00:01

こんにちは。 じゃあ、バンクーバー ぼんやログ その4、はじめよう。

はじめよう。 こんにちは。
昨日は月曜日、ちょっと用事があったので、今日火曜日、

収録しております。さっきまで、辛ラーメンを食べてたので、ちょっと汗ばんでるんですが。
こっちね、辛ラーメン普通に売ってるから助かるよね。

なんか、全世界で売ってるよね、辛ラーメン。

すごい。

普通のラーメンとかもあるけど、スーパー行ったら結構、札幌一番どこでも売ってるよね。

ね、札幌一番もどこでも売ってる。すごい。こんなに世界で売ってるのって知らんかった。

でも、日本のカップ麺、なんか日清のカップヌードルとかあるかと思ったけど、あんまないよね。

なんか、カップ麺の文化があんまりないんかなーとか思って。ないんかな? いや、見てないだけなのかな。
なんかね、ショッパーズに韓国のカップ麺は結構あったのよ。へー。
でも、カップ麺が3ドルとかする。
約300円。

日本のカップ麺も、なんかさ、でっかいやつ、ラーメン店とコラボみたいなやつは250円とかするし、
もしかしたら、われわれがこっち来たら土値上げとかで300円とかなってるのかもしれないけど、
カップ麺で3ドル払わねーなーって思って。

まあね、袋麺が多いよね。

ね、袋麺なら安心して食べれる。

昨日、セブンイレブンでカリフォルニアおにぎりって書いてあるやつが5ドルで。

5ドル。約540円とかかな。
おにぎりで5ドルか。

おにぎりってそういう目的で食べるんだっけみたいな。
おにぎりは、初期アバターみたいな。

最初から装備してるべきみたいなやつなのに。
まじか、5ドル。

でも、今日本に帰ったら200円ぐらいで売ってるのかもしれない。
200円くらいは、スパムおにぎりってファミマでたまに買ってたやつは200いくらだったかな。

あれが物価高騰で値上げして250円になったとしたら、

まあ、倍。

倍にはなるよね、みたいな。
なんなんだろうな。

じゃあ、本題に。
本題?

本題?本題あるか。
新車リースのネック

先週、車ついに決定かっていう話をしてたんだけど。
まあ。

お察しの通りダメでしたっていう話。
なんかね、やっぱこう、今僕がワークパーミットって言って、1年間のビザで来てるんで、そこがやっぱネックになるみたいで。
絶対保証人を出してくれって言われてしまって。
簡単に振り返ると、先週リースの申し込みを、新車のリースの申し込みしたもののワークパーミットなので、保証人を出してくれと言われて。
外国人、永住権持ってない人でもリースしてる人とかいるとは聞いてたんだけど。

そうなの?聞いてた?

わからん。確定情報じゃないか。適当なこと言ってたらあれやけど。
みんな永住権ゲットするまで待ってんのかな?そんなことある?
結構時間かかるだよって。学生の人とかおるやんか。
現金で中古車買ってんのかな?
買ってんのかな?激安中古車。
ファイナンス担当の松田のディーラーのおばさんによると、期間が一番ネックだって言われてて。
僕のビザが1年なんで、もうこっち来て2ヶ月経ってるんで、残り10ヶ月ですね。
それがネックで、リース最短で3年からだったんで。
引き継ぎできる人をどっちにしろ探す必要が、確保する必要があるってことかな。

まあでもそうやんな。リース3年つってんのに、ワークファミと1年ってどうするん?っていう。

まあそりゃそっかって感じ。
カーシアまたは激安中古車の検討

我々のこの後のプランとしては、カーシェアで頑張るか、激安中古車を買うか。

激安中古車はリスキーなんだよな。
一応車の事故歴とかは見れるとはいえ、どの部品が下手ってるとか、もう賭けでしかないから、いつどのタイミングで修理がやってくるかわからんみたいな。

この前、中古車屋さんで試乗した190万くらいかな。
89000ドルのマツダ3 2017年モデルとかも、めっちゃ頑張れば買えるんだけど。
とはいえ、今そこで現金使うのは賢くないだろうなっていうね。そうすべきではないことはわかってるので。

なんか中古車価格も上がってるみたいなのをふわっと聞いて。

なんか先週も話したっけ?中古車と新車であんまり変わらないんだよね、値段が。
なんなら車によっては新車の方が安かったりするらしくて。
今は状況が改善してきてるから、新車の乗車待ちも短くなってるかもしれないんだけど、前は半年とか待ってたんで、新車よりも中古車の方が高い。
みたいな話を、YouTuberとか。

