1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 780. 日本初の月面着陸は民間..
2022-11-24 12:12

780. 日本初の月面着陸は民間へ委ねられた【JAXA】【ispace】

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

個人ホームページはこちら!

http://ryosasaki.net/

Youtubeチャンネルも更新中

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。今回は、世界の、そして日本の月面探査の最前線のお話をしていきたいと思います。
いつもは単発でお話ししている月面探査のお話を、ちょっと包括的に話して、いくつかこれまでに話した内容を横串を指すかのように、
横につなげて話すことで、今現状どういうことになっているのかっていうのが、こう話したら分かりやすいんじゃないかなと思って、ちょっとアイディア勝負というか、
そんな感じで話しておりますので、ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
3、2、1、イクニッション、
日本初の、佐々木亮の宇宙話。
2022年11月24日始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
ということで、本日でエピソードが780を迎えているというところで、
いつ聞いてもどのエピソードも最新の研究の話になっているので、いつ聞いても結果の内容は変わらないのでご安心いただけたらというふうに思っておりますが、
今日紹介するのは、最新の月面探査の状況っていうところをお話ししていきたいと思います。
今回お話しするのは、最近お話しよくさせていただいているアルテミス計画に関するところをちょっと総合的に見たお話。
最近ちょっとアップデートがあった新しい情報も付け加えて、日本初の月面着陸、ここになりそうだなっていうような、そんなお話をしていこうかなというふうに思っております。
でですね、先日2週間前ぐらいだったかな、アメリカからロケットが打ち上がってアルテミス計画がスタートしたという話をさせていただいたかなというふうに思います。
アルテミス計画っていうのは、アポロ計画の後継プロジェクトみたいな形の位置付けで、人類がまた月面を目指していく。
そしてその月面を人間の生活拠点にしていくっていうところが包括的に見込まれた、本当に10年20年とかそういったスパンで展開されていっている、世界中を巻き込んだ大規模プロジェクトなんですね。
こちらNASAを中心として、もちろん日本も参加してるしっていうところで、確か20カ国近くが参加しているっていうような状況なわけですよ。
そんな中で、先日アルテミス計画全体の第一弾として、アルテミスワンと呼ばれるプロジェクトがスタートしました。
そこではSLS、スペースローンチシステムって呼ばれる巨大なロケット、98メートル?96メートルだったかなっていうような、本当に巨大な、日本から打ち上げられるとかって60メートルぐらいだったりするので、相当大きなロケットが打ち上がったというところで打ち上げが成功して、
03:23
そこに複数の人工衛星が搭載されていたという状況で、そのうちの2つが日本の衛星だったんですね。
これ、ポッドキャストでも話したかなと思うので、ぜひ当時の音源とか探しに行ってほしいんですけど、その中で、おもてなし衛星っていう、簡単に言えば日本初の月面着陸を成功させようとしているロケットがあるっていう話をさせていただいたと思うんですね。
で、それが成功したら、日本初の月面着陸だっていうところで、歴史的な瞬間が見れるっていう予定だったんですが、ちょっとこのおもてなし衛星が打ち上げてロケットから離脱した後から、結構不調が続いていて信号が送れないみたいなところですね。
最終的には月面着陸っていうのを実施することができないような状況になってしまったというところで、着陸を断念したんですよ。
で、これよくSNSとかでも批判の声が結構出てるんですよね。
これ何でかっていうと、それの1個前がみんなが見てるところで言うと、やっぱりイプシロンロケット、僕このポッドキャストでJAXAとコラボしたりとか、打ち上げ当日とかも結構いろんな話させていただいたと思うんですけど、
そのイプシロンロケットも打ち上げが失敗したっていうところがあって、その後月面を目指しているJAXAの衛星また失敗したみたいなところになって、
結構批判の声が集中していると。
まあでも、今までできなかったなんだろうな、1回成功してそれをどんどん繰り返していくっていうようなところじゃなくて、
毎回毎回新しいチャレンジであるっていうところを見ると、
まあ宇宙開発の常というか、っていうところにはなってくるのかなと思うんですけど、
もちろん批判が出るのもなんとなくわかるなっていうのが正直なところですね。
そんなこんなで、日本初の月面着陸っていうところが直近では達成されなかったというような状況になったんですが、
11月の28日にSpaceXのロケットで日本の宇宙スタートアップ、iSpaceと呼ばれる会社の月面着陸船が打ち上げられるっていうニュースも先週ぐらいにお話しさせていただいたかなと思うんですよ。
そうすると、日本初で民間初っていうところで、日本の民間初の月面着陸というところがドドンと出る予定だったわけなんですけど、
06:03
それの前に打ち上がったおもてなし衛星がそこの日本初っていうところを逃してしまったっていうところで、
次なんと、iSpaceが打ち上げる月面着陸船、日本のミッションだったりドバイのミッションだったりっていうところが、ドバイ?UAEか。
のミッションとかが乗っているそんな着陸船なんですが、この着陸船が日本初の月面着陸船になり得るというようなところが出てきたので、
これは結構ワクワクするタイミングがまた来たなというのも、弱さがやり切ったっていうところよりも、民間の着陸船が月面着陸を成したみたいなところが前面に出てるっていうのもかっこいいじゃないですか。
もちろんそのおもてなし衛星がダメになったのがいいっていう話ではなくて、これはもうそこがダメだったんだったら、よりiSpaceの打ち上げている月面着陸船ですね。
この着陸することを目的とした船が飛んでいくわけなので、11月28日にここはちょっと一緒に見ていければいいんじゃないかなというところで、
日本初っていうところをちょっとみんなで一緒に注目していけたらというふうに思っております。
今日なんでこういう話したかっていうと、いつもこう単発単発で今後これありますみたいな、これの打ち上げできました、こんな結果でしたみたいなのがあったけど、
いつも話している内容をちょっとずつ横につないでいくみたいな、そんな話し方ができるとまたより一層宇宙に関して楽しんでもらえるんじゃないかなというところを思って、
こんな話をさせていただきました。僕自身の興味がそっちに向いてるっていうところもあるので、宇宙話のリスナーのあなたにはそこらへんもちょっと気をつけていただきながら、
いろいろね、宇宙の開発楽しんでいただけたらなというふうに思っております。
すげーなんか締めの感じ悪いですね。まあいいや、そういう日もあるでしょうというところで、そんな感じで月面開発の最新情報というところをちょっと包括的にお話しさせていただきました。
ということでですね、近況報告もしておこうかなと思うんですけど、そうですね、なんかちょっと一生懸命な真面目なちょっと厚めの話が多かったような気がするので、ものすごくふわっとした話をしておこうかなと思うと、
皆さんポッドキャストってどんなの聞いてます?なんかなんとなく科学系のを聞いてる人って結構科学寄りのとか学習系のコンテンツが多いんじゃないかなというふうに思うんですよ。
僕自身も交流があるっていうところと、やっぱり科学系のチャンネル好きなのでよく聞くんですけど、それ以外にもやっぱちゃんとSpotifyの上位になっているようなオリジナルのコンテンツとかも結構聞くんですよ。
09:04
なんでかっていうとSpotifyが制作側に入ってるってなると、なんか世界中で蓄えられたり、日本の中で見えているポッドキャストの傾向とかがそのまま制作に反映されている可能性って十分あるよなみたいな、そういったところをちょっと注目しながら、後は内容を楽しむみたいな角度でいろいろ見たり聞いたりとかしてるわけなんですけど、
ヒットコンテンツの一つで言うと、吉本興行がやってる超漫才、聞く漫才って書くやつですね。これなんかシーズン1、僕の中でもそうだったんですけど、結構周りの評判も結構ハンハンに言われてるなっていう感じ。
僕、実はめちゃめちゃお笑い好きなんですよ。M1の3回戦とかの動画とかってバーって出るんですけど、あれもうほとんど全部見てたりとか、っていう中で超漫才のシーズン2が出て、またすごい視聴回数っていうのを稼いでるような感じがするんですよね。
で、その中で吉本興行のセレクトしてくる芸人のクオリティっていうのかな、なんか注目されてる度合いって面白いなと思って、途中まで公開されてる音源パッと見たときに、なんか漫才やってる有名な人と若手、シーズン1の時より若手の割合が増えたっていう感じがしていて、
その若手陣がM1の準決勝進出者がめちゃめちゃ出てるんですよ、前半の方は。なんかそこを見て吉本が推してるってことはやっぱ一定こう、漫才のこのクオリティ面白さっていうのはめちゃめちゃ高いんだなっていうのと、なんかこう
3回戦の動画とかを見ながら面白いよなーと思ってた人が入ってたりとか、すると結構なんかこう超漫才、違う角度で楽しめるなーっていうところがあるんですよね。なんかあれ、メインの5分10分でやるような漫才を膨らましてる人もいれば、それをなんか3つとか重ねてやってる人とかもいて、もうね結構好きなんですよ。
だからなんかみんなどんなポッドキャスト聞いてるのかなーと思ってすごく気になったと。最近はまあ僕はそれを聞いたりしているっていう感じですね。そんな感じでまぁちょっと
宇宙話リスナーのあなたの音声配信、視聴事情を聞きたいなと思ってこんな話をしてみました。ぜひですね、こんな番組好きとかあったらTwitterとかで教えていただけたら嬉しいです。ということで今回のお話は以上にしていきたいと思います。
今回の話も面白いなーと思ったらお手元のSpotifyアプリでフォロー、そしてフォローボタンの下にあるレビュー、ぜひよろしくお願いいたします。番組の感想や宇宙に関する質問についてはTwitterのハッシュタグ宇宙話またはSpotifyのQ&Aコーナーからじゃんじゃんを寄せいただけたら嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。さよならー。
12:12

コメント

スクロール