00:04
はい、始まりました。佐々木亮の宇宙話。こちらのチャンネルでは、天文学で博士号を取得した私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
この放送は、陽一山田さんの提供でお送りしております。陽一山田さん、どうもありがとうございます。
ということで、早速今日の本題から紹介させていただきたいんですが、今日紹介する宇宙ニュースは、オリオン座の星、ベテルギウスですね。
皆さんも知ってる方多いんじゃないでしょうか。このベテルギウスがいきなり暗くなったっていう現象が、2020年初め頃に発見されたんですね。
それについて、なんと新たな見解というか、このいきなり暗くなった現象に対する確かな答えみたいなものが発見されたというところで、
世界的に権威のあるNatureという論文雑誌に紹介されていた研究を、先週発表されたのかな、に今回は紹介していきたいと思っておりますので、
ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ということで、こんな感じで緊急報告に入っていきたいと思うんですが、
昨日、新しい在宅勤務用のオフィスチェアがようやく家に届きまして、ものすごく快適な作業環境が整いつつあるというお話ですね。
もともとすごい欲しい椅子があって、その椅子買おうと思ってたんですけど、
10万円ぐらいするんですよね、そのオフィスチェア。
で、さすがに、なんていうんでしょう。そんな高いオフィスチェアというか、在宅勤務だからといって体をいたわるためだとはいえ、さすがに10万円も出せないというところで、
結構何ヶ月も渋ってたんですよね。
そうしたら、たまたまオフィスチェアの中古販売店みたいなところがあって、
これはコロナウイルスのご時世もあるので、そういうオフィスチェアとかが結構中古で世の中に出回っているらしいんですね。
結構いい状態で。
で、そういうのを見つけて先日探しに行ったところですね、欲しかった椅子が4万円とかになって売っていたんですよ。
で、これはもう買いだと思いまして、オフィスチェアというか、家の机に置く椅子を新調したものが昨日届きました。
本当に、もともと座り心地がいいのは研究所とか大学の研究室にあった一つだけあった椅子で経験してたので、それはそれで確証はあったんですけど、やっぱりいいんですよね。
03:03
これもちろん人によって合う合わないあると思うんであれなんですが、僕的にはすごく合うと。
で、それが、別に宣伝とかではないので全然商品名言うんですけど、岡村っていうところのシルフィーっていうのを購入しました。
確かシルフィーだった気がする。
で、それが10万円弱くらい、いろいろ手すりとかも付けたら付くんですけど、これを4万円で買えたっていうお得さですね。
そのお得さプラスで、やっぱり座り心地がいいっていうところで、かなり作業がはかどるというか、机に向かいたくなるんですね。
もともと体が凝るとかそういうのを顧みずに作業に没頭してしまうタイプなので、そういうところで少しでも体をいたわるのが重要だとは分かりつつも、やっぱり10万円は出せないじゃないですか。
自分しか座らない椅子なのにっていうところで渋ってたんですけど、このタイミングで4万円で買えたんだったらよかったかなというところで、前まで知ってた座り心地の倍気持ちがいいと思いながら座ってます。
そんな椅子に座りながら配信してるわけなんですが、そんな感じでこれからも今までも結構ハードにいろんな配信したり、あとはいろんな仕事をやらせていただいたりしてたんですけど、
こっからまた加速してやっていけるなっていう、準備万端なので皆さんいくらでもお声かけください。
そんな感じでやっております。
それでは早速今日の本題に入っていきたいと思います。
今日の本題はオリオン座の明るい星、ベテルギウスがいきなり暗くなったお話ですね。
そのお話にとうとう決着がついたんじゃないかという、そんな研究結果を紹介していきたいと思います。
冒頭でお話しした通り、これネイチャーっていう世界的に権威のある論文誌に先週掲載された論文で、これどういう現象だったかっていうと、
2019年の11月頃から2000年の3月とか2020年の3月とかにかけて、ベテルギウスっていう星がものすごく暗くなったんですね。
いつもなんとなく軽く暗くなるとかはあったんですけど、そのレベルではないぐらいグググっと暗くなったと。
これ、僕こんな名前ついてたの知らなかったんですけど、ベテルギウスの大原稿っていうんですかね。
ベテルギウス is Great Deeming っていう名前が世界中でついているらしいんですね。
これなんで今日紹介したかっていうと、そもそもこれちょっと余談になってしまうんですが、このポッドキャストを始めたりするもっと前ですね。
06:04
最初僕こういう宇宙系の発信、まずツイッターとかで始めてみたんですよ。
そのツイッターで始めた頃ぐらいにだんだんベテルギウスのこのお話が確かスタートして、
しかもこのベテルギウスがものすごく暗くなった。
