レトロゲームのイベントに行ってきた

バンクーバー ぼんやログ
こんにちは、こんにちは。

こんにちは。

バンクーバー ぼんやログです。amagiです。

yulilyです。

どうもどうも。
今日は6月25日。
私、昨日35歳になりまして。
35か。
なかなか大人なんで。
あんまり大人になってきたアピール、インターネットでしないようにしてて。

どういうこと?大人になってきたアピールってどういうこと?

もうこんな年かみたいなこと言わないようにしてて。

自虐しないみたいな?
若い頃に上の世代の人たちが、おっさんアピールをしていて、そんなことしなくてもいいのにって思って。

35、さすがに恐ろしいものがあるなとか思って。

どの辺が恐ろしい?

恐ろしいというか、キャリアに自由が利くわけでもなく。
これからまだまだ先長いけどね。
子供が生まれてからもう5年くらい経つんですよね。

そうだね。

っていうのが、もう新米パパママではなく、ベテランですなとかっつって。

もうね、子供が生まれた時はまだ30歳と29歳とかだったから。
私28歳か。

28歳だったね、そうそうそう。

そこからすると結構遠いところまで来た感はあるよね。
子供がユリーさんのお腹にいる時に、僕が誕生日を迎えて、30歳の誕生日を迎えて、大人だねとか言ってたけど、そっからさらに5年間って思ってね。

なかなか。
昨日は一緒にご飯食べたりしてね。

誕生日プレゼントのサングラスを買ってもらったりして。
サングラス必須やからね、体で生活してると。

これまでオールドネイビーで買った20ドルのサングラスを使ってたんだけど、安物だからさ。
あんまり見た目も良くないし、あんまり見やすくもない。

今回買ってもらったやつは、やっぱり昨日娘を迎えに行く時に使ってみたら、フロントガラスの反射があんまり見えないようになってて、すごい見やすくていいなって思って。
なんかちゃんとしてるよね、フレームとかも。

カメラのCPLフィルターみたいなやつが多分使われてるのかな。

35歳。なんかカナダの永住権申請のポイント、30歳をピークにどんどん減らされていくやん。
そうやねん。
1年、1歳年を取るとマイナス5点だからね。どんどん低くなっていくっていうね。

その代わり、明日でなんとカナダに来て1年、1周年なんで、こっちで働いて1年経つとまた移民スコアみたいなやつが50点プラスされるんで。
それでプラマイで言うとプラスっていうことでね。
プラス45。
プラス45っていうことで永住権申請が進むのかなと思っておりますが。

どうなるだろうね。

誕生日プレゼント欲しいもの永住権。なんだよな。

カナダの制度結構コロコロ変わるっぽいから。
分かんないよね。

しかも基準点というか移民スコアみたいなCRSっていうスコアがあって、移民の人のステータスとか能力とか経歴によってポイントが変わるんだけど。
何点以上だったら永住権申請の招待が来るみたいなのもコロコロ変わる。大幅に変わるんだよね。
今520何とかだっけ。

