1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1210. 超新星爆発は2度輝く【..
2024-02-01 15:41

1210. 超新星爆発は2度輝く【アルマ望遠鏡】【ブラックホールになる人生】

アルマ望遠鏡による超新星爆発の観測!なんで2回輝いた?


連載最新回はこちら!「SLIMの月面着陸成功は、「月面産業革命」の起爆剤になる!」

⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/06-sasaki/⁠⁠⁠⁠


ブラックホール特集プレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/4pf4aXfoZ3shmSdKt8LO35?si=dd8cf29b793f4343⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/6vev0dCMAXQgPJ5Hw5ju30?si=8c3134e158df459b⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


月プレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/0iptlOMW5y4sD7UMvRE4JL?si=b1a5f976d258464f⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


宇宙兄弟公式コラボプレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/7GLqncxEr0d3T3LJLqiqEM?si=444e739658a44e94⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠¥⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/CmDJj6w9UCoz8HRn8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple⁠⁠⁠⁠⁠⁠



Youtubeチャンネルも更新中

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram(ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ryo_astro/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

個人ホームページはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://ryosasaki.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitter(_ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

note

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ryo_sasaki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ソース

https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2023/20230302_1

00:02
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。
今回は、その後、ブラックホールになる星、 この星が死ぬ時に起こす大爆発。
爆発して明るく輝いて、 それがだんだん暗くなったのになぜかもう1回明るくなった。
そんな不思議な現象、今回検出されましたので、 こちらお話ししていこうと思っております。
爆発大好き、ブラックホール大好きな方は、 必聴の内容となっておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。
どうぞー。
2024年2月1日。 始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、 天文学で博士号を取得した専門家の亮が、
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。 本日でエピソードが1210話を迎えております。
基本的には1話完結でお話ししておりますので、 気になるトピック、気になるタイトルからぜひ聞いていただけたら嬉しいです。
ということで、まぁ前回は、 サクセスクライテリアって言葉が最近、宇宙業界で、
業界って言って、業界でよく聞かれるようになりました。 これ何でかっていうと、月面着陸、日本5カ国名として成功させたじゃないですか。
で、これの成功基準ってどんななんだろうっていうので、 ミニマムサクセス、フルサクセス、エクストラサクセスみたいな話が出てたんですね。
で、それに対して、じゃあ他の観測装置とか実証機だったらどうなんだろうっていうので、
クリズムの成功基準っていうのを紹介させていただいた回でした。 で、その前はもうスリム着陸して、なんか月面に大量の犬が誕生するっていう謎の現象があったので、
こちらを紹介した、そんな回になってますので、 どちらもぜひ聞いていただけたら嬉しいなと思っております。
