- 知識の準備
- 行動の準備
- お金の準備
この放送では
・クリエイターとしての考え方
・テクノロジーやガジェット情報
・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。
ラジオの感想や質問はこちらから!
→ https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8
Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign
Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=
blog: https://saku-rada.com/
00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたに、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ、クリエイターズ指導。
今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は10月じゃないですね、7月の17日月曜日ということで、
今日は祝日になります。海の日ですかね。
はい、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
こちら神奈川県湘南になりますけれども、
今日もいいお天気で、朝からだいぶ暑い気温がすごく上がっていて、
夜も結構寝苦しかったですね。
湿度も上がってるし、夜間も本当にちょっと大変でクーラーを入れたんですけれども、
それぐらいしないとちょっと暑くて眠れなかったっていう日が、
昨日、今日とありましたね。
なので、皆さんも極力冷房とか、あとは暑さ対策っていうのをね、
してからいきましょうというところで、今日もやっていくんですけれども、
今日は何の話かっていうと、ちょっと雑談ベースでお話をしていこうかなと、
マインドチックなお話になりますけれども、
独立の前にする3つの準備みたいなところで、
そういうテーマでね、今日はお話ししていくんですけれども、
独立を考えている方とか、これから何かやっていこうと、
特にクリエイティブ業みたいなところでやっていく上で、
この3つの準備をまずする、もしくは独立したと同時に並行して進めていった方がいいよ、
というようなお話っていうのをですね、
今日していこうかなと思いますので、もしよければ聞いてください。
それでは本編の方行ってみましょう。
はい、ということで本編です。
本日はですね、雑談ということで、
独立前の3つの準備というお話で、
ミスを減らすためにできることっていうサブタイトルでお届けをしていきます。
で、まずこの3つの準備っていうのはどういうものかっていうと、
1つ目が知識の準備ですね。
要は勉強しようっていう話なんですけれども、
2つ目が行動の準備ですね。
動きを伴った準備になります。
3つ目がお金の準備ですね。
これは本当にあの、まあ、
四国当たり前なことだなというふうに思うんですけれども、
でもまあこういう準備をやっぱりやっていかないと、
独立してからなかなか大変だよっていうところはもう皆さん、
あのー、言っている部分ですし、
私もね、こう知識の上で知ってたけど、
実際に独立してみて、やっぱり大変だなと思う部分があったので、
今日皆さんとね、共有していこうかなと思いました。
で、早速ですね、この知識の準備っていうところから
具体的にお話をしていきます。
で、まずですね、この知識の準備ってどういう準備が必要かっていうと、
とりあえず、その自分の独立に向けて必要なことっていうのを、
もう、何でしょう、片っ端から調べていくっていう風なものがいいですね。
03:02
で、例えば、まあ税金の話とかはもちろんそうなんですけれども、
でも税金のことってやっぱり自分で調べてるとよくわかんないので、
そういう場合は、あの本ですね、
えーと、まあ、こう、著者が書いた本、
紙の本でも電子書籍でもいいんですけど、
私は紙でもっていうことをお勧めするんですけど、
紙の本ですね、1冊、もしくは2冊ぐらい、
読んでおくといいのかなと思います。
例えば、えー、まあ個人事業主でスタートするとしたら、
どういう税金というのがかかってくるのか、
それと、あと経費ですよね、確定申告の際とかに、
まあ必要なことってのはどういうことなのかっていうのを、
まず税制っていうのを少し固めていったほうがいいと思います。
で、まあ、あの、例えば役場とか役所とかでも教えてくれることもありますから、
まあそういうところを積極的に活用してもいいでしょうし、
その市が開いている、自治体が開いている、
まあこう、勉強会みたいなところに参加するのもありだと思います。
で、そうやってですね、まず、その税金についての知識っていうのを入れておく。