とかだったかな。

めちゃくちゃ高い。

しかも1,2年前はスコア職種とかを限定しない感じだったけど、最近はプログラマーって言ったら理系の仕事限定とかフランス語話者限定とか。

その合格基準点みたいなやつが職種によって違ってね。スキルドワーカーっていう括りだとちょっと低いんですよね。480とか。

ちょっと低いと通りやすいみたいな。

コロナパンデミックの時期とか合格点80点とかあったらしいね。

それは例外すぎるやん。

大幅に変わるよっていう話ね。

とりあえず数年前よりだいぶ永住権は取りにくくなってるらしいね。

これからもしカナダ来ようって思ってる人がいたら、もしかしたら選挙?
カナダで選挙があると思われる。その後の方が来やすかったりするのかなとか思ってね。

でも年取ったら5点マイナスされてるから。

1年年取ったら5点マイナスされていくから。
そうだよね。時期が悪い、今は待てって言って待てるタイプの人はそもそも来ない気がしてる。

なんかね、むずいよな。
理系の仕事じゃない人で永住権取ろうと思ったらどうするんだろうみたいなのが全然わからんな。

自分の今の職歴とキャリアを生かして来るっていうのが、
本当にプログラマーとか医師、看護師とかじゃないと難しいよね。

プログラマーに限定しなかった気がする。

エンジニア、いわゆる技術職、医療関係、看護関係、保育関係は結構優遇されていて。

保育も知らんけど最近は。

別々の枠なんだけどね、そういうのがあって。
なんだけど、そうじゃない人は永住権もし欲しいんだったら永住権のために職種を変えるとかも考えないといけない感じだよね。

あんまり知らんけど。

できるのか知らんけど。
その辺はフログ、ポッドキャストとかを聞いてもらって。
そんなこんなで1年ですわ。

そうだね。

まだまだこれから。

どうなるんだろう。

どうなるんやら。
今就労ビザ、ワークパーミットできてるけど、ワークパーミットは2年以上になると厳しいので。

そうなんや。

ここから1年で取れなかったらだいたい手段を考えるか変えるかみたいな感じになっていくっぽいっすわ。

そうなんや、ワークパーミットどんどん伸ばせるわけじゃないんだね。
そうなんだよね。

制度上は一応3年とかまでいけるっぽいけどよくわかんないね。
その辺はいろいろあるっぽいわ。
まあこれが35歳の。

先行きは不透明だね。

それはね、日本にいたところで変わらないわけだから。
じゃあ今週のお話ですけど、この土日はどこに行きましたか?

レトロゲーミングエキスポだっけ?正式名称。

ワンクーバーレトロゲーミングエキスポ?正式名称よくわかってない。
レトロゲームの採点がありまして。
採点っていうか、レトロゲームファンたちが集まって、レトロゲーム中古のゲームソフトを出品したり、
ハードを出品したり、ゲームファンが集まってグッズを売ったりするところでね。
イベント。

そこに行ってきてね。

たまたま近くでね、我々の住んでるニューウエストミンスターの駅前の大きなビルでやるっていうんで行ってきたんですよね。
これどこで見つけたんだっけ?

私がたまたま今週末のイベント一覧みたいなやつを見てて。
すごい。
こんなのあるんだって。
入場料が25ドル、2600円とかでちょっと悩むなとか言ってたけど、去年の写真とかを見てちょっと面白そうって言ってね。
そう、大昔のアーケードゲームの筐体がボンって置いてあって子供たちがフリープレイできると。行くしかないって。
で、行ってきたよね。

行ってきましたね。すごい人だったね。
結構な密度やったよね。
日本でもオタクイベントは何度か行ってるけど、ノリとしては完全に一緒というか。

私は日本のやつ行ったことないけど。

いわゆる即売買フォーマットなんだけど、さすがに日本に比べると人口密度は低かったけど、すごい人いっぱいいて。
いわゆるナードの人たちやコスプレをしている人たちがいっぱいいて。
あちこちからゲームの音楽が聞こえてきて。
レトロゲームのブースや音楽演奏

なんかブースがたくさんあってね、いろんなレトロゲーム。
ゲームボーイとかゲームボーイアドバンスとかそういう、俺たちが子供だった頃に遊んだゲームが売っててね。

なんか持ってたとか言ってたよね。

アドバンスとか持ってたし。

いいな、アドバンス持ってなかったから。
ゲームボーイポケットとかね、存在したなって。

別にジャパン縛りみたいなのなかったんだけど、でも結構日本語のゲームソフトとか売ってて。

昔の日本は、今も日本ってゲーム強いんだなやっぱりっていう、当たり前やけど。

任天堂ってすごいんだなっていう。

すごいいっぱいあった。任天堂もそうやし。
やっぱあれだね、こっち今思い返すと、ドラクエは全然なかったけどファイナルファンタジーグッズはいっぱいあったわ。
ドラクエグッズはマジで全然なかった。
海外ではファイナルファンタジーの方が人気って話には聞いてたけど、こういうことかって。

そっか、ポケモン、ゼルダとかカービィ、マリオ、任天堂キャラたちはおったけど。

他は分かんなかった。
あとね、1階の一番でっかいホールがそういう即売会会場で、2階はなくて、3階がコンサートホールみたいなちっちゃいのがあるんですけど、そこでゲーム音楽の演奏をしていたり、
あとコスプレをした皆様がお酒を飲んでパーティーをしたり。
50年前のパソコン展示とゲームプレイ

4階にはチリワックなんとかコンピューティングクラブ、レトロコンピューティングクラブっていう人たちが50年前60年前のパソコン、パソコンっていうかもうでっかいコンピューターを持ってきて展示しててな。
そこで30年前のパソコンに入ったぷよぷよとかをやって。
それもなんか日本語でね、これ昔やったなーみたいなゲームが結構たくさんあったな。
僕はそこで結構テンションが上がってしまってさ。
海外のゲームとかCGのことを調べてると、アミガあたりなんとかかんとかコモドールなんとかみたいなレトロゲームハードウェアゲーム機の歴史みたいなのがめちゃくちゃ出てきてさ。
昨日、会場で実況いっぱい見れたからさ。このデモ見たことあるみたいな。