で、そんな中ですね、じゃあ今回どんな話をしていくのかっていうと、 めちゃめちゃ天文学っぽいお話ししていこうかなと思います。
今回お話しするのは、超新星爆発と呼ばれる現象。 星が最後に起こす大爆発ですね。
もう人間もね、こう死ぬ時に、なんか大きい花火1個ドカンって打ち上げられたらかっこいいじゃないですか。
そんな感じで、星っていうのは最後、その一生をたどっていった最後に大爆発を起こすんですね。
その超新星爆発のどうやってその現場が起きていたのかっていうような状況を研究するような、 そんな内容をお話ししていこうかなと思っております。
03:08
で、今回ですね、お話しする内容は、まあなんか、 良い色んな要素が詰まってるなっていう感じの研究なんですよ。
で、今回紹介するのはさっき言ったみたいな超新星爆発って呼ばれる現象。 これは星が一生をかけてこうバーって生きていって、核融合をたくさん起こして、
で、その後最後に起こす大爆発って感じなんですね。 で、これが超新星爆発って起こすような天体って一部限られていて、
例えば太陽みたいな星っていうのは軽すぎて爆発を起こさないんですよ。 超新星爆発は起こさないと。
もっともっと重くて、 太陽の重さの8倍以上とか。
で、なんならそれよりももっと大きいものが巨大な爆発を起こして、 僕らに一生の終わりを告げてくれるみたいなのがあるんですね。
で、その爆発が、爆発を起こした後、 星もうチリジリになってっちゃうのかっていうと、意外とそうでもなくて、爆発が起こった後ですね。
超重い、もともと超重い星だったものは、ブラックホールになったりとかするぐらい、 ブラックホールになる前段階。
進化するときの、なんかこうね、モンスターとか進化するときピカーって光るじゃないですか。 アニメとかで。
ま、あんな感じですね。あれが超新星爆発みたいなもんです。 で、そんな研究をしていったと。
で、どんな研究したのかっていうと、 超新星爆発が起きましたっていうのが分かった天体に対して、
アルマ望遠鏡っていう、もう世界最高性能を持つ電波望遠鏡ですね。 チリの砂漠のど真ん中にドカーンってあるのが、このアルマ望遠鏡で。
これで、その爆発した様子を1年ぐらいかけてモニタリング観測してあげたと。 そうすると、なんとこの爆発が起こってから、
1回なんかこうヒューンって、 明るさがどんどんどんどん
なくなっていった。まあ爆発起きて時間経ったら、 その明るさがだんだんだんだんしぼんでいくのってわかるじゃないですか。
けど、そのしぼんでいった後、なんと1年経った後、 1年以降でまたさらにブワーって明るくなってきたと。
不思議じゃないですか。なんかこういう当たり前に明るさが暗くなっていく爆発が起きたら、 なのにそれに反する出来事が起きる。
なんでっていう。 なんかこれはもうみんながそう感じるじゃないですか。
なんでだろうって。 で、研究者の前にそれが現れたら、それを解明しようと思うじゃないですか。
っていうので研究が行われたっていう、そんな研究内容なんですね。 じゃあ想像してください。なんで爆発が起きて、
06:09
1年後にもう1回そのエリアが輝くのか。 不思議ですよね。で、これ理由が面白くて。で、この理由がしかも
大質量星って呼ばれる、そのブラックホールになったりするような星たちが、一生の最後の頃に迎える 星の状況っていうのをうまく説明してくれる
材料に観測的な結果になったんじゃないかっていう、最後お話につながっていくんですけど。 これ、まずその超新星爆発を起こした星っていうのは、2つの星がぐるぐる回る
錬成系と呼ばれるものだったと想定されています。 錬成系。
実は宇宙空間には太陽みたいに単独で存在している星って実は少なくて、 単独で存在している星って少なくて、
で、むしろ錬成を組んでいる星っていうのが結構あるんですよ。 少ないって言ったら語弊があるかもしれないな。
結構そういう2つ連なっている星とかあるんですね。
で、そうですね、僕がずっとやってた光勢フレアの研究とかでも、そういう錬成になっている、 つまり星と星、光勢と光勢がぐるぐる回っているっていう、太陽からだとちょっと想像できないような
環境を持っている星が多かったりしたんですよ。 で、今回の研究対象もそうだったんだろうと言われています。
で、今までのこの理論的な研究、つまり計算で星たちってどうやって死んでいくのか。 錬成をなしている星が特に死んでいく様子で言うと、
錬成を持っているとですね、 近くに重力の強い天体があるから、ぐるぐるぐるぐるお互いが回っていると、最後死にそうになったときに、
その横を回っている星によって、ガスがどんどん剥ぎ取られていって、 宇宙空間に撒き散らされちゃうっていう。
なんか頑張って頑張ってガスを保持してたんですよ。 そのブラックホールになりそうな星っていうのは。
で、単独で存在してたら、そのガスぐーって持って、最後ドーンって爆発するんですけど、 周りになんかややこしい奴がいて、
ね、そういうやかましいんですよ、そいつが。 そいつがガスをどんどん引っペガして、
ウイウイウイみたいな、お前もう死ぬんだから遺産とかいらねえだろうみたいな感じで、 その真ん中にある
年老いたガスから、どんどん星からガスを剥ぎ取っていってしまうんですね。 これはまあ重力の影響が大きいのかなと。
で、それでガスがどんどん剥ぎ取られていって、宇宙空間に撒き散らされる。 けどまだその
錬成なしている星、でかい星は、まだまだ爆発しないぞ、爆発しないぞってなってたけど、 一生の最後を迎えて
09:00
ドカンと爆発したんですね。 そうすると、爆発が起きた瞬間はどういう状況かっていうと、
近くにあった晩成、つまりもう一個の星が、 剥ぎ取ったガスが周りにある状態で、
超新星爆発がドカーンと起こったわけですね。 で、まあ想像の通りで爆発が起きた瞬間に、星がまず思いっきり輝きます。
