1. Video Arts Labo
  2. #176 SNSは苦にならない負荷量..
2022-10-01 08:11

#176 SNSは苦にならない負荷量を見つけ出せたら勝ち

・自分にとって最適な負荷量とは?

・届けたい人をできるだけ明確に

・走ってダメなら潔くやめる

00:13
みなさん、こんにちは。クリエイターズ・シードのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたに、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオとなっています。
はい、みなさん、おはようございます。今日は10月1日、土曜日になりましたね。
10月に入りまして、いかがお過ごしでしょうか。
昨日から、昨日からじゃないですね。
今日からクリエイターズ・シードとしてですね、この番組は少し生まれ変わったような形になるんですけれど、
以前はクリエイターズパンフレットといって、クリエイターの情報をですね、みなさんに分かりやすくお届けするような情報誌のようなポッドキャストを作っていたんですけれど、
今回からですね、何でしょうね、クリエイティブの種というような表現がちょっと分かりにくいかもしれないんですけど、
みなさんがクリエイターとして、リスナーさんがですね、クリエイターとして活動するために必要なTips系とかですね、
あとはテクノロジーの情報だったりというところで、内容自体はクリエイターズパンフレットの頃とそこまで変わっていないんですけど、
少しコンセプトをね、変えてみたというところで、今日からやっていこうというふうに思いますので、また引き続きよろしくお願いします。
はい、ということで今日のテーマを早速いくんですけれども、今日は何のお話かというとですね、
週末なので変わらずマインドというところで、平日はですね、Tips系を発信して、週末は少しマインドとか、あとはニュース記事とかですね、
そういうところの情報を発信しております。
今日はですね、SNSについて、SNSの投稿についてのお話をしていこうかなというふうに思うんですけれど、
SNSっていうのはですね、苦にならない負荷量を見つけ出せたら勝ちだよというようなお話っていうのをちょっとしていこうかなと思います。
やっぱりSNS投稿をしていると、消費する感じとか浪費する感じって結構あると思うんですよね。
私も毎日投稿を9ヶ月間ぐらい、1年近く続けていて分かったことなんですけど、やっぱり消耗性になってくるんですね、どうしても。
やっぱりSNSの質というかね、一つ一つのクオリティを上げようとすると、毎日投稿っていうのはかなりしんどくなってくるんですよね。
どれぐらいの頻度が自分にとって最適かっていうのを、まずは1回やってみて考えていたほうがいいかなというふうに思うんですよね。
別に毎日投稿じゃなくても伸びるものは伸びるし、届くものは届くんですよね。
大事なのはどういう人に届けたいかっていうところと、自分にとって無理のない負荷量で続けられるような負荷量っていうのはどれぐらいなのかっていうのを、
まず洗い出すことっていうのがすごく大事なのかなというふうに思うんですよね。
なので今回そのSNSが苦じゃないような形で、苦じゃない形で自分にあったような投稿が続けていければ伸びるよと、
そういう投稿ができなおかつ負荷量も自分で調節できたら後は続けるだけなので、そしたらもう勝ち筋が見えますよねっていうところですよね。
03:04
なので一つ目がですね、今回自分にとって最適な負荷量がどれぐらいなのかっていうのをまず洗い出すってことですね。
二つ目ですね、届けたい人をできるだけ明確にするっていうところ。
三つ目が走ってダメなら潔くやめるっていうところですね。
なので私も毎日投稿とかをやっぱりやってたんですけど、やった結果無理だなと思ったからやめたんですよね。
でこの無理だなと思ってやめたっていうところで、じゃあどれぐらいだったら続けられるかなっていうのをまた検証していったんですよね。
その繰り返しで今はですね、まあだいたい2日に1回ぐらい投稿して、なおかつちょっと英語圏の方に届けたいので、
ちょっと時間差ですよね。時差をこっち。
例えば日本だと夜の7時から8時とかがちょっと伸びやすかったりとかね、みんな一休憩してSNSを見る時間みたいなところが伸びやすいって言われてましたけど、
それをじゃあちょっと米国にシフトしたらどうなんだろう。やっぱり時差が9時間ぐらいありますから、
こっちの例えば朝に向こうは夜なわけですよね。
なのでこっちの朝方に届けてみたらどうだろうというところで今やってるのが、まあだいたい朝6時とか7時ぐらいに投稿して、
朝のこっちではね、日本の場合は朝のSNSで言うお客さんみたいなところを確保しつつ、向こうにどれぐらい届くかっていうのを今検証中でやってますね。
そうするとですね、なんか米国じゃなくてイタリアの方に結構届いてるっていうリサーチ結果が出てきて、これはこれでまた面白いなというふうに思ってるんですよね。
なので皆さんもですね、SNSをやっている方だったら絶対ぶつからであろう不可量の壁っていうと、
ターゲットの壁みたいなところがあると思うんですよね。
なので自分にとってどれぐらい毎日投稿がいいって言ってるけど、でも毎日はできないというのはもう決めちゃって、
もう絶対できない、このクオリティを毎日担保するのはできないと決めて、じゃあ毎日のクオリティっていうのは自分はどれぐらいなんだろうと、
今の限界っていうのはやっぱり知るんですよね。
毎日投稿できるだけの自分にとって負荷のかからないその投稿の仕方っていうのはどういうものなんだろうとか、
逆にこのクオリティを維持してどれぐらいの週の頻度だったら投稿できるのか。
やっぱり2日に1回か3日に1回ぐらいは投稿して顔を出しとかないと、なかなか認知されづらいという部分があるので、
週1とかでやっぱりまず厳しいかなというふうに思うんですね。
週1だったら本当に徹底的に磨けに磨いたコンテンツであれば伸びるかもしれないけど、
でもやっぱり継続的にやっていくってなると週に2、3本っていうところがいいところかなというふうに自分の肌感では思っております。
あとは届けたい人ですよね。
私の場合はクリエイターとしての活動記録みたいな形で届けていって、
その間に身につけたティップスとかっていうのを分かりやすく図解とか情報にして伝えるっていう、
視覚的な情報にして伝えるっていうのをやっているので、
06:02
仲間を集めるっていう感じで今のところは感覚としてやっております。
なので皆さんもどういった人たちを集めたいのか、
もしくはどういう人たちをつながりたいのか、
そのためにはどういう投稿を自分が作っていけばいいのか、
その投稿を作るにあたって自分が苦にならない時間っていうのはどれぐらいかけられるのか、
どれぐらいのクオリティーで出せるのかっていうのを検証した結果、
続けてみればいいんじゃないかなというふうに思うんですよね。
最後に走ってダメ、それでいろいろやったけどやっぱりダメだったってなったときは、
そのまま続けないで潔くやめるっていうところですよね。
ここがやっぱり引けないと次に進めないんですよね。
一回引いてみちゃうと視野が広がるというか、世界観が広がるというか、
もっとこうしたほうがよかったんじゃないかっていう案が次々に出てくるんですよね。
それをまた試していくっていうようなステップを踏んでいくと、
本当に今自分が出していくじゃないので、やっぱりこういうやり方が苦じゃないんだなと。
だけどクオリティーとかはある程度担保しているっていうようなところで今進められているので、
これを聞いているリスナーの皆さんもですね、
明日から例えばSNSを投稿するときに自分はこの投稿の方法で苦じゃないか、
これだったら例えば1年とか2年とか3年とか続けられるかなっていうところを
少し頭の片隅に置いた上で発信していくといいんじゃないかなというふうに思いました。
ということで今日はちょっと早いかもしれないですけど、こんな感じで終わろうと思います。
このラジオではクリエイターに必要なことだったり、あとはテクノロジーの情報やニュース記事、
作業効率を上げるコツ、サイトツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問もGoogleフォームにて受け付けていますのでどしどし送ってください。
TwitterやInstagramもやっていますのでぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
08:11

コメント

スクロール