1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1468. 宇宙の進化が思ったのと..
2024-10-18 14:17

1468. 宇宙の進化が思ったのと違う?7億年で天の川銀河っぽいのが作られた可能性


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠満月は地震注意? 改めて注目したい大地震と月との関係⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠

https://alma-telescope.jp/news/rotatingdg-202410

00:00
今回は、めちゃめちゃ遠い宇宙の話をしていきたいと思います。
宇宙ができてから、これわずか7億年とかっていうようなタイミングで、一体宇宙がどう作られているのか。
その中でも、僕たちが今いるこの天の川銀河みたいな、そういう銀河の特徴が初期の宇宙ではどう見えるのか。
今までの予測とは全然違う観測結果が出てきたので、こちら紹介していこうと思っております。
久しぶりに遠い宇宙の旅に一緒に出かけましょう。 改めまして始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日のエピソードが1468話目を迎えてますね。 基本的には1話完結でお話ししてますので、気になるトピック、気になるタイトルからぜひ聞いていただけたら嬉しいなと思っております。
はい、ということで、毎日ポッドキャスト更新して、昨日一昨日とかですね、月に関するお話しさせていただきました。
僕がやってる連載の方とか、あとはもう一つのポッドキャストですね、隣のデータ分析屋さん、聞いていただけましたかね。
なんか、そこら辺もカバーしながら、月の理解を深めてもらえるといいかなっていうのが全部連動している、そんな感じになっておりました。
ぜひチェックしてみてください。 ただね、この月ばーって
さらっていこうって思ったのも、昨日の夜が満月、そしてスーパームーンと呼ばれる月だったんですね。
簡単に言うと、めちゃめちゃ地球に近い月の軌道が、満月のタイミングと相まってめちゃめちゃでかく見えるっていう話ですね。
そんな素敵なタイミングだったのに、関東近辺はあいにくの雨だったんじゃないかなと思います。
もしね、綺麗な月見かけたよっていう、ポッドキャストを海外からも聞いてくださっているので、そういう人がいたらぜひ教えてほしいなと思っております。
ということで、じゃあ早速本題に行きましょうか。
今回お話しするのは、宇宙ができてからわずか7億年、7億歳の宇宙の中で出来上がる銀河のお話、していきたいと思います。
今回は、日本ががっつり運用に入っているアルマ望遠鏡と呼ばれる、チリの砂漠のど真ん中にある望遠鏡を使った観測によって、
宇宙ができてからわずか7億年のタイミングで、天の川銀河、僕たちがいる渦巻きを巻いたような銀河ですね。
あれっぽいのがすでに生まれているっていうことが明らかになったという、そんな研究結果を紹介していきたいと思います。
03:07
そもそも、銀河って何みたいなところからの話がいいかなと思っていて、
銀河を、じゃあ、なんだろうな、星がいっぱい集まっているところっていう以外の方法で説明しようと思って、
一言で表すと何かっていうと、星の生成工場なんですよね。
星をたくさん作る構成ですね。あの太陽みたいに自ら輝く星をたくさん作っていくような現場がまさに銀河なんですよ。
銀河っていうのは、一箇所にガスとか塵とかそういうのが集中していて、それらがお互いに連動して動き合っていると。
お互いがくっつき合ったり離れたりしながら、一箇所にたくさんものがくっついていくと、それがそのまま形をなして、だんだん重力が重くなっていって、
最終的にはそこで核融合が発生して、星が生まれると。
その星が生まれたときに使った材料、余ったものが周りにふわふわ浮いていたりするので、
そいつらが材料として使われて、惑星を作っていくみたいな、そんな流れだったりするんですよ。
その材料になるガスとか塵とかが結局たくさん集まって、そこで星がたくさん生まれて、それのおかげで銀河の中に星がたくさんあると。
