宇宙の生活課題を解決し、その先では地上の生活も改善する!JAXAが取り組むTHINK SPACE LIFEとは?
Podcast「流行りモノ通信簿」で紹介してもらった。
https://open.spotify.com/episode/02p9pmRSqgY3cRWuNR61ef?si=64802481a1af45f8
新番組「となりのデータ分析屋さん」はこちら!
Spotify
https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU
Amazon
Apple
Youtubeチャンネルも更新中
https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA
Instagram(ryo_astro)
https://www.instagram.com/ryo_astro/
個人ホームページはこちら!
Voicy
Twitter(_ryo_astro)
https://twitter.com/_ryo_astro
note
ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ
https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9
ソース
https://aerospacebiz.jaxa.jp/solution/j-sparc/projects/think-space-life/
00:02
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております宇宙話。 今回はJAXAが広げる宇宙生活の課題から、
宇宙と地上両方の暮らしをより良くしようとするプラットフォームTHINK SPACE LIFEについて紹介していきたいと思っております。
このエピソードを紹介する理由、これはあるポッドキャストチャンネルからの挑戦状から始まっている。
そんなところから、宇宙空間の生活をより良くするアイディア、一体どんなものがあるのか、そして宇宙の技術が私たちの身の回りにどんな商品、影響を与えてくれているのか、そんな話までしていこうと思っております。
ぜひ最後までお付き合いください。
3,2,1, Ignition.
Space to a black hole.
Japan to a black hole.
佐々木亮の宇宙話。
2023年4月3日始まりました佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で白紙号を取得した専門家の梁が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
ということで、本日でエピソードが905話目を迎えております。
基本的には1話完結という形でエピソードをお届けさせていただいておりますので、気になるタイトルからピックアップしていただければいいかなと。
なので宇宙話の中でスライドしていって見ていただけるも良し、あとは検索画面とかで宇宙関連のワード入れてくれたら大体ヒットすると思います。
なので、そこから聞いていただいて面白いなと思ったらフォローしていただくことで、毎日毎日少しずつ宇宙の話を楽しんでいただけるんじゃないかなという風に思っているところなんですね。
そんな中で、今日今回どんなお話ししようかなというところで、きっと今日から働き始める新社会人の方もいるだろうし、
あとは年度始めで環境変わるって人もいるだろうしっていうところで、ちょっと夢のあるお話というか、宇宙がどんな感じで身の回りに役立っているのかなみたいなところにつながるお話をしていきたいなという風に思っております。
ひとまず、新社会人になる方だったり環境変わる方おめでとうございます。
新年度っていうところで、ちょっとだけ気持ちも高ぶる部分もあるかなと思っている一方で、僕自身は基本的にはあまり変わらず、毎日毎日やっていこうかなという風に思っているので、
大変な時に平常心に戻すようなポッドキャストの立ち位置でいれたら嬉しいのかなと思ったり、そんな想像妄想をしていながらポッドキャストを撮っているわけなんですけど、
今日お話しするのはJAXAが届けているある生活に関わるようなプロジェクト、シンクスペースライフっていうところを紹介していきたいと思います。
03:09
このシンクスペースライフ、JAXAが手がけている宇宙生活の課題から、宇宙と地上双方の暮らしを良くしようとするっていうところのビジネス競争プラットフォームです。
簡単に言うと、宇宙の生活を解決する、またその技術から地上の生活も改善していくっていうところをビジネス化してしっかりとビジネスとして動かしていくことで、
どんどんどんどん新しいアイデアを具現化していきたいっていうような場を作ってくれているのが、今回のこのJAXAの取り組みになっているんですね。
これ結構前から物としては存在しているし、実際にこうプロダクト開発みたいなところも進んでいる部分なので、ちょっとその仕組みを今日はお話ししていこうかなっていうところになっております。
なぜこの話をピックアップしたのか。
新生活始まるっていうところもそうなんですけど、あるポッドキャストチャンネルからちょっとね、挑戦状をいただきまして、挑戦状っていうほどのことでもないんですけど、
流行り者通信部っていうポッドキャストチャンネルがあるんですよね。