で、そこからですね、じゃあ実際に、えー、何でしょうね、こう、
自分の仕事、例えばデザインとかクリエイティブを仕事にしていくのであれば、
そのデザインにかかるのは著作権の勉強とかですね、
えー、そういうところ、あとは制約書とか契約書とか、
えー、そういうものです。
で、あとは何だっけ、まあ契約書でいいのか、そう。
そういうものを、あと見積もりの作り方とかね、
そういうのを勉強しておきましょうと、初めから。
で、そこから、えー、スムーズに独立っていう形に持っていけるように、
えー、するのがこの知識の準備っていうところですね。
自分に必要な何がやりたいのか、で、そのやりたいことに関しての知識っていうのは
どういうものが必要なのかっていうのをひたすら、えー、
自分でこう、得ていくっていうような準備が必要だと思います。
で、これは、もう独立する前からやっぱりやっておくことがもう必須というか、
じゃないと、やっぱり独立してからだと結構色々忙しいので、
最初にやっておくことが必要ですね。
独立してからも、そもそも勉強を進めるっていうところでやっていくといいと思います。
はい。続いて2つ目ですね。行動の準備ですね。
これ何かっていうと、ま、簡単に言うと人脈作りみたいなところですね。
コネを作っておく、コネクションを作っておくっていうのがこの準備に入るんですけど、
これなかなか難しいと思うんですよ。
例えば、今まで、えー、営業職を得られていた方がですね、
急にこうロゴデザインをするとかってなると、やっぱりこう、
ツテがあんまりないじゃないですか。
なので、ま、そのツテを最初から、ま、仕事辞める前とかですね、
実はこういうことをやろうと思っているんだっていうのと、
自分のポートフォリオっていって、えー、作品ですね、
を用意しておくと、話がスムーズかなと思いますね。
こういうロゴを作りたい、これを仕事にしたいと思っているっていう形で、
周りに出しておく。
ですね。これを結構、えー、やっておくと、
ま、私の場合良かったなと思いますね。
例えば、私の場合、ま、あのー、写真と映像っていうところですけど、
やっぱりポートフォリオっていうのが、
ま、ない状態でスタートしたっていうところもあるので、
そのポートフォリオを自分の作品で、ま、作りながら、
えー、やっていった部分があるんですよね。
そのー、独立してからですけど。
そう、なので、あのー、最初からこう、そういうのがあればですね、
06:01
でね、それを元に営業をかけていけたっていうところもあるので、
ま、この辺は、あの、知らなかった部分ですね。
後から知った部分っていうところになりますけど、
それがあるとやっぱり早いですね。
こういうのを作ってます?って言って、もし良ければ、
あのー、なんか、あ、なんでしょうね、こう、
サポートできれば?っていうところでお伝えして、
で、そこで何もなかったら何もないですし、
あ、じゃあうちこういうのやってるから、じゃあお願い、
お手伝いお願いしますっていう形で来るときもあります。
なので、あのー、ま、なんでしょうか、
なんでもいいポートフォリオではないんですけど、
ま、自分の作品っていうのはこういうスタイルでやってますよっていうのは、
形ですぐ出せるようにしたほうがいいですね。
だから、YouTubeのアカウント持ってたりして、
こうYouTubeやってますとかっていう形ではなく、
こういうの作ってますって言って、パッと出せる。
いちいちサイドに飛ばなくても、自分の携帯とかに、
えー、入れておいて、ムービーだったりムービー、
えー、写真だったら写真を入れておいて、
こういうの撮ってますとか、すぐパッと見せられると
一番いいなっていう風に思いますね。
で、ま、その辺の行動の準備、あとはま、
なんでしょうね、自分でこう勉強会開いてみたりとか、
えー、何か自分で主催するものを一つ持っておくと、
結構強いかなという風に思います。
はい、この辺が行動の準備ですね。
えー、自分の仕事、独立するためにやっておくこと、
が、ま、知識の準備だとしたら、その勉強に伴って
動いていくことっていうのがこの行動の準備になります。
具体的なものとしては、自分で主催で何かを開くとか、
あとは、えー、人脈を作っていく、
人付き合いをしていくっていうのがこの行動の準備ですね。
はい、で最後、お金の準備になります。
このお金の準備をするときに、
一回ちょっとチャプターを変えようかなと思います。
はい、ということで最後ですね、
お金の準備というところになります。
で、あのこれはですね、
もういくらあっても困らないっていうのは正直なところなんですけど、
まあ正直その、じゃあいくらまで貯金したら独立するかみたいなところはですね、
考えなくてもいいのかなって正直思いますね。
なんか私もそうだったので、
あのーやっぱり、ないに越したことはない、
あ、あるに越したことはないですけど、
まあなきゃないなりに始めればいいんですよっていうのが、
