- NFTの未来(コミュニティパスと通貨)
- 人間とAIの区別
- ヒトは「何」をするか?
この放送では
・クリエイターとしての考え方
・テクノロジーやガジェット情報
・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。
ラジオの感想や質問はこちらから!
→ https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8
Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign
Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=
blog: https://saku-rada.com/
00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ、
Creator's Seed、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は10…10じゃないや、3月17日ですね。
金曜日、週末、いかがお過ごしでしょうか。
こちらはですね、だいぶいい天気なんですよね。なんか午後から雨が降るんですか?
天気崩れるみたいな話も聞いてたんですけど、
あんまりこちらはそんなに関係ないようですね。
はい。
まあ、なんか朝方が寒いですけれど、日中気温が上がることを願ってですね、
今日もコツコツやっていきましょうというところで、
今日はですね、10時からちょっとしたイベントというか、
4月からのですね、お仕事に向けて、いよいよ前進していくというような動きがあります。
はい、近々また4月とか3月末とかで発表できればいいかなと思うんですけれど、
そんな動きをですね、今日はやっております。
今日のお話何かというとですね、
今日はちょっといろいろ土日で話そうかなと思ったことではあるんですけど、
早めに話してしまった方がいいかなという内容ですね。
AIの雑談ですよね、今日は。
AI雑談ということで、未来を考察する回みたいな形で、
今日はやっていこうかなというふうに思います。
やっぱチャットGBT4が出て、次5が来るっていう話がされていますけど、
多分その5が来るスパンがですね、どれぐらい早いかによってですね、
本当にいろいろ決まってくるし変わってくるんだろうなっていうところで、
GDPの3.5から4が大体3ヶ月ぐらいですか。
一応その2026年までにその情報のね、世界の情報のソース、
リソースみたいなところが枯渇してしまうんじゃないかみたいな、
要は集める情報がなくなってくるんじゃないかっていう風にも言われているわけですね。
学習するスピードが早すぎて。
なので、そうなった時に今度じゃあAIに逆にまた頼れなくなるじゃん。
また人が作っていかなきゃみたいな、
そういう抜いたり抜かれたりみたいな世界線になっていくのは間違いないでしょうというところで。
そんなお話も含めてですね、あとNFTとかですか、
そういう話も含めて、ちょっと今日はね雑談っぽくお話をしていければという風に思いますので、
金曜日としては若干重い内容かなと思いますけど、
良ければ楽しんで聞いてください。
それでは本編に行きましょう。
はい、ということで本編に移っていきます。
今日はですね、AIの雑談ということで未来を考察する回になっておりますけれども、
まずちょっと3本立てで今日はお話をしていくんですけれども、
1つはですね、NFTの未来ということで、
このNFTというものについて、ブロックチェーンですよね、
03:00
について少しお話をしていくっていうところと、
あと2つ目はですね、NFTに関連して、
じゃあ人がNFTを持っている、そういうこうなんでしょう、
これ一緒かな、3本立てと言っても一緒かもしれないですね。
ちょっとここはもしかしたら変えるかもしれない。
最終的に3つ目はですね、人は何をするかというのをですね、
締め隠りとしてお話をしていこうかなという風に思うんですけれども、
このですね、最初のNFTの未来っていうところなんですけれども、
今現実もそうなってますけど、
やっぱりコミュニティパスと通貨みたいなところがですね、
このNFTにはなってくるんじゃなかろうかという風には思っております。
今ですね、PFPとかっていって画像ですよね、
画像の売買っていうのが取引されてますけれども、
これがですね、どんどんどんどんいろんなところに、
スターバックスとかね、それこそNFT作ったりとか、
あといろんなところでNFTがコミュニティパスとして、
繋がりというかね、コミュニティですよね、
そこのに所属している証としてのNFTというのを
今持っているような形だと思うんですよね。
なので、これがどんどん強まってくると、
それこそ某ですね、舞浜にあるレジャー系のところとかですね、
あとは本当に遊ぶところ、
水族館とか動物園とかっていうところもそうですけど、
そういう形でこのコミュニティパスを持っていると割引がある。
これは現在もなされていることだと思うんですけど、
もしくはこのコミュニティパスを持っていれば入れるんですよね。
入園という形、要はパスポートみたいな、
そういうコミュニティパスなんでね、
パスポートみたいな使い方がなされるのかなと。
そこで何がじゃあいいかっていうと、
やっぱりこのコミュニティパスを持つのに、
