1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1469. 惑星ってどうやって作る..
2024-10-19 15:40

1469. 惑星ってどうやって作るの?ビジネスみたい?「トップダウン」「ボトムダウン」説の検証

集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠満月は地震注意? 改めて注目したい大地震と月との関係⁠⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠

https://alma-telescope.jp/news/wiggle-202410

00:00
今回は、地球みたいな惑星がどうやって作られるのか、これに今まで考えられていた説の中からこれが有力なんじゃないのっていうのが
観測的に裏付けられたので、そちらのお話をしていこうと思っております。
今回の話は、星ができる、恒星ができるっていうのの後に起こる惑星形成のお話です。
もしかしたらいつも話しているところとの差っていうのが今まであんまりわかってなかったかもしれないので、そのあたりも含め丁寧にお話ししていこうと思っております。
ぜひ最後までお付き合いください。 改めまして始まりました佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日でエピソードが1469話目を迎えてますね。 基本的には1話完結でお話ししているので、気になるトピック、気になるタイトルからぜひぜひ聞いていただけたら嬉しいと思っております。
よろしくお願いします。 昨日とかは、最近こう宇宙話、
宇宙の中でも比較的近い、太陽とか月とか惑星とかのそんな話してたんで、宇宙ができてからわずか7億年っていう、そんな超遠くのお話しさせていただきました。
まあ宇宙ってやっぱ広さを感じれる方が面白いよねっていうのはあると思うんですけど、 どこが好きなのかは皆さん次第って感じですかね。
で、今日お話しするのは470光年先なので比較的近いところになります。 それでは行きましょう。
今回お話しするのは、惑星がどうやって生まれるのか、 そこに観測的に一つ大きな発見をした、そんなお話をしていきたいと思います。
惑星ってどうやって作られていくか、 実は宇宙話でも最近全然してなかった気がするんで、
頭から抜け落ちちゃってるっていう人結構いるんじゃないかなと思うんですね。 惑星が作られていく過程、
これの1個前には惑星だから、惑星って地球みたいに 恒星の周り回ってるやつね。なので恒星が作られないといけないわけです。
で、じゃあ恒星はどうやって作られるのかというと、 宇宙空間って実は真空で何もないもうなんかすっかすかな場所なんですって言うと、
実はそうでもなくて、宇宙空間にはガスとかが充満してるし、 塵とかガスとかがとにかくたくさんあるわけですね。
で、それがある一箇所に集中するっていうような現象が発生した時に、 お互いをどんどん引きつけ合いながら一つの大きな塊を作っていって、
03:05
で、その塵、ガス、特に水素とかが含まれるガスとかが、 どんどん一箇所に集積されていくわけです。
で、集積されていって、で、ある程度の大きさになると重力がガーって強くなるんですよね、その場の。
その場の重力がガーって強くなるから、その塊にかかるパワーが強くなる。
パワーが強くなっていくと、そのガスの中に含まれている水素とかが、 水素のままいられないよって言って、ぐちゃってくっつくような核融合を引き起こす。
このエネルギーへの着火っていうのが、いわゆる星の誕生というか、 星が輝き始める、
源になっている、そんな現象なんですよね。 そうやって、星が生まれてきた。で、生まれた後に、
その塵とかガスとか、そういった空間に漂っている中で、一つ星が生まれるわけなんですよ。 で、そうすると、その
ガスとかは、そのまま使われるのか、すべて星に吸収されるのかって言って、やっぱそうではなくて、 必要な分だけ使われて、
使われない部分も周りに残っていくと。 で、真ん中に星が生まれてから、その星の重力、そしてその星はやっぱ回転しますね。
太陽みたいに、20何日で回転するかもしれないし、地球みたいに、24時間で回転するかもしれないし、みたいな。
そんな感じで、ぐるーっと回っていくわけです。その回転に合わせて、 そして回転しているけど、その星から重力でも引っ張られて、っていうような感じで、
余ったガスっていうのが、余ったガスとか塵が、だんだんその真ん中にできた星の周りに、 円盤を形成していくんですよね。
円盤を作っていく。残ったガスで作られる円盤。 これのことを、原子惑星系円盤って呼ぶんですよ。
