1. しばちょんの毎日インサイト❗
  2. #315 日本経済は若い世代のお..
2024-07-29 09:25

#315 日本経済は若い世代のお金の勉強にかかってる❗

タイトルが大袈裟になってしまいました😅

#スタエフ盛り上げ隊
#お金の勉強
#NISA

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6423bc6ac881d58fc5093a7c
00:05
皆さん、こんばんは。しばちょんの毎日インサイト❗。この放送は、日々の出来事や、僕が気になるトピックを通じて、皆さんの生活に役立つかもしれない情報や視点をお届けします。
はい、今日もですね、すいません。移動しながらこの放送を録音しておりますので、雑音が入ってお聞き苦しいかと思いますが、最後まで聞いてくださると嬉しいです。
はい、今日は7月の29日、月曜日ですね。また新しい1週間が始まりました。皆さん、今週も頑張っていきましょう。もうあと2日もしたら7月も終わりなんですね。めちゃくちゃ早い。そして再来週はもうお盆休みということですよね。
早いですね、ほんとにね。やることやっていかないといけないなというところなんですけど。早速、今日の本題に入りたいと思います。
今日の本題は、日本経済を回すのは今の現役世代なのかというお話をしたいと思います。今ちょっと思いつきでタイトルを言ったのでね、話す内容とリンクしてくるかどうかちょっと不安なんですけど。
今日ですね、ボイシーの日経…流れ日経か、日本経済新聞のね、記事を紹介するボイシーのニュースを聞いてたらですね、今の80歳以上の方々の金融資産、お持ちになっている金融資産がですね、1割から2割程度しか減ってないということが分かりました。
という記事がありました。長生きするために、長生きを意識して節約志向が強まっているというお話でした。国内の消費支出の4割を高齢者の方が占めているそうです。
80歳以上の方々っていうのは、高度経済成長期を現役世代で支えてきた方たちです。
高度成長期、戦後間もなくですよね、戦後7、8年頃から高度成長期が始まったわけですけれども、今80歳以上の方々っていうのは、その方の親御さんたちは戦争を経験しているんですね。
03:17
もしかしたらご本人たちも戦争を子供の頃に経験されていると思います。
その後の高度経済成長期を現役世代で支えてきたわけなんですけれども、やはり戦後ということもあって、節約志向、贅沢はしない、食べ物も粗末にしないみたいな戦前戦後の教えを受けてきた人たち。
高度成長期とはいえ、仕事を頑張ってたくさん稼いだかもしれませんけれども、やはりそういった節約志向の教育を受けてきた方たちなので、今自身が80歳以上になっても、当然そういったものが染み付いて、なかなかお金を出さない、財布の紐が固いという方たちだと思います。
次の世代の方たち、70代後半、60代後半の方たちはどういった世代かと言いますと、バブルを経験した方たちです。
バブルの時代、僕も子供の頃バブル期だったんですけど、今懐かしの映像なんか見ると、とても羽振りのいい時期だったんですよね。
それが今の60代後半とか70代の方たちは現役世代で経験してきています。
その時にがっつり儲けて、今もとても羽振りのいい生活をしているかと言いますと全然違うと思います。
なぜならバブルが崩壊したからです。
バブルが崩壊して先行きが真っ暗みたいなことを逆に経験しているものですから、要は不景気ですよね。
不景気をずっと退職するまで経験してきた方たちなので、それこそ財布の紐が固いと思うんですね。
ここ数年、ニーサとか投資新宅みたいな風で、政府の方も非課税制度なんか作って盛り上がっておりますけれども、
そのバブルを現役世代で経験してきた方たちっていうのは、ニーサとか始めるには遅い年代になっているわけですよ。
ニーサとか投資新宅、こちらの方にお金を回せば、そのお金っていうのは当然企業の株式の方の購入とかに充てがわれるのでいいわけなんですけど、
06:11
そのバブルを経験してきた今の60代後半70代の方たちは、非課税制度の恩恵が受けられるニーサとかやるにはもう遅い世代になってしまいますので、
もう自身の要貯金でしか生活をしないんじゃないかと想像できると思うんです。
そうするとそこの世代の財布の紐が緩むってことはなかなかないのかなと。
じゃあそうするとさらにその下の世代、50代とか僕みたいに40代の世代ですね。
この世代はまだギリギリ投資新宅とかニーサこの辺にお金を出せる世代なんですね。
20年ニーサやったとしても50歳の人であれば70ぐらいまでできるみたいなね。
なのでそれからさらにまだ高齢社会ということで20年ぐらい生きるとしたら、
50歳から投資新宅とか始めても全然遅くないと思うんですよ。
ということは日本の経済、お金を回すっていうかお金を動かす世代っていうのは、
50歳より下の世代がどんどんお金を回していかないと日本の経済っていうのは成長していかないんじゃないかなと思ったわけです。
ここでやっぱ必要なのがお金の勉強、お金の教育だと思うんですね。
20代、30代、40代。40代はよっぽど勉強されてると思うんですけど、20代、30代ですよね。
若い世代の方たち、この世代の方たちがお金の勉強をして、ニーサだとかイデコだとか、
そういったものにどんどん余剰資金で始めるっていうのが当たり前になってくれば、
日本の企業にもお金が回って、日本の経済ちょっとよくなるんじゃないかなと思うんですね。
お金の勉強をするってことは、そういった投資もそうですけど、
自分の生活をどうやってお金を使っていくかっていう勉強もするってことになりますんでね。
本当にこれから先、日本はもうやばいんじゃないかなって言われてますけども、
09:04
それを復活させるためには20代、30代の方のお金の勉強が非常に必要なんじゃないかなと思ったお話でございました。
今日も最後まで聞いてくださりありがとうございました。
それではまた。
09:25

コメント

スクロール