ハヤツっていうハッシュタグでツイッターで見かけたことある方いるかもしれませんが、そこでですね、なんと4月2日、2023年4月2日に公開されたエピソード205で、
ホネストの宇宙話、カオーミーツスペースっていうところが公開されたんですよ。完全に宇宙話をね、パロったような雰囲気からスタートしていって、どんな話するのかなっていうところで言うと、
カオーっていう生活品とか諸々やってるメーカーあるじゃないですか、あそこが出している宇宙商品っていうところを紹介してたんですよね。
ぜひそこの詳細とかはハヤツ聞いていただけたらいいなと思うんですけど、まあね、ハヤツで宇宙話っぽいところを、しかもタイトルにまで宇宙話つけてもらってやっていただいたので、
ちょっとアンサーソング的に今日はポッドキャスト紹介していきたいなというふうに思ってるわけなんですよ。
で、今回紹介するJAXAのTHINK SPACE LIFEっていうところ、THINKはお考えですね。で、スペースライフだから宇宙での生活っていうところになっていて、
繰り返し言うと、宇宙の生活の課題から宇宙と地上、双方の暮らしを良くするというところを目指しているところなんですよ。
で、これって実は既に私たちの身の回りにも、この宇宙で開発された技術とかって結構散りばめられてたりするんですよね。
例えば、これテンピュールの枕、テンピュール使うかっていう話はあるんですけど、低反発枕っていうところの形状が記憶するようなものだったりとか、
06:05
あとは、エアバッグとかもそうですね。エアバッグもそうだし、あとは実は折り紙の技術が使われてたりとかっていうふうに、
地上の技術が宇宙に、宇宙の技術が地上にみたいなところで、実は身の回りにも宇宙開発の技術っていうのが隠れていたりするっていうのが面白いポイントの一つではあったりするんですよ。
あと氷結の缶とかもそうかな。そのあたり、ちょくちょく宇宙話でも話してるんで、過去の回さかのぼってみていただけたらなと思うんですけど、
生活の中に宇宙技術っていうのが少しずつ垣間見えるタイミングっていうのが実はあると。
で、そういったところも含めで、宇宙での生活の課題っていうところを解決していってくれるようなものをどんどん作りたいっていうのがJAXAの意向なんですね。
なんでこんな意向が出てくるのかっていうところで言うと、ここで重要になってくるのはやっぱ世界中の宇宙開発のトレンドみたいなところかなと思っていて、
宇宙開発のトレンド何か。これまあ宇宙話好きの皆さんだったらわかるかなと思うんですけど、
まずはやっぱ友人宇宙飛行、人が宇宙に行く、そしてアルテミス計画っていう月をどんどん開発していこうっていうようなそういうプロジェクトの中で、
月面に2040年、2050年とかそのぐらいのタイミングで人が住んでいるような状態を想定していたりするんですよね。
世界中の宇宙開発の方針がそういうところに向いていっているというところを考えると、そこでの生活をどんどんアップグレードしていく、
より豊かにしていくっていうところが、宇宙移住っていうところを支える上で非常に重要になってくるというところの背景があるので、
今この段階で、宇宙での生活、宇宙での暮らしっていうところをより良くするプロジェクトっていうのが必要になってくるんですよ。
それこそまさにこのシンクスペースライフっていうところが目指すような部分になってくるかなっていうところですね。
これ、もう簡単な流れ説明すると、アイデアとか、宇宙でこんなことできたらいいよなとか、それこそ、
今回、ハヤツで紹介されていたようなものっていうのは、宇宙空間での乳浴とかそういったところができない時のための、
シャンプーシートみたいな話とかが出てたりしたんですよね。そういったところも課題の一つじゃないですか。
宇宙空間では水がものすごく重要というか、水がものすごく貴重なものになってくるというところになってきたときに、
好きにジャバジャバシャワーなんか浴びれないんですよね、今のところは。そうなってきたときに必要なのがやっぱりこう、
見出し並みというか、きれいに整えるためのグッズとしてシャンプーシートとかっていうのが提案されていたりするっていう、
09:06
まあそういう背景があったりするんですよ。で、そういったまあ悩みのところから、じゃあこれ事業化できて実装できたら、
宇宙飛行士のパフォーマンスも向上するし、今後増えていく宇宙旅行者の満足度もアップするし、
で最終的には地上での暮らしの課題も解決してくれるんじゃないかというようなアイディアから開発、
そして宇宙空間だったり地上だったりっていうところでの実証の機会をJAXAが与えてくれて、
でそれが最終的に実用化、社会実装されていくみたいなところまでが一個パッケージとして考えられている部分だったりします。
そんな宇宙開発のアイディア、どういう軸があるのかっていうと、なんかJAXA側でこれ10個の柱っていうところで出してくれてるんですよね。
4つの行動系のカテゴリー、そして4つの身体系のカテゴリー、そして2つの環境系、重環境系のカテゴリーですね。
行動系でいうと4つ柱があってメンタルヘルス、リラクゼーションだったりストレス解消とかですね。
ここめちゃめちゃ重要です。やっぱり宇宙空間なんか、例えば宇宙服のすぐ外はもう空気もない宇宙空間ってなってくると、
死と隣り合わせっていうようなイメージでストレスが溜まってきたりもするし、やっぱりこう不自由が多い分ストレスをどう解消していくかっていうところも実は重要になってくるんですよね。
