1. Video Arts Labo
  2. #960 「細部に拘る」クリエイ..
2024-11-23 18:12

#960 「細部に拘る」クリエイティブとは?

<今日のトピックス>

Colosoが大型セール実施中!

→ https://coloso.jp/


<今日のメインテーマ>

  • コーヒーを例に考える
  • 細部は「目に見えない」
  • 究極的な拘りは「〇〇できない」


この番組では、神奈川県にある小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日発信しています。


<Podcastで扱うテーマ>

  • 現場での経験・失敗
  • 撮影、編集のコツ
  • 最新の映像機材情報やレビュー など

ラジオの質問や感想もお待ちしております

→ https://forms.gle/3DUz7k1qrgUtSLzj8


<各種アカウント>

X:https://x.com/saku_oncreate

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

YouTube:https://youtube.com/@oncreate473?si=QeFEccUQs9oLaIwh

Blog: https://saku-rada.com/

note:https://note.com/sakura556944/

HP:https://oncreate.studio.site

00:00
Welcome to the podcast. This is a podcast where filmmakers share equipment news and camera information.
Video Arts Labo
皆さんこんにちは、Video Arts Laboのサクです。この番組では、神奈川県にある小さな町から映像クリエイターであるサクが、機材のニュースやカメラ情報を中心に毎日お届けしております。
11月23日、土曜日となりました。週末はいかがでしょうか。今日は祝日となっておりますが、皆さんいかがでしょうか。
厳しい寒さになってきておりますが、まだ厳しいってことじゃないですけどね。今日もポッドキャストやっていこうと思います。
本日は何のテーマかというと、Colosoというサービスが大型セールを実施しておりますので、そちらを触れていきたいと思います。
それからメインテーマでは、細部にこだわるクリエイティブとはというテーマでお届けしていきます。それでは本日のトピックスから行ってみましょう。
はい、ということで今日のトピックスはですね、Colosoが大型セール実施中ということで、まずこのColosoについてですね、お届けしていこうかなと思いますけれども、このColosoというサービス聞いたことある方いらっしゃいますでしょうか。
どういうサービスかというとですね、Udemyというサービスを使ったことがある方は、パッとわかるぐらいな形にはなるかなと思うんですけれども、要はオンデマンドですね、ネットで授業が受けられるというようなものになります。
オンデマンド型の動画講座というものになっております。で、Udemyは誰でも先生になれるっていうところがコンセプトとしてあるわけですけれども、Colosoの場合はですね、
どちらかというとプロフェッショナルが講座を作ってくれて、それを私たちマス層ですね、一般の方々に向けて発信をしてくれているというものになります。
有用の講座になりますが、一部ね、無料でも使えるというか見れるものも最近は出てきておりますね。で、このColosoがですね、ブラックフライデーということでセールをやっているわけなんですよね。
で、どういうセールかというとですね、なんと素晴らしく割引率の高いセールでですね、99%オフ最大ということで、何なんだそれはと思いますけれども、-99%オフという形になっております。
これはね、今までかつて私は使っていて、こんなサービスはなかったんですけれども、こんなセールはなかったんですけれども、すごいセールになってきております。
で、7日間ということでですね、このセールも11月の21日ですね、一昨日ぐらいから始まって27日までですね、行っているセールとなっております。
で、その一つがですね、99%オフのセール、それからですね、先着毎日100名に50%オフのクーポンが配られる。
それから、あとですね、クーポン13枚セットの約2万円オフのものですね、10万円分のクーポンが配布されていたりですね、
あとは早割りですね、予約販売のものだと4,000円引きになったりとか、そういうですね、クーポンがかなり配布されております。
03:07
で、どんなセールというか、セールのね、講座の内容をちょっとお話ししておくとですね、
例えば、ライティングで完成させるスチルイラストということで、イラストレーターのゆうまさんという方がですね、講座を出しているんですけれども、
