1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 125. 人類の移住先の惑星はコ..
2021-02-11 11:12

125. 人類の移住先の惑星はコイツだ!!のハナシ

地球が終わったら人類はどこへ!?

移住先として最も適している星を今回は紹介!!

どんな星なんでしょうか!?


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:05
始まりました、佐々木亮の宇宙話。
普段、国の研究機関で、天文学の研究をしている私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けいたします。
こちらのポッドキャスト。本日はですね、私たち人類の移住先として第一候補に上がる星について紹介していきたいと思います。
今日紹介するのは、本当に地球の環境にすごい似ていると。
今、現状を見つかっている星の中で、最も地球っぽい星はコイツなんじゃないかって言われてる星があるんですね。
なので、こちらについてちょっと紹介していきたいと思います。
2019年に分かった研究なので、割と最近のお話にはなってますね。
今後、地球の環境が変化して、私たちやっぱり火星移住だとか、いろいろ話が出るじゃないですか。
そんな候補の一つとして考えられる星について紹介していきたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。
よろしくお願いいたします。
おそく今日の活動報告、緊急報告になりますが、
昨日ですね、夜中ポッドキャスト、ちょっと遅くなってしまって更新したときにですね、
ちょっと白紙論文のキャパを超えてしまったという話をしたと思うんですけど、
今日はそんなことがあったので、少し頭を休める日として休息を取らせていただいておりました。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
そうですね、
では devastated stressful
ございます。
パフォーマンスの 最大のパフォーマンスの出し方をどうすればいいのか
どういうふうに休憩取ったらいいのかとか
あとはどのぐらいの睡眠時間が ベストなのかなんていうところも
ちゃんと考えながらやっていくことが増えたので
これはこれで白紙論文で得た 新しい知見の一つかななんていうふうに
前向きに捉えていて
やっぱり毎週休みたいとか っていうところではないんですけど
03:02
2週間に1回とかでは 3週間ぐらいかな
2回はやっぱりちゃんと 休息日みたいなのを取ったほうがいいなと
で 体力任せにやると結局他の作業にも 支障が出てきたりしてしまうので
そういうバランスっていうのは 自分の中でもっと確立していって
より今後白紙卒業した後 白紙を取得した後ですね
活躍できるような人間になりたいなというところで
今日は休息の大事さを すごい実感したといったような日でした
なので皆さんも頑張りすぎず 適度な休憩を取りながら
一緒に頑張っていけたらなと 思っておりますので
毎日しっかり一緒に頑張っていきましょう
明日からもファイトです
はい そんな感じで今日は 本題に入っていきたいと思います
今日の本題は人類の移住先の第一候補として 考えられている星について紹介していきたいと思います
この星ですね 地球からおよそ125… すいません 12.5光年ぐらい離れてる
TガーデンBと呼ばれる星なんですね
で あんまり馴染みのない名前かと思うんですけど
この星が人類にとって最も移住に適した星なんじゃないかと 言われてるわけなんですね
で 今って問題になってるのは 地球温暖化であったりとかで
だんだん将来的に地球に人間が住んでいることが 難しくなる時が来るかもしれないというところが
問題されてるわけじゃないですか
で 環境問題考えながら 地球の未来っていうのをどれだけ引き伸ばせるか
っていうところが国際的に結構注目されてる分野になるわけなんですが
仮にですね この地球の環境が破壊されてしまったと
そうすると果たして修復できるのかっていうところと
もし無理なんだとしたら 移住してしまおうって考えるのが自然になるんですよね
で それでよく言われるのが じゃあお隣の惑星なんてどうですかっていうところで
火星が候補に上がってきたりとかすると 言ったところがなるんですけど
火星ってやっぱりなんかこう いろいろお話を聞くと