で、その中心の明るさがだんだんこう弱まってきた。 爆発の影響が少なくなってきたなぁと思ったら、
爆発の爆風が今度宇宙空間にどんどん広がっていくんですね。 爆風が広がってって、その爆風がなんと、
生前、最後ギリギリの時に剥ぎ取られた周りにいるガスたちにドカーンとぶつかると。 で、ぶつかったことによって1年後にまた輝く。
こういう状態が発生したんだろうというふうに考えられているのが、この研究の内容になります。 それによって、本当は爆発が起きたら1回しか輝かないはずの天体が、
2度輝く。死してなお2度輝く。なんか最高な感じですよね。 っていうような状態を捉えることができたと。
で、こうやって、なんかガスを撒き散らして、周りにガスを充満させてというか、撒き散らして、爆発が起こるともう1回輝くだろうって、
理論では思われてたんですけど、そこをしっかりと観測できてなかったんですね、今まで。 そうしたら、今回アルマ望遠鏡っていうのを使って、世界最高峰の性能を使って、
こういう天体を見てあげた結果ですね。 この結果、その2回の増光が見えて、この光り方って、もしかして今まで考えられてきた、
万星が、錬成系をなしていて、ガスを撒き散らしていた、そんな様子だったんじゃないかっていうことが、まあ考えられるというか、
しっかりと観測的にも一致するだろうっていう結果になったというのが、今回の研究ですね。 まあ、こうやって、どんどんどんどん、星の最後。
なんか、巨大な星っていうのは、どうやってそれになっていったかっていう話もあるし、 進化していって、最後、超新星爆発を起こす。
そのタイミングで、一体どういう状況で爆発を起こすんだろう。 ここら辺の大質量星の進化、そして最後爆発するっていうところまでで、一体どんな
シチュエーションだったのかって、分かってなかったんですよね。 体系的な理解が欠けていたというところで、今回観測的な証拠が見つかったことが、非常に重要な
成果になってくる。 こういう世の中に対して、科学的な歴史に対してインパクトを残すような研究っていうのは、ここからどんどん面白い成果に
12:02
つながっていくんだろうなと思うと、かなりワクワクするポイントかなと思いますね。 で、この研究出たのが2023年の3月2日っていうことで、大体1年前ぐらいになるんですけど、
これ今回紹介した理由って、そもそも論文って別に1年前の紹介しても、2年前の紹介しても、その論文自体が間違ってるってことはあんまりないんですよ。
で、しかもこの研究、確か僕面白いなぁと思ったけど、 紹介してなかったなぁと思って、それで紹介させていただいたんですね。
で、この研究をされていた、当時大阪大学の道山さんっていう方いらっしゃるんですけど、 この道山さんが先日ですね、僕はブレインパッドっていう
データサイエンスの受託業務っていうのをやっている会社があるんですけど、 そこで天文科系データサイエンス
のイベントみたいなのやっていて、すごいですよね。 まさに僕王道ど真ん中みたいな。
で、そこでこう講演を依頼していただいて参加したんですけど、その時一緒に喋らせてもらったのが道山さんで、
僕どんどんポッドキャスト紹介するんで言ってくださいねって言ったら、 1年前のこれ結構面白かったと思うよみたいな話をしてもらって、
で、いやもうそんなんだったらすぐ紹介しようと思って今日紹介させていただいているというような感じですね。
なんかこうやって宇宙系の、もうアフタートークになりますね。 こうやって宇宙系のポッドキャストやってて、
まあいろんな人に宇宙のことを知ってもらおうっていう、 深めていってもらえる番組にしたらいいかなと思ってるんですけど、
一方で、 業界の人にももっと聞いてほしいなっていう気持ちがあって、
なのでこうやって知り合った天文学の研究をやられている方とかが出した論文っていうのは積極的にやっぱりピックアップして、
紹介していきたいなと。で、なんか結構プレスリリース出てるのに意外とみんな知らなかったりするじゃないですか。
そういうところは僕がつないでいくので、皆さんね、この話聞きたいなとかっていう、もうなんかわけわかんないむずそうな
プレスリリースのリンクとか全然送ってくれていいんで、 ぜひご検討いただけたらと思います。
とにかくこうやってどんどん、天文学者の人、この人が書いたんだよとかっていうような紹介とかもね、
できるようにどんどんやっていこうかなと思っておりますので、 ぜひこれからも宇宙話よろしくお願い致します。
はい、ということで今回そんな感じですかね。 昨日水曜日は、
僕がもう一つやっているBotGastチャンネル、隣のデータ分析屋さん、最新話が公開されています。
今回はちょっとエンジニアリング寄りの話、 だけどもう僕が散々ふざけまくってるっていう、
なんか頑張って難しさを中和している回になってるんで、 それはそれで楽しんでいただける回になってるのではないでしょうか。
15:02
データ系の仕事している方とか、あとはちょっと興味あるなとか、 あとは僕全然違うテンションなので、それが見たいなっていう方はぜひチェックしに行ってください。
今回の話も面白いなと思ったら、お手元のPodcastアプリでフォロー、 フォローボタンの近くにある星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、 Twitterのハッシュタグ宇宙話、またはSpotifyのQ&Aコーナーだったり、
概要欄のお便りフォームからじゃんじゃんお寄せください。 それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
15:41

コメント

スクロール