これまたどんどん暗くなってるなんていう、ちょっとした天文学者たちが騒いでた速報論文みたいなのを投稿するサイトがあるんですけど、英語の。
そこに実は僕も結構出入りしてまして、自分で書いた速報論文みたいなのを結構頻繁に上げていたりしたんですね。
なので盛り上がってるのを気づきつつ、なんか怪しい匂いがするというか、
結構これメディアも食いついて、なんか超新星爆発の前触れだみたいなのが世界中で広まったんですよ。
ただ天文学者の方は超新星爆発の前触れなんて誰も言ってなかったりとか、
そういう半分デマ、だけどベテルギウスが暗くなっているのは本当みたいな、そんな感じで世界中でブームになっているところを見ていたので、
実際の観測結果をもとに、僕はTwitterとかnoteとかを使って、最新の研究結果をどんどん、僕自身もベテルギウスネット発信してたんですね。
そうしたら結構認知してくださる方も増えたっていう、この僕の活動の先駆けになったような天文現象だったので、
これはしかもネイチャーに乗るような感じに、このタイミングでまさか来ると思わなかったので、ぜひ紹介しておこうと思って、
今回ピックアップさせていただいてます。
ちょっと余談長くなりましたが、今回注目するのはベテルギウスという星です。
これオリオン座の私たちが見ているのと左肩になるんですかね。
これ南半球で聞いている方だと右下になるのかなっていうところなんですが、これ地球からだとだいたい730光年とか離れたところにあります。
どんな星かっていうと赤色超巨星と呼ばれる、赤色のものすごくでかい星ですね。
この星って赤色のでかい星っていうのは最初生まれるときの重さとかが太陽の、太陽ってオレンジとか黄色みがかっていると思うんですけど、
それじゃなくて赤い星っていうのは、で巨大な星っていうのは太陽の8倍とか大きいと30何倍とかっていうような重さを持ってたりするんですね。
そういうものすごい重さを持った星っていうのは最終的にその星が死ぬときにぐしゃっと潰れて超新星爆発と呼ぶ、スーパーノヴァとかも呼ばれるやつですね。
それを引き起こし、でその最後にはブラックホールとかを作る可能性があったりするなんていう星なんですよ。
09:06
2020年の初頭にはものすごく暗くなったから、これは超新星爆発が起こる前触れなんじゃないかというふうに言われてきたと。
そんな現象が見えたベテルギウスをものすごく視力のいい望遠鏡ですね、
ブラックホールの殺像をしたとかっていうので有名になったのと同じ原理を使ったような望遠鏡でベテルギウスを実際に観測してあげたところ、
星の半分だけがちょっと暗くなっているような様子っていうのが明らかになってたんですね。
今回の研究ではその南半球、ベテルギウスの下半分がちょっと暗くなってしまってたっていうところに加えて、
コンピューターのシミュレーションとかで見てみても、どうもやっぱりその下を隠したのは何なのかっていう話になってきたわけです。
ベテルギウスの下半分が暗くなった原因が何なのかというと、
一つ説として考えられているのが、ベテルギウスって星なんですよね、太陽みたいに。
表面にガスみたいなのがあって、そのガスが何かの原因で放出されると、
これ太陽とかでもよく見られるんですが、放出されて冷えていく過程で、
星から離れていくと熱源を失うのでだんだん冷えていくと。
その冷えたタイミングで大きな塵の塊みたいな、ゴミの塊みたいな感じに変わると温度変化によって。
そしてその自分で吹き飛ばした物質自身が、塵っていう星自身を隠すゴミみたいな存在になって、
ベテルギウスを隠してしまったんじゃないかっていうのが今回公表された研究結果でした。
そんな感じで、当時はいろいろ説があったんですね。
ベテルギウス自体がものすごく暗くなったとか、
あとはベテルギウスの前を何かしら宇宙の塵とかガスみたいな分厚い雲みたいなのが横切ったせいで暗くなったんじゃないか、
なんていうふうにいろいろ言われてたんですけど、今回このネイチャーに載った論文、
ただそれに関連するいくつかの論文でベテルギウス自身が吐き出して、
なおかつそれがいつものテイミングよりも急速に冷えて塵となってガストみたいな状況で目の前で漂ったせいで、
ベテルギウスの明るさっていうのが私たちから見たら暗くなったように見えたというのが今回の研究の結果でした。
なので世界中ですごい騒がれたこのベテルギウスイズグレートディミングですね、
ベテルギウスの大現行なんて言われる現象はそういった自分自身が出したガスでできた塵によって作られた、
12:04
そんな話できっと決着がついたんでしょうというお話でした。
ということで今回は皆さんに少しなじみのあるベテルギウスという星を紹介させていただきました。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターで募集しております。
ハッシュタグ宇宙話、宇宙が漢字で話が平仮名になってますので、じゃんじゃんつぶやいていただけると嬉しいです。
ものすごく余談になりますが、このベテルギウスという星が題名になった僕は、
ハイエイタス、ザ・ハイエイタスというバンドの歌が結構好きです。
といった感じで、また明日お会いしましょう。さよなら。