この番組は、自治体におけるデジタルガバメントの実現を目指し、官民問わず、公共と民間の垣根を越えて広く共創することを目指して活動している「NPO法人デジタルガバメントラボ」通称DGLの新たな活動として行う、音声配信番組です。
聴いていただいて、元気になったり、共感したり、発見があったり、そんな時間の共有を目指していきたいと思っております。
https://www.dgl.jp/
#32「 自治体若手職員デジ庁に入ってみたら♪」ゲスト デジ庁(名取市)芦澤さん
足掛け3年目に突入したポッドキャストですが、今回は待望の若手ゲスト、宮城県名取市から割愛でデジタル庁にお勤め中の芦澤さんに出演いただきました。いやぁ良い子です!と、思わずお父さん目線になってしまいました座長です(笑)でも、仕事目線がしっかりしていてところどころ同じ目線のところがあって頼もしいやら安心するやら(←なにを?) デジタル庁での仕事の仕方、それを自分なりに昇華して良いところは拡げていこうとする気概。ほんと素晴らしい。 話が素晴らし過ぎるので、ヤカンの音はあえてご愛敬で残しました。冬ですね~。
#31「システム共同利用はやりたかったから!」ゲスト 南国市崎山さん
今回のゲストは、J-LIS、高知県、そして南国市で活躍中の崎山さんをゲストにお迎えしました。相変わらずのゆるーい進行で自治体広報の話からシステム共同化、標準化の話まで多岐に及びましたが、自治体行政に対する前向きで真摯な取り組みを感じさせるお話でした。 BPRに後ろ向きな現場をどうやって引っ張っていくのか?悩みは尽きませんね。どうぞこのお話から一つでもヒントが得られることを願っています。
#30「やればできる!窓口改革」ゲスト 益田市岩井さん
今回は、島根県益田市で窓口改革にまい進中の岩井さんをゲストに熱いトークを収録しました。 お話にありましたDX(窓口改革)10ヶ条とは、いかのとおりです。 1.仲間をつくること 2.外を知ること 3.課題を知ること 4.上下左右でオフィシャルにすること 5.使えるものは何でも使うこと 6.スピード感を大切にすること 7.シンプルであること 8.1人でやろうとしないこと 9.アナログを大切にすること 10.3Qマインドを持つこと (3Q=Question疑問を持ち、Quest解決策を考えて、Quality質を上げていく)→Thank you! とても大事でステキなポイントだと思います。みなさんも自分なり掟wをつくってみてはいかがでしょうか。
#29「地域通貨は自治体の最強DXツール」ゲスト 深谷市福嶋さん
今回は、第27回ご出演の深谷市斎藤さんのご紹介で同市の福嶋さんをゲストにお招きしました。今回も話題が盛りだくさんでタイトルをどうしようか悩みましたが、深谷市の地域通貨ネギーにちなんで付けました。ホントは自治体評価とか、統計学(定性とか定量とか)、自治体戦略なんてのも考えたんですけど難しい印象を受けてしまいますからね~(^^; で、今回も勉強になる回なんです。地域通貨って商店街での利用とかボランティアポイントとかの延長線上でしか考えていなかった自分は頭をガツンとやられました。データの打ち出の小づちですね。 深谷市まち・ひと・しごと創生総合戦略:http://www.city.fukaya.saitama.jp/shisei/keikakushisakuchosa/jinkobijyon/1458203109680.html 地域通貨導入戦略:http://www.city.fukaya.saitama.jp/business/shokougyo/1590738016887.html
2022デジタルの日記念番組「それは壮大な前振りなのか!?」
2022年「デジタルの日」賛同団体の取り組みとして、記念番組を配信します! 今回は代表理事の千葉も加わっての相も変らぬゆる・ふわトークを繰り広げました。どうぞ最後までお聴きください。
#28「自治体テレワークシステム事始め」ゲスト J-LIS玉置さん
今回は、自治体職員でもよく知られていないJ-LIS(地方公共団体システム機構)に和歌山県から出向中の玉置さんをゲストにお招きし、標題の自治体テレワークシステムの開発裏話、ワーケーション、公的個人認証制度、人材育成、マイナンバー(カード)活用・広報のアイデアなど幅広くお話しいただきました。そして、最後に合気道のウンチク。この回も満足満足~♪ (お詫び)機材の調子が悪く。音質がいまいちになってしまいました。聴きづらいところがあると思いますがどうぞご容赦願います(汗
#27「話題の窓口体験調査の裏側」ゲスト 深谷市斎藤さん
今回は、本ポッドキャスト初めての2回目のゲスト出演、深谷市の斎藤さんをお招きしてのトークとなりました。 ホントは、前回出演いただいた#18のタイトル詐称疑惑wwを払拭すべく「書かない窓口」の話を聞こうと思ったのですが、「書かない窓口」の話は早々に、一部の自治体で話題の「窓口(利用)体験調査」の話で盛り上がってしまいました。 でも、このプログラム、窓口改善計画の策定はもちろん、様々な窓口の研修などにも応用出来そうですね。あまりに面白そうなので勝手にDGLの事業ミッションを立てちゃいましたが、これは理事会に諮らねばならないな。何が出来るか考えます。 で、「書かない窓口」の話を聞きたかったのに!というリスナーの方がいらしたらごめんなさい。また、リクエストください!