YouTuberでもうちょっとね。詳しいはずだから。

いやー、まいったまいった。

待てない人の方がちょっと損するっていう。
それもそうだなーみたいな。
それはそうだよね。今すぐゲットしたいもんな。
でも、どうするっていう。

まだ相談中なんですけど。
まあひとまずカーシアで頑張れる分は頑張ろうかっていう話になってるね。
中古車でいいのがあればいいんだけど、なんか焦ってそんな大金を払って結局大変でしたって言っても損だし。

ね、なんか激安中古車とはいえ100万はするはずだから。

どうせその後、家族の誰かが病気で病院行ったりとかすると思うから。
そういう時にもまとまった現金が必要になるはずで、それを考えるとちょっと残しておきたいなという。
気持ちですなー。いやー。
まいったまいった。
子供の送り迎えの悩み

まあいいのでちょっと。
でも意外と今そこまで困ってないよね。

今はね、あんまり雨が降らないから。
イーボっていうカーシアがあってっていう話前もしたかもしれないけど、
どこでも乗り捨てできるっていうのと、
マジでいっぱいあるんで。
向かいのマンションの駐車場に5台とかあるんだよね。
ほら、それで雨の日の送り迎えとか済まそうかなっていう。
っていう作戦になってるな。

誰か車持ってたらください。

でも確かにイーボ1日、丸1日借りても105ドルとかだから、意外とね。
週1で土日のどっちか借りたとして月5万いかないんだよね。
で、保険代とかも入ってるから。
ガソリンとね。
ガソリンは自分でガソリンステーション行って、
自分で払うんだけど、レシートをアプリで写真撮ってイーボのオフィスに送ったら、
その分がキャッシュバックされるっていう仕組みなんで。
車買うよりは週1くらいまでは安い。
かな?
どうやろう。
雨季になると、バンクーバー冬は雨季なんで雨がめちゃくちゃ降るんですよね。
で、そうなるとちょっとバス停まで行ってバスに乗って子供を送り迎えするのが大変になるので、

週3とかで使うことになり、

行って帰ってきて20ドル、25ドルくらいは使うから、もっと使うかもしれん。
だから1日50ドル、60ドル使うんだよね。

そうか。

高ぇなって思って。

まあちょっと冬のしんどさ次第よな。

60ドルだといくら?
えーと、平日が月20ドルでしょ?
60ドル、1200ドル?12万。

マジかよ。

それはちょっとしんどいな。

お迎えも送りもカーシアになるかどうかはちょっとわかんないな。

そうだね。けちれるところはけちってバス乗って。
ただいつも使ってるバスも9月になって小学校が始まり大変なんだよね今。

そうそう。なんかバスめっちゃ空いてるやんって思ってたけど、
9月になって通学する小学生がめちゃくちゃたくさん乗るようになって、

昨日とかちょっとギリギリ乗れるか乗れないかぐらいだったから。
あってるかさ。
イーブル前提で話してたけど、
そういうときは行きだけウーバーにしたらいいんじゃん。

確かに確かに。

ウーバーで片道10ドルちょいだから、
500円のお送りに1500円ってなんだよって。

まあでも車を所有して月7万とか払ったら、
1日いくらになるんやろって。

え、計算ができない。
7万、6万だとすると30で割れるか、
じゃあ20で割りたいな今。
えっと、1日3000円。
3000かける20で6万だよね。
あ、そうか。
1日3000円くらい6万だったし。
ただ、6万で済むはずがないので、
かける1.5倍くらい考えたと、
まあ5000円。
5000円が。
かんねーのか。
どうなんだろうな、まあそうかもしれん。

まあ騙し騙しやるしかない。

自転車できればね、いいんすけど。

そうね。

自転車も持ってないんだけど、
自転車だと20分くらい片道。
遠いなあい。
いや、つらい。
京都のときも片道20分、30分はかかったから。
いやいや、15分くらいかな。
でもね、京都のときは保育園に行って、
15分で行って、その場で子供とバイバイするまでに30分とかやってたわけですよ。
で、戻ってきたら1時間は過ぎてるんだよな。
ただ、こっちの保育園はお迎えに行ったりとか、送りに行って、
もう1分でバイバイなんで、
すごくないですか?
教室に入って、先生にグッドモーニングって言って、
で、もうバイバイっつって。
そこで1分で終わるんで。