原子惑星系円盤。 あんまりね、このポッドキャストで紹介してなかった名前な気がする。原子惑星系円盤。
まあ難しいから、あまり覚えなくてもいいかもしれないですね。 で、そんな円盤が作られていく中で、じゃあその円盤の中でどうやって惑星が作られていくのか、
っていうところが、今回注目したいポイントなんですよ。 で、その中で、こう、惑星が作られる過程、大きく2つの説っていうのが考えられています。
ボトムアップ説っていうのと、トップダウン説っていう、 なんか難しい、鼻につくビジネス用語っぽい名前ですよね。
でもなんか、実際にこう学術的なこのプレスの中にも、そうやって記載されている。 で、じゃあボトムアップ方式っていうのがどういうものなのか。
なんか仕事とかのボトムアップっていうと、なんか下のこう、現場レベルのところから意見が上がってきて、 それによってなんか仕事を改善するみたいな感じですね。
06:02
で、逆にトップダウンっていうのは、上からの命令で、お前これやれって言われたら、 Yes, sir! みたいな感じで仕事をする。
そういう流れが、なんかみんなが仕事の中で聞く、ボトムアップとトップダウンというところだと思うんですけど、
惑星系、原子惑星圏円盤の中で、惑星が作られる時のボトムアップっていうのは、 比較的感覚は近いかも。
惑星の円盤の中に、ちっちゃい粒子が存在しているじゃないですか。
それが、最初はもうほんと数マイクロメートルの微粒子があって、 それが成長して、だいたい数センチメートルのサイズになっていく。
全部がね。 で、数センチメートルになったものが、次どんどんくっついてメートルサイズになっていく。
そして、そいつらがどんどんくっついて、キロメートルサイズの塊になっていく。
というので、どんどん、ちっちゃいものが中くらいになって、中くらいのがでかくなって、っていうのをくっつけてくっつけて、大きくなっていくっていう、これがボトムアップ方式と呼ばれるもの。
で、その一方で、別の理論では、トップダウン方式っていうのが、 唱えられていて、あくまでこれは説ですね。
トップダウン方式って何かっていうと、その円盤があります。 その円盤を、まあ簡単に言うと、なんかじゃあ、ここらへん、円盤の中でも、ものがたくさんあるよね。
重力強めにかかってるよねっていう、重力が不安定なところを境界線にして、なんかブチッとちぎって、はい、じゃああなたたちここで1個の塊になってください。
ギュッ、ギュッ、ギュッ、みたいな感じで、惑星を作っていくっていうような、これがトップダウン方式。
なんとなく、ビジネス系の話とも共通するような感じもしなくもないっていうね。
で、そんなボトムアップ方式とトップダウン方式、この2つがどっちが流星なのかみたいなところ、これについて今までいろんな研究がされてきて、こっちなんじゃないか、
って言われてきた中で、今回、観測によって、そのトップダウン方式を支持するような観測結果っていうのが得られたというような、そんなリリースが出ておりました。
まあ論文で出版されたわけですね。で、今回はこのめちゃめちゃいい目の、目を持っているアルマ望遠鏡っていう、昨日のエピソードと同じところですね。
あそこ、あれで使われた装置っていうのを使って、470光年先にある原子惑星系円盤、簡単に言うと若い星っていうのをギューッと観測してあげたんですよ。
そうすると、その観測してあげた中で、その円盤の中にいろんな揺らぎとかが見えて、そこでこう、惑星が作られていくっていう過程に乗っていきそうだよね。
09:02
つまり、円盤の中でちっちゃいのがちゅうくらいのになって、ちゅうくらいのが大きくなってっていう過程よりは、そうやってもう一箇所に何か集積されたものが惑星になっていくっていう方が、観測的には確からしいっていうことが分かったということで、
こう、惑星を作るという一つの仕事、会社の中で、たぶん社長が後世ですよ。社長が後世で、その中で、よし、じゃあ俺たちはこれから惑星を作っていくぞ、みたいななった時に、どういう感じで作られていくのかで言うと、トップダウン方式で惑星が作られていくというふうな感じですね。
まあこれあくまで、今回こう、観測例を見つけたっていうところの話なので、じゃあこれからこういうのがたくさんあるのかどうかっていうのの再現をどんどんしていく。それこそ昨日のエピソードで話したじゃないですか。
こいつを詳細に観測していくんだっていうパターンと、その同じようなタイプをたくさん見つけて統計的なアプローチしていく方法とっていう。
なので、まあ一旦これはたぶん同じようなものをたくさん見つけていくっていうところにつながっていくんじゃないかなと個人的には思ってるんですけど、どういう研究につながるのか、また次どんなのが出てくるのか、ちょっと楽しみにしていきたいなと思っております。よろしくお願いいたします。
