・Instagram映像制作アカウント本格始動
・お仕事内容
・まずは地域に貢献する
Instagramアカウントはこちらから
→ https://www.instagram.com/saku_oncreate/
この放送では
・クリエイターとしての考え方
・テクノロジーやガジェット情報
・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。
ラジオの感想や質問はこちらから!
→ https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8
Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign
Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=
blog: https://saku-rada.com/
00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ、クリエイターズシード、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は2月の27日、月曜日ですね。
えー、2月もあと2日というところでいかがお過ごしでしょうか。
えー、いや2月あっという間でしたね。なんかもう、1月に比べたら怒涛の勢いで過ぎ去っていったっていうところで。
まあ、2月ってよくよく考えると、あれなんですよね。1週間がちゃんとあるのって3回だけなんですよね。
だから、サンクールしたらもう終わるみたいなのが2月なのをちょっと早く感じるのかなと思うんですよね。
1月がやっぱり31までありますから。
そう、そこからのね3日間短いっていうのはやっぱりだいぶ短く感じるんだなと思うんですよね。
だけど、この短い間にCBプラスだったりね、その他のイベントたくさんありました。
だから、2月は本当に自分を成長させてくれる月だったなというふうに思うのと、
あとはね、覚悟を決めた月になりますので、今回はそのお話というところで。
一応ですね、インスタグラムに映像クリエイターアカウントのページを作りました。
アカウントを作りましたというようなお話がですね、今日のお話になります。
本編ではですね、どういったアカウントにしていくのかっていうところと、
お仕事内容はどういうものなのかっていうのをですね、お話、詳しくお話しますので。
詳しくはアカウントの投稿を見ていただければお分かりになるかなと思うんですけれども、
今一度このポッドキャストでも少しお話ししていこうというふうに思いますので、
今日はちょっとこう、なんでしょう、いつものニュース情報とかそういうのではないんですけれども、
週始めなんですけれども、ちょっとこのお知らせをしたくて撮ってみました。
それでは本編に行きたいと思います。本編行きましょう。
はい、ということで今日はですね、映像クリエイターアカウントを作りましたよというお話になります。
まずですね、インスタグラムの映像アカウントを本格指導させましたというところと、
あとは続いてお仕事内容について。
最後はですね、地域に貢献しましょうっていうお話なんですけれども、
3本だけで行こうと思います。
まず1つ目のですね、インスタグラムの映像制作のアカウントを本格指導しましたということで、
これもともと自分がサブアカみたいな形で出していたアカウントなんですよね。
最初のアカウントとしては読者アカウントから始まって、
その後にクリエイターアカウントに変わってですね、
その後クリエイターが英語で発信するアカウントにしようと思って、
英語で発信をしているアカウントが元々だったんですよね。
そこでは顔出しを全くしてなかったんですけど、
その中の人のアカウントということで、
映像制作アカウント前の自分の本当にプライベートなアカウントとして出していたんですけど、
こちらのプライベートの方のアカウントを映像制作のアカウントにしていこうというところになります。
03:03
元々の英語のクリエイターアカウントに関しては、
自分の知見とかが全部溜まってきたら随時投稿していくようにするスタイル。
なので投稿頻度とか全く真逆になってくるかなというふうに思うんですけれども、
コツコツやっていこうと思います。
それがですね、まず1つ目のインスタグラム映像制作アカウントを本格指導させましたというようなお話になります。
続いてですね、このお仕事内容というところなんですけど、
基本的には映像制作に特化しようかなと思っておりますが、
投稿にも書いたようにですね、
小さな町、2つの町行こうとまたがって活動するんですけれど、
小さな町なのでいろんなお仕事が多分あると思うんですよ。
映像制作だけに限らずですね、写真もね、
一応フルサイズのカメラですから写真も撮れるようにしていこうというところで、
写真とか映像に特化したお仕事をしていこうというふうに思っております。
なので一般の方、神奈川県の中群というところになるんですけど、
そちらの中群の方だったら写真撮影とかね、
一般の方ももちろんお仕事としてお受けさせていただきますので、
詳しく投稿を見ていただけるといいかなと思うんですけれど、
これが二宮町とか大磯町の中群に届くかっていうと、
まあ届かないと思うんですよね。
なので、中群でこういう面白いことやってる人がいるよっていうのをぜひ宣伝していただければ、
リスナーの方には宣伝していただければいいなというふうに思うんですけれど、
まずはですね、そういった形で地域の人と少しこう、
お仕事を通じてつながっていくっていうことをですね、
今年の目標というか、今年半年くらいまでかな、
6月から8月までの目標としてちょっと活動していこうかなというふうに思っております。
はい、ということで最後にですね、まずは地域に貢献するっていうようなお話になるんですけど、
これですね、とりあえず、
まあとりあえずって使い方ここで正しいかわかんないんですけど、
目の前の人に何かを与えていかないと自分に返ってこないっていうのは、
これもうずっと言われていることじゃないですか。
僕の場合はどっちかというとこう、
何でしょう、映像制作に携わるのは本当に去年、おととしぐらいのまだペーペーの1、2年目になりますけど、
CPプラスに参加した時にですね、勉強はやっぱりしていたんですよ。
映像とか写真の勉強はね。
なので言われている言葉はわかったんですよね。
それこそクリエイターさんたちが話してくれた言葉は、
初心者にも伝わるような内容としてお話ししてくださったんだとは思うんですよね。
だから難しい言葉を使いすぎると聞いてくれないからとか、
わかんなかったら申し訳ないからとかっていう形で噛み砕いて説明をしてくれたと思うんです。
なんですけど、熱くなってくるとやっぱり専門用語とかバシバシ出てくるんですけど、
06:01
そこでもなんとなくくらいついていくことはできたんですよね。
だから知識とかのそのステージでは、なんとなく近くにいる気はするんですよ。
なんですけど、何がこの差埋まらないのかって言ったら、やっぱりやってきたばかずなんですよね。
これが圧倒的に足りないというところで、
そのばかずを地域に貢献する意味っていうところで積ませていただこうというような考えでございます。
これがうまくいくかいかないかわからないですけど、
でもうまくいくように行動するしかないっていうところはあると思うので、
うまくいくように行動するんですよ。
ここはね。
なので、一刻でも早くばかずを積ませてもらう環境っていうのを自分で作っていかないといけないので、
どんどんどんどん町の人に貢献して、ばかずを積ませてもらおうと。
ここを主体として、この地域を盛り上げたとして、
そこの実績を作ってから、いろんなところに地域を盛り上げる活動として、
お邪魔させていただきたいなというふうに思っております。
それが多分来年ぐらいになるのかなと思うんですよね。
なので今年1年間ぐらいは本当にジャンプのためを作っているような時期になるかなと思います。
いろいろ覚悟は決めたつもりではいるんですけど、
やっぱりなかなか動き出しにくかったりもしますから、
そういう時はですね、何でしょうね。
なんか美味しいものでも食べて、お風呂にゆっくり浸かって寝るみたいな。
それが一番いいかな。
温泉にでも行って寝るみたいな。
なんかもやもや考えてても仕方ないし、
もう動き出してしまった以上やるしかないんですよね。
戻る道がないっていうところで、
今回はですね、
いろいろしてましたけど、
ようやく覚悟は決まった。
CPプラスに行って覚悟は決まったっていう感じになります。
なので、まずは地域の皆さんにいろいろ貢献させていただいて、
いろんな写真を撮らせてもらったり、いろんな映像を撮らせてもらったりして、
皆さんと一緒にクリエイターとして成長していけたらなというふうに思っておりますので、
どうぞよろしくお願いしますというようなお話で、
1回区切ろうかなと思います。
1回区切ります。
ということでちょっと区切ったんですけれども、
なんで区切ったかというと、ここから雑談だからですね。
なので、前回の1個前のチャプターで終わりにしていただければいいかなというふうに思うんですけど、
ここからさすがにこのまま続けると申し訳ないので区切らせていただきました。
ここから聞きたい方だけ聞いていただければいいかなというふうに思うんですけれど、
CPプラスに行って本当にいろいろ変わったんですよね、自分の価値観とか。
やっぱり撮影体験というのができるんですよ、CPプラスは。
撮影体験でモデルさんを実際に撮影させていただく機会というのはあるので、
これは本当に自分の自信になりましたし、
例えばですよ、何の知識もなく望遠レンズとか使っても綺麗に撮れるかもしれないですよ。
反押しでピンと合わせてそれで被写体に構えてやれば綺麗な写真撮れるんですよね。
09:03
いいカメラ使ってますし。
だけどそのいいカメラを使ってどういうふうにこの人の表情をうまく抜くかとか、
この角度だったら多分この人はすごく綺麗に写る。
もしくはすごく寂しそうに写るとかっていうのを考えながらカメラを回すっていうのはですね、
基礎知識がないとやっぱりできないことなんですよね。
ただ単にモデルさんが構えてくれたそのお顔に合わせてシャッターを切るなんてあれでもできるわけですよね。
いいカメラ使えばすごくいい写真も撮れるわけですよ。
カメラがいいですから、機材がいいですからね。
なんですけど、じゃあそこに人の腕を乗せた写真ってのはどういう写真かっていうと、
その被写体の型の見えないところとか、
