1. Video Arts Labo
  2. #287 新作noteマガジン始めま..
2023-01-20 10:58

#287 新作noteマガジン始めました!

・クリエイターの気まぐれメモ「クリメモ」

・発信内容

・クリエイターが行うお仕事の話

noteはこちら→ https://note.com/sakura556944/m/m95e93e969d4d 


この放送では

・クリエイターに必要なマインド

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://www.instagram.com/saku_bookdesign/

blog: https://saku-rada.com/

00:04
みなさん、こんにちは。クリエイターズ・シードのサクです。この放送では、クリエイターを目指すあなたに、クリエイティブの種となるヒントを毎日一つ届けるラジオとなっています。
はい、みなさん、おはようございます。今日は1月の20日、金曜日ですね。週末いかがお過ごしでしょうか。
これをですね、放送している時間というのは、おはようではなく、もうこんにちはぐらいの時間になりますけれど、
今日ちょっとね、朝バタバタしていて早く撮れなかったんですけれど、これからですね、少し買い物というか、
LUMIX S5をですね、ちょっと見に、S5 MarkⅡをですね、ちょっと見に行くというところと、
あとはですね、カメラをね、今まで使ってたカメラをちょっと下撮りにね、出しに行こうというところで、いよいよですね、
LUMIX S5 MarkⅡに向けて一歩前進というところになっております。
今日のお話ですね、何かというと、新作のノートのマガジンというのを始めましたよというご案内のお話となっております。
なので、いつもとTips系とかマインド系とは全然違うお話になるんですけれど、
本編ではそういうお話で、明日ですね、ちょっとまたDaVinci Resolveのプラグインがですね、また新作で出たというところで、
そのお話を明日ね、していこうかなと思いますので、今日は新作ノートのマガジンを始めましたというご案内だけになりますので、
それでも良い方はですね、本編の方を楽しんでいただければというふうに思います。
それでは本編行きましょう。
はい、ということで本編です。
今日はですね、新作ノートをマガジン始めましたということで、
どういうマガジンというか、ノートっていうその、何でしょうね、クリエイターツールみたいな、クリエイターのプラットフォームみたいなのがあるんですけど、
テキストとか、あとは動画とか、あとは何でしょうね、画像とか、そういうのを埋め込めて、
自分のブログみたいな、自分の紹介ページみたいなのを作ることができるんですけれど、
もちろんそこで有料のテキストとして販売することもできますし、
クリエイターにとってはかなりありがたいようなプラットフォームになっているんですけれども、
そこでマガジンを始めたというところですね。
雑誌みたいなところなんですけど、以前も雑誌いくつかやってたんです。書評の雑誌とかやってたんですけど、
なんかこう、そのためだけに本読むのもダメだなと思い、
自分の良いタイミングというか、で、何か自分の言いたいことを伝えたいような、
そういうプラットフォームというか媒体が欲しいとなった時に、
ノートがそういえばあったなっていうところで始めたんですよね。
今回何かというとですね、クリエイターの気まぐれメモみたいな、
クリメモっていうですね、そういうノートを始めました。
本当に更新するタイミングも不定期、できれば週1本、
毎日、毎日は厳しいかなと思いますけど、週1本ぐらいのペース、
もしくは週2、3本ぐらいのペースで更新したいなと思うんですけれど、
基本はですね、発信内容としては、このポッドキャストのですね、
03:05
マインド回とか、結局そのアウトプットするにあたっての、
何でしょう、ポッドキャストだと聞けるけど、
ブログとかだと別にそんなに読む価値はない、みたいな情報ってあると思うんですよね。
要はノウハウ系とかっていうのは、やっぱりしっかりコンテンツにして出した方がいいんですけど、
こういうお話の、何でしょう、お話面が強いような配信とかですね、
あとは昨日のクリエイターになる方法とかそのマインド面とかですよね、
そういうところに関しては、ブログに上げてしまうとですね、
みんなに伝わるっていうところで、ブログだとちょっと、
そこまでマスに届けなくてもいいんだよなっていう、
ブログはどっちかというとマスに届けたい、
要はTips系とか、あとはおすすめのアカウントとか、
おすすめのツールとかっていうところを紹介するにあたっては、
ブログは結構いいかなと思うんですけど、
ノウハウだと自分の思想とか考え方とかっていうのを、
全面的に出していくようなプラットフォームだとは思っているので、
そういう発信内容の方がいいかなと思い、
クリエイターの気まぐれなメモっていうところ、
自分がふとクリエイター目線で思ったこととか、
考えたこととかですね、
そういうのを発信していく媒体としてはいいんじゃないかなと思って、
こういうポッドキャストでもそういう自分の思想だったり、
考え方っていうのを発信している回があるので、
それを最初はテキストでうまくまとめて発信していく、
ノートの本のマガジンに投稿していくっていうような形にしていきます。
ということで今日はですね、
新作ノートマガジン始めましたよっていうお知らせだけになったんですけれど、
ここからですね、クリエイターのお仕事ってどういうものなのかっていうのをですね、
ちょこっとお話をしておくと、
やっぱり自分の作品とかコンテンツっていうのをいかに多くの人に、
多くの人っていうとちょっと語弊があるんですけど、
マスってよりは自分を応援してもらいたい人に届けていくかっていうのが、
クリエイターの仕事なのかなと思うんですね。
だから誰かと一緒に何かをやっていくっていうのが、
クリエイターの仕事だと思っております。
なんか一人でこつこつ物を作って、
それを出していくっていうのもあるんですけど、
結局こう世の中に還元したい何か意思を持って、
なんでしょうね、こう世の中を良くしたいっていうところの、
根本が多分クリエイターとしてのこうなんでしょう、
活動になるのかなって私は思ってるんですよね。
