやりますよって発表しようかなというふうに思うんですけど、
そのセールでですね、結構パーセンテージの下がり方がですね、結構えぐい下がり方をしていて、
8割から9割オフなんですよね。80%から90%オフものによっては。
なので、そういった割引でコンテンツが購入できるというようなところなんですよね。
ちょっと鼻が詰まってきましたけど。
そうなんですよ。だから、もともとユーデミー気になっていて、ただどういうものかわからなかったんですけど、
06:02
今回セールをやっているからというところで、これはもうそういうタイミングなんだと思って、
講座をいくつか購入しました。
どういう講座かというとですね、私はクリエイティブクラウドを契約しているので、
やっぱりアドビの商品をうまく使えた方がいいなというところで、
初心者向けのアドビの講座、初心者から上級者まで使えるアドビの講座、
Photoshop、After Effectsとかですね、
イラストレーターは今回あえて契約しませんでした。
とりあえず、Photoshopで少しプライヤーとかバーナー制作に携われるような知識とかスキルをつけて、
なおかつ、After Effectsのほうで、
ウェブ広告媒体をもう少し強くなろうかなというふうに思って、
そちらのほうの講座を受講したというか、購入しました。
で、PhotoshopもAfter Effectsもだいたい2万4千円くらいだったんですよね、通常の価格が。
それがですね、8割9割で、なんと1,200円、1,400円というところで、
めちゃめちゃ安くないですか。
正直、独学でクリエイターを目指すのであれば、
このぐらいの価格帯で問題ないかなというふうに思います。
要は、独学ってどういうことをするかというと、
ソフトとかツールに対しての使い方っていうのを覚えるだけなんですよね。
みなさんこの使い方っていうのを知らないがために、
どうやるんだろう、どうやるんだろう、こういう時どうしたらいいんだろうなっていうところで、
つまづいて挫折するっていうのが結構多いかなというふうに、
2,3年後独学を自分でやってきて思った印象なんですよね。
なので、ツールの使い方っていうのを覚えてしまえば、
あとは自分がやりたいようにやるだけなんですよね。
あとは作っていくだけなんですよ。
なんですけど、この作っていく過程でツールをいちいち調べたりするのが、
結構手間かなというふうに思います。
なので、そこだけをうまく補ってくれる講座があれば問題ないですよね。
なので、今回はですね、Udemyっていうところの講座をいくつか購入して、
それを今実際に見ながら、少し手を動かしながらやっているわけなんですけど、
やっぱりYouTubeと全然違うなと思ったところは、
一つ一つの用語の解説っていうのをしっかり入れてくれて、
なおかつショートカットキーとかそういうのも説明してくれて、
本当に初学者、ゼロから始めるにあたって、
ちゃんとした解説をしてくれるっていうのが、やっぱり有料講座だなというふうに思います。
個人とかがやっている、もしくはちょっとした団体がやっている、
その有料講座ですか、オンラインセミナーとかっていうのがあって、
だいたい5万とか10万とか、ものによっては20万とかっていうのもあります。
サポートもちゃんとしているっていうのもあるけど、
でもやっぱりいきなりそこに投資するのはなかなか難しいっていう人は、
正直、Udemyのアカウントを作って、1個講座を買って、
それをひたすら回して繰り返しやっていくっていうのが、
最強の独学法なんじゃないかなというふうに今回思いましたね。
これを聞いてくださっているリスナーの方で、
09:03
今から何かスキルを身につけたいっていう方は、
とりあえずそのスキルの講座っていうのが、
Udemyにないかどうかっていうのを1回探してもいいかもしれないですね。
いろんなデザインとかだったら、グラフィックデザインとか、
モーションデザインとかいろいろあって、
確かにネットで調べるといろんな講座出てきますよ。
入学金から何からっていうのも、
確かにポータル合わせて10万円が今なら、
5万9千8百円というのは安いなと感じたりしますけど、
それよりも1,200円で教え方のプロの講座が受けられるっていうのが、
Udemyの結構売りだったりするので、
1,200円かどうかっていうのはセールによりますけどね。
だけど本当に格安で教え方のプロの講座が受けられるわけですから、
それは1回そこを調べてみたほうがいいかなと思ったのが、
今回のクリエイターおすすめ独学法という頃のポイントになりました。
このラジオではこういった形でクリエイターになるために必要なこととか、
あとはテクノロジーの情報、ニュース記事とかが重くていうところとか、
あとは作業効率を上げるコツ、ツール、サイト紹介なんかを中心に行って発信しております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指していけるラジオにしていきたいと思いますので、
共感いただいた方はチャンネルフォローの方よろしくお願いします。
鼻が詰まってきたのでこの辺で終わりにしようというふうに思います。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
10:36

コメント

スクロール