そもそものいくらいくらい以上の資金がいるとか、
あとは年収ベースっていうのもちょっとあれですけど、
でもその年収ベースでいくらいくらかっていうところとかをですね、
そういう話が多分どんどん進んでいくのかなとは思うんですよね。
やっぱりこの、何でしょうね、
今後NFTがどういう役割を果たしていくかっていうところに関しては、
皆さんいろいろ考えるところあるんでしょうけど、
ただですね、やっぱりそれ以上でもそれ以下でもないかなっていうのが、
このコミュニティパスと通貨かなというふうに思います。
通貨っていうのは、要はインサリアムと、
ブロックチェーン上だとインサリアムが一番使いやすいというか、
ガス代とか高いってね、取引の金額が高いって言われてますけど、
それがどんどん使われていくことによって安くなってくる、
他の仮想通貨が出てくるかもしれないんですけれども、
現金を持たないで、そういう通貨、仮想通貨を使ってですね、
売買をしていくというような世界になりつつあるので、
06:00
もっとそれが加速していくんじゃないかと。
そういうところでそのNFTっていうのが、
要は持っているNFTですね、売買しない、
SBTなんて言ったりしますけど、
占いという本当にコミュニティパスみたいな形のNFTっていうのと、
あとは売買をするカフェとしてのNFTっていうのが両方出てくるかなと思います。
出てきているんですけど、もっとそれが皆さんが一般的に使うかなと。
要は何でしたっけ、何とかペイみたいなもんですよね。
そういうキャッシーレスがもっともっと加速していく。
その中にコミュニティパスとしてのNFTが組み込まれていって、
いろんな割引だったり、あとは入場券みたいなところだったり、
あとは海外とかね、海外旅行とか、
そう、このコミュニティパスを持っていれば海外でも行けるよっていうのがめちゃめちゃシームレスですよね。
いちいち国によって分けなくていいというのがかなり便利かなと思いますので、
そういうところになってくるかなと思います。
NFTについてこのぐらいですかね。
基礎知識とかについてはですね、ご自身で学んでいた方がいいかなと思うんですけれども、
需要があればこのチャンネルでも取り扱っていこうかなとは思います。
ブロックチェーンとかね、NFTとかについては需要があれば掘り下げていきますけど、
あんまり話したくはないですね。
勉強するんですけれども。
ということで、続いてのチャプターに移りたいと思います。
はい、ということで続いてのチャプターはですね、
そのNFTと人間というところでどういうふうに関連づけていくかというところなんですけれども、
要はですね、ChatGPT4とかが出てきて最初に思ったのは、
これほぼほぼ人と変わらないじゃないかっていうところで、
受け答えとかもそうなんですけど、
一回その音を学習さえしてしまえば、その人の口調とか、
今ではテキストベースになってますけど、声ももうできるような形ですよね。
一回その音を学習してしまえば、こういうふうな形で、
今私が喋っていても、実はこれはAIが喋ってるとかね、
っていうのがもう現実問題できてしまうっていうところで、
じゃあ人との区別はどうするんだってなった時に、
NFTが活躍してくれるのかなっていうのはちょっと思ったりしています。
この前知り合いの方とスペースをした時にもお話をしたんですけれども、
ブロックチェーン上で動かないというか、
動かないっていうのは、動かしようがない、ずらしようがない、
ごまかしようがないっていうことなんですけど、
それで成り立っているのがブロックチェーンなわけですよね。
そのログを辿っていくと必ず本人に辿り着くっていうところはあるので、
このブロックチェーンの技術を使うと私は人間ですよというのが、
デジタルでアナログを証明するっていう、
ちょっと信じられないような形になりますけど、
でも多分そういうふうにしていくしかないんだろうなと。
例えば今これはウェブ上のインターネットの話ですけど、
09:01
実際に例えば人型のAndroidを作ったとして、
そのAndroidにAIを入れてってなったときに、
人かどうかっていう肌感とか質感とかもほとんど人と同じようなものになるので、
あとはちょっと動きがぎこちないぐらいでしょって今なってますけど、
それもどんどん学習して学んでいって、
本当に人と同じような動きをしたときにですね、
道端に歩いているのがあれはAndroidなのか人間かを
遠くから判別することもできないわけですよね。
それをですね、証明する唯一の手段がブロックチェーン、
NFTになってくるのではなかろうかと。
NFTがそのパス、コミュニティパスですね。
それを持っていれば、この人は人間なんだなというふうに、
本当にSFのような世界があと何年先かわからないですけど、
いずれ来るだろうという実感をですね、
このChatGPT4を目の当たりにしたときに感じたんですよね。
なので、人間が何をやらなきゃいけないかとか、
AIにしかできないこととかっていうのを考えるのは、
あんまり面白くないというか、
それはニューピックスの落ち屋さんとかも言ってましたけど、
面白くないし、ナンセンスだと思うんですよね。
結局は、要は問いを考えるのが人間のやってきたことで、
何でなんだろう、何でなんだろうっていうのを考えるのが、
人間がやることなわけですよね。
だから、今より良い世界を作るためにはどうすればいいんだろうっていうのを考えて、