日本の保育園だと行って、着替えをこの棚に入れて、
あと布団をこの棚に入れて、
そんで子供がこう、本読んで、とか言ってくるから、
適当にちょっと読んで出るみたいな感じだったから、
結構時間かかってたけどね。
だから、20分かかるとはいえ、自転車もありなんだよっていう気がしてきた。
いや、京都は平坦やったから、なんとかなってたけど。

そうなんだよな。
今ね、住んでるところがめっちゃ急な坂の下なんですよ。
で、保育園に行くまでにかなり登るんだよね。
だから電動自転車は必要なんだが、自転車で送るとしたら。
こっちの電動自転車高いんだよね。
日本でもちゃんとしたやつは高いんだけど、子供のせいのは15万とかすると思うんだけど。
こっちのはAmazonで一番安いしょぼいやつで、900というとか。
上限がなくて、eバイクで検索すると、普通に70万とかに出てくるんだよね。

グルーバーが。
何?って思って。

70万の自転車?
本当になんなんだろうな。なんでそんなに高いんだろう。

いいやつなのかな。
自転車はきつい。むしろ下りの方がちょっと怖いな。
怖いよな。
あの激坂を子供を乗せて下るの怖すぎて。

危険すぎるもんね。
なんとかして緩やかな坂から帰れ。
ぐるって回って。

めんどくせー。

それか、なるべく平坦な道へ行って、最後の激坂だけ歩いて。

じゃあ子供を乗せて降りるの、押してでもちょっと怖くない?

いやー、押してでも怖いな。
なんだろうな。
坂が多い町に住んでるので、
車があったとして、冬は路面凍結とかしたらもう動けないんだけど。

悩みはつけない。

しばらくは、車とか送り迎えはだましだまし。
ウーバーとバス

バスとイーボと、あとウーバーか。
ウーバーが一番安いけど。

ウーバーで帰りはバスとかで。

そしたら往復で15ドルくらいで住むから。
15ドル、17ドル。

そうだよね。

高ぇな。
京都でさ、雨の日とかに保育園行って戻ってくるのに、
260かけるに500円とかかかってて。
1日で保育園行くだけで1000円かかってんじゃん。ショックとか言っちゃうのに。
それどころじゃないんですよね。

いやー、これは全然カナダの物価とか関係なくて、住んでる環境の話だからね。

文句は言えない。
なんだろうね。

ずっとカナダに住んでる人とかだったら、保育園も徒歩圏内とかで探したのかもしれないけど、

そういうわけにも行かなかったしな。
都府2分くらいのところに保育園あるんだよね。

ね。

一応そこもメールしたんだけど、確か。
帰ってこなかったんだよな。

初年度はこんなもんじゃ。
移民スタートアッププランみたいな。

海外に引っ越すってことは、いろんな困難があるよねっていうのを学んでる最中なんでね。
勉強してるからね。

車はじゃあそんなもん。

そんなもんかな。
次の話題。
保育園とカナダの物価

昨日、バンクーバーパブリックライブラリーっていうところに行ったんですよね。
バンクーバーに住んでるインターネットお知り合いみたいな方に昨日会ってランチを食べて。

もともとネット上で知り合いだったけど、初めて会った。

昨日初めて会った人に昨日会って、ご飯食べて。
2時間半喋った後に、
じゃあちょっと近くの図書館見ますかとか言って。
バンクーバーパブリックライブラリーっていうでっかい図書館に案内してもらったんですよね。
すごかったね。

まず建物から威風堂々。
図書館であんなテンション上がると思わなかった。
観光系の本とかで写真は見たことあってんけど、実物を見てこれはって思って。

僕でも見たことはなかったかもしれない。

周りの1個通り挟んだ道とかはもう多分10回くらい歩いてるんだけど。

結構歩いてる。
ダウンタウンとチャイナタウンとガスタウンの真ん中くらいのところにあるんだよね。
ガスタウンとかに行った帰りにちょっとスラムとか見て、
怖いなとか言って、で、チャイナタウンから家に帰ったりするんだけど、
そのちょっと行ったところにすごい綺麗な図書館があって。
すごかったね。

よかったね。

よかったー。4文字終わっちゃった。
どうよかった?
でかい、きれい、かっこいい、本がいっぱいある。

すごかったからあんまりこうしたりしてる?

いや、全部見ると今、箇条書きですよ。今来た三条で。
もう一回?
バンクーバーパブリックライブラリー

きれい?
きれい、でかい、かっこいい、本がいっぱいある。
日本語の本もある。
デスクもソファーもある。

それが結構びっくりした。

日本の図書館だと自習する中があるやん。

けどバンクーバン図書館初めて行ったら、
自習用の机と椅子がめちゃくちゃたくさんあって、
仕事してる人もめっちゃたくさんいるし、
大学の課題っぽいのをしてる人もいっぱいいるし、

まったりしてる人もいっぱいいたりして。
屋上のルフトップガーデンがあって、そこに結構ベンチとテーブルと椅子とあって、
みんなご飯食べたり、コーヒー飲みながら勉強したり。

よかったね。
バンクーバーに来て2か月以上経つけど、
なんとなくそのバンクーバー感を結構。

こういう都市なんだなみたいなのを結構味わった気がする。
めっちゃ大学生もいたしね。
なんか普通に床で寝てる大学生。

まあ、いいんかなーみたいな気はするけど。
まあ、いいんじゃない?

それが公共。
なんか公共の空間のデザインじゃないけど、なんていうの?

まあ、空間デザインというか。

デザインというか、利用ポリシーというか。
誰のために作るのかみたいなのが日本と全然違うな。

確かに確かに。

結構、新婚旅行で上手く行った時に、
めっちゃベンチとか誰でも座れる、誰でも寝転べるベッドが置いてあってびっくりしたっていう話をしてたじゃん。
それと同じ感じで。
日本ってオフィス街とかに行ったらちょっとしたベンチとかがあるんだけど、
基本的に誰でも座れるとこってあんまなくって、
ベンチには寝そべられないような仕切りとかついてて、
なんというか、
なんだろうな、
人を排除する感じあるけど。

ネンパンクは図書館。
無料で結構な都市部にあるのに。

超都会なのに。

混んでないっていうのが。

おまえね。

日本はちょっと人口密度が高すぎるっていう話なのかもしれないけど。

なんだろうな。
僕、新宿育ちじゃん。
新宿の図書館あるんですよ。
ちっちゃいね。
家の近くに。
そこガラガラなんだけど。

僕はこの間の頃はホームレスの人の家になってて、ほぼ。

ベンチとかは全部ホームレスの人が座ってる。
ただ図書館としてはそれは容認したくなさそうな話になって、
ワンクルーバーの昨日行ったパブリックライブラリーはスラムのすぐ近くにあるんだよね。
その辺どうしてんのかなっていうのが気になって。
ただマジで誰でも大学生寝そべってるし、たぶんホームレスの人も寝そべっても何も言われない気がする。
そうね。
っていうのがすごいなと思って。
子供が遊べるスペースもあるし、仕事しても怒られないし。

なんか寛容。

寛容だよな。
日本の図書館、高校生が勉強しては怒られないけど、仕事してたら怒られるやんか。

ちょっと、みたいな。

実習はいいけど仕事はダメみたいな、パソコン開いてはいけないみたいな感じあるもんな。
大学生、昨日めっちゃYouTube見てたもんな。

確かに。

調べ物用のパソコン、調べ物用って用途が限定されてるわけじゃないんだけど、いっぱい置いてあって。
30台くらい置いてあるところね。

めっちゃこう、ソファ、ソファっていうかデスクに足こうやってかけて。
あとなんか子供がゲームする用のパソコンとかもあったよね。

あったね。
XBOXとかPS4、PS5もゲームソフトが置いてあってね。
図書館に。

日本語の、やっぱり移民が多いから、いろんな国の本が多いんだよね。
日本の棚を見に行ったら、ずらーっと日本語の絵本が並んでて、結構感動しちゃったな、私は。

日本の本、こっちだと本当に手に入らなくて、日経センターの、なんだっけ、日経ブックストアっていうところで、有名なところだと日本の本を手に入れることができるんですが、結構狭いんだよね。
この前日経祭りでブックストアを見て、結構あるんやと思ったんやけど、昨日の図書館はその10倍くらい。

もっとかわ。

もっとあるな。

もっとかわ。

いやーすごかった。結構最近の絵本もあるしね。

手入れもされてたし。

素晴らしい。

また行きたいね。

また行きたい。
小連れで行って、一日絵本読んで帰ってもいいかもしれない。

ね。
じゃあこんなもんかな。
こんなもんかな。
今週は。
うん。
すごい。
4回目ということで、1ヶ月続いたね。

本当じゃん。
すごい。

すごい。

まあ、こんくらいのペースで、自分たちの振り返りにもなるしね。

そうそう、1週間で。
いいよね。
30分で撮って、ほぼノー編集であげて。
ブログだとね、もっと時間かかるけど。
そう、カッコつけちゃうし。
じゃあこんな感じで。

はい、また来週。

また来週。