#26「人の繋がりがオープンデータを拡げる」ゲスト 室蘭市川口さん
第26回のゲストは北海道のオープンデータを引っ張るホープ室蘭市の川口さんです。 理系からの地方公務員一般職にチャレンジした話から順当に始まるかと思いきや、室蘭市のフェリーハッカソンで大盛り上がり。「変態」って言葉はどうやらスタッフのバズワードらしい(^^; また、配信機材物欲に憑りつかれるのは「沼」ではなく「山」だ!の提言は明言でしたが、どうもこれも含めて後半は自己弁護の言い訳っぽく名乗ったのはなぜだろうw とにかく、今後の活動の夢を語っていただいた川口さんの今後からは目が離せないと感じた回ではありました。 室蘭市のオープンデータにかかわる取組み
#25「介護保険は自治体事務の登竜門」ゲスト 伊丹市大田さん
今回は伊丹市役所の大田さんにご登場いただきました。今回の大田さんも民間からの転職組。IT職採用されたにもかかわらず介護保険業務に配属され窓口で日々格闘した話や、その経験を糧に介護保険システムの再構築を成功させた話や、自治体システムの標準化の現状や、AI導入の検討・成果・これからなど盛りだくさんの話を伺うことができました。うーん、今回も時間が足りなし! 「Smart Itami」AI等の技術革新や働き方改革の推進に関する調査研究
#24「孤独・孤立対策って何すればよいの?」ゲスト 内閣官房高橋さん
今回のゲストは、内閣官房孤独・孤立対策担当室の高橋さんにご出演いただきました。 皆さん、この「孤独・孤立対策」ってご存じですか?実をいうと、以前、各自治体の一部でそこそこ物議を醸し出した政策なんです。物議となった訳は?そして各自治体はどう動くべきなのか?新しい政策の裏の現場の様子が垣間見ることができる回になったと思います。こんなところにも行政を取り巻く新しい風が吹いているのですね。 どうぞ今回もゆる~くお聴きください。
#23「ムラえもんの自治体職員デジ庁奮戦記」ゲスト 浜松市村越さん
第23回のゲストは、自治体DX関係者ならみんな知ってる村越さんこと「ムラえもん」の登場です。 昨年発足したデジタル庁に時を同じくして出向して早や数か月、激動の庁内の出来事や、想いをつぶさに語っていただきました。いろいろな批判もあろうかと思います(アカネさんひやひやしたよ~)が、まだまだ赤ちゃんのような組織。必死に成長しようとし、改革に奔走する面々の姿が、温かくて俯瞰した視点を持つムラえもんを通して垣間見ることができました。 マスコミやネット上では知ることのできないデジ庁の一側面をぜひお聴きください。 ※話の中に出てくる「共創プラットフォーム」とは、デジタル庁が開設した国と地方自治体の職員を結ぶSlack上のコミュニティのことです。
#22「固い役所であえてユルさを考えてみる」ゲスト 中野区平田さん
第22回のゲストは中野の姐さんこと平田さんにご登場いただきました。なかなか普段は口に出せないような本音トーク?を展開いただきました。 完璧を求めない役所のシゴトとは・・・人材育成、特に求められるDX人材とは。そして、中野区の酒井区長のお話に、中野区のNASという勉強会についても語っていただきました。今回もなかなか示唆に富んだお話がたくさんでした。 中野区NAS: https://www.facebook.com/nakanoaftersix/ ガリガリ君図鑑:
