1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1176. 年末スペシャル!国立天..
2023-12-29 16:59

1176. 年末スペシャル!国立天文台が選ぶ2023年の宇宙研究の成果

みなさん2023年、本当にありがとうございました!楽しい1年間でした!聞いてくれて、本当にありがとう!!


連載最新回はこちら!「イーロン・マスク率いるSpaceXが展開するサービス「Starlink」をどこよりもわかりやすく解説」

⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/04-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠


ポッドキャストフリークスの詳細出たよ!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.podcast-freaks.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ブラックホール特集プレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/4pf4aXfoZ3shmSdKt8LO35?si=dd8cf29b793f4343⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/6vev0dCMAXQgPJ5Hw5ju30?si=8c3134e158df459b⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


月プレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/0iptlOMW5y4sD7UMvRE4JL?si=b1a5f976d258464f⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


宇宙兄弟公式コラボプレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/7GLqncxEr0d3T3LJLqiqEM?si=444e739658a44e94⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠¥⁠⁠⁠⁠⁠


XRISM特集のSpotifyプレイリスト作成!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/0beiZ0fefa0QSxS7q0NGmG?si=2649bf065f2948fb⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/CmDJj6w9UCoz8HRn8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

Spotify

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Apple

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93/id1679672794⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Amazon

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://music.amazon.co.jp/podcasts/2f1fcc0b-e853-45ae-bf1a-67983a80533a/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Youtubeチャンネルも更新中

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram(ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ryo_astro/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

個人ホームページはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://ryosasaki.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Voicy

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1726⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitter(_ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

note

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ryo_sasaki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ソース

https://www.nao.ac.jp/news/blog/2023/20231222-releases.html


サマリー

2023年の国立天文台の研究成果を紹介していきます。最初に、星の誕生についての話題が取り上げられています。次に、ジェームス・ウェッブ宇宙望遠鏡の活躍や初期宇宙における酸素の増加に関する重要な発見が報告されています。ジェームズ・ウェップを使った初期の宇宙の研究は、2023年のハイライトであり、興味深い分野です。また、2023年を振り返り、宇宙ビジネスの話題を次のエピソードで取り上げる予定です。