どうも人間が生きるのには環境適してないと 言ったようなところがよく言われるところなので
じゃあ 宇宙全体の中でもっと地球に似た星 人類が住むのに適した星ってあるんじゃないのかっていうのを
研究が最近結構ホットになってきてるというところですね
で 今もこのポッドキャストでも何回か紹介してる ガイアって呼ばれる衛星だったりとか
06:02
あとは他の人工衛星とかでもいろいろ地球に似た星 太陽系以外の惑星っていうことで
境外惑星と呼ばれるものを探すプロジェクト ミッションっていうのがバンバン行われてるわけなんですね
今 そこが一番やっぱり注目度が高いと言っても過言ではないんですよ
それで 2019年とかにもそういう研究がスタートしていって
で そこの研究チームである研究チームが TガーデンBと呼ばれる星を発見しました
これがさっき言ってた12.5光年先にある惑星ですね
で 真ん中の星の周りにCと 真ん中の星の周りに2つ惑星が回ってるっていうような感じらしいんですね
太陽系に比べたら少ないですけど それがTガーデンB TガーデンCと呼ばれるような星で
どちらも実は地球みたいな岩石でできた惑星になってると
で その星の大きさも1.1倍ぐらいと 地球の1.1倍ぐらいの質量でですね
で もっと詳しく調べてみると 水もあるじゃないかと
あとは表面に鉄があったりとか 地球も結構鉄を含んでたりするんですよね
なので どうもこれ 結構地球に近い状況なんじゃないかというところが考えられ始めたんですね
で その後 いろいろ調べていくと 気温とかだとTガーデンBっていう星は
0度から50度ぐらいを行き来するような 表面の温度らしいんですよ
で しかも平均すると28度前後といった感じで これもかなり地球に近いと
地球に近いっていうか 特に日本人の私たちにとっては そこまで過酷だというような星ではないですよね
で こういういろいろ なんだろうな いろいろ地球に似てるところっていうのを探された結果ですね
最終的に地球にどれだけ似てるかっていう 地球類似性指標っていうものがあるんですけど
そうすると 今回 この最も最適だと言われてる TガーデンBという星に関しては
1が最大の中で0.95という値を示したと もう95%ぐらい地球に近い星だということが分かったんですね
で さっき言ってた2つ回ってるうちのもう1つのほうは 0.68というスコアがあるので
ぼちぼち地球っぽいぐらいですかね っていう感じで 12.5光年 光のスピードで見ても
09:02
12.5光年 12.5年かかってしまう星ですが 12年かければ地球に似た環境に行けるという夢を持って飛び立つ人たちが
もしかしたら今後いるのかもしれませんね
ここに関しては まずはやっぱり火星に住めるのかどうかっていうところが吟味されて
次のもしかしたら最終候補地として 上がってくる可能性もある
そんな星のお話を今日はさせていただきました
今回の話もですね 面白いなと思ったら ぜひお手元のPodcastアプリでフォロー サブスクライブよろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問は Twitterで募集しております
Twitterのハッシュタグ宇宙話 宇宙が漢字で 話がひらがなになっておりますので
ぜひつぶやいていただけると嬉しいです ガンガン絡みに行かせていただきます
ではですね 早速いただいてるコメントを 一つ読ませていただきます
Twitterネーム yuntanさん yuntan.mac
地域を楽しむ本月さんからいただきました
私たちがいる天の川銀河と隣のアンドロメダ銀河は将来ぶつかるらしい 重力でお互いに引き合うスピードは時速40万キロ
星同士がすごく離れてるからぶつかる心配はほぼなく 45億年先の話
さらにこの頃太陽はすごい熱で 地球に人類はいない予定なので心配なし
良かったというコメントいただきました ありがとうございます
こうやってね 喋った内容とかを Twitterにまとめてくれたりすると
また新しくいろんな方が聞いてくださったりとかすると思うので こういうコメント 非常に嬉しいです
ありがとうございます yuntanさん ありがとうございます
こんな感じで Twitterで見つけたコメント こちらでもガンガン紹介させていただこうと思いますので
ぜひこれからもよろしくお願いいたします それではまた明日お会いしましょう さようなら
11:12

コメント

スクロール