1. コーヒー沼で泥遊び
  2. 新年度!コーヒーは楽しくない..
2024-04-06 22:26

新年度!コーヒーは楽しくないと!

花粉と黄砂と偏頭痛で低浮上でしたが、そろそろ出口が見えてきた感じです。しばらくコーヒー淹れるのさえ億劫でしたが、、体調が戻ってきてちゃんと抽出してみて納得、やっぱり僕にはコーヒーがないとだめですわ!
========================= 
Sponsored by… 

カフェインレスコーヒーとクラフトハーブティー Kafree (カフリ) 

「もうカフェインで悩まない。だって、カフリだから。」 

ウェブショップ 
⁠https://decaf.base.shop/⁠ 

instagram 
⁠⁠https://www.instagram.com/kafree_official/⁠⁠ 
========================= 
質問・リクエスト募集中! 番組への感想はコメントお気軽にどうぞ!

00:03
おはようございまーす。今日もコーヒー飲んでますか?
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか?
コーヒー沼で泥遊び、パーソナリティーのしょーへいです。今日もどうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、2024年4月です。新年度が始まりましたよ、と。
うちの娘も一つ新旧して年中さんになりましたね。
そんぐらいかな、新年度を感じるのは。
あと会社の業務が年度変わり、今の会社に勤めてまだ一年経ってないので、
年度変わりの業務がものすごくてですね。
いやーちょっと今かなりてんてこまいになってますけれども。
この新年度忙しいもあるし、頭痛、この時期ね、毎年春は結構調子崩すんですけど、
今年の頭痛はまあひどくって、あんまりそういう話ね、ネガティブになるからしたくないんですけども、
まあまあひどかったですと。
ちょっと良くなってきたかな、でもここ数日はいい。
で、先週ダメだったけど今週また、ん?今週ダメだった?
まあでもわかんない、もう。
あのちょっと良くなってるスパンが大きくなってきてるので、
そろそろこの悪い頭痛も減ってくるかなと思ってます。
花粉も少し収まり気味になってきてるんでしょう。
まだ結構飛んでるか、ヒノキの花粉がね、今結構飛んでますけど。
あとは、あれですよ、交差。
これがあかんね。
この間ちょっと甘く見すぎて、
多分吸い込みすぎちゃったんでしょうね。
外にいる時間長かったみたいで、
2日くらい寝込みました。
で、肌もボロボロになって、
いや、これは交差はあかんで。
対応の仕様もないし、
要はわからんけど、PM2.5とかもあるんやろうか。
なんかもうよくわかんないですけど、
マスクね、しっかり着用するっていうのと、
もうできるだけ外に出ない、お花見とかしたいけど、
今もう満開ですよ、東京おさくら。
めっちゃ見に行きたいけど、
今日ね、あいにく雨なんですけども、収録してるときは。
すごい咲いてたもんな、昨日も。
それでもちょっと体調はしっかりと優先していきたいなというところで、
4月の目標としては、
体調をちゃんと整えるというか、
そっちを優先させることと、
あとは、
体調がどうしても悪くなってしまうときっていうのがね、
どうしても訪れるから、それを見越して、
できることは早めにやるとか、
短い時間でギュッと集中してやるとか、
そういうことはしていきたいななんてことを
思っております。これが4月の抱負です。
ということで、この番組は、
03:01
コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマの下、
お送りしております、コーヒー雑談バラエティラジオでございます。
どうぞ今日も最後までよろしくお願いいたします。
皆さんは新年度の目標を立てられましたでしょうか?
昭平は新年度っていうのは、
あんまり気にしたことはない方だと思うんですよね。
新年度入ったから何?っていうこともないんですけども、
今年は何やろうな。
ちゃんと目標というか、
たまたまそういう機会だったのかな。
区切りって1年に何回かあるじゃないですか。