良かったね。
良かったねって話。

そうそう。もうじいちゃんが現役とっくに引退したのかなみたいなじいちゃんが作ったロボットとかを展示してて。
なかなか日本でも見ることのできない展示だったなーっつって。
いきなり4回の話しちゃった。
我々子供連れて行ったんですよね。結構エンジョイしてたよね。

昔の筐体で遊べるからそれで結構遊んでた気がする。
物販が結構あったやん。でね、最近子供がポケモン好きやからポケモンの缶バッチとか買ってね。

先々週くらいからポケモンをちょっとずつ見始めたらハマってしまってな。

ちょっときっかけは何だったか思い出せないけど、ポケモンを見始めて。

思い出せないけど、ピカチュウの夏休みとか最近見てんだよな。

私が本当に子供の頃に見てたピカチュウの夏休みっていうね、ミュウツーの逆襲っていう映画の抱き合わせじゃないか。

同時上映。

同時上映みたいなやつ、20分くらいの。ポケモンがペカペカやってるだけの。

より未就学児向けのね。
人間はあんまり出てこなくて。

子供に見せたらめっちゃウケてて。

今考えると同時上映ってすごいよな。対象年齢の差というかさ。
ちょっとミュウツーの逆襲だけだと重すぎるんじゃない?話が重いみたいな。
ピカチュウの夏休みだって言ってさ、5歳とかの子供が映画館行って、トゥユピーかわいいキャッキャって言った後さ、ミュウツーの逆襲始まって、
私は何のために生まれてきたのか言ってさ。

でも私は8歳か9歳くらいで映画を見てかなり好きだったから、そんな未就学児向けでもないんじゃないかな。

そっか、でも僕ピカチュウの夏休みの記憶はマジでゼロでさ、見に行ったはずなんだけど。
でも改めて見るとすごいんだよね。

何が?

ピカチュウの夏休みっていう映画、ピカチュウと友達のポケモンたちがポケモン広場で1日遊んで帰っていくっていうだけの話なんだけど、
2分に1回くらいマジで意味のないポケモンが踊ったりしてるだけのカットが挟まってて、あれはなんでなん?

あれこそ見たいでしょ。
わかるんだけど、あれはなんなん?

ポケモンのMV。
本当に記憶がなかったからさ、衝撃的じゃった。
始まってその5分くらいで初めてそのカットが挟まるんだけど、
まだつぼみが何もない空間にひょこっと現れて、つぼ?つぼ?って踊って終わるカットがあって、
こんなことが許されるの?って思って。
そういう子供たちを楽しませる謎のカットが続いてて、これってVJじゃんって思って。

子供はすぐ飽きちゃうから。

ひたく感動してしまいました。

子供の頃にトトロとか見ても前半は結構覚えてるけどさ、後半なんも覚えてへんからさ。

後半なんも覚えてへんな。なんかちょっと物悲しい感じになるしな。
ポケモンの夏休み

そういう感じで集中が続くのはめっちゃ短い時間しかないから、カットをいろいろ挟まないと。

すさまじい子。マッサージというか、疲れて凝ってきたところを揉みほぐすみたいな。

私は本当にめっちゃ子供の頃好きだったから、自分が見てたやつをうちの子も見てるんだみたいな。

素晴らしいな。30年前の作品?

26年ですか?

26年か。そうだよね。ほぼ全部アナログでな。手書きのアニメ。

ポケモンの話から戻ってくると。

何分でも話せる。

結構物販がたくさんあってね。ポケモングッズとか日本のマンガグッズとか持ってたし。

みんな手作りイラストを売ったり、キーホルダー売ったり。うちの子はカービィちゃんのキーホルダーとか。
あとニンフィア。ニンフィアっていうポケモンがいるんです。

EVの進化系の最近?最近?10年前か。

10年前らしいけど我々は知らなかったじゃん。

知らなかったんだ。

何だっけ?つながりポケモンみたいな。

結びつきポケモン。

ポケモン抽象的すぎる。とかね、そういう可愛い系のを買って。

ほんでさ、ビットクーバー。あれは展示?展示っていうのかな?