なので、何にもなしにただ単に作りたいから作るというよりは、
これを作った方が楽しいだろうなとか、
これを作った方が面白いだろうなっていう、
その気持ちから動いて行動に至ってるっていうのが、
クリエイターの原点であるとは思うので、
そこで何か協力してもらいたいというか、
協力してくれる人と一緒に何かをやっていきたいんですよね。
その熱量でやっていきたいんですよね。
どっかにTwitterとかでも、
情熱だけでは良いものは作れないとかっていうのが書いてあったりしましたけど、
いやでも、情熱ないと何もできなくないっていう話なんですよね。
多分これからは特にそうなんですよね。
やっぱり熱を持った人たちが集まって良いものをどんどん作っていく、
06:01
クリエイターエコノミーとかって言われてますけど、
そういうもので経済圏がどんどん回っていくような感じに、
そういう世の中になるかなと。
だから、情熱が主として、
熱ですよね、要は。
もっと言えば感情みたいなところが主になって、
仕事が発生していくっていうのは、
世の中に本当になっていくんだなと。
なりつつありますよね。
っていうか、もうなってるかなと思うんですけど。
だから確かに、
マスに届ける仕事っていうのは、
世の中に見てもらうためとか、
何か大義名分みたいなのがあって、
それで仕事が成り立っていったのは、
かつての話で、
これからはやっぱり良いものは良い、
悪いものは悪いっていう、
マスもやっぱりリテラシーがどんどん上がっていくような形になりますから、
だからそうなってくるとやっぱり熱量ですよね。
そこがやっぱり人間の根幹というか、
そこに届けていくっていうのが、
クリエイターのお仕事だし、
一人ではなくみんなで熱量を持って、
何か新しいものに取り組んでいくっていうのが、
そこの出発点がクリエイターであるのかなとは思うんですよね。
なのでクリエイターにどういう仕事を頼むかっていうのも、
ちょっとなかなか難しいところではあると思うんですけど、
例えばイラストレーターさんとかには、
イラスト書いてくださいって頼みやすいですけど、
映像クリエイターとかね、
私もやっているようなこういう仕事に、
どういう仕事を頼めばいいのかって、
思われる方も結構多いんじゃないかなと思うんですけど、
特に映像クリエイターさんでこれを聞いてくださっている、
リスナーさんとかね、
どうやって仕事を取っていくんだって思うんですけど、
まずは自分の映像っていうものを見てもらう。
そこで感じた何かを感じ取ってもらうことって、
結構重要だったりするんですよ。
なんかこの映像いいねって、
そのいいねっていうものだけでも、
そのいいねと思われる映像っていうのを、
作ってみませんかっていうふうに、
こっちの方は提案することができるわけですよ。
例えばそれが自分が作っている、
ハンドメイドの作品だったり、
あとはですね、自分が経営している
飲食店だったりっていうところで、
そういうところの、
なんかここ行ってみたいかも、
いいかもっていうふうに思わせることができるような、
映像っていうのを一緒に作りましょうっていうのが、
映像クリエイターなのかなと思うんですよね。
なので動画編集とはやっぱり、
全く違うものと言っていいぐらいですね、
用意されたものを切り張りして、
テロップつけてっていうところも、
かなり重要ではあるんですよね。
訴求部分としてはかなり重要なんですけど、
ではなくて映像クリエイターの場合は、
やっぱり感情とか意思がそこに乗っかってくるっていうのが、
かなり大事。
その意思とか感情っていうのを、
どういうふうに見せていくかっていうものを作り込む。
その世界観を作り込むのは、
映像クリエイターの仕事だと思っているので、
自分のやりたいこととか熱量みたいなのをですね、
もっとわかりやすく、
いろんな方に伝えていきたいっていう場合は、
その映像の力っていうのは、
一つ手段としてはあるのかなと思います。
なので、
映像クリエイターにどういう仕事を頼めばいいか、
わからないっていう方はですね、
自分の熱量がもしあるんだったら、
09:01
この熱量っていうのを何とか多くの人に届けたいから、
映像を撮ってくださいっていうふうに、
頼めば撮ってくれると思います。
私だったら撮ります。
その熱量がどこに向かっても、
熱量かにもよりますけどね。
ちょっと怪しいようなところに行っている熱量だったら、
それは控えさせていただくっていうところになりますけど、
でも本当に社会を良くしたいとか、
環境を良くしたいとか、
自分のやってることをもっと知ってもらいたいとか、
そういう方に関しては、
映像の力をまたさらにプラスアルファでプラスして、
届けていく手段のお力添えができればいいなというふうに思っております。
最後ちょっと何の話かわからなくなりましたけど、
クリエイターの仕事っていうのはそういう仕事なのかな、
特に映像を使っているクリエイターっていうのは、
やっぱり意思とか感情とかっていうのを、
もっとより幅を広げていくというか、
もっと訴えかけていくみたいな、
リアルにはやっぱりかなわないけど、
でもリアルになるべく近いような形で、
その場にいない人でもそこにいるかのような、
体験っていうのをさせてあげる、
してもらうことが、
この映像クリエイターの醍醐味だったりするのかなと思います。
何の話かわからなくなったので、
そろそろ締めようかと思います。
とりあえず新作のノートマガジンを始めました。
気まぐれなクリエイターのメモですよ、
クリメモっていうのを始めてみましたよ、
というようなお話でした。
ということでこの放送では、
クリエイターに必要なマインドだったり、
あとはテクノロジーの情報やニュース記事、
作業効率を上げるコツ、サイトツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオとなっておりますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問もGoogleフォームでお待ちしておりますので、
年々送ってください。
TwitterやInstagramもやっていますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。
ご静聴ありがとうございました。
10:58

コメント

スクロール