誕生日だとか、
この番組だったら番組のスタートの記念が8月ですけれども、
新年、1月1日、
この辺の区切りっていろいろあると思うんですけども、
今回はこの4月入って、
新年度ということで、
新年度っていうことと、
あと3月とかもね、
結構体調崩したりとかしたこともあって、
作業はできないけど、
考える機会っていうのが多かったんですよ。
これからのコーヒー沼でドラ遊びやとか、
私昭平の発信活動だったりだとか、
そういったところどういう風に考えていくんだろうとかいうことをね、
よう考えまして、
あとプラス、
なんていうかな。
本編聞いてもらおうか。
ちょっといろいろ考えるところがあったので、
聞いて欲しいなと思って。
皆さんにぜひご意見伺いたいななんてことも思っております。
ではでは本編やってまいりましょう。
この放送はもうカフェインで悩まない。
だってカフリだから。
デカフェといえばカフリの提供でお送りします。
番組始めてから何かやり始めてみたりだとか、
いろんなこと増やしてみたり、
もしくはうまくいかなくて辞める時があったりだとか、
いろいろ試行錯誤をしながら、
もう3年と、
何ヶ月や、8ヶ月。
8月から始めてるからね。
経つんですよね。
そういったことをやっていくうちに、
大体僕これ前にも話したことあるかもしれないんですけども、
自分の中の芯みたいなものがあって、
こういう風に進んでいきたいみたいなのがあったとしたら、
その周りをだいたいぐるぐるぐるぐる回るんですよ。
もしかしたら真ん中の芯がブレてるかもしれないけど、
とはいえやっぱり個人の、自分自身の個性とか、
パーソナリティ的な性格的な部分とかって、
そんなに大きく変わらないので、
大枠この真ん中の軸みたいなのがあって、
ぐるぐるぐるぐる回るんですよ。
ある時はこれがうまくいく、
あっちはうまくいかへんみたいなのを繰り返して、
何かに気づいて、これって前の時もあれやったやん。
06:02
これってこういう時は昔こうやったから、
こういう風にやったらうまくいったから、
今回もこうしてみようかとかいうのを繰り返し繰り返しやっていくうちに、
自分の軸の周りをぐるぐる回りながら、
もう上に上がっていってるイメージね。
螺旋階段を上に上がっていってる。
しざはちょっと高くなっていってるとは思うんですけど、
そういうイメージでこの発信活動も、
ブログとか書き始めた頃から言ったら、
丸4年以上やらせていただいております。
そういえば今日4月の6日に収録をしてるんですけれども、
上野の松坂屋さんでコーヒーのフェスがあります。
これはカフェスナップさんが主催されるやつですけれども、
去年はまた違う会社、コーヒートリップっていうのを、
大阪のイベント会社の朝田さんという方がやられて、
そこに僕も呼んでもらって、
松坂屋ですよ、松坂屋に呼んでもらって、
おしゃべりをするコーヒーの人、コーヒーのおしゃべりの人っていうことで呼んでもらって、
ブースでしゃべるっていうことをやらせていただいた、
みたいなこともあってね。
これはもう発信を始めた当初は考えられなかった。
そんな世界線、なったらいいなぐらいに思ってたかもしれないけど、
すごいじゃないですか。
客観的に見て、松坂屋でしゃべるイベント、
西次でしゃべるって結構すごいことだと僕は思うんですね。
なんかPRの案件あったりだとか、
去年はアマゾンさん、借田さんに呼んでもらったし、
いろんなところからお話をいただけるっていうのは本当にありがたい話だし、
自分も成長してるから、誰かのために役に立ってるから、
そういうふうになってきたんやなっていうふうに思うんですけど、
去年下半期って、僕コーヒー楽しめてたかなって思って。
下半期なんか特にカフリさんとかとも親しくさせていただき始めた頃かな。
この頃結構いろんな変化があって、会社でちょっと異動があったりもあったし、
何かと変化があった時期。
なんかもっとこうせなあかんとか、
自分の中でコーヒーに対しての難しく考えてしまうところがすごく増えた気がします。
それは、自分が勉強したくって、コーヒーについて勉強したいし、
もっと自分はバリスタではないけれども、
それこそバリスタに負けない。
その一般の、一般のって言ったらおかしいな。