ビットクーバーっていうのが何なのかよく分かってないんだけど、地元のワンクーバーのコミュニティラジオ局かな?で働いてる人がブースを出してて。
その人はチップチューンが大好きだと。
チップチューンミュージックを集めてCDそこで展示したり、自作の音源を売ったりしてるよという話をしてて。
めっちゃ活かすやんと思って。我々の知ってるアーティストもね。

日本のアーティストのCDがボンと置いてあったから、これ知ってる?つってね。

めっちゃいいじゃんとか言ってたら、すみません、日本の方ですか?って言われて。
普通に喋ってるっていう。
めっちゃ上手やし。なんで?
面白かったよね。
結局名前すら分かってないんだけど、ビットクーバーの人ってことでね。ちょっと音楽聴いてみたいし。
過去にこういうイベントやりましたっていうフライヤーとか見せてもらったら、知ってるミュージシャンとか乗っててな。
ひとりとりっていう、IDM界のすご腕ミュージシャン。
手でブレイクコアを演奏するとかが出てて。

マジかって超見たいって。
なんか日本語のゲームボーイのソフトとかも売っててさ、日本語を勉強する外国人みたいなってこういうとこから入ったりするのかなとか。

そうだろうね。

思ってた。イベントに行って。

キーホルダー屋さんとかでもさ、かわいいとか言ってたら分かってたよね多分。
そうやね。
日本の人は多分あんまいなかったと思うんだけど。

来場者。来場者で日本人っぽいなーって人ほぼいなかったよね。

ほぼいなかったね。
アジア人はちょいちょいいたかな。中国の人、韓国の人は結構いた気がする。

日本の人はこんなイベントがあることを知らず。
若い人多いもんね。カナダに来てる日本人。

ニューエストにも来ず。
レトロゲームって言っても、若者にとってのレトロゲームはPS3だったりするわけやから。
初代ファミコンの少年ジャンプとコラボした金色のやつとか売っててんな。
なかなか、でもこういうカルチャーが根付いてるんだって感動したよね。

あるところにはある。
改めてニンテンドーはすごいっていう。
京都に住んでると結構ニンテンドーの友達とかいたりするやん。

それが普通のことだったからあんまり考えたことなかったけど、こんなに世界で人気あるんだなっていう。
ニンテンドーの人とか、関西でIT系で働いてるとちょくちょくね、この人元カプコンですとかね。
何々のゲームやってました。えーすごいみたいなね。
あるけれど、ちゃんと世界に届いてて偉いな。

すごいね。

尊いなって思って。
我々日本生まれじゃなかったら、こうやって日本語学んでたかもしれないとか。

そう?

僕はね、オタクだから。
我々も英語のコンテンツにハマったら、英語を学ぼうという感じに自然に身についてるのかもしれない。

私は実際、ここ数ヶ月の話やけど、英語のドラマを3回ぐらい、3週ぐらいして。
同じドラマ。

それで結構覚えた段階とかいっぱいあるからね。
コンテンツってやっぱ強いよな。

そうやね。

よくコメディを見ろとかね、言うけど。
ゆりさんが見たやつはコメディという括りではない。

ハートストッパーね。コメディではないかな。
ではないよね。

ラブコメディもなくて、まあティーネイジャーの恋愛。
ロマンス。
ロマンス、ドラマ。

ロマンスってカテゴリー上ではロマンスって書いてある。

ハートストッパーね、漫画原作でめちゃくちゃ売れてるって。

世界で売れてるらしい。

3週見た。

3週見た。

そして英語力がみきみき上がり。

でも実際、ハートストッパー見る前に聞き取れてなかった単語とか、結構聞き取れるようになった気がする。

本当に効果あると思うからね。
すごいよね。
あれ、英語の話この後する?
うん。
TOEICの結果

英語なんか話すことがありますね。

たぶんこのボーンヤログで大腸カメラの話をしたと思うんやけど、大腸カメラを受けた2日後にTOEICを受けに行きまして。
フラフラの状態で。
そのTOEICの結果が3週間か4週間後に届くみたいなのをどっかで読んだから、もうちょっとかかるのかなって思ってたんやけど。

昨日結果が届きましてね。

2週間ちょいで届いたかな。

点数は?

点数は、もともとカナダに来る前に受けたのが365点で、この間受けたやつが635。

すごい!

って感じで、1年勉強した成果が結構出たかなっていう。

めっちゃ上がったよね。

そうだね。

倍じゃん。

倍?

