2025-01-07 07:40

#473 時計の顔

高級腕時計⌚に憧れるなぁ

#スタエフ盛り上げ隊
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6423bc6ac881d58fc5093a7c
00:06
こんばんは、しばちょんの毎日インサイト❗。
この放送は、日々の出来事や、僕が気になるトピックを通じて、皆さんの生活に役立つかもしれない情報や視点をお届けします。
はい、今日は1月の7日、火曜日ですね。
今日も皆さんお疲れ様でした。
今日は七草粥の日ということでですね。
お正月にいっぱい食べたり飲んだりした胃袋を休めましょうということで、七草粥を食べましょうという日でございますが、
皆様のお宅では七草粥を食べられますでしょうか?
僕はですね、一度も食べたことはございません。
はい、ということで、今日の本題に入りたいと思いますけれども、
今日の本題は、時計の顔というお話をしたいと思います。
男性の皆さんは雑誌とかでですね、腕時計の写真とか見られる方多いんじゃないでしょうかね。
高級腕時計だとかね、そういった雑誌とか載ってるとね、本当に憧れたりしますけれども。
あと、新聞広告とかにもね、時計の写真なんか載ってるのを見たりすることあると思いますけれども、
今から話すお話は、アナログ時計についてお話をしたいんですけれども、
皆さん、この腕時計の写真を見たら、ちょっと気づくことありませんか。
それはですね、ほとんどの写真が10時8分か9分で、秒針がどうですかね、37秒ぐらい。
を指していませんか。
12時ちょうどだとか、3時だとか、6時とか、そういう時間の腕時計の写真ではなく、
ほとんどが10時8、9分、10分あたりの37秒、40秒とかね、そんなところを指している写真が多いと思うんですけれども、
03:09
これに理由があるってご存知だったでしょうか。
ぱっと見ですね、なんとなく単身と長身と秒針が文字盤を3等分しているような感じでね、とてもバランスが良くて見た目がいいっていうのもあるんですけれども、
腕時計のデザインって、よくあるのが12時の文字盤のね、12時の位置のあたりに内側にブランド名が書いてあったり、
あと6時の、6の上あたりにどうですか、クォーツって書いてあったりとか、水深何メートルまで大丈夫ですよとかね、
そういった機能を表示してあったりとか、そこにも時計のモデル名が書いてあったりとかしてあるのが結構よく見るデザインなんですけど、
このね、写真に写る時の針の位置ってのは、この文字たちが隠れないような位置を指しているそうなんです。
その文字盤に描かれた文字っていうのもデザインの一つであったり、ブランド名、あと時計のモデル名っていうね、時計を代表する顔なわけですから、
その顔を隠さないように写真で撮る時は、単身、長身、秒身がそれらの文字を隠さない位置に来た時にパシャリと写真を撮っているそうでございます。
中にはね、よく見ると、そうなってないやつもあるにはあるんですけど、ほぼほぼの確率でこの10時89分あたり、37秒、40秒あたりを指していると思います。
で、腕時計もね、いろんなデザインありますよね。中にはデイ表示、日付とか曜日が文字盤の中に表示がしてあったりだとか、あとクロノグラフというタイプですと、3つの円がね、文字盤の中に配置されていたりとか、
06:08
あとそうですね、同時にデジタル表示をしてあるね、デジタルの文字も文字盤の中に組み込まれているやつがあったりとか、いろんなデザインありますけれども、
写真で撮るときは、それらの機能というかね、そういったものすらも隠れないような微妙な張りの位置で写真を撮って広告に掲載したりカタログに掲載しているらしいです。
これがですね、写真…じゃない、時計のね、写真を写すときの基本というか、そういうことらしいですよね。
僕ね、ずっと前からなんでみんな同じ時間指してるんだろうと、確かにね、バランスがいいなぁと思って見てたんですけども、それだけじゃないという理由があったということでございます。
はい、皆さんご存知だったでしょうか。
ということで、今日はですね、時計の顔というね、お話をしてみました。
最後まで聞いてくださりありがとうございました。
それではまた。
07:40

コメント

スクロール