はい、ということで、じゃあ今回は以上とさせていただきたいと思います。で、明日ですね、まあ明日は日曜日なので、日曜特集お届けしていきたいと思います。
まあ今週1週間。正直ね、あんまり記憶にない。あのー、僕今週ほぼ寝てない、寝れなくて、本2冊の締め切りが重なってしまったっていう影響のせいで、全然寝れなくて、ポッドキャストもなんとか更新できていたっていう形だと思うんですよ。
なんか正直、なんか夕方とか夜になって、あれはポッドキャスト撮った?撮ってない?あれやばいなみたいな感じになってたし、もう昨日とか一昨日とかもう頭かち割れそうになってたりしてたんで、まあそれでもどうにか1週間乗り越えてようやく体が回復してきたかなっていう気がしております。
はい、なので、ちょっと自分の復習も含めて、明日は日曜特集1週間のエピソードを振り返っていきながら、まあその朧げな記憶の中で、あの一番圧迫していた書籍、一体どんな感じで仕上がってきたのか、こちらのお話もしていきたいと思います。
出版時期の話とかもしていこうかなと思うんで、ぜひ明日のエピソードも楽しみにしておいてください。アフタートークです。
はい、ということで、アフタートークやっていきたいと思います。
一ついただいているコメントを紹介していきたいと思います。
Xでいただきました。リスナーネームはるこさんからですね、みんな見上げる月の仲間に入れてもらおう。
iPhoneでうまく調整できず、ただ丸い月だけど満月見えました。とても明るい夜空でした。っていうので、あのすごい不思議な丸い物体が写真として上がっております。
12:12
いやーいいですね。満月見えたのめちゃめちゃいい。ただ、僕が住んでるところあたりは全然見えなかったので、さすがだなと、やっぱいいですね。持ってますね。
はい、ということで他にもフェリックスさん、いつもコメントいただいてありがとうございます。フェリックスさんもスーパームーン、
雲に若干陰ってるけど撮れている姿ですね。写真載せていただいてたりとか、あとはあの多分宇宙話というハッシュタグの中では
一番月を撮るのが上手いというような、そんな技術をお持ちのアヤさんですね。
アヤさんからもハッシュタグでコメントいただいてます。ハンターズムーン&スーパームーンめちゃめちゃ綺麗です。ということで、ぜひね、Xのハッシュタグ宇宙話見てみてください。
アヤさんの撮った月やばいです。いやみんなね、それぞれね、やっぱ持ってるスマホとか、なんかそういうのの性能にもよるだろうし、
あの調整とかマジむずいんですよね。僕もなんか何回かしか綺麗に撮れたことないしっていうので、綺麗に撮れるのは多分技術力っていうのが結構あるんじゃないかなと思ってるんで、
そういう上手い人の写真を見て癒されていきましょう。はい、ということで、
じゃあそんな感じで、今週はスーパームーン楽しんでいただけたら、まぁ宇宙話と一緒にね、楽しんでいただけたらいいかなとすごい思ってる一方で、
僕は果たして今週のエピソードちゃんと更新できてたのかなっていうのがやっぱまだ頭フワフワしてますね。
今度の1月で31戦になるんですけど、感覚ですよ。なんかおじさんぶるなっていう話ではあるんですけど、
絶対に20代の方が、そして絶対10代の方が寝なくてもいけますよね。 これ何なんですかね。でもなんか
体力的に本当に落ちてるのかっていうふうにちょっと疑問に思う部分もあるし、なんなら
3年前とかに比べたら今の方が運動もしてるしなっていうね。 結構ちゃんと走るようにはしてるんですよ。結局仕事がめちゃめちゃ忙しくなりそうなタイミングで
全力発揮できないときついなぁと思ってたんで、なんかそれをうまく
カバーできるような感じでいけるように運動してるんですけど、それにしてもこんなにガタくるかと思って、正直なんか何回か
あーやばいこれ倒れるかもしれんって思ったんで、もう次からは本を2冊同時進行するのは絶対にダメだなっていうのを
心に誓っていきたいと思います。 でもそれのおかげで宇宙話の本も出せそうですし、AIの本も出せそうっていうところでかなり
ワクワクしているところでございますので、ぜひこれからも応援よろしくお願い致します。 そんな感じで今回は以上にしていきます。
15:03
今回の話も面白いなぁと思ったらお手元の podcast アプリでフォローボタンの近くにある星マーク
こちらでレビューいただけたら嬉しいです。 番組の感想や宇宙に関する質問については、Xのハッシュタグ宇宙話
またスポーティファイのQ&Aコーナーだったり、概要欄のお便りフォーム、Apple podcast のレビュー、YouTubeボイシー、リスン
どこでもお待ちしております。 それではまた明日お会いしましょう
さよなら
15:40

コメント

スクロール