1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 200. 【祝】私が研究していた..
2021-04-27 15:40

200. 【祝】私が研究していた太陽の爆発の1,000万倍の爆発のハナシ

祝200回放送!!Apple Podcastのトップページで大特集中の宇宙ばなし!

ということで追い込まれて辛すぎた自分の論文を紹介します!!

今巷では、太陽フレアの100倍の爆発が話題になっていますが、

私が研究していたのは、太陽フレアの1,000万倍も大きい爆発です。そんな宇宙規模なお話。


本日の放送は『オオマミウダ』さんの提供でお送りしております。


【冒頭でお名前を紹介】

一緒に日本一のPodcastチャンネルを目指すスポンサーを募集中

あなたも番組スポンサー!?個人スポンサー枠の購入はコチラから。

https://ryoastro.thebase.in/


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてくださ

すぐに見に行きます!


Voicyデビューしました!アカウントはこちら!!

オリジナルコンテンツも出すので、フォローお願いします。

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:05
始まりました、佐々木亮の宇宙話。
こちらのチャンネルでは、天文学で博士号を取得した私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
この放送は大間美宇太さんの提供でお送りしております。
大間美宇太さん、どうもありがとうございます。
この冒頭で読んでいるスポンサーワークについてはですね、オンラインショップで販売しております。
今、実際に日本国内31位まで来ているこちらのポッドキャストチャンネルをですね、
日本1位のポッドキャストチャンネルに成長させるために募集させていただいているこちらのスポンサーワークですね。
使用用途としては、このチャンネルを日本1位にするために機材に投資したりとか、
あとは取材費だったりとか、そういうところに使わせていただく予定ですので、
興味がある方は天文屋スペースベースで検索してみてください。
概要欄にもURLを貼っておきます。
ということでですね、今日は昨日お口した通り、第200回放送という素晴らしい記念の回になりますので、
何の話をしようかなと思ったんですけど、
多分このポッドキャストで私が出した論文のお話ししてないと思うんですよね。
温め続けて気づいたら、いろんな宇宙の面白い話があって話そびれてたなと思ったので、
こちら紹介させていただきたいと思います。
ということで今回は、太陽の1000万倍も大きい爆発を起こした星のお話をしていきたいと思います。
2日前とかに近くの太陽みたいな星で、太陽の100倍以上大きい爆発が複数回見つかった、
なんていうお話しさせていただきました。
今日国立天文台のプレスリリースかなんかでも出てましたね。
なのでそちら紹介させていただいたんですけど、
私がこの間の3月に無事出版までこぎつけた論文はですね、
それを遥かにしのぐ1000万倍のエネルギーを持つ爆発です。
太陽の爆発の1000万倍ですね。
ゼロが7個つくぐらいの爆発なので、
そんな大規模なお話、こんだけ頑張ってきたんだぞっていう話も含めて楽しんでいただければなと思っておりますので、
ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。よろしくお願いいたします。
ということで、本題に入る前に緊急報告させていただきたいと思うんですけど、
無事200回放送を記念してですね、
昨日告知した通り、今Apple Podcastで特集を組んでいただいております。
これすごいですよ。
03:01
Apple Podcast開いていただいて、
ホーム画面ですね、そのホーム画面の一番上のところ、
トップページの一番上のところの横長の画像のところに今、宇宙話、どどんと掲載されております。
で、やっぱここ、普段のPodcastのアートワークっていうんですか、サムネイルみたいなやつって、
真四角じゃないですか。
CDのジャケットか何かを模してるのかななんて勝手に思ってるんですけど、
それとは別で、横長の画像っていうのを出さなきゃいけなかったんですね。
なので、新しく画像ファイル作って、
それをApple側に提出してみたいな。
で、あとは吉野に動かしてくれるっていう感じなんですけど、
普段のロゴと少し違う雰囲気の画像になってますので、