他がモチベーション、メリハリだったりとか身だし並みを整えるみたいな生活リズムを整えてくれたり、あと遠隔コミュニケーションですね。
人とのコミュニケーション大事です。4つ目がチームコミュニケーション、チームマネジメントとか人とのリレーションとか宇宙空間にいる人たちでのコミュニケーションだったりするイメージですね。
こういった行動系のアイデア課題っていうのがあって、身体系の課題でいうと、ここも4つ柱があるんですけど、パーソナルケア、入浴だったりオーラルケアだったり、あとはフィットネスですね。
これはもう宇宙話で散々言っているような、身体を鍛えておかなきゃいけない、運動っていうのが宇宙空間でものすごく重要な役割を担っているっていうところの話をしていくと重要になってくる部分。
もう一つの柱がコンディショニング、睡眠だったり体調管理、そしてアパレルですね。やっぱり宇宙空間に行っても服っていうところは、人間が生活を楽しむ上では必要になってくる部分だったりするし、
あとはこれ、単純なアパレルだけではなくて、例えばこれが体調管理、コンディショニングだったり、パーソナルケアの部分と絡んできて、臭くならないTシャツを着ていることによってストレスも軽減されるしっていうところで結構掛け合わせになってくる部分もあるかなっていうのが身体系の課題。
12:14
そして重環境系の課題、ここに2つあってリビングソリューション、わかんないですよね。例えば掃除だったりトイレだったりゴミ処理だったり消臭だったりみたいな。これ掃除で言うとワイヤレスのコードレスのクリーナー、掃除機とかですね、ああいうのも宇宙空間での開発技術っていうところが横展開されてできたものだったりするので、
そういったところも結構面白かったりする。あとは最後もう一つの柱がリスクマネジメント。なんか簡単に言うと、この10個で括ったやつのそれ以外のものが多分大体ここに該当するのかなと思ってて、
想定外の探し物だったり、空間の移動だったり、とにかくリスクマネジメント系はここに含まれるっていうところがあっての10個ですね。メンタルヘルス、モチベーション、遠隔コミュニケーション、チームコミュニケーション、パーソナルケア、フィットネス、コンディショニング、アパレル、リビングソリューション、リスクマネジメントですね。
ここらへんっていうのは結局、地上で当たり前にできていることが、宇宙空間で当たり前にできないだろうと。じゃあそこを誰がどう解決してくれるんですかっていうところが、ここにどんどんアイディアとして集まってくるっていうのが、このThinkSpace Lifeっていう場になっているので、プラットフォームですね。
そういったところを今後解決してくれるような場所がいろいろ出てきて、面白い展開が流れてくるんじゃないかなと。やっぱり重要なのは、これがただアイディアで終わってしまうっていう状況も良くないですし、そこに加えてビジネスっていうところにちゃんと上げてくれることによって、JAXAがそこで手助けしてくれることによって、
持続可能な、どんどんどんどん新しいものを作っていけるような循環ができるっていうところも、面白いポイントの一つかなというふうに思っているんですよ。
実際にThinkSpace Lifeを使うことによって、ワークショップだったりとか、あとは地上の実験の場所も提供してくれるだけじゃなくて、人との繋がりですね。情報収集だったり、JAXAの中とかJAXAの関連しているところとの橋渡しもJAXAがしてくれるみたいな、結構面白いプラットフォームになっていると思います。
地上でこれができているから、宇宙でもこんなことできたらいいな、それを解決してたら気づいたら地上での課題も解決できてた、みたいなところが多分理想的な流れになっていると思っているので、きっと宇宙に関係ない仕事をしている人からも入りやすい部分だったりするので、
そういった宇宙技術が例えば今身の回りでどんなふうに使われているのかっていうところを、宇宙スペーススピンオフとかかなっていうので検索してくれたりすると、結構面白い情報がいろいろ出てきたりします。
15:14
なのでそういう感じでググってみたりするのもいいかなと思いつつ、これから宇宙話でもTHINK SPACE LIFEの内容というのは取り上げていきたいなと思っておりますので、楽しみにしておいてください。
そんな感じで今回は以上にしていきたいと思います。
ポッドキャストチャンネル流行り者通信部からいただいた宇宙話への煽りエピソードを受けて、ちょっと僕も向こうで取り上げていたものの上に一体どういうプロジェクトがJACKさんの中であるのか、みたいな話させていただきました。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のSpotifyアプリでフォロー、フォローボタンの下にある星マークからレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問、JACKさんってこういう取り組みやってたんだーだったりとか、私こういうのが面白いと思うなっていうところは、ジャンジャンTwitterのハッシュタグ宇宙話ですね。
宇宙が漢字で話がひらがなになってますので、いただけたりしたら一緒にこう、これはこうなんじゃないかなーみたいな話とかできたら嬉しいなと思っておりますので、ぜひよろしくお願い致します。
それではまた明日お会いしましょう。さよならー。
16:35
コメント
スクロール