00:06
みなさんこんにちは、キャリアコンサルタントのみってるです。今日は会議について3つのことをお話しします。
1つ目は、成功事例の共有に関して、2つ目、ケーススタディに関して、3つ目、会議が終わって次の準備をどうするかということに関してお話をします。
その前に簡単に私の自己紹介をします。私は製薬会社で33年間勤務していました。
33年間の中で医薬品とか健康食品、医療機器という3つの営業部門で仕事をしてきました。
今年の4月からは、キャリアコンサルタントの資格を生かして、就職活動をしている方の就職のお手伝いをしています。
私が転職したのですが、そのきっかけとなったのは、キャリアコンサルタントの勉強をして、その時に職務経歴書を書いたことです。
その中で、自分自身いろんなことを学んで身につけてきたなというのを感じました。
そして、その身につけてきたことというのは、日常業務で身につけてきたことがほとんどだなというふうに考えました。
そこで、日常業務で成長しながら、今後の自分のキャリアって作っていけるんじゃないかということで、
こういったキャリアコンサルタントの資格を取ったというのと、プラスして情報発信をしていこうというふうに考えました。
そういったことで、今日は先ほど言いましたように、会議に関して話をさせていただきます。
まず、成功事例の共有ということで、私が以前いた会社では、会議の内容では、前半部分は困っていることとかいろいろ話し合いをするんですけれども、
最終的には、今後どういう活動をするかというときに、成功事例を聞いて、そこから自分たちの活動に落とし込めることは何があるかというのをよく考えていました。
成功している人を学んで、それを自分たちの行動に移すと。
決定事項ということで、いろいろやっていることは同じようなことをやっているようで、人それぞれで解釈とかが違いますので、
自分と違う部分はどういうところなのかとか、その辺を考えて、再度成功事例の人の事例を組み込みながら自分の活動に落とし込んでいくというようなことをやっていました。
そうすることによって成功の確率を上げていくというような考え方でした。
次にケーススタディですけれども、私は入社して3年目ぐらいまではこのケーススタディというのを非常に大好きでした。
03:09
どういうものかと言いますと、別の担当者の方が苦戦している担当施設の状況を説明してくれます。
その説明を聞いた後に、自分ならその施設でどういう活動をするのか、どういう情報を集めるのかとか、そういったことを検討していました。
本当にこのケーススタディの場合は、いろんな人の考えを聞く場があり、いろんな学びがありましたので、
私は営業部門でしたので、そのときの学びとしてはこのケーススタディというのは非常に参考になりました。
そのケーススタディというのは、私がマネージャーになったときも何回か取り入れて実施しています。
最後に会議が終わった後に何をするかというところで、当然会議の決定事項というのは議事録で確認します。
その議事録の中で優先順位が一番高いものは何か、そして明日からの活動で何をやっていくかということを具体的に考える時間を作るということです。
明日からの活動も、明日となると営業であればどこに行くか、どこでどういう話をしようかという計画を立てて準備をします。
ですので会議で決まったことを実行するために、先生の性格とかを考えながら使う資料はほぼ一緒でしたので、どこの施設でも一緒でしたので、
どういうふうな説明とか、どういう言い回しをすれば先生から納得していただけるかというのをよく考えていました。
そういうことを考えながら実施していって、一件終わっては反省し、考え直し、一件終わってはということを繰り返し、
だんだんだんだん決まったことを実行するにもスキルが上がっていくというような感じでした。
ですので私自身がよくやってたのは、言い方が難しいんですけども、絶対落としたい重要顧客の場合には、
そういう話をするのはある程度練習して、数件実施してからドクターからどんな反応があるのかというのを大体引き出してから、
自分が必ず成果を上げたい得意先でその話をするということをやっていました。
そうすることによって成功確率が上がるというふうに考え、やっていました。
06:01
今日で会議に関しては3日連続ですけれども、ほぼ私が会議で学んだことというのは大まかにはお話ができたと思います。
明日からはまた別なテーマで話をしたいと思います。
今日も最後までお聞きいただきありがとうございます。それではさようなら。