まあ最終的な結論になりますけど、
まあでもですね、
まあどうなんでしょうね、
まあ普通にサラリーマンを今までやってる方で
ボーナスとかもまあそこそこに貯金してっていう方であれば、
まあ、あの例えば100万円ぐらいから軍資金持って、
ちょっとずつ切り札しながら始めていくっていうのも全然問題ないと思いますし、
もしくは、
まあ例えばある程度ね、
こう仕事を経験していて、
で、まあボーナスを1回もらって、
まあそれまでは貯金とかしてなかったけど、
ボーナスをもらってそのボーナスをもとでとして、
えーと、例えば銀行とか、
えー、まあそのあとは何でしたっけあそこ、
えーと、信用金庫とかね、
そういうところにちょっと裸足を持ち込んでみて、
で、そこからお金を引っ張ってくる、
みたいな形でも全然ありだと思うんですね。
あのー、そう、
お金を引っ張ってくるっていうやり方もあるんですよ。
自分の中でどうにかしようっていうことではなくて、
お金を引っ張ってくる、
っていうところもあります。
09:01
なので、あのー、
例えば、
えー、商工会議長とかで、
えーと、
まあ商工会に入っているとですね、
丸刑っていうところで有刺が出るんですよ。
だからそういう知識も、
まあ知識の準備としてしておくといいんですけど、
まあそういうので、
えーと、お金を、
まあいろいろね、
手続きとか書類とか書かなきゃいけないところはあるんですけど、
まあそれでお金を少し有刺してもらって、
えー、最初スタートするっていうのもあります。
まああとは、
えーと、
まあ銀行とかですね、
えーと、
信用金庫の場合は、
まあ利率がやっぱりちょっと低めではあるので、
そういうところでお金を借りて、
えー、やってみるっていうのも一つだと思います。
ですね、
だから本当、
お金に関しては多分調べれば調べるほど、
本当にいろんなやり方があるので、
例えば、
自分の軍資金がないから始められないっていうことではなく、
まずこういうのをやりたいというところと、
あとは、
まあその、
えー、事業計画書っていうのがあるんですけど、
その事業計画書っていうのを、
まあ細かく書いたら、
えー、
もしかしたら引っ張って、
ね、
大きいお金を引っ張ってこれるかもしれないっていうところもありますので、
あのー、
まあ本当いろいろ調べてみるっていうのが一つかなと思いますね。
あのー、
まあ、
ね、キャッシングとかっていう手もあったりしますけど、
まあやっぱり、
できれば正規のね、
方法で、
えー、お金をちゃんと準備して、
行った方が、
まあ、
ゆくゆく困んないかなって思いますけどね。
うん。
なので、
あのー、
まあそういうところですね、
お金の準備っていうところで、
やっていくといいんじゃないかなと思います。
まあなくても、
始められる仕事っていうのもいっぱいありますし、
正直パソコン1台で、
例えばCanvaっていうクリエイティブツール、
無料で使えます。
えー、
DaVinci Resolveっていうソフトも無料で使えますので、
例えば動画編集にしても、
えー、
デザインにしてもですね、
あのー、
まあ無料で始めて、
無料で、
例えば、
じゃあ1件、
1000円とか2000円とかから、
スタートしていって、
単価を上げていって、
お金がたまったら、
少し有料版買ったりとかですね、
えー、
違うものに投資したりとかっていう形で、
やっていくのも全然、
動きつつね、
やっていくのもアリだと思いますから、
まあそういった形で、
お金の準備に関しては、
あ、
知識の準備と同じくらい、
調べれば、
いくらでもこう出てきますので、
あのー、
変に、
いくらないと始められない、
っていうことはないと思いますから、
まあその辺も、
頭に入れていただけると、
いいかなと思います。
はい、
ということで、
いかがでしたでしょうか。
今日はまあ雑談ということで、
独立前の3つの準備ということで、
あのー、
ミスをね、
できるだけ減らして、
えー、
仕事をしていきましょう、
というところで、
準備についてのお話、
っていうのをしておきました。
えー、
この放送では、
クリエイターとしての考え方や、
テクノロジーやガジェットの情報、
作業効率を上げるコツ、
サイト、
ツールなんかを中心に、
紹介をしております。
リスナーさんと一緒に、
一流クリエイターを目指すラジオを、
作っていますので、
応援いただける方は、
ぜひフォローのほうをお願いします。
また、
ラジオの感想や質問は、
Googleフォームでお待ちしております。
えー、
Spotifyお聞きの方は、
Spotifyからコメントをいただけると、
嬉しいです。
TwitterやInstagramもやっていますので、
ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日、
お会いしましょう。
ご清聴ありがとうございました。
12:05
コメント
スクロール