普段は感じない部分っていうのを抜き出してあげる作業っていうのがこの人がカメラを持つ意味なんですよね。
変な話、ロボットが指のロボットとかを使って、このタイミングが来たらシャッターを押してっていうのだとできるわけですよね。
これ人いらないじゃないですか。
人が撮る意味っていうのは、いい機材を使っていい写真を撮るっていうところではなくて、
その人なりをちゃんと理解して、
そこについてその人しか撮れない写真、
もしくはその被写体をうまく引き出してあげられるような写真っていうのを撮るのが人が撮る意義だと思うんですよね。
なので今回それを本当にCPプラスです。
マジマジと感じたなと思いますね。
ツイッターとかでもちょっと言われてますけど、
本当に取り逃げする人たちが続出したのが今回のこのCPプラスだったモデルさんたちに何の経緯もないみたいな。
やっぱりブースが大きいですからそれなりに。
ソニーとか本当にソニーさんとかブースすごい大きかったし、
いろいろなね写体さん、モデルさんですよね。
がいろいろくるくる回ってたりして撮影できる環境であったと思うんですよ。
なんですけど、要は望遠レンズが持ってない方は望遠レンズを使うために並ぶしかないわけですよね。
だけど自分はもう7200とかの望遠レンズを持っていて、並ばなくても外からガンガン撮れるみたいな。
っていう方々はなんかモデルさんたちが構えてくれてるのかもしれないけど、
そこに合わせてシャッターを切って撮って、
いい写真、はいさよならみたいな形なのがすごく目立ったんですよね。
それはなんか方から見てる私もそうでした。
なんかこれは何だろうね取り逃げっていうか何をしに来たのかこの写真みたいな。
お祭りを楽しみに来たんだろうと思うんですけど、
でもそこにはやっぱりお祭りを作っている人たちがいるので、
その作っているたちにやっぱり敬意を払わなければいけないでしょっていうのが私の考えなんですよね。
だから私の場合はソニーさんには並ばせていただいて、
50mmF1.4とかを使うときも並ばせていただいて、
ソニーのカメラ使ったことないから使い方全くわからなかったんですけど、
12:00
それでも絞りとかそういう設定とか、
あとはSDカードで最初記録するとか全然わからなくて、
どういう風に記録するんだこれみたいななったんですけど、
うまく設定できて、それは基礎がやっぱりついてたかなっていうところで、
ここにだいたいこういう画面があるんだろうなっていうのは何となくカメラを触っていたからわかったんですよね。
その後に被写体の方が前に来てくれて、
そこでちょっと一礼じゃないですけど一礼させてもらって、
今から撮りますっていうところで。
撮った後もありがとうございましたっていう形を私なりには伝えていたつもりではあります。
で、やっぱりそういうのが結構大事なんだなと思うんですよね。
特にアマチュアでやってる人だからそういうのがないんだろうなと思うんですよね。
だけどやっぱり中には自分と同じように最初に礼をして被写体を撮らせてもらって、
その後にありがとうございましたってまた軽く営釈をして去っていくっていう方もいました。
なのでああいう方々やっぱりプロなんだなっていうふうに思いますね。
なんかもう別にお金をもらって仕事してるのはプロっていうところじゃなく、
なんか気持ちとかの面がプロフェッショナルだというところですよね。
だからそういうふうに自分もありたいなっていうのを感じたCBプラスでもあったし、
そのCBプラスを通じてこういうクリエイターになろうというふうに決めたのもきっかけなんですよね。
だいぶ余談になりましたけど、そういった形で本当に地域に貢献するっていうのは、
そういった意味でもすごく大事なんだなと思うんですよね。
人と人との繋がりっていうのが都会より濃いのが地域なのかなと思いますし、
地域とか地方というかね。
なのでそういったところを大事にしながらお仕事を一つ一つ丁寧にやっていきたいなというふうに思っております。
余談となりました。
ここまで聞いてくださったリスナーの皆さんありがとうございました。
また明日からもですね、明日は何とかこう、
何でしょうね、ためになる情報みたいなところを出したいなと思うんですけれども、
一貫戦ですね、ためになる情報をキャッチアップはしてるんですけど、
なんか皆さんと共有したい情報っていうのはあんまりなくてですね、
なので見つけ次第随時共有していきたいかなというふうに思うのと、
あとは過去にあげた作品で、ポッドキャストでいいなと思ったネタをですね、
またブラッシュアップしてお話しようかなというふうに思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします。
はい、ということでこの放送ではクリエイターの考え方や、
テクノロジーの情報やガジェット情報、対応効力を上げるコツ、
タイトツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォームでお待ちしておりますので、
どしどし送ってください。
TwitterやInstagramからのDMでも構いません。
TwitterやInstagramやっていますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。
ご清聴ありがとうございました。
14:57
コメント
スクロール