1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 736. SpaceXのStarlinkがとう..
2022-10-12 11:57

736. SpaceXのStarlinkがとうとう日本でスタート

宙畑で執筆した「SpaceXが世界中にインターネットを届けるStarlink(スターリンク)とは!? 通信速度や市場規模まで徹底解説」はこちら!

https://sorabatake.jp/19526/


Youtubeチャンネルも復活!!

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙ばなし。
今回は、アジア初サービス展開が始まったSpaceXのStarlinkについて、
どこよりも詳しくお話ししていきたいと思います。
SpaceXのStarlink、1年半前に日本で一番詳しい記事を書いたGIFがありますので、
そこをベースに、今一体どういうサービスの展開がされて、
そもそもStarlinkどういうサービスで、どういう目的があるのか、
その辺りまでしっかりお話ししていこうと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。
2022年10月12日、始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、
毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
ということで、本日でエピソードが736話目を迎えているというところで、
今日は、皆さんも一度はニュースで見かけたんじゃないでしょうか、
SpaceXが展開するインターネット提供サービス、Starlinkが、
なんとアジアで初めて日本でサービス展開をスタートさせた、
今日はそんなお話をしていきたいと思います。
で、これですね、テレビのニュースだったりとか、ネットニュースとか、
Twitterのトレンドでも入ってましたね。
今回お話しするのは、みんな大好き宇宙企業、SpaceXのお話です。
SpaceXが、今、世界中でインターネットに接続できない人口がどれぐらいいるかって、
ご存知ですか?
これ、30億人って言われていて、
この30億人全員をインターネットから隔離されている状態から解除する、
こういう課題を、大目的をどんと掲げて、
スタートしているのが、SpaceXのStarlinkです。
このStarlink、どういう風なインターネットの提供、
簡単に言えば、僕たちが使っている光通信とか、
公共のWi-Fiとかもそうですね、
そういったところと同じようなサービスを、
宇宙から届けようとしているっていう、
そういうのが、このSpaceXのStarlinkのコンセプトになります。
宇宙からインターネットを提供するからこそ、
地上局っていう、いわゆる電波塔みたいなのを建てなくても済むし、
っていうところで、今までインターネットを接続することができなかったところにまで、
インターネットを届けようというような、そういうサービスになってるんですね。
で、このサービスが、アジアで初めて、
今までアメリカだったりとかヨーロッパだったりとか、
あとはウクライナ侵攻、ロシアのウクライナ侵攻が始まった時に、
ウクライナ国内でいきなり使えるようにして、
SpaceX社からその機材一式がウクライナに運ばれた、
なんていうニュースもありましたよね。
そういったところで、世界中でどんどんどんどん使える場所、
03:02
そしてサービス提供が開始されている、このSpaceXのStarlinkについて、
今回はちょっと詳細を色々お話ししていこうというような形になっております。
で、今回は、元NASAっていう立場っていうよりは、
宇宙ビジネス系のメディアで執筆活動を一時期ずっとやっておりまして、
その中で、ちょうど1年半前に、2021年の4月にですね、
SpaceXのStarlinkに関する、
大体1万5千いかないぐらいの文字数の、
超大規模な記事を公開したわけですよ。
で、その時に、もう日本国内だったら絶対に一番情報をカバーしているって言えるぐらいの
情報量を国内、国外からかき集めて、
で、記事にしたっていうところがあるので、
日本で一番SpaceXのStarlinkを語れる天文学者、
まあそのぐらいの、もう1人ぐらいですね。
で、聞いていただけたらと思います。
で、繰り返しになりますが、SpaceXのStarlinkは、
インターネットを宇宙空間から地上に届けるというところで、
これ面白いのが、もう超パワープレイです。
力技で、なんと人工衛星をSpaceXが、
まあ1万機以上、宇宙空間に飛ばして、
で、その飛ばした1万個以上の人工衛星を連結させる、
その組み合わせて、世界中を覆うインターネット網っていうのを作ろうとしているっていうのが、
このStarlinkになります。
で、まあ人工衛星をどんどん飛ばすっていうところにもお金がかかるものの、
まあSpaceXって、自らがロケットを打ち上げる。
もう月に何度も打ち上げていて、
もうそれぐらい、もう今まででは日にならないぐらい異常なペースで、
今、ロケットを打ち上げてるんですね。
で、その中では、NASAが依頼して、
例えば先日、先週か、若田宇宙飛行士が宇宙に飛び立ったっていうニュースあったと思いますが、
あれもSpaceXのロケット。
そして、まあそれ以外にも、
自分たちの衛星を実は打ち上げてるっていうタイミングが多くてですね。
で、1回に例えば60個ぐらいの人工衛星を飛ばして、
で、宇宙空間に解き放ってっていうような状況が、今までずっと行われておりました。
そんな中で、今、世界中にインターネットをだんだん提供できるようになってきたっていうところで、
とうとうアジアで初めて日本でのサービスインも実施されたというような状況です。
で、これ、どういう状況で使えるのかっていうと、
