1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 680. ベテルギウス爆発の兆候..
2022-08-18 11:48

680. ベテルギウス爆発の兆候はデマ!大減光の真相とは?

00:01
テーマに毎日お届けしております。宇宙話。今回のテーマは、冬の夜空に輝くベテルギウスについてのお話です。
2020年に、この年老いたベテルギウスがいつ爆発するのかっていうところに対して、いきなりこの星が暗くなって、世界中を巻き込むフェイクニュースを巻き起こしたんですね。
そんな中で、じゃあ今ベテルギウスってどういう状況なのか。そもそもその当時ベテルギウスには何が起きていたのかっていうところの最新の研究が紹介されてましたので、今回はこちらを紹介していきたいと思います。
3、2、1、イギネション、ヒップ、スペース、ジャパン、ササキ寮の宇宙話。
2022年8月18日始まりました。ササキ寮の宇宙話。このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家のりょうが、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
ということで、本日でエピソードも680か、680を迎えるというところで、なかなかこうね、数字が積み上がってきてるのは嬉しいなというふうに思っております。
ということで、今回の本題はベテルギウスについてのお話です。こちらベテルギウス、冬の夜空に見える星で、皆さんも1回は名前を聞いたことあるような、そんな天体なんじゃないでしょうか。
このベテルギウスがものすごく暗くなるっていう、まあ一種事件みたいなものが2019年から20年に起きていて、それが超新星爆発と呼ばれる、星の最後の弾幕間の叫びみたいな爆発の前兆なんじゃないか、なんていうふうに言われていて話題を呼んでいた、そんな背景があったりします。
そんな中で、その後じゃあなぜそんなに明るさが暗くなったのか、これも本当に人間の目で見てもわかるって言われてたぐらい暗かったんですよ。本当に宇宙、夜空の中でものすごく存在感を持っているベテルギウスなんですね。
ベテルギウス有名だし、存在感明るさもすごく明るいという中で、じゃあなぜそんなに現行したのかっていうところが当時非常に話題になったと。
で、これ実は僕の配信活動、こうやって例えばポッドキャストで話すとか、そういうのも含めで結構序盤の頃だったんですよね、確か。
で、ツイッターでその動向を追っていて、そうするとなんか色々結局は世界中を巻き込んだ一種フェイクニュースみたいになってて、それをちゃんと解説していたので、
ちょっとツイッターで話題っていうか、若干バズったりもしていて、僕のツイートとか解説が。
で、なので若干思い入れが強いんですよ。それでなんで続報はちゃんと見るようにしていて、今回新たに研究結果が出てきたというような状況です。
で、具体的には本当2019年から20年にかけて、なんでこんなに暗くなっていくんだ、ベテルギウスっていうぐらい、世界中の人が注目するぐらいだんだん暗くなっていってたんですね。
03:06
で、これが本当に理由が分からないと。なんか定期的に暗くなったり明るくなったりするような天体ではあったし、
で、なおかつベテルギウスって結構年を取った天体で、そろそろ死んでしまうんじゃないか。で、死ぬ時には超新星爆発を起こすんじゃないかって言われていて、
そういった明るくなったり暗くなったりするやつが異常に暗くなっていくことが、今まで見たことないような動きだったからこそ、
未知の超新星爆発の兆候なんじゃないかっていうふうに言われ始めていたというのが、世界中での話題の出来方だったんですね。
で、ニュースサイトとかにもどんどん出てきていて、ただ、それのじゃあ暗くなったのを見つけたとか、それの大元の発信をしている人は、
超新星爆発の兆候なんて一言も言ってなくて、なんでこんなに暗くなってるんだろう、おかしいな、しか言ってなかったのがオヒレがついて、話の。
で、それで結局超新星爆発の兆候が見えているみたいな、そんなフェイクニュースにまで育っていってしまったというような、
なんかこう、ちゃんと最初の人が発信した内容からずっと追っていた僕からすると、途中からなんか異常なムーブメントに変わっていったなっていう背景があったので、
ものすごく僕も印象に残ってるんですね。で、実際はその後いろいろ続報みたいな論文が出ていて、
何か結局最終的に今回の研究までたどり着いていた結論っていうのは、私たちがベテルギウスを見てる。で、そのベテルギウスと私たちの間に何か雲みたいなもの、
それこそ宇宙空間って真空で何もないわけじゃなくて、星ができるための塵とかガスとかがあるって話を、
ポッドキャストの中でよくしてると思うんですけど、それがそういう塊が通ったからこそ光が遮られる。
言っちゃえば月の明かりが地球によって遮られるみたいな、そんなイメージで暗くなっていったんじゃないかっていうのが今までの研究でわかっていたところだったんですね。
で、今回新たに複数の望遠鏡を駆使して、その当時のベテルギウスの状況、表面の状況だったりっていうのをしっかりと研究してあげたチームが今回新たな研究結果を出しました。
で、その結果何がわかったかっていうと、簡単に言えばその目の前を何かものが遮ったっていう結論は変わらない。
ただその遮ったもの自体が、なんとベテルギウス自体、ベテルギウス自身が自分の体から吹き出したものっていう自分自身の分身みたいなのがその間に挟まって暗くなったっていう今回研究の結論なんですね。
で、これ表面質量放出っていう SMEと呼ばれるような現象だというふうに名付けられていて、実は似たような現象、この表面、自分のガスとかそういう自分、星が持っている自分の一部を外に吐き出すっていう現象は、実は太陽でも見られるんですよ。