これがね、なんと1,470円。これ、ユーデミー価格ぐらいの値段になってますよね。
ユーデミーだとだいたい2,000円ぐらいで講座を受けられたりするんですけど、コロソはね、違うんですよ。値段が一つ、桁が変わるんですよね。
2万円とか3万円とかが通常の講座になっているんですよ。その分ですね、例えば18時間とか40何時間とか、
本当にプロがですね、時間をかけて作った講座っていうのがあるわけですけれども、今回ですね、それがなんと1,400円ということで。
で、なんですが、これね、100日間の視聴期限っていうのがついてくるんですよね。
これ私もちょっとカートに入れてわかったんですけど、例えば購入って言うとですね、100日受講なんですよ。
で、この100日間の受講だと1,470円なんだけど、これを無期限に視聴するってなるとやっぱり通常の価格ぐらいかかってきますというものです。
でも100日で、例えばこのゆうまさんのライティングで完成させるスチールイラストに関してはですね、18時間の講座になっているんですよね。
なので、100日あれば18時間見れるだろうというところですね。
あとはそれを手に落とし込む、もしくは18時間まるっと見て、例えば3日ぐらいでね、6時間、6時間、6時間でガッと詰めてみて、
あとの90何日間でひたすらこれを練習するという形であれば全然元は取れるんじゃないかなという講座になります。
で、そのあと無期限視聴にしてもね、3万円ぐらいですから、そのまでにね、3万円なんとしても稼ぐんだというような気合のある方はですね、
全然安くこの講座買えるんじゃないかなと思っております。
で、あとですね、私が気になっている講座としては、これちょっともうカートにもう私入ってるんですけど、
映画監督のですね、その映像制作ノウハウっていうところですね、これはね、もう本当にいいのかこの値段で、これ1,000円ですからね。
で、一応6時間分の講座になってます。全10個6時間ってことですけど、6時間、プロの話がまあそのね惜しみなく聞けて、で、1,000円ですよ。
元値がだっていくらですか?元値が1万9300円ですからね。
それを100日受講で1,000円ということで、こんなん絶対買うだろうって思うんですけど、はい。
なので、まあちょっとこれをね、聞いた時にまたそのアウトプットとしてこのポッドキャットを使おうかなというふうに思いますけれども、
こういう作品というかこういうコンテンツが本当に100日っていう限定ではありますけどね、これぐらいの価格で買えてしまうって本当にありがたいですよね。
何度も言いますけど、コロソ通常3万円とか4万円とか全然講座ザラですからね。
それでも安いって感じるぐらいですけど、今回のセールは本当にすごいセールですよね。
で、あとはですね、毎日午前11時に先着で半額クーポンがあるというものになっております。
06:06
なので、毎日11時ぴったりにですね、この半額クーポンをポチッと押すと、もしかしたら50%オフのクーポンがもらえるかもしれないというところですね。
はい、ぜひ試してみてください。
というわけで、コロソからね、そんな大型セールがやっているのでぜひ皆さんもチェックしてみてください。
コロソのURL貼っておきますので、そちらからぜひ飛んでみてください。
というわけで本日のトピックスはコロソの大型セール実施中というお話になりました。
それではメインテーマの方に移っていきましょう。
はい、ということでメインテーマは細部にこだわるクリエイティブとはというところで、雑談っぽい感じでもあるんですけれども、
ちょっとこうビデオアートラボのアーツ的な今日はお話になってきておりますが、
よくこうなんでしょうね、クリエイティブやってると細部にこだわるっていうのを、あとは神はね細部に宿るとか、そういう話を結構聞いたりもするんですよね。
なんですけど、この細部っていうところとこだわりっていうところですよね。
そういうクリエイティブって何なのかなっていうのをもう一度自分の中でしっかりと言葉にして伝えていくっていうか、
言葉にしてみようと思って今日はそういうテーマで撮っているんですけれども、
例えばコーヒーを入れると、コーヒーの入れるところってクリエイティブだなって私は思ってるんですけど、
いろんなこだわりがコーヒーの中にも出てくるし、なおかつコーヒーってバリスタさんとかはですね、
試験があったりとかそういうのもあるわけじゃないですか。大会もあるぐらいなので、やっぱりコーヒーは一つのクリエイティブだなというふうに思うんですけれども、
そんなコーヒーをちょっと例に考えてみようかなと思うんですけれども、コーヒーって豆とかミルですよね。
ひく具合とか焙煎とかにもよって、これはわかりやすく味が変わるようなものですよね。
豆によって味も違うし、ひき方によって味も変わるし、あと焙煎ですよね。色ですよね。
どれぐらいローストするのかにもよって味っていうのは変わっていくわけですけど、これは見てわかるものじゃないですか。