09:01
コーヒー屋さんでコーヒーを淹れてる人たちと負けないぐらいの
技術と知識は身につけたいって、今も思ってます。
できるだけそういう知識とかも捉えつつ、
あとはビジネスにしていかなければいけない部分とかもね、
やっぱりお金も稼がなきゃいけないところはあるんですよ。
そこのところも考えたりとか、これ一番苦手な部分ですね。
マネタイズっていう、お金にするのが下手。
翔平さんは商売機がなさすぎますねって言われるから。
苦手な部分だと思うけども、でも苦手苦手って言ってたらさ、
僕はこの活動をずっと続けていきたいし、
活動を続けていくとか大きくしていくっていうんやったら、
やっぱお金って絶対必要なんですよ。
あくまでもお金はツールとして捉えてるけど、
そのツールっていうのはちゃんと持ってないと、
上手く回すっていうことができないと、
やりたいことができないことになっちゃうからね。
だからそういうところもしっかり考えながら、
ただただ趣味で喋り続ける部分もあるかもしれないけど、
でもやっぱりちゃんとそこも考えてやっていきたいなっていうので、
いろいろやってます。
ちなみにお金の話で言うと、
僕はもともとシェフをやってて、
マネジメントとかもやってたりとかした関係で、
今はちょっとコミンカカフェの再生プロジェクトだったりだとかいうところで、
カフェの部門、カフェの部門、変なイントネーション。
カフェの部門をね、
食べ物とかランチとか飲み物もちろんね、
コーヒーだけじゃなくっていろんなドリンク、
アレンジドリンクとかも含めて提案してあげる、
コンサルティングとかアドバイザーみたいな仕事っていうのを
少しずついただけるようになってきたりとかして、
ここもやっぱり前職でやっていたところだとはいえ、
一人でやるの初めてやし、
クライアントに合わせていろいろしていかなきゃいけないところやから、
初めてのことっていうのをいっぱいしました、
昨年下半期。
この下半期の負荷のかけ方があんまり良くなかったかもしれない。
もちろんすごく身にはなったし、
良かったこともたくさんあったんだけど、
結局悪かったなっていう、
失敗したなっていう部分も結構ある。
あまりそこは詳しく言えないんだけど、
こういう失敗体験ってすごく大事で、
なんで失敗したのかとか、
成功体験ってさ、
気持ち的にはやった成功したぜ、
次も頑張ろうってポジティブにはなりやすいかもしれないけど、
でも結局なんでそれが成功したかって、
他のところに行った時に絶対また成功するとは限らないわけね。
12:00
だけど失敗っていうのは、
同じことやったら失敗するでっていう理由が明確で、
なんで失敗したかの全部100%をひもとくことは難しいかもしれないけど、
でもこれって他のパターンでも同じように失敗しちゃうよねっていう、
ファクトっていうのはいっぱい見つけられるわけじゃないですか。
それを今回見ることができたっていうか、
身をもって経験することができたから、
それは次に生かそうとかね、いろいろ思ってるね。
結局だからそこで苦しんじゃった部分はあって、
おそらくそういう精神的な、
肉体的なもあるかもしれないけど、
苦しんだ部分、難しかった部分っていうのが、
この放送、配信にも出てて、
頻度減ったじゃないですか。
これは頻度が減ったのは忙しかったの。
忙しかったし環境が変わると、
これも前言ったけど、ルーティン化されてないんだよね、ちゃんとね。
だから本当にこの放送、配信をルーティン化したいんだったら、
マジでこれを1つ絶対にやるんだって言って頑張らないとダメな部分だと思うんだけど、
ただ、昼間でドラ遊びに関しては、
今1週間に1回のペースっていうのが割と僕の中では心地よくなってきたんですよね。
だからこの1週間に1回ペース、もしくは1回2回くらいかなのペースをやっていく。
あとは今年立てた目標として、
いろんな方とコラボしていくっていうのはやっていきたいなと思っているので、
そこのところは引き続きね、
頑張ってやっていこうと思っております。
なんかちょっと話が横道に逸れた感があるんですけど、
今日何の話がしたいかって言ったら、
昨年下半期は、
しんどかったよと。
下半期、昨年下半期っていうか、
先月先々月も全然しんどかったんですけど。