そもそも最終的に目的としている通信のスピードみたいなところで言うと、
これ、だいたい5Gと同じぐらいの通信速度っていうのが提供される予定になってます。
多分まだ衛星の精度だったりとか、衛星の数とかっていう側面から、
同じぐらいの5Gレベルまでは到達していないだろうなぁとは思いつつも、
06:03
最終的にはそれぐらいのスピード。
これだいたい5Gが20Gbpsっていう単位なんですけど、
この20っていうのに対して、スペースXスターリンクが提供するのは10Gbps、
10っていうところで、だいたい半分ぐらいの速度を提供してくれるんですね。
これ、半分かよって思う方いるかもしれませんが、
もう人間の感覚じゃ多分わからないぐらいの速さです。
5Gって、4Gの時点で基本的には多分僕たち一般の使い方をしている人たちっていうのは何の問題もなく使えて、
そういうののレベルは一定ちゃんと達しているっていうような状況を提供してくれる。
あとは通信の遅延みたいな、命令送ったらそれがちゃんと返ってくるまでのスピードっていうのは、
オンラインゲームできるかできないかギリギリのプロフェッショナルなプレイじゃなかったらできそうみたいな、
そんな感じのレベルまでは行くというところで、実測でもそのぐらいは出てるっていう、
なかなか重要なというか、かなりの高スペックを提供してくれてるっていう状況があったりします。
で、あとは宇宙空間からインターネットを届けるっていうところで言うと、
日本国内、あんまり県外の人いないじゃないですか。
だから、そういう場合はバックアップのバックホール回線として使えますよっていうお話があって、
で、これ日本国内だとKDDIが1年ちょっと前ぐらいに提携したのかなっていうような状況になっていて、
簡単に言えば、通信するのに地上局っていうのが必要なんですけど、基地局っていうのは、
それが災害とかで壊れてしまうだったりとか、あとは作ることができない山間部とか、
そういったところにはKDDIのネットワーク網としてスペースXのスターリンクの回線使えるようにしますよみたいなところで、
災害の多い日本ならではの使い方っていうのが今後期待されているっていうところになってます。
そんな感じで比較的使いやすそうな性能を誇ってくれそうなこのスペースXのスターリンクなんですけど、
サービス展開されている範囲っていうところが今のところは東日本だけっていう感じなんですよね。
北海道の札幌あたりだとか、あとは北陸の方、新潟とか、
そういったところっていうのは一種、まだ順番待ちみたいなところになっていて、
順次広がっていくだろうな、広がっていくっていうところの計画になっているみたいです。
ここからどんどん日本国内のあらゆるところでスペースXのスターリンクの衛星サービス使えるようになるかなと。
これイメージ的にはBS放送みたいな形で使うんですよね。
自分ちの庭だったりとかベランダにアンテナを置いて、それで宇宙からインターネットをキャッチして屋内で使うみたいな。
09:03
そんな感じになるので、もし気になる方はぜひ概要欄に僕の書いた記事、リンク貼っておくので、
そちら見ながらいろいろ最新のインターネットとか宇宙開発ってこんな感じになってるんだっていうところを掴んでいただけたら嬉しいなと思っております。
そんな感じで今回は今話題に話題を重ねているスペースXのスターリンクが日本のサービスを開始したアジア初であるというお話をさせていただきました。
ということで今回はこれで本題は以上とさせていただいて、簡単に緊急報告しようと思うんですが、
JAXAと公式コラボさせていただいたっていうところ、そして今このエピソード、
Spotifyのバナーとかから入ってきてくださった方いるんじゃないかなと思います。
今なんと過去に例を見ないぐらいのペースでぐんぐんぐんぐん伸びているのがこの宇宙話になっております。
なのでぜひこの番組、今ちょっとでも面白いなと思ったら毎日こんな話たくさんしてますので気が向いたときに聞いていただけたらと。
ぜひフォローはしておいていただいて、たまに見つけやすいようにしておいていただけたらと思います。
そんな感じでJAXAとかSpotifyのバックアップのおかげというか、いろいろやってきたおかげで今かなり面白い状況になっておりまして、
そんな中で10月の12日本日JAXAのスペース、スペースXじゃないよ言っちゃダメだ絶対。
エプシロンロケット打ち上げが予定されております。
この打ち上げが成功するとですね、僕ポッドキャストでJAXAの担当者2人ともうあーだこーだ1時間2時間喋ってきました。
そうするとやっぱりこのエプシロンロケットの打ち上げの成功っていうのが、
今後の日本の宇宙開発っていうところに革命をもたらすっていう意味合いが本当に強くて、
これが成功しないと多分本当にアメリカとかヨーロッパとか、
もう別の今宇宙に対して熱量を持ってる国に置いてかれちゃうんじゃないかなって思うぐらい、
思わせてくれるぐらい重要なこの打ち上げがエプシロンロケットになってるので、
今回のこの打ち上げぜひ成功してほしいなというふうに思っております。
ということで、ぜひ打ち上げの様子見たりしたらポッドキャストのことちょっと思い出していただいて、
横にいる友達にこれ面白いよって勧めていただけてっていうのをね、
マルチ的にやっていただけたらなというふうに思っております。
とにかくエプシロンロケットの打ち上げぜひみんなで見届けましょう。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のSpotifyアプリでフォロー、
そしてフォローの下にあるレビューもぜひよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
Twitterのハッシュタグ宇宙話またはSpotifyのQ&Aコーナーから
ジャンジャンお寄せいただけたら嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
11:57

コメント