だから豆とかもよく見ると違うし、粒の大きさとかもそうなんですけど、よく見ると違うし、あとは焙煎とかだと色見たらもう明らかにわかるじゃないですか。
あとはひき方ですよね。粗いか細かいかみたいなところも見ればわかりますよね。
お店で出てくるのはコーヒーになっちゃってますけど、自分で例えば豆をひく方とかは、今日はちょっと粗挽きにしてみようかなとかっていう形で豆の粗さを変えるわけじゃないですか。
それはわかりやすく味は変わるよねって。ここは細部ではないんですよね。
なんですけどそのコーヒーを入れる時って、例えばお湯の温度とか豆の量ですよね。
どれぐらい豆を入れるのかとかですね。
あとはお湯の先ほど言ったお湯の温度もそうだし、お湯の量みたいなところもそうだし、あとお湯の接触時間、入れ方ですよね。
09:05
あとはフィルターとか、そういうところによっても味っていうのは変わってくるわけですよね。
なんですけどここは目に見えない部分ですよね。
で、さらに言うと、例えば豆の保管方法からこだわる方もいらっしゃったり。
先ほど言ったようにお湯の注ぎ方とかですね。
あとはフィルターの一つ穴、三つ穴とかありますけど、そういうところ。
あとは水ですよね。
軟水で入れるのか、香水で入れるのかみたいなところもそうだし。
なのでそういうところは細かくなっていくし、なおかつ人の目には見えないですよね。
だから例えば今日なんかいつもと違うね、最終的にアウトプットされてきたものっていうコーヒーの場合はね、アウトプットで出てきたものっていうのは味とか香りとかになるわけですけども、
これが違うよねっていう気づきはこっちは得られるんだけど、
例えば今日の豆はこれです。
で、先週飲んだ豆はこれですとか、2杯目に飲んだ豆はこれです。1杯目はこれですとかって出されて、
あ、この違う豆を飲んだのねっていうのはそこまでわかるんですけど、
じゃあこれでその豆を見たとき、コーヒーを飲んだときに、
あ、これはいつもと違う入れ方だとか、これ豆の切り方が違うとか、
そういうのってわかる人はわかるんでしょうけど、だいたいわかんないですよね。
じゃあお湯をどれくらいで注いだとかね、湯の成熟時間どれくらいだった、豆の量何グラムで入れてるのかとかっていうのはわかんないですよね。
なので、この細部っていうのは、近く、我々がね、普通に過ごしてて近くできない部分っていうのは細部になってくるのかなというのが、
今回の落としどころっていうか、結論になるわけですよね。
なので、この細部っていうのは、目に見えない部分、もしくは聞こえない部分とか、
感じられない部分、知覚ができない部分っていうのは、究極的なこだわりになってくるのかなと思います。
なので、よく映画監督とかもそうですけど、その人にしか撮れないというか、ものっていうのはあるんですけど、
じゃあなんで撮れないのかっていうところがわかんないみたいな、それはもう私たちが近くできない部分なんですよね。
なんだけど、もうこれはあの人じゃなきゃ描けないとか、あの人じゃなきゃ撮れないとか、あの人じゃなきゃ歌えないとかっていうのは、
それはもう究極的に、多分その方がこだわりにこだわって、
このこだわるっていう言葉もちょっと、私としてはなんか違うなと思うんですけれども、
とがりにとがって、こだわりにこだわっていったアウトプットの先が、
まあなんでしょうね、その人しかできない、持ち得ないものを何か体得してる、得得してるみたいな、
クリエイティブってそういうことなのかなって思うんですね。突き詰めていくと。
12:03
その細部にこだわるクリエイティブっていうのは、そういうことなのかなと思うんですよね。
だからその人しかわかんないけど、誰もが見て、この人のアウトプットだなっていうけど、
それは説明がつかないみたいなところは、それが最終的に細部にこだわっていった結果なのかなと今は思ってるんですよね。
なので、そこまでいけるとね、クリエイティブ、そのクリエイターっていうのか、
アーティストとかクリエイターとか、いろんな職種の方いますけど、
でもそこまで突き詰めて、細部にこだわりにこだわっていった結果、
自分だけのオリジナルというか、自分っていう、他者から見た自分みたいなのが出来上がってくるのかなと思うんですね。
私はそこを目指したいなって思ってます。
何年、何十年、何百年は生きれないですけど、何年かかるかわからないけど、
でもそこを目指して、このポップキャットもそうですけど、映像の制作もそうですけど、そこをやっぱり目指したいなと思うんですよね。
そのためにはもうひたすらに量を磨き続けるのもそうですけど、
いろんな刺激というか感覚というか体験というかに触れていくのも一つだと思うし、
それこそ先ほど言ったコーヒーとかに例えると、私も結構コーヒー好きで飲むんですけど、
やっぱり引き方変えたりとか、湯の温度変えたり、接触時間変えたりとかですね、
そういうのやっていって、こんなに違いが出るんだっていうのを一個一個試していって、