ざっくり言うと、そんな感じになっているわけです。
じゃあ、僕たちがいるこの天の川銀河というのが、どういうふうに出来上がっていくのか。
めちゃめちゃ大きいし、真ん中にブラックホールがあって、それに吸着されるように周りにいろんな星があって、という話ですね。
こういった形、しかも渦巻きを巻いているというのを作り出す歴史というのが、理論的に、計算でどうやって考えられているかというと、
初期の宇宙の若い銀河は、銀河同士が比較的小さいサイズで、それが激しく衝突合体を繰り返していくことで、だんだん大きくなっていく。
つまり、星を作る材料がたくさんあるもの同士がぶつかって、一箇所にさらに材料が集まって、その中で星がどんどん作られて、また合体して、みたいな感じで、
現在の銀河に比べて、より小さく、そして複雑な運動をしているんじゃなかろうか、というところが考えられてきた、銀河の成長過程のわけですね。
そうすると、銀河の中で星を作るというタイムスケールもあるし、銀河同士が合体するというタイムスケールもあるし、という風に考えると、
何億年、何十億年という歴史を紡いで、天の川銀河みたいな大規模で、ぐるぐる回りながら、シンプルな動きをしている円盤みたいなのが作られるんじゃなかろうか、と思われていたところ、
06:07
今回、アルマ望遠鏡という、めちゃめちゃ目のいい望遠鏡で、宇宙の果て、具体的には131億年前の宇宙というのを観測してあげた結果、
そこに見つかった若い銀河というのが、成長した銀河である天の川銀河に匹敵するぐらいの大きさを持つ、円盤を持った銀河を作っていた、というようなところが明らかになったんです。
つまり、こういう流れで銀河でかいのって作られるよね、と思っていた流れに対して、全然違う結果が出てきた。
そうなってくると、これまでこれが正義だと思っていた銀河の作られ方だったり、銀河が作られて宇宙が発展していくっていうその流れ自体ですね、
この流れ自体を見直さなきゃいけなくなる可能性っていうのもあるわけですね。
もちろん、ただ一例だけだったら正直、イレギュラーな存在として検出したっていう可能性もありますけど、
今まで考えられなかったことが見つかったっていう、このまず事実が非常に重要。
そしてこの後、どういう研究が進んでいくかっていうと、2パターンに分かれていくんですね、こういう類の研究って。
1つは、同じような天体っていうのを複数観測しに行って、そういうパターンの天体がたくさんありますよっていうのを伝えてあげるような研究の方針が1つ。
これは統計的な手法を用いるみたいなイメージですね。
で、もう1つ。もう1つのパスっていうのは、この銀河をめちゃめちゃ集中的に調べるっていう方法です。
で、実際に今回論文として出てて、プレスリリースのコメントにも書いてあるんですけど、
まあじゃあ今回アルマ望遠鏡っていうので発見しましたっていう話があったら、
じゃあ、そのアルマ望遠鏡っていうので見た描像だけじゃなくて、
宇宙最大、そして宇宙の一番果てまで見渡そうとしている、ジェームスウェップ宇宙望遠鏡の観測で見たらどうなるのかっていう話とかですね。
そこに発展させていこうとしているっていう、そんな研究アプローチを考えているみたいです。
なので、まあこれからこの天体がどういうものなのかっていうのが深掘りされていくと思いますし、
もしね、それが普遍的な現象なのであれば、銀河の成長、ないしは宇宙全体の成長っていうところが見直されるタイミングが来るかもしれないなと思うと、
まあかなり面白い存在なんじゃないかなと、面白い発見になってんじゃないかなと思うので、
ひとまず今回こちら紹介させていただいたということになりますね。
はい、ということで今回は、宇宙ができて7億年のタイミングで僕たちが住む天の川銀河のような銀河が見つかった、そんなお話をさせていただきました。
09:03
はい、でこれ久しぶりに、あのアルマ望遠鏡のプレスリリースを見に行ったらこれが載ってて超面白かったんですけど、
なんか僕、最近他の話色々しすぎてたせいで、アルマ望遠鏡のプレスリリース何個か見逃してたっぽいんで、次もう一つお話ししていきたいと思います。
で、明日ですね。明日は、まあ遠い宇宙を見るっていうのはそうなんですけど、若い星を見ていきましょう。
