1. 描いた姿を実現しキャリアをつくる!
  2. あと4日の2月と3月に向けて考..
2025-02-24 05:52

あと4日の2月と3月に向けて考えていたこと


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66e55c3406dbc95aeeb4f023

サマリー

このエピソードでは、リスナーが仕事における目標達成の課題や花粉症の影響について話しています。特に、2月と3月に目指すべき数字や成功に向けた取り組みについて詳しく説明されています。

仕事と花粉症の影響
皆さんこんにちはキャリアコンサルタントのみってるです。 今日は仕事に関する数字の話をしようと思ってるんですけども、その前に
朝起きてからですね、なんか 鼻がおかしいなっていう状況でした。
私は今まで花粉症っていうのがなくて
秋にちょっと目が痒くなる。 夏の後半から秋にかけて目が痒くなるっていうのはあったんで、アレルギーが全くないわけじゃないけども
2月3月4月の杉の花粉症は今までなかったと思っています。 ただ
今日はもう本当に朝からおかしくて 鼻がむずむずして
目にもちょっと違和感があってということで もしかして花粉症が始まったのかなっていうような状況です。
何もしたくないというか、よく今まで家族がですね 春になると集中力が持続できないとか何もしたくないとかいうのを聞いてたんですけども
私も今日はそんな感じで まあでももしかしたら花粉症じゃないかもしれないというのは私自身を考えているんですけども
そういった状況でした。 今日月曜日だったんですけど今日祝日で
2月もあと4日という状況になってきています。 私も4月に
入社してそれから仕事を始めて 私自身の目標とする数字っていうのは2つほどですね
何人のお客さんのお手伝いをするかっていうところと そのうちの何人を就職の成功に
結びつけられるようなお手伝いができるかというところが私の目標の数字になって くるんですけども
この1年間というか入社してからこう振り返ってみると 4月5月っていうのは本当に新しい
患者さんずっと今年は新しい患者さんばっかりだったんですけども プラス初めての環境の中で仕事を始めて
どういう形で進めるかとか先輩の仕事の進め方とかを見ながら真似をしながら 自分なりに工夫しながらこう進めてきました
少しずつですね毎月の採用に結びつく方の数も増えていき 患者さんの数は当然月が進んでいけば目標に近づいていくという形で今年というか
順調に何人のお客さんをお手伝いするかというのはもう達成できるという状況です そして
就職の成功にたどり着ける お手伝いがどれぐらいできるかというところが
残った目標というところになってきてるんですけども 正直言って
全体の目標というか 達成は厳しい状況です
もともと厳しい 環境のところなので目標達成というのは難しいだろうねというには言われてたんですけども
私自身としては何とかなるかもしれないと思いながらやってたんですけども ちょっと苦戦はしました
ただ先ほども言いましたように 2ヶ月3ヶ月4ヶ月半年
9ヶ月10ヶ月と経過する中で平均して 就職成功したという方の数は増えていきました
ですのでベースが上がってきたというところで自分なりのやり方とか そういうのはこう見つかってきたのかなというふうに感じています
ただこれからの自分自身としてはもっと増やしていくためにどうするのかというのを いろいろ考えてやっていく必要があるんだろうなというので
今いろいろ 周りの人がやっていることとかそういうのを見て真似て
あるいは勉強してという形で進めていっています で2月あと4日あと3とプラス3ヶ月の1ヶ月
目標達成は厳しいけども チーム全体の数字を生かすためにできるだけ貢献したいなぁというのは考えています
そして目標そこを達成できたらですね ちょっとゲーム感覚の試みもやってみようと思っています
例えばですねだいたい新しくお客さんが来られてから 早く決まる方は1週間ぐらいで決まる方はいらっしゃるんですけども
平均するとやっぱり1ヶ月から2ヶ月ぐらいはかかってますのでそれをこう この2月から3月にかけては1ヶ月以内にできる人が何人ぐらいいるか
なっていう ちょっと挑戦もしてみたいなというふうに考えているところです
明日からまた 2月の4日間最後の4日間始まりますけれどもちょっと楽しみにしながら仕事したいなと思って
ます 今日も最後までお聞きいただきありがとうございますそれではさようなら
05:52

コメント

スクロール