どうすればいいんだろうっていう回を見出したその回に関して、
いろいろ自分のリソース以外にも分散して、
作業してもらうためにAIを使うっていう形の方法が、
よっかろうかなと、いいんじゃないかなというふうに思うわけですよ。
なので、どっちが良いとか悪いとかっていう形ではなく、
共存してやっていくっていうのがやっぱりベースになってくると思うので、
共存してやるための戦略とか、あとはそういう方法、手段ですよね。
そういうのを今から探っていく必要はあるのかなというふうに思いますね。
はい、ということで最終チャプターを分けなくてもいいかな。
そのままいきましょう。
はい、ということで3つ目ですね。
じゃあ人間何するかっていうとですね、
先ほども言ったように、人間はもうひたすら考えるということですね。
ニートまではいかないんでしょうけど、
たぶんですね、やることがなくなる人っていうのが、
あと5年ぐらいとかで本当に出てくる、
5割ぐらいの人がもうやることがないみたいな人たちが増えてくる。
失業とまではいかないかもしれないんですけど、
でも失業みたいなもんですよね。やることがないわけですから。
ってなった時に、じゃあ何をするかっていうと、
やっぱりひたすらものを考えていくっていう癖をつける必要がもう1回あると思うんですよね。
で、本当に情報化社会になって、
考えなくても答えが出てくるような社会になってしまったんですよね、これね。
12:00
そう、別に良い悪いとかっていうわけではないんですけど、
その結果、本当に思考停止する人たちがやっぱり増え、
そこで定時で帰るとかね、
出社して仕事をして、与えられた仕事をして帰るみたいな人たちがドッと増えて、
その人たちが考えなくなって、スマホを手にしてさらに考えなくなるというところのループがあるわけですよね。
これを1回、もう1回リセットして、
自分たちは何をやりたいのか、何をすべきなのかっていうところをまた考え直していく、
良い機会にはなるんじゃないかなと思うんですよね、このAIができたことで。
要は、AIっていうのはやっぱり問いを与えて解を出してもらうっていうものですから、
この問い自体はやっぱりAIがまだ考えられてない部分なのかなと思うので、
この問いに関してはこっちが問いを考えて、問いを出すっていうところですよね。
自分が悩んでいることは何なのかとか、
自分こういうことに悩んでいるんだよっていうところを出して、
その解決方法を聞くっていう感じですよね。
このやりとりっていうのをずっとできるのはやっぱりGPDの強みなのかなと思うんですよね。
やっぱり人にそれをやると時間消耗していきますから、
なかなか難しいかなと思うんですけれど、
パソコンさえあれば、スマホかパソコンさえあればそれができるっていうのは結構面白いかなと思いますので、
やっぱり人に関してはどんどん問いを作って出して、
その答えをGPDに考えてもらっている間にまた問いを考えるというような繰り返ししか、
正直もしかしたらやることがなくなってくるかもしれないし、
それが未来のいい未来を作る一つの手段というか材料というかになるかなというふうに思っておりますので、
皆さんも何か問いですよね。
自分の問いでもいいと思います。
自分は何がやりたいんだと。
自分にやりたいことは何なんだと。
あと自分の望むものですよね。
やりたいことって言うとあれですけど、望むものって何なんだと。
一生働きたくないのか、それとも適度に働いて適度にいい生活ができればいいのか。
いや、そんなことはなくて、
もうひたすら海外を飛び回るような、
そういう海外を飛び回って世界中の高級ホテルを飛び回るような人生が送りたいんだってなればそれでもいいと思いますし、
何かしら自分のやりたいことというよりは希望ですよね。
こういう人生を歩みたいな、みたいなのを一つ考えておくと、
そこから問いが多分始まってくると思うので、
明確なゴールは決めなくてもいいですけど、
何かしら自分はこうありたい、自分のあり方みたいなのを考えておくと、
それもちゃんとGTTが答えてくれるかもしれないですし、
こういう問いをひたすら持ち続けるのがやっぱり人のすることなのかなというふうに思いましたので、
今日はですね、AIが出てきたからといって人の仕事は終わらないよと、
15:00
ただ何かを与えられてそれをやっている人、やっていただけの人っていうのは仕事がなくなりますよね。
人間は問いを立てることが仕事みたいなものだから、
その問いを立てる人にこれからなっていきましょうというようなお話でまとめたいと思います。
今日は本当に何の話だったのかわからないけど、
ちょっとこれは一回自分の中でまとめといた方がいいなと思った考えなので、
ちょっと共有をさせていただきました。
はい、ということでこの放送ではクリエイターとしての考え方や、
テクノロジーやガジェットの情報、作業効率を上げるコツ、サイトツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
ご応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォームでお待ちしておりますので、
どしどし送ってください。
Twitterやインタグラムやっています。
ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。
ご静聴ありがとうございました。
16:03
コメント
スクロール