00:02
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。
今回は、2023年通常回最後ということで、国立天文台が選ぶ2023年最も面白かった天文研究、こちらをピックアップしていきたいと思います。
年の瀬にふさわしい内容になっているかなと思っておりますので、ぜひ最後まで楽しんでください。
それではどうぞ。
宇宙話
2023年12月29日、始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1176話目を迎えるというところになっておりまして、基本的には1話完結でお話ししております。
ぜひですね、気になるトピック、気になるタイトルから、ぜひ聞いていただけたら嬉しいです。
昨日とかは、JAXAが取り組む月着陸のミッションの話、スリムですね、こちらをお話しさせていただいたり、その前はブラックホール、その前は銀河とか、そういった角度でいろいろお話ししてましたので、気になるところからぜひ聞いていただけたら嬉しいなと思っております。
で、まあもうね。
年末ですね。12月29日。今年も毎日毎日更新してここまで来ることができました。皆さん聞いていただいて本当にありがとうございます。
でですね、まあ今日が一応通常回は年内最後っていう形になるので、2023年の振り返り、これ国立天文台からこんな研究あったよねっていうのを紹介されてたので、
こちらを紹介していきながら、
振り返っていって、明日からどんな感じなのかお話ししていきたいと思います。
まあ今日も仕事してる方いると思います。私も仕事しておりますので、ぜひですね、あの年末まで一緒に頑張っていきましょう。
ということで、じゃあ早速本題に行きたいと思います。
今日紹介するのは国立天文台から、僕これ毎年出るの結構楽しみにしてる広報ブログなんですけど、
国立天文台の先端技術センター。
研究連携主管をやられている方がまとめた、
独断と偏見で選んだ2023年の国立天文台研究成果というところで記事が出ております。
で、これ多分僕もこれまでの3年半ぐらいやってて、毎年紹介してるんじゃないかなっていう。
僕も結構個人的には楽しみにしている研究で、
で、この記事出た時にサムネイル、
あってみたら、サムネイルというかなんか上に出てる画像あるじゃないですか。
トップ画像みたいな。
フレアの画像とかも結構あるから、おっと思ったんですが、
彼らが独断で選ぶ宇宙の研究、面白かった2023年っていうところは、
ちょっと違う角度のお話になっていそうなので、今回はこちらをお話ししていきたいと思います。
で、まず一つ、大きく2つの研究。
大きくお話し出てます。
星の誕生
一つは、星の誕生にまつわる話ですね。
星の誕生、このポッドキャストでも何度も何度も紹介してきましたね。
星っていうのは、宇宙空間にある塵とかガスとかが集まって、ぎゅーってなっていって、
どんどん重くなって集積していって、一つの大きい塊を作っていくよっていう話でした。
で、そんな星の誕生にまつわる話。
理論的にはそこがしっかりと、
自然だっていうふうに言われてるけど、
2023年のこのタイミングでも、やっぱりまだまだ観測によって現れてくる結果っていうのがあるよねっていう、そんな話をしてましたね。
宇宙に存在する星たちっていうのは、もともとは宇宙空間を漂うガスが収縮するものです。
そして輝き始める。
それがどうやって最終的に固まっていくのかっていうのが、観測ではまだ分かっていないから、
観測していきたい。
で、特に、特にですよ。
太陽よりも8倍重いと言われている、大質量星。
これもうちょっと重くなったりですね。
30倍ぐらいとかって重くなると、ブラックホールに最終的になったりするような星だったりするんですけど、
まあそういった太陽よりも8倍以上重い星っていうところの成り立ち方。
だから、ここがあんまり明らかになっていない部分が多いんですよ。
で、そんな中で、そういう観測の結果っていうのがちょくちょく出始めているというような、そんな感じですね。
で、これ例えば2023年の6月の20日にリリースされた研究結果になっていて、
重い星は軽い種からできるっていうところで、
宇宙の遠くまで見ることができるアルマ望遠鏡と呼ばれる、
地理にある観測装置ですね。
これで、遠くの宇宙の、しかも生まれたての重い星たちを観測してあげた結果、
星の種っていうの、なんかこう核になってるみたいな部分が見つかって、
で、そこがやっぱ比較的小さいと、軽い種からできているんだなっていうことが観測的に明らかになったのが、
今年の2023年の成果として一つ大きかったというふうに、
言われています。
まあこれつまり、種は軽いんですよ。
種は軽いんだけど、じゃあどうやってその太陽よりも8倍重いとかっていう、
重めの星に進化していくのか、
ここがやっぱりまだ謎に包まれる。
ただ、今年の観測によって、その種になるもの、
つまり元はここからで、
こっからこうやってでかくなっていくと思われてますよっていう、
そんな話が、
これから展開できる点が、面白いんじゃないかと。