大体倍。

365から635になって。
確かに。
TOEICの勉強法の変化

じゃあ次5…あれ?653になってるかもしれない。

ハートストッパーを見始めたのが5月とかだから、言って1年勉強したといっても後半の4、5ヶ月の効果が大きい気がするな。

今年に入るくらいまでは悪戦してたよね。やり方が悪かった。

初手でオンライン英会話をやって、結構時間を3ヶ月4ヶ月無駄にしてしまった感があって。

僕は英会話押しすぎだ。すいませんね。

最初に自己紹介タイムみたいになるやん。オンライン英会話って。
名前言って、実はカナダに1ヶ月前から住んでるんだよねみたいな話をしたら、すごいね、もう慣れた?みたいなこと言われるんやけど、それすら分からんみたいな感じでさ。
その慣れた?アダプト?を辞書で調べて10分経過、5分経過みたいな感じで。
効率は悪かったな。

そうなんだね。勉強法変えたんだよね。

その後、ちまよってセルフィックの勉強とかしてたけど、それもちょっと難易度高かったかな。
で、最終的には本を読んで。
めっちゃちまよってたら、カナダに来てから8ヶ月経ってて、このままじゃダメだっつって、英語学習法みたいなちょっと古い本を読んで、その通りにやったらどんどん伸びてみたいな感じだったかな。

素晴らしい。そのやったこととしては何を順番にやっていったの?

その本によると?

その本にのっとって、ユリさんがやったことは?

なんか音読をやるといいって書いてあって、単語帳にある短い文とかの音読をやってたんやけど、それがすごい効いたかな。

単語帳、量とかにある例文を読んだってことね。

なんかもうちょっとまとまった分、3、4行ぐらいの。めっちゃ短くて簡単やねんけど、それをやってたら結構なんか、自分それをやってる時にはあまり実感なかったけど、あるタイミングから子供のさ、保育園からやってくるお便りとかが結構読めるようになってて。
英語学習の成果

すごい。脳が効果あったんだと思って。
脳が繋がった。すごいな。すごいね。なんかうちの娘もどんどん英語を覚えてきてるけど、それと似たようなタイミングで。

1年ずつ結構慣れるんだなっていう、環境への慣れもあるけどね。

それで音読して、その後コンテンツを見始めた?

うん、そうだね。音読とかして結構ガチガチに勉強してたら、冬っていうのもあって鬱になってしまって、メンタルがやられてしまって、そっから2、3週間休んで、その後コンテンツを見るみたいな感じだったかな。

いろいろやってたよね。他にも図書館で借りてきた、英語学習者向けの本を借りて読んだりしてた。

そうだね、読んでた読んでた。

今やってるのは、ひたすらハートストッパーを見る。
でももう3週するとちょっと。

もう飽きてきた。
一旦他の挟もうみたいな風になってる。

なんかいいのがあったらいいんやけどね。
まあでも本かな、もうちょっと本読んだ方がいい気がする。

でもトイック受けてさ、リスニングとリーディングと出るやん。
リーディングの方が弱かったから、もうちょっとリーディングするべきなんだなーみたいなのがわかったから、そういうのもいいよね。何をすべきかわかるっていう。

テストは目的ではなくて、測るためのものであるからっていうね。
素晴らしい。じゃあ、まあ次いつ受けるかわかんないけど、半年後?

どうしようかな。
9月に受けようかなと思ってたけど、さすがにちょっと間が狭すぎる気がするから、半年後か4ヶ月後か。
その時はなるべく大腸カメラの翌々日とかではなくて。

でもなあテスト当日ってな、なんか重なったりするんだよな。
僕が日本でIL2じゃないや、なんだっけ、トーフル受けようとして、当日に熱を出して2万何千円無駄にするっていう。

病弱エピソードじゃん。

悲しい出来事があって。
なんかそのカレンダーの真ん中に赤い丸つけてるとさ、そわそわすんねんな。
そこまでに万全の体調を整えなくてはいけないっていう緊張で体調が崩れるみたいな。

まあでもこっちで受けたIRとか大丈夫だったろ。

まあね、でも何回か受けたからっていうのもあって、やっぱこうチューニングしていくというか、受けるとノリがわかってくるっていうのはあるからね。
短期間でそうやってチューニング合わせて対策してスコア上げていく人もいれば、半年後って言って長い目で見て頑張る人もいるっていう感じなんで。
じゃあそれで。
そんな感じですわ今日は。

はい。

なんで明日で必ず1周年なんで。

この音源を公開する頃には1周年経ってるかなって感じですね。

この手紙を読む頃には。
私はもうA受験を。

マジで?

なんとかしてよ。
ってね、感じなんで。

じゃあこんな感じで。

皆様、お祝いしてください。

ん?じゃあまた来週。
また来週。