06:00
太陽フレアって呼ばれる、太陽表面の爆発が起きた時に、その自分自身の体の一部を爆発の影響で吹き飛ばすっていう、そんな性質を太陽持ってるんですけど、もうそんなのとは比べ物にならないぐらい、自分自身をちぎって投げたみたいなぐらいの規模で、その一般的な太陽がフレアの時に吹き出す量の4千億倍ぐらいの量がドバッと出たらしいんですよ。
もうなんか、月の一部ぐちゃって削るぐらいの勢いなのかなって思うぐらいの量が出ていて、そういった体をなぜか引きちぎる作用が起きて、それが星から離れていってだんだん冷却されたり、暗くなっていったものが私たちとベテルギウスの間を横切るというか、その間に存在するようになって、星が暗くなっているように見えていたというのが今回の研究の結論ですね。
つまり、どっかから飛んできた得体の知れない雲がものを遮ったとか、そういうところではなくて、ベテルギウスが暗くなったのはベテルギウス自身が吹き出したものが私たちとの視線を遮ったっていうのが今回の結論で、じゃあこれがどういうメカニズムでどんどん起きていってるのかだったり、
この自分自身を剥ぎ取るような現象、この表面質量放出って呼ばれるものが決して超新星爆発の兆候ではないと、それに限ったことではないっていう話なので、今後、そことベテルギウスの今の状況だったり、今後どうなっていくかみたいなのの、相関が取られていった時に新たな研究が生まれてくるんじゃないかなと思って、ちょっと楽しみにしております。
はい、ということでですね、今回の本題は僕も思い入れのあるベテルギウスがなぜ2020年に大現行、暗くなっていったのかっていうお話をさせていただきました。
ということでですね、本題は以上とさせていただいて、簡単に近況報告しようかなと思うんですけど、
2ヶ月間注目していてくださいって言っていた、ポッドキャストの活躍というか、どうやって動いていくかみたいな話なんですけど、ちょっと一部ネタバレしようかなと思います、今回は。
で、何をするかっていうと、面白いコラボが大きく紹介したいのが3つ残ってますと、で、コラボ、これはコラボなので僕のチャンネルにも来てもらうし、僕も行くというふうになってるんですけど、
何かっていうと、Spotify独占配信コラボっていうのをやりました。で、これ3番組、同じタイミングで独占、あの、ジャパンポッドキャストアワードを一緒に撮って、で、同じタイミングで独占配信に切り替わったチャンネルが他に素人番組で3つあるんですね。
で、これがアダルトーク、先日Spotifyのスタジオで収録してきましたっていうアダルトークと、で、すごい進化ラジオっていう同じ科学系ポッドキャストの仲間、で、もう一つが漫画760というようなチャンネル、これ漫画をいろいろ紹介してくれる、僕結構好きなチャンネルなんですけど、この3つとコラボをしますと。
09:05
で、しかもそのうちの2つはもう収録が終わって、なんなら明日からすごい進化ラジオとのコラボエピソードが公開されるという状況になっていて、来週がアダルトーク、で、その次の週が漫画760というような流れになってます。
ちょっとね、細かいどんな話してるよみたいな裏話とかはこれからまた直前になったらちょっとしていこうかなと思うんですけど、明日からのね、すごい進化ラジオの鈴木先生とのエピソードはこれ結構面白くなってるんじゃないかなと思うので、昨日も話しましたよね。なので是非そちら楽しみにしていてください。
鈴木先生めっちゃ声良くて、最近よくいろんな、なんだ、アベマとかニュースピックスとかで出てる成田さん、成田祐介さんだったっけ、なんかアメリカの大学の準教授かなんかやられてる方、めっちゃ声良いんですよ。丸眼鏡と四角い眼鏡つけてる人なんですけど、編集しながらめっちゃ声良いなみたいな、その人に声めっちゃ似てるなって思ったぐらい、なんかもう癒される。
音の感じがすごいあったんで、なんかそういった良い声部分もちょっと楽しんでもらえたらいいなと思ってるのが、明日明後日のコラボ会になってるんで、是非そのあたりちょっと楽しんでいただけたらと思います。
宇宙と歴史、宇宙と生物の進化の話をしてるんで、ちょっとこの間のハヤグサ2の話も入ってくるし、あとは地球上でどうやって進化していくかみたいな話もそうですね。
あと、地球外生命体探すっていうところの話題から進化の話とか、あと1個このポッドキャストでも質問もらった、恒星進化、星がどんどん種類が変わっていく、星が生まれて核融合していって超新星爆発するみたいなとこまでの一連の流れを恒星進化って呼ぶんですけど、これと
進化をメインでやってる生物の先生から見た進化って定義一緒なの?違うの?みたいな話とか、なかなかバリエーションに富んだ話色々してるんで、で、向こうのチャンネルにも出てます。
なので、今日の分からリンク貼っておくので、是非登録してね、待っていただけたらと。すいません、パソコンの音鳴っちゃいました。
はい、と思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。ということで、今回は以上です。今回の話も面白いなと思ったら、お手元のSpotifyアプリでフォロー、そしてフォローボタンの横にあるレビューよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問については、Twitterのハッシュタグ、宇宙話、宇宙が漢字で絵話がひらがなになってます。また、SpotifyのQ&Aコーナーからじゃんじゃんお寄せいただけたら嬉しいです。
それではまた、明日お会いしましょう。さよなら。
11:48

コメント

スクロール