で、まあそんな中で、
一つですね、
こう、
コンピューターシミュレーションと観測両方から、
その大質量性、つまり重い星を作るための成長過程っていうのが、
観測と計算両方でアプローチできたんじゃなかろうかというような研究も紹介されました。
で、その大きな星を作るためには、
まあ真ん中に、
さっき言ったみたいに核みたいなのがあって、
ただ、比較的これが軽いと。
そしたら、この核は周りからどんどん物質を剥ぎ取っていくとかいうか、
集めていって、
で、最終的に大きく成長するんだけど、
その集め方が、
こう、
なんか周りからグーって一気に集めるっていうよりは、
なんか、
この方向から取って、
この方向から取って、
この方向から取ってみたいな、
上、下、
右、左、
まあ、こっちの方向からとって、
だんだん高くしていこうみたいな、
なんかそういう積み上げ方をしている星っていうのが、
実際に観測で見つかってきたっていうところですね。
しかもこれは、
じゃあ本当にそんなことってこの観測結果から言えるのかな?
そう思ってコンピューターのシミュレーションもやってあげると、
実際にそこはうまく説明できるだろうという理論的な検証もされて、
この観測の、
この観測の確からしさっていうのが保証された。
そんな研究結果ですね。
だからこうやってどんどんどんどん、
なんか宇宙の最初の星を見るとか、
ものすごい遠くまで見るとかっていう、
まあいろんな研究進められてるけど、
まあ一番ベースになる構成、
構成がどうやって進化していくのか、
ここを解明していきたい。
まあそんなモチベーションが業界としては強くて、
こうやって選ばれてきてるの。
かなっていう印象ですね。
で、二つ目。
ジェームス・ウェッブ宇宙望遠鏡と酸素の増加
これ二つ目は実は一昨日紹介した研究にも比較的近い部分で、
やっぱりジェームス・ウェップ宇宙望遠鏡の活躍。
ここはどうしても注目したい分野だよねっていう、
そんなお話が出てきてます。
このポッドキャスト、
2回前のところで遠くの銀河というか、
ブラックホールのところで、
ブラックホールがたくさんあるとか、
遠くの銀河に窒素がたくさん現れてる、
そんなサンプルまで見つかったお話しましたよね。
けど、もっと全体的な傾向で見ると、
窒素が増えている銀河って結構稀で、
それよりも初期の宇宙では、
酸素がめちゃめちゃ増えたって言われてるんですよ。
で、それの研究結果が観測的に報告された。
そういうタイミングが2023年にはありました。
もう酸素なんてね、
僕らの生活にとって、
僕らが生きていく上で、
絶対に重要なものじゃないですか。
絶対に重要なものなので、
この発見っていうのはやっぱ重要であると。
で、しかも、
こう、結構自然な流れで考えられるんですよね、物事は。
どういうことかっていうと、
星、さっき話した恒星っていうものは、
まあ、水素の塊でできて、
で、星が輝く理由っていうのは、
水素の核融合によるものです。
で、水素の核融合を発生すると、
融合するから、
新しい、
融合して新しい物質を作っていく。
そうすると、水素を合体させて、
ヘリウムを作って。
ね、水、兵、リー、米、僕の船って、
周期表って覚えたじゃないですか。
中学校の時かな、高校の時かな、
覚えましたよね。
で、あの覚えた順番に、星の中で足し算されて、
作り上げられていくっていう、そういうステップで、
星の中でも、酸素って、結構作り、
作っていく数が多いんですよ。
で、だからそれが、どんどんどんどん増えていくっていう、
そのフェーズと、多分、
宇宙の初期に、酸素が増えていったっていう、
フェーズとが、まあ、合致したんじゃなかろうかと、
いうような、まあ、そういう、
予測が立ったりするので、結構考えやすいし、
これから、もっとその酸素の増え方について、
細かーい研究が行われていくことで、
僕らがいるこの世界に、酸素がどうやって、
供給されているのかとか、
ジェームズ・ウェップを使った宇宙の研究
宇宙全体の酸素の割合、窒素の割合とか、
出てきて、で、もしかしたら、どんどんどんどん、
地球外生命体の議論にも、発展していくかもしれないから、
なかなか、面白い分野なんじゃないかな、
と思いますね。だから、この、
ジェームス・ウェップ使って、初期の宇宙の、
銀河の特性を見ていくっていう研究は、個人的にも、まあ、
2023年のハイライトとしては、すごい面白い角度だな、
と思っている。そんな感じになりました。
まあ、バーって話しちゃったけど、
まあ、ピンとこない人もいると思います。なので、
ぜひね、もう一回聞いてもらうとか、あとは、
過去のエピソード、ガーってさかのぼってもらうと、
こういう話、どんどんいろんな角度でしているので、
一緒に宇宙の内容を深めていけたら、面白いんじゃないかな、
と思っております。ぜひ、よろしくお願いいたします。
2023年の振り返りと宇宙ビジネスの話
はい、ということで、2023年も、
終わりと、いうことになります。
明日からどんな話するかっていうとですね、
明日からは、宇宙ビジネスの話をしていこうかな、
と思います。まあ、先日のポッドキャストの、
アフタートークでもしゃべったんですけど、
準レギュラーとして出てくれてる、ヒロですね。
ヒロが、まあ、ゲストとして出てくれます。
おととい収録したんですけど、昨日か、昨日収録したんですけど、
もうね、しゃべりすぎちゃった。
15分かけ3本でいこうかな、と思ってたら、
しゃべりすぎちゃったから、まあ、4日分お届けする形になるのかな、
と思いますね。でも、なんか、
やっぱすごいな、この人みたいな。
今の宇宙ビジネスの最前線って、こうなってるのか、っていう、
まあ、僕が多分、宇宙話で話していっても、
たどり着けないような話っていうのを、
してくれてるな、っていう感覚がすごいあったので、
ぜひですね、まあ、みんなには、この辺り楽しんで、
聞いていただけたら嬉しいなと。
ただ、まあ、年末年始って、やっぱ、
ポッドキャスト聞く回数って、僕減ると思うんですよね。
だから、こう、年末年始の期間空けて、
よし、じゃあ、また仕事もあるし、
ポッドキャストでも聞きながら、みたいな、
数学もあるし、とか、勉強しながら聞いてみようかな、
ってときにですね、まとめて聞けるようなコンテンツ、
として用意しておこうかな、と思います。
まあ、年末年始、ぜひそうやってね、
たまっていくコンテンツを楽しみにしながら、
みなさん、こう、一人ひとりのお時間を、
ゆっくり過ごしていただけたらと思います。
まあ、改めまして、こう、2023年、こんなね、
だらだら喋って、毎日毎日更新しているポッドキャスト、
欠かさず、聞いてくださった方もたくさんいました。
本当に、ありがとうございます。
おかげで、なんかこう、楽しみながら、
1年間、ポッドキャストを続けてこれたかな、と思いますね。
今年は、こう、Spotify、
Spotifyの独占配信からも、また全体に戻ってきて、
聞いてくれる人の数も増えて、
で、それのおかげでですね、
Apple Podcastの日本ランキング3位まで行く、
そんな快進撃を見せることもできた。
で、そういったとこで、宇宙話聞いてくれてるみんなも、
少し、こう、楽しんでいただけるような、
なんかサブコンテンツみたいなのを見せれたかな、と思うので、
うん、来年も、
結構なんだろうな、30歳になるので、
30歳になるので、こう、
より、いろんなもののクオリティを高めながら、
いろんなことに、相変わらずチャレンジして、
やっていきたいかな、というふうに思っております。
こう、もうね、3年半もやってるから、
まあ、来年も、頑張って続けていこうかな、と思うんですけど、
さすがに聞いてる人がいなくなってきちゃうと、
あの、それもできないかな、と思うので、
ぜひ、あの、まあ、頑張って続けてくれよ、っていうのを、
あの、再生とかで、皆さん、
あの、伝えていただけたら嬉しいかな、というふうに思っております。
もう、コメントとかはね、
やるの、やっぱ大変じゃないですか。
僕も、ポッドキャストいっぱい聞くけど、
コメントとか、全部遅れてるかっていうと、
全然そんなことないので、
難しいことは、重々承知してるんですけど、
まあ、なんか、配信聞いて、楽しいな、と思ったら、
なんか、こう、まあ、
まあ、続けて聞いてもらうとか、
いう感じにしてくれたらね、嬉しいですね。
2024年も、こう、毎日配信、こう、
毎日配信し続けて、
いけられるように、
頑張っていこうかな、と思っております。
みんなの、こう、生活の中に、少しでも、
宇宙の要素を加えてね、
生活の目線変わったな、とか、
そういったところを、言ってもらえるように、
頑張っていきたいと思っておりますので、
これからも、応援よろしくお願いします。
そして、2023年、本当に、
皆さん、ありがとうございました。
明日から、まああの、
アフタートーク的なのは、
コラボの後とかにも入れるんで、ぜひね、
なんか、お待ちしております。
お前の一人の話の方が面白いぞ、みたいな、
そんな、あの、マニアックな方、
いらっしゃいましたら、
そういう部分も、ちゃんと、ご用意しておりますので、
ぜひ、コラボエピソードも、
楽しんでいただけたら、嬉しいなと、
思っております。
ということで、2023年、
最後の通常回、
皆さん、本当に、ありがとうございました。
来年はまず、1200話、
1月の末に迎えると思いますので、
そこまで一緒に、
楽しんでいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
もし、この話も、面白いなと思ったら、
お手元のポッドキャストアプリで、
フォロー、フォローボタンの近くにある星マーク、
こちらから、レビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や、
宇宙に関する質問については、
Twitterのハッシュタグ、
宇宙話、また、SpotifyのQ&Aコーナーだったり、
Apple Podcastのコメント、
などなどで、
お届けください。
それではまた、明日、お会いしましょう。
さようなら。
16:59

コメント

スクロール