それが何かの別のクリエイティブに結びつくっていうことも往々にしてあるので、
そういうことをずっとひたすらね、人生の残りのあと何年かわかんないですけど、
そういうことをずっとやっていきたいなと思っております。
最後何の話かわからなくなりましたけれども、やっぱり細部にこだわるってそういうことなのかなと思うんですね、クリエイティブで。
で、それをずっと突き詰めていくと、お仕事にもこれは繋がってくるなと思っていまして、
で、それは何でかっていうと、突き詰めていった先なので、もうその人にしかわからない領域っていうのが必ずあるんですよね。
なので、これだったらこの人に頼んだ方がいいっていう形の、それはもうお仕事として成立するものになってくるので、
だから、もう今何か例えば尖るものもないし、こだわりもないしっていう方でも、何かしらやっていくとね、こだわりたい部分っていうのは出てくるんで。
で、こだわれない方、何にもこだわりがないとかっていう方に関しては、多分ね、まだ見つかってないだけなんですよね。
自分はこれがきれい、ここをもう少し何とかしたいっていう、その気持ちっていうのがだんだんこだわりにこうなっていくので、
なので、今こだわりがない人っていうのは、いろんなことをまだ試せる時期だと思うんですね。
逆にこだわりが今もう強くなっちゃってるっていう方はですね、もうそれを突き詰めていった方がいいなという気がします。
例えば洋服とかでもいいですし、それこそコーヒーでもいいし、紅茶でもいいし、あとは何でしょうね、アートの部分でも絵の部分でもいいと思うんですよ。
15:08
なので、その絵描きみたいなところも全然ありだと思いますし、だからそこをどんどん尖らせていって、こだわりにこだわっていって、
自分だけの、もしくは他にもね、例えば過去にもそういう方いたかもしれないけど、今現在生きてる中ではここはもう自分だけっていうものが見つかると、
それはね、やっぱり仕事になるんじゃないかなと思います。特に、だけどそれをうまく発信していかないと、やっぱり人に見られないと仕事にもつながっていかない部分もあるので、
こういう形でポッドキャストでもいいですし、あとはインスタグラムだったり、YouTube、TikTok、何でもいいので、とりあえず発信、
ノートでもいいですね。発信する場所っていうのが、個展でもいいです。オンラインじゃなくてオフラインで対面で個展とかでもやってもいいと思うんですよね。
そういうことをどんどんどんどん自分のこだわった部分っていうのをアウトプットしていくことによって、それがお仕事につながっていくのかな。
しかも、唯一無二みたいなお仕事なので、例えば自分が好きでやってることが仕事につながるっていうのは結局そういうことなんじゃないかなと思います。
なので、よく言う低単価で消耗みたいな、そういう仕事の仕方じゃなくて、これも尖りに尖ってこだわった部分で自分の時間と人生をかけたものなので、
それを仕事にするっていうのは相当楽しいなというふうに思っております。なので、皆さんもやっぱり尖る部分とかこだわる部分っていうのはずっと持ち続けていいと思いますし、
それが何かに花開くときっていうのはアウトプットしていけば出てきますけど、それを自分だけのものにしていくと、なかなかそれは例えば、
亡くなった後に評価される部分もあるかもしれないですけれども、自分が生きてる間ってなるとやっぱりどれだけの人に知ってもらえるかっていうところが鍵になるので、
これはアウトプットしていかないと、ちょっと怖いですけどね、アウトプットしていかないといけない部分ではあると思うので、
今だと、別に顔を出さなくても、YouTubeとかでもお面被ったりとかそういう方もいらっしゃいますから、顔を出さなくてもそういう発信方法っていうのはあるし、
こういうポッドキャストを発信してもありだと思うので、ぜひ何かこだわっている方に関しては発信していただけたらなと思います。
今、自分もこういうことをこだわってますとか、こういうことをやってますとかっていうのがあれば、コメントとかにもいただけると、私も勉強になりますので、ぜひよろしくお願いします。
はい、というわけで、本日は以上となります。この放送では、小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日更新しております。
気になるトピックスに対する質問や感想は、メールフォームやSpotify、YouTubeのコメント欄から随時募集しております。
ExeやInstagram、ブログ、レーズ、ノート等もやっておりますので、ぜひ遊びに来てください。
で、ちょっと今日、今日の更新はいいんですけど、昨日ですね、本当にネットが急に回線がおかしくなりまして、更新できなかったものをまた今日上げておりますので、
今日2本立ての更新になっておりますので、ちょっとそれだけご了承くださいというところで、以上となります。
それではまた明日、お耳にかかりましょう。
18:12

コメント

スクロール