なんかこう、ちゃんと出口が見えたんですよ、僕の中では。
そのぐらいになった時に、ちょっと振り返ってみると、
過去半年、8ヶ月くらいかな、半年とかは、
コーヒーちゃんと楽しめてたかな。
コーヒーは楽しい、
そして時には人生の役に立つっていう歌い文句でやってるんです、この番組は。
自分がコーヒー楽しめてないんじゃないか。
だってさ、楽しくって、
みんなに伝えたいことが、
溢れ出してくるわけですね。
何これ、なんか変な感じになってきたな。
でも本当に溢れ出してくるんですよ。
もう喋りたいってなるの。
喋りだしたら喋ることバンバン出てくるんだけど、
でもそれでもやっぱり、
喋りたいってなるんですよ、楽しいと。
なんか去年は、喋りたいこといっぱいあるんだけどな、ネタいっぱいあるんだけどな、
だけどなんかしんどくてうまく、しんどくてじゃない、忙しくって、
まあこれも言い訳か、
なんだかんだ収録をしなかったです。
っていうことが多かったんだよね。
15:01
今もちょっとそうよ。
先週先々週、喋れることなんていくらでもあったけれども、
別に毎日配信してるわけではない。
これは熱量の問題もあるかもしれないけど、
じゃあその熱量ってどこから来るの?って言ったら、
喋りたい、みんなに伝えたい、
これ絶対役に立つ。
今目の前にいるリスナーさんのことを、
毎日思い浮かべて喋るわけですよ。
こういう収録をするときっていうのは。
あれですよ、一人で喋ってんだからね。
僕は一人で画面に向かって、
音声収録ソフトの波形を見ながら、
喋ってるんですよ、毎回。
一人孤独に。
一人で喋って一人で笑ってるんですよ。
けど、リスナーさんがいると。
聞いてくれてる人がいる。
笑ってくれるかな?
その人の役に立つかな?
その人が今日コーヒーをちょっとでも美味しく飲んでくれるかな?
っていうことを思って収録するわけですね。
ここのところが、
おざなりになっていたような気もするし、
じゃあそもそもなんで、
あれは全く忘れたわけじゃないけどね。
オープニングの向上で言ってるから。
けど、なんかこう弱かった。
し、そこのところを紐解いていくとなんで?って言ったら、
僕自身がちゃんと楽しめてなかったんじゃないかな?
楽しいんですよ、もちろん。もちろん楽しいです。
あのインスタとか見てもらってる方、
インスタXスレッズ発信してますけど、
スレッズはちょっとあんまりしてないな、最近。
見てもらったらわかる通り、楽しいっす。
隅田コーヒーフェスティバルの時とかも楽しかったな、あれ。
そういうところにさ、今までは経験してこなかったようなところでも、
コーヒーのことをいろいろやらせてもらったりとかして、
楽しいこといっぱいあるんです。
けど、その熱がうまく出せてないとか、
うまく燃やせてない感じ?
ざっくりやな。
毎回そうなんや。
結局僕ってそういう抽象的な部分があるっていうか、
言語化って必要?みたいな。
わーってなってバーンってなるやん、みたいなさ。
その分こうやって声で伝えてる分、
熱量だけは伝わるのかなと思いますけど。
だから僕の中ではそこの燃え方がね、
うまく燃えてなかった不完全燃焼感もあったと思うし、
自分自身が楽しめてなかった部分とかもあると思うし、
わざわざ何かに例える必要もないと思うので、
こんぐらいにしておきますけど、
そんな感じで、
僕の中ではね、皆さんどう思ってたか分かんないんですけど、
ほんまにもっと楽しめるはず。
っていうのに、やっと最近また戻ってこれたかな。
これも最初に言いました。
最初に言いましたっけ僕?
なんかぐるぐる回ってる感じね。
何年間に1回こういうことってあるんです。
18:03
そこに戻ってこれたきっかけもやっぱりコーヒーだし、
コーヒーのことを考えて考えて、
やっぱりもっとコーヒー楽しみたい。
難しいこともいっぱいあるんですよ。
難しいこといっぱい勉強し始めたから、
周りの人たちも難しいこと言う人いっぱいおるんですよ。
直接話聞いたとかじゃなくてね、
そういう発信をいっぱい見たりとかね。
プロの人たちってほんとすごいなって思うんだけれども、
そこばっかりじゃないよと。
コーヒーの本当に自由ないろんな楽しみ方があるっていうこととか、
コーヒーを美味しく飲むために絶対これが正解っていうものはないですし、
なんだかんだ言って、
ちゃんとコーヒーと向き合ってっていう、
そんなあれよ、
クソ真面目にコーヒーに対して真剣に精神統一してとか、
そういう話をしてるんじゃなくて、
コーヒーってものを自分とコーヒーの関係について考えてさ、
楽しい方がいいよなって思ったんです。
難しいことを勉強することによって楽しくなるんやったり、
難しいこと勉強しすぎて頭でっかちになったりだとか、
なんか固くなってしまうとすごくもったいない感じもあるなって思って、
それがどれぐらいの度合いかっていうのって人によって違うから、
もう難しいことガンガンガンガン追求して、
研究者タイプの人とかだと、
それが楽しいっていうんやったらそれで全然いいんですけれども、
じゃあ僕はどの位置にいるのかなって。
どっちつかずじゃないですか、僕って。
僕ってフラフラしてるんですよ。
ていうか欲張りなんですね。
あれも欲しいしこれも欲しいしっていうね。
めっちゃ難しい話とか科学的な話とかも大好きなんですけれども、
そうじゃなくて、
もうなんかほんまに適当にやってるコーヒーやったりとかも、
それで美味しいとか雰囲気美味しいとかさ、
おしゃれなカフェやったらいいよねとかさ、
そんなんで全然いい部分もあるし、
でも自分が本当に大事にしたい部分っていうのは、
多分もっと人との繋がりだったりだとか、
飲食店やったりとかコーヒー生産に関わってる人たちにおいてね、
繋がりだとか感情だとか、
そういった部分をちゃんと大切にしていく。
7でやらないとか、
いうところはやりたいなと思うし。
だからそこの自分の真の部分がね、
ずっと思ってたんです。
なんか僕ずっとブレてるなって思ってたけど、
何があっていうのがね、
うまく説明できなかったんですけれども、
今もきっとうまくは説明できないんですけれども、
コーヒーをちゃんと楽しむっていうこと。
毎日のコーヒーが楽しくなる。
コーヒーを入れることが楽しみになるっていうのが、
飲むことが楽しみになるっていうのが、
やっぱり一番僕の中では大事なんだなって。
生活の中でコーヒーってこんなに大きなところ閉めてたんだって。
しばらくだいぶ適当でしたから。
適当に入れても美味しいとか言いながらさ、
適当に入れたコーヒーに対してダメやなとか言ってさ、
勝手に根踏みしちゃったりとかしてたところが、
本当に良くなかったなって思うんですよね。
いやーね。
僕からコーヒー取ったらダメですわ。
ほんまに。
コーヒーと、
21:00
自分らしいコーヒーとの向き合い方みたいなのね。
また、
いろいろ考えながら発信とかもしていきたいと思いますし、
きっとそれは皆さんが、
参考にしていただく程度かもしれないけど、
美味しくお家でコーヒーを飲むとか、
コーヒータイムを過ごすっていうことに、
役に立つと思いますので、
そういったことも発信していきたいと思います。
何か取り留めのない話をたくさんしましたけれども、
最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日のお話面白かったよと思っていただけた方は、
番組のフォロー、
そして拡散、
よろしくお願いいたします。
現在配信しているいろんなプラットフォームですね、
Spotify、
Amazon Music、
Apple Podcasts、
Listen、
などなど、
いろんなところで発信しておりますけれども、
一部コメントができる機能がついているね、
プラットフォームもあります。
SpotifyとListenはできますね。
そういったところからコメントをいただけたら
とっても嬉しいですし、
あとはInstagramとかXのコメント欄、
コメント欄?
何かの投稿にコメントだったりとか、
DMとかもいつも大歓迎でございます。
どうぞよろしくお願いします。
新年度、
2024年度ですね。
はい、
また改めて気合を入れてやっていきたいと思いますので、
引き続き聞いていただければ嬉しいです。
それではまた次の放送でお会いいたしましょう。
皆さんにとって今日という日が素晴らしい日でありますように、
そして素敵なコーヒーと出会えますように。
お相手はコーヒー沼のしょーへいでした。
22:26

コメント

スクロール