そちらもちょっと形違うのを楽しんでもらえればなと思っております。
これで一番上のところに載ってるだけで十分嬉しいわけなんですけど、
その下の今後の注目、
違うか、現在注目&新番組紹介みたいなところにも載っていたり、
あとちょっと下の方にスライドしていった日々の習慣っていうプレイリストみたいなのを
Apple Podcast側が作ってるんですけど、
それの中にも掲載していただいてたりとか、
今結構大フィーチャー中なんですね。
なので、この勢いを追い風にしてですね、
どうにか今いける最大のランキングまでガーッと駆け上っていきたいと思ってる次第でございますので、
もし少しでも応援してやるよっていう方いらっしゃいましたらね、
このPodcastチャンネルをお友達に紹介してもらうだったりとかしていただけたら嬉しいです。
皆さんが少しずつお友達に紹介してくださるだけでですね、
ランキングがって上がると思うので、
この勢い殺さないように頑張っていきたいと思います。
で、今ノリに乗ってるので、いろんな方に声かけさせていただいてですね、
別のPodcastチャンネルのコラボだったりとか、
あとは宇宙ビジネス界隈から今すでにお二人アップを取らせていただいて、
今後出演していただくという形になっております。
結構天文学の話がメインだったりするじゃないですか、このチャンネルの中身。
なので、ちょっとそことは思考を凝らしてですね、
宇宙ビジネスの、しかも最前線で活躍している方々に
どんな仕事をしているのかとか、どういうところを目指しているのか、
なんていう話もガンガンしていく予定ですので、
ぜひお楽しみにしていただければなと。
ここから1週間に1回ぐらいのペースで紹介できればと思っております。
お楽しみにしていてください。
自分もすごい楽しみ、ワクワクしています。
06:02
ということで、そんな感じでこれからも宇宙話よろしくお願いしますとノリに乗っているので、
今聞いている方も子さんアピールガンガンしてください。
ということで早速今日の本題に入っていきたいと思います。
今日は200回放送記念ということで、私自身がやっていた研究のお話をしていきたいと思います。
というのも今日の本題はですね、
太陽の爆発の1000万倍も大きい爆発を捉えた研究のお話をしていきたいと思います。
今回紹介する論文の内容は私が実際に博士課程の間にずっと取り組んでいた研究でもあり、
一部の研究はアメリカのNASAの研究所に行ってやっていた内容になります。
どういうふうにやっていたかというと、ある一つの星に注目してあげたんですね。
その星っていうのがGTムスと呼ばれる星です。
これGTっていうのが星の通し番号みたいなもので、
ムス、こちらはムスカですね。
ハエザです、ハエザ。
ハエザにあるGTという星、こちらについて今回注目しました。
正直ハエザなんて聞いたことないんじゃないでしょうかね。
特に南半球にずっといるとわからないんです。
北半球にいるとわからないんですけど、
ハエザ、南半球でしか見えない星座なんですね。
なのでなじみがなかったり、
ハエに星座があるんだっていうそもそもの話はあると思います。
そんなハエザGT星を今回注目してあげたんですね。
そいつのまず一つ大きな成果としては、
10年間そいつをずっと見続けてあげた結果、
どれだけ爆発を起こしているかっていうのを調査した結果を論文にまとめております。
これどういうふうにやったかっていうと、
私が6年間ずっと所属していた国際宇宙ステーションに搭載されている天文観測器、
マキシと呼ばれるものを使って、
そのハエザGT星の10年間の動向を常に追い続けました。
どういうふうにやったかっていうと、
このマキシという観測器ですね。
国際宇宙ステーションの先頭にポチッとついているんですけど、
180度の視野を持っているカメラで、
国際宇宙ステーションっていうのは地球の周りを90分で一周するんですね。
つまり180度の視野を持っていて、
宇宙、実際は160度ぐらいか。
地球の周りを90分で一周すると、
パノラマ写真みたいに撮って、
宇宙全体の写真を1枚パシャッと90分撮れるイメージです。
09:01
これがずっと回り続けていて、
今稼働11年半とかになるんですかね。
8月で12年とかになるんだと思います。
そんな感じで10年間ぐらい蓄積されているデータがあると。
つまり10年間の間、1日16周で365日かける10年間とかやっていた中で、
ずっとその星の画像っていうのが撮れるわけですよ。
そうすると、その星が90分前よりも異常に明るくなったとか、
っていうところまで捉えることができるんですね。
そんな光の変動の具合を見て、
その星が爆発しているかどうかなんていうのを調査するような研究でした。
