<今日のメインテーマ>
- 一人でする仕事について
- チームでする仕事について
- 独立したいと思ったら?
この番組では、神奈川県にある小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日発信しています。
<Podcastで扱うテーマ>
- 現場での経験・失敗
- 撮影、編集のコツ
- 最新の映像機材情報やレビュー など
ラジオの質問や感想もお待ちしております
→ https://forms.gle/3DUz7k1qrgUtSLzj8
<各種アカウント>
Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTube:https://youtube.com/@oncreate473?si=QeFEccUQs9oLaIwh
Blog: https://saku-rada.com/
00:01
Welcome to my podcast. Let's learn about video together.
Video Arts Labo
みなさん、こんにちは。Video Arts Laboのサクです。
この放送では、小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
はい、ということで、6月の12日水曜日となりました、週の真ん中、いかがお過ごしでしょうか。
えー、週も真ん中というところで、
疲れを少し癒す方とか、ここから踏ん張りどきだよ、という方とかですね。
あとは、実は週の真ん中休みなんだよね、という方はですね、いろいろいらっしゃると思うんですけれども、
私は、12日水曜日はですね、通常通りの勤務というか、パートのお仕事っていうのがあるんですけれども、
そんな中でもですね、Podcastは毎日欠かさずやっていくというところで、今日もやっていくんですけれど、
本日のお話はですね、雑談ということで、一人でする仕事、ちょっと噛みましたね、今。
一人でする仕事VSチームでする仕事について、というタイトルでお届けしたいなというふうに思うんですけれども、
今ですね、メインテーマに入る前に、ちょっとだけ雑談というか、自分の状況を説明するとですね、
お仕事いくつかやっていまして、その一つ先ほどお伝えしたパートの非常勤のお仕事なんですけれども、
それ以外にですね、配信の映像の関係とか、あと自分で映像を撮影して編集してっていうところもやっていたりするんですけれども、
そんな中で、自分一人で活動というか仕事をするものと、配信の現場とかだったらチームで行動するところがあったり、
これから、あとはそのパート非常勤に関しては、組織というところに属してお仕事をするわけなんですよね。
なので、いろんな仕事をする中で、一人で仕事をするっていうことはどういうことなのか、チームで仕事をするってのはどういうことなのか、
今回はちょっと組織は置いておいて、一人でする仕事とチームでする仕事の良し悪しみたいなところを少しお話した後に、
最後に独立したいって思ったらどういうふうにすればいいのかっていうのを、ちょっと自分の視点でお話をしていきたいかなというふうに思います。
それではメインテーマのほうに移っていきましょう。
ということで、本日のメインテーマは雑談ということで、一人でする仕事。毎回噛むんですよね、ここ。
一人でする仕事VSチームでする仕事ということでお話をしていきます。
まずこの一人でする仕事ってどういうことなのかというとですね、難しい部分ではあるんですけど、例えばビデオグラファーだったらですね、
自分で仕事をするっていうことは仕事を取ってくるところから始まるわけですよね。
03:05
いきなり仕事がどんどん何かから出てくるわけではなく、自分ができる技術とか、それからできること、やりたいこと、いろいろあると思うんですけれども、
そういうのをひっくるめて、そういうのができますよっていうのを自分でアピールしていって、
会社からお仕事をもらう、もしくは自分が発信している何かからですね、すいません、こういうお仕事をやってくれませんかっていう依頼を受ける。
なので両方あると思うんですけれども、そういうところからまずスタートしていくんですよね。
実際にお仕事を受けるとなったら、こちらから例えばビデオグラファーなのであれば企画構成っていうところから入り、どういう映像を作りたいのかですよね。
それをクライアントさんと一緒に相談しながら決めていって、実際にそれが決まったところで撮影の前にロケが、ロケ班が必要なのかどうかも含めて相談して、
実際に撮影に行って、撮影に入り、それもワンマンですね。今回は一人で仕事をするってことですから、ワンマンで撮影に入って、
例えばそこにモデルさんとかがもしいるのであれば、手配も全部自分ですると。この辺になってくるとチームになってくるのかと思うんですけど、
基本的に手配だったり何だったりを全部自分で一人でやる場合は、一人で仕事をするっていうことに当てはめてもいいのかなと思います。
あとでモデルさんに謝礼を支払うとかっていう形で、全部それを一括して一人でやるということが、今回一人で仕事をするっていうことにさせていただきたいんですけれども、
その場合、撮影して編集も自分でするわけですよね。編集して最後納品まで行って、ワンストップで自分で終わったら、はい終わりましたというのが基本一人で仕事をするということになるかなと思うんですけれども、
それから請求書ですね。納品書とか書類の作成とかも含めてですね。こういう一人で仕事をする場合、私もビデオグラファーとしてはこういう仕事をしているわけですけれども、
なかなか難しいというかリソースがやっぱり多いなと思うんですよね。どこかに誰かに触れれば一番いいんでしょうけど、やっぱりその触れるだけの予算っていうのが確保できなかったり、
自分でやった方が外注するよりは全部手持ちが自分になるので、そっちの方が良かったりするかなとか、あとは人を巻き込むんだったらそこが逆に苦手だなとか、自己完結した方が楽だなと。
本数としてはやっぱりこうなかなかね、やっぱり1日24時間しかないし、1ヶ月はやっぱり30日ぐらいしかないわけで、その中でお仕事をしようと思うとやっぱり自分のやれるお仕事っていうのは限りが出てきちゃうかなというふうに思うんですよね。
反面予算内で納めるっていう形であれば、自分1人の予算だと全然問題なくやっていけるぐらいの予算はもらえてると、報酬はもらえてるという形になれば、これは1人で仕事をするメリット、デメリットみたいな形になってくるかなと思うんですよね。
06:10
これを1人で仕事をする場合は感じながらやっているんですけども、かたや最近やっぱり配信業務としてチームで活動するっていう仕事をしてからですね、チームで仕事をする良さ悪さみたいなところもあるなっていうふうに感じたんですよね。
チームで仕事をするっていうと何がいいかって、自分の持ち場にすごく専念できるっていうのはすごい楽だなと思ったんですよね。
1人で仕事をする場合は営業から、それこそ企画工程、撮影、編集、それから書類の作成、納品ですよね。そういうところも全て自分でやらなきゃいけないので結構大変なんですよね。
なんですけど、チームで活動する場合は自分は持ち場のことをまずそこに専念して、余裕があれば周りの状況とかも把握する必要があるかなと思うんですけども、基本的にはその場所にプロフェッショナルがいて、そのプロフェッショナルたちがことこおりなく一つの目標というか、ものに向かって進むっていうようなこういう仕事のスタイルっていうのはすごい楽だなって自分は感じたんですよね。
なので、1人で仕事をする大変さと報酬っていうのも天秤にかけた時にいいかなと思うんですけど、チームで仕事をするっていうのにも楽な部分と、あとは報酬の面でいうとやっぱり1人で仕事をするよりはちょっと下がってしまうというところがありますけども、チームで仕事をするってすごくいいなというふうに思いました。
ここまで聞いてると何が言いたいんだ、まとまりがないじゃないかっていう話あると思うんですけれども、要は自分がどういう働き方をしたいかっていうのは、働いてみないとそのスタイルで仕事をしてみないとわからないよねっていうことを今日まとめとしては言いたいかなと思います。
なので、組織が向かないとかチームでは向かないから1人とかっていうのもあると思うんですけれども、やっぱり1回全ての働き方のスタイルを自分で経験してみるっていうのはすごく大事だなというふうに思いましたね。