#21「注目の若手お悩み相談」ゲスト 伊勢崎市金井さん
今回のゲストは、注目の若手株!伊勢崎市の金井さんです。金井~、金井をどうぞよろしくお願いいたします。 我々スタッフにいじられながらもwマジメに一つ一つお応えされる姿勢に人柄があらわれていますね。市の中堅どころとしてのポジションで悩みながらも業務を進める姿に思わずお節介フレーズが止まりませんでした。ごめんなさい。 ぜひぜひ、皆さんのお心に清き一票を! (おまけ)途中のチーママのつぶやきは「ザイオンス効果」です。調べてみてね。
#20「北の地から書かない窓口の真髄を語る」ゲスト 北見市及川さん
第20回を記念として、ついについに「あの方」が登場!お待たせしました!! 「書かない窓口」で話題の北見市の及川さんをゲストにお迎えして、今話題の「書かない窓口」を始めとした業務改善の真髄を語っていただきました。 我々は及川さんの語る一言一言、その想いに感銘し心にメモしまくるのでした。 「書かない窓口」って対応するシステムを入れるだけではないのですよね。これからの窓口改善、業務改善を検討されている方は必聴の回です。どうぞメモを片手に聴いてくださいね。
#19「窓口相談は受け身が大事」ゲスト つくば市川崎さん
第19回目はつくば市からの2人目のゲスト、DGLの正会員でもある川崎さんから介護保険の要介護・要支援認定調査の話を中心にお話を伺いました。 認定調査を受ける時期、コロナの影響、病院との関係、ケアマネージャー(ケアマネ)さん選びなどの他、福祉の情報連携、ヤングケアラー問題、申請窓口の負担軽減策、重層的支援体制整備事業等福祉の話は尽きることがないのでした・・・(まとまらん!) そうそう、今回も個人情報保護についてディスってますが、我々はセキュリティや個人情報保護反対ではありません。むしろ推奨する立場ですが、住民サービスとの間でもやもやしているというのが正直なところです。多様な価値観を持つ地域の中で一つの正解を見出すことは不可能かもしれませんが、住民の福祉の向上に向けて問題解決策を日夜追い求めています。DGLとしても引き続き課題としていきたいと思います。 さて、次回はついに!あの方が登場します!
#18「話題の窓口システム導入の裏側?」ゲスト 深谷市斎藤さん
年明け第1回目の配信は、新庁舎シリーズ(?)第2弾!2020年7月に新庁舎を開庁した深谷市の斎藤さんに語っていただきました。 話題の北見市「書かない窓口」のシステムを初めて同市以外に展開したことでも注目されている深谷市さん、このシステムの導入に主導的な役割を演じたパワフル自治体職員の登場です。導入の裏話やネットワーク、ギガ・スクールなど聞いててお腹いっぱいになること間違いなし。今回もちょーストイックな方を呼んでしまったw 残念なことに、ゲストにエンジンがかかってきたところでタイムアウト。お聴きしたこと以外でも話のネタはたくさん持っていらっしゃる方なので、いつかは必ず再びお呼びしたいと思ったのでした!