若い星の周りに、今日のポッドキャストのエピソードの中でも話した、その構成ができた後に周りで惑星が作られる過程ですね。
ここがどういう研究が進んでいるのかっていうお話をしていこうかなと思っておりますので、ぜひ明日のエピソードも楽しみにしておいてください。
ということで、今日は以上ですね。アフタートークです。
はい、ということで、
疲れました。
あの、ほら先週のエピソードで、
ポッドキャストの書籍が進めてますっていう話して、
AIをビジネス活用しましょうっていう書籍を進めてます。
それぞれSBクリエイティブ、そして講談社で書かせていただいているっていうのがある。
そして先週末にこう、連載の締め切りもあってっていうのでバタバタだったっていう話させていただいたじゃないですか。
で、無事ですね。
すべて提出して。
で、まぁあの連載の方はもう修正きてるんでちょっと対応しなきゃなって感じなんですけど、とにかく書籍が手元から離れたと。
一旦だからこのタイミングから、あの編集者の方のチェックも入りますし、あとは専門家の方にレビューしていただくっていう形ですね。
これを撮っていきながら内容をどんどん精査してブラッシュアップしていくっていう形なんですけど、一旦手元から離れた。
いやー特に宇宙話の書籍の方は、もう結局めちゃめちゃ自分で書いたので、やばかったですね。
もう体調激悪みたいな。
初めてかもしれないなぁと思うぐらいで、疲労でですね、疲労で体調が悪くなるっていうのを経験しましたね。
昨日、もしかしたら昨日のエピソードとかは喉の調子とかがあんまり良くなかったんで聞きづらかった可能性もあるかなと思ってちょっと反省してるんですけど、
ようやく、で昨日はやばくて、でも昨日全部本当に終わったので、あの細かいのも含めてね。
なので、一旦今日にかけてちょっとゆっくり寝てみてっていうのをやったらだいぶ回復しました。
いやー大変だった。思い返す中でも結構大変な部類だったかなと思っていて、その分良いものができたんじゃないかなと思いますね。
で、そうちょっと皆さんに謝らなきゃいけないことがあって、宇宙話の書籍がですね、このアリエナイ宇宙っていう本を出すっていう話が、
12:06
一応年内出版目標って言ってたと思うんですけど、僕がこだわりすぎた結果ですね。申し訳ないですけど、1月の出版になりそうです。
ここからちょっとまだ色々チェックあるんで、ずれ込む可能性もあるけどずれ込ませないように、必死こいてやっていこうと思いますので、
ぜひ宇宙話の書籍化、まあ書籍化といっても正直、なんかポッドキャストの内容がそのまま紹介されるっていうこともないし、
普通に宇宙の書籍として楽しんでもらえるように作りました。だからポッドキャストのリンクとかがバーって入るとか、不自然な書き起こしがあるとかは一切なくて、
マジで一冊宇宙の本。で、最後のところに対応したエピソードとかのまとめの表とかが入るぐらいのイメージなので、
単純に宇宙を楽しむ本として手に取っていただけるような形を作っていけるんじゃないかなと思っておりますので、
ぜひ楽しみにしておいてください。いやーこれはマジで出版するの楽しみですねー。
みんなの手元に届くのを届けたいなぁと思ってますし、なんかそれに合わせてね、出版イベントとかできたらいいかなとも思いますよね。
とにかく、ぜひ待っててください。で、その過程とかはどんどん宇宙話で紹介していくので、書籍楽しみだよっていう人は日々のエピソードを逃さないようにチェックよろしくお願い致します。
そんな感じで疲労困敗、もう疲れマックス、30代ってこんな感じなのかっていうのを実感したリアルな気持ちでした。
ということで今回は以上にしていきたいと思います。
今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャスターアプリでフォロー、フォローボタンの近くにある星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、Xのハッシュタグ宇宙話、またはスポティファイのQ&Aコーナー、概要欄のお便りフォーム、
Apple Podcastのレビュー、YouTubeボイシーリスン、どこでもお待ちしております。
それではまた明日お会いしましょう。さよならー。
14:17

コメント

スクロール