なので、もしチームでこれから活動することについて、いろいろどうかなと思っている方は、まず製作会社からの依頼みたいな形でクライアントさんと直ではなく、1回会社を挟んでの受けですよね。
元受けと下受けっていう関係性を作れるところは作ってみてもいいのかなと思いますね。それで、このお仕事受けてもらえませんかっていうアタインっていうものが来て、OKですよっていう形でとりあえず受けると。
そこに行くと、営業は要は会社さんの方がしてくれているわけですよね。自分は仕事を受けてこなすというか、仕事をして後は振り込まれる、募集が振り込まれるのを待つというスタイルですよね。
09:15
だからこのスタイルっていうのは本当にサラリーマンとはちょっと違うんですね。個人事業主としてフリーでやっているので、そこはちょっと違うんですよね。
何が違うかっていうのをまた別のポッドキャストで撮りたいと思うんですけれども、今回プロフェッショナルのチームで行って、自分は自分の仕事をきっちりこなして帰ってくるということは結構私のスタイルには合ってたんだなっていうのがチームで仕事をしてみて分かったというところですね。
これから独立をしたいとかって思っている方は、独立の方法って本当にいろいろあるんですよね。まっさらな形で完全個人事業主みたいな形で自分で営業をして、なおかつ自分で仕事をして、自分で金銭管理、書類管理全部やるっていうのも独立になると思います。
だけども、例えば大きい会社さんとつながりを持ったら、この会社さんから下請けという形でお仕事をもらうと。でもそれは個人事業としてのお仕事なので組織ではないんですよね。
同じチーム、同じチームというかチームという形なのでいろんな方が入ってくると。なので難しくなってしまうんですけれども、組織っていうのは同じ会社に働いている人たちが働くという連携を取るというのが組織なんですけど。
全然別会社さんたちからいろんな生徒たち、生徒たちっていう言い方もちょっとあれですけど、その各個別のスキルを持っている人たちが集まって、何か大きいトップのプロジェクトを成すというところがあるので。
このチームの働き方っていうのも独立の働き方の一つとしてあるかなと思います。なので独立したいって自分がなった時、もう一人でやりたいなってなった時に完全に一人でやるのか、それともこのお仕事を取ってきてくれる人たちがいて、だけどその仕事を自分でやるのかとかっていうので全然独立の仕方が違うんですよね。
なので、安易に独立したい一人でマーケティングも全部やって営業もやって製作物も作って雑務の管理もやるっていう風になるといきなりはきついかなと思うので、まずはどこかの会社とつながりを作ってそこからお仕事をもらいながら自分で営業活動を進めるっていうスタイルもあるよというようなお話を最後にさせていただいて、
ちょっとポッドキャストを閉じようかなと思います。なんか雑談なので本当にまとまりのない話というか、今自分が感じていることをそのまま直でこのポッドキャストに伝えているので、なんか聞いてポカーンとなった方もいらっしゃるかなと思うんですけれども、でもやっぱり働き方って本当にいろいろあって、それこそ映像製作にしてもですね、自分で何か営業しに行って、
12:11
お願いしまって撮らせてくださいって言って撮ってやるっていう方法もあれば、SNSから依頼を受けてやる方法もあればですね、自分でYouTubeみたいな形でそれをいろんな人に見てもらって広告収益を得る方法もあるし、本当にいろんなやり方があるので、でもそれはやってみないとわからないんですよね。
なのでいろんな働き方があるっていうことを知っているではなく、自分でやってみて実際に体験してみて、これは自分に合ってるなっていうのを見つけていただけるといいんじゃないかなというふうに思ってこの放送を撮ってみました。いかがでしたでしょうか。この放送では小さな真っ赤な映像製作に関する情報を中心に毎日配信しております。
気になるトピックに対する質問や感想は、メールフォームやポティファイ、YouTubeのコメント欄から随時募集しております。Xやインスタグラム、ブログもやってますので、ぜひ遊びに来てください。それではまた明日。お眠りにかかりましょう。
13:18
コメント
スクロール