その結果、なんと一番小さくても太陽の最大規模の爆発の100万倍。
一番大きいものに関しては太陽の爆発の1000万倍のエネルギーを放出している爆発が、
なんと10年間、9年間かな、で11発発見されました。
これはもう私が衛星のデータを深掘りしまくって、
泥臭く手で探しまくって見つけた、
愛してる11個と言っても過言ではないんですけど、
そんな感じで、とにかく太陽よりも1000万倍近く大きい爆発っていうのが、
1年に1個以上のペースでバコバコ見つかっていたというところは、
結構インパクトの強い研究でした。
さらに、こういう爆発っていうのは基本的には、
大きくなれば、エネルギーが大きくなればなるほどレア度がめっちゃ高いんですよ。
つまり、太陽よりも1000万倍大きい爆発っていうのは、
言ってしまえばそれだけレア度が高いと。
そんな爆発をですね、なんとそういった全体をさらっと見るような衛星ではなくて、
過去最高感度の望遠鏡でさらに発見するっていうところまで論文に含めております。
これはどうやったかというと、今回使った最高感度の望遠鏡ですね。
その望遠鏡も国際宇宙ステーションに搭載されているわけなんですよ。
つまり、私の論文の中では国際宇宙ステーションの中に搭載されている2つの天文観測器、
これをコラボレーションさせて1つの爆発をめちゃめちゃ詳細に見てあげたというような研究でした。
これもうちょい詳しく話すと、マキシと呼ばれる宇宙全体を見ている監視カメラみたいなもので爆発を見つけたと。
その爆発を見つけたっていうのを別のもっと詳細に見れる超高性能なカメラに命令を送ってあげて、
こいつ見たらやばいよみたいな。
12:01
っていうので、そのNASAの観測器を向けてあげて、より詳細な、今まで撮れたことがないような細かいデータっていうのを取得しに行ったんですね。
これによって、その爆発がどういうふうな規模で広がっているのか、空間的にどうやって広がっているのかなんていうところまで研究で明らかにすることができたと。
そうすると、その爆発が発生したとき、これ太陽でよくわかるんですけど、爆発フレアが発生するとループみたいなアーチみたいなのができるんですね。
その爆発が大きくなればなるほどそのアーチが大きくなるっていうふうに太陽とか他の星の研究で言われていて、
今回私が観測に成功しためちゃめちゃレアな超巨大な爆発が作ったループの大きさですね。
そのアーケードの大きさっていうのは、太陽数十個分の巨大な輪っかを作っていた。
なのでもう本当に太陽が米粒ぐらいに見えるような、そんな爆発が遠くの宇宙で発見されたと。
これは今まで観測史上見つかったことない規模の、本当に太陽の1000万倍もの規模のフレアっていうのは今まで見つかっていないんですね。
なのでそんな規模の爆発っていうのをまとめて、10年間で最も、2010年の間で最も活発だった星はもうこいつで決定ですというような論文を出して、
無事白紙を終えたというような感じになります。
なので最近だと、おととい紹介したみたいに、私たちの近くの星で太陽の100倍の爆発が見つかったというような話がありましたけど、
宇宙全体を見たら100万倍、1000万倍なんていうそんな爆発も結構コンスタントに見えていたりするので、
もうちょっと視野を広げて、いろんな星に皆さんも興味を持っていただけたら嬉しいかなと思っております。
本当にこれを論文化するまでにどれだけの苦労をしたかと。
このポッドキャストでも、その苦労をしている真っ最中のめちゃめちゃ追い込まれてる姿ですね、
だいたい100回放送とか、それの前後ですね、本当に死にそうな声で何とか毎日更新している姿もありますので、
もし聞いたことがない方はですね、その当時のリアルなニックス絵を楽しんでいただければと思っておりますので、
この200回放送でAppleから大フィーチャーされている中で初めて聞いた方はそちらも聞いてみていただけたら嬉しいかなと思います。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
15:04
番組の感想や宇宙に関する質問についてはTwitterで募集しております。
ハッシュタグ宇宙話、宇宙が漢字で話がひらがなになっておりますので、じゃんじゃん呟いていただけると嬉しいです。
201回目、明日からの201回からも毎日更新していきますし、
これからはどんどんゲストの方を迎えて、より一新してパワフルな宇宙話をお届けしていきますので、
明日からもよろしくお願いいたします。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
15:40

コメント

スクロール