#17「 新庁舎の窓口はこうして出来上がった!」ゲスト 越前市小池さん
今回は、初めての出張ロケということで、2021年4月にグランドオープンした越前市役所新庁舎を見学させていただき、夜は越前名物を堪能する道中に、越前市役所の会議室で収録しました。何気なく訪れる役所の窓口などのレイアウトにも様々な思いや工夫が凝らされています。こんどお近くの役所にお立ち寄りの際はちょっと目線を変えてご覧になってはいかがでしょう。 そして、旅の気分に浮かれてグダグダ三昧!最後の方は面白すぎてノーカットでお送りします。最後までじっくりと聞いてみてね。通勤途中ではご注意を。 我々がお邪魔した越前グルメスポット bistro mistral:https://tabelog.com/fukui/A1802/A180202/18008228/ リスボンエイト(ボルガライス):https://tabelog.com/fukui/A1802/A180202/18003072/ 鎌仁別荘:https://kamani-besso.jp/honmise/
#16 「公務員のスキルと転職を真剣に考えてみた」ゲスト 元流山市大木さん
今回は、公務員OBシリーズとして元流山市の大木さんの登場です。 転職(民間)市場での公務員のスキル評価の経験談、公務中の資格取得の話など、役所からの転職を考えている人もいない方も役立つ情報、耳の痛い話などが盛りだくさんでした。自分の価値を高めること、どのくらいの価値があるのかを客観的に職歴を振り返って評価してみることって大事なんだ。 とにかく、座長はリングフィットアドベンチャーをさぼらず続け、ポッコリお腹を解消しようと思うのでした(←多分そこじゃない!)
#15 「プロジェクトに必要なのは巻き込み力」ゲスト 松阪市上村さん
今回は、おくやみ窓口開設で有名な上村さんにお話を伺いました。 標題のプロジェクト反省点もまったく同意ですが、それにしてもウチのスタッフの「変態」連呼はどうよ!?何回繰り返したのでしょwwでも、自治体のDX変態は誉め言葉ですからね~(^^ 変態と呼ばれないようにDXに活躍する職員が当たり前の存在になるようにしたいな。 そして、今回気になったポイントは、コンビニと役所レジの違いは?コンビニに出来てなぜ役所で出来ない?
#14「標準化とか標準化とか標準化とか」ゲスト TKC松下さん
今回は、新潟県のCIO補佐官のご経験もあるTKCの松下さんからお話を伺いしました。 話題は、新潟時代のプロジェクト、公務員の人材スキルと転職、国と地方の協力、地方公共団体のシステム標準化とデータの共有化・標準化・共通化、データ&システムデザインと制度設計、個人情報保護と活用など、行政サービスのデジタル化の話題を様々な視点からマジメに盛り上がってしまいました。 デジタル時代における住民基本台帳制度のあり方に関する検討会: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_juki/index.htm/
こちらもおすすめ
人生のヒント
人生のヒントは、人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたいPodcast番組です☻ ✦ 2024年4月から不定期更新 ✦ 全てのリンクはこちらから! ▶︎ https://bento.me/lifehints
OL雑談ラジオ
会社の給湯室や更衣室などここだけの空間で今時OL達の悩みや葛藤、あるある、楽しい話を繰り広げるぶっちゃけトーク番組 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/olradio?zdPR1Umi
公務員ただいまはみ出し中!
「はみ出さなきゃ届かない!」 東京都北区のはみ出し公務員たちが、 北区を盛り上げるためにチャレンジし続ける番組です。 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/ogwqfvlu?nwHRQjtH
わたし とろけま~す
聞くだけで手軽に癒されることから2010年代後半より若者の間で大流行したASMR。 この番組は物語要素を加えた新感覚ASMRラジオ番組です。 もろりの夢の中に突如現れた「音の神」。「ASMRをもっともっと広めるのだ」という使命を受ける。 こうして音の神の第一使徒となったもろりが、あなたの脳内に聞くだけで癒される音をお届け。どんな時に聞いた方がいいのかなど、近所に住む「うたの」トークしていきます。 [LISTEN] https://listen.style/p/wstm?r3fKe75Z
沼ったさん図鑑
近年、好きなことにどっぷりハマり“沼”に浸かる人々が増加中!!そんなさまざまなジャンルの「沼ったさん」をゲストにお迎えし、研究・観察していくバラエティ番組。 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/uzinsdft?iWSPZweJ
余談ですが.fm
株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri ■ note https://note.com/clown0082 ■ Anchorfm https://anchor.fm/kkeeth ■ Speaker Deck https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁♂️