1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 432. はやぶさ2は宇宙防衛に役..
2021-12-10 12:28

432. はやぶさ2は宇宙防衛に役立つ!?【JAXA】

リュウグウからサンプルを持って帰ってきたはやぶさ2は、今後どんなミッションを行うのか?

実はまだ生きている!しかも地球を守る手助けをしてくれる!?

そんな壮大なミッションをご紹介!


第3回Japan Podcast Awardのリスナー投票リンクはコチラ。

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

★★★★★★★★入力内容★★★★★★★★

番組名:佐々木亮の宇宙ばなし

そのPodcastが好きな理由:(例)毎日配信してて頑張ってるから。

PodcastのURL:

Appleの方はコチラ ▶︎ https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E4%BA%AE%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%97/id1530818711

Spotifyの方はコチラ ▶︎ https://open.spotify.com/show/1L36EH14fS6dHgpBF58lkW?si=80f2f3a92b834d42

Amazon Musicの方はこちら ▶︎ https://music.amazon.co.jp/podcasts/61a63dbd-9c24-420f-8d09-e9537bf87ba4/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E4%BA%AE%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%97

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


リクエストフォームを開設しました!

話して欲しい宇宙の話題、いつも聞いてるよとかの感想、ジャンジャン受け付けております。

https://forms.gle/AFgYyA1W55u77V6D9


Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)を再開します!

顔が見たい!宇宙の画像を見ながら楽しみたい!という方におすすめです。

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA


Voicy公式パーソナリティーとしても活動中!

Podcastの収録と同時に、Voicyでの生配信も実施している!?

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:00
はい、始まりました。佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、毎日誰でも最新の宇宙が学べる話題を、ドクター佐々木がお届けしております。
ということで、本日の本題は、はやぶさ2、日本中で話題になりましたね。
はやぶさ2の拡張ミッションがどんなものなのか、っていうお話をしていきたいと思っております。
この拡張ミッションって、そもそも何なのかっていうところと、
なんで今日この話しようかなって思ってるかっていうと、
拡張ミッションっていうのは、天文系のミッションによく見られるもので、
メインのミッション、とりあえずクリアしたら、
結局まだ余力残ってるから、その後プラスで成果出しましょうみたいな、
そういう期間が設けられていて、はやぶさ2は、今回それに突入したというような状況なんですね。
今回のお話は、結構宇宙っぽいお話というか、
宇宙高校、宇宙空間をどうやって移動するかっていうところのヒントを得られたり、
あとは地球に衝突してくる小惑星、
例えば恐竜とかって、
絶滅したの隕石のせいなんて言ったりするじゃないですか。
ああいうのの正体になるんじゃないかっていう天体を探しに行くっていう、
そんなミッションになってるみたいなんですね。
なので、結構キャッチーな話題にもなりますし、
あとはそのミッションの期間が、なんとここから11年かかるっていうところも、
面白いテーマの一つなのかなと思って、
今回はそちらを紹介していこうと思っておりますので、
ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ということでですね、
来週のゲストのお話をちょっと先にしておこうかなと思います。
この2週間でゲスト2名の方いらっしゃる予定になっていて、
1名は昨日収録したんですけど、
弁護士をやっている大島ひなたさんという方ですね。
で、こちらは以前も出演いただいて、
国際宇宙ステーションで殺人事件起きたらどうなるみたいな話とかっていう、
宇宙法、宇宙の法律ですね。
っていうところを話していただいたんですけど、
大島さんがこの度本を出版されたというところで、
その本のPRを兼ねて、
また遊びに来てくれるっていうところで、
ちょっと平日公開とかになるんですけど、
ぜひ楽しみにしていただければと思います。
で、ちょっとまだ時期決まってないんですけど、
来週か再来週ぐらいに
My Cup of Teaっていうポッドキャストチャンネルをやっているポトフさんに
ご出演いただく予定になってます。
で、ポトフさんはもうポッドキャスト歴15年?16年っていうのは
いわゆるレジェンドなので、
そういったところで僕がゲストを出させていただいたのの、
アフタートークをこちらで撮らせていただいたので、
そんなところを楽しんでいただければなと思ってます。
なんか最近、ゲスト呼ぶみたいなのが
僕の都合上どうしてもできなくて、忙しくて。
03:01
なので、そういったところで隙間時間でも
ちょっとしゃべっていただけたものを
そのまま収録させていただいたなんていう感じになってます。
なので楽しんでいただければなと思ってますので、
来週もよろしくお願いいたします。
ということで、本題入っていこうと思います。
今日の本題は日本中で話題になった
はやぶさ2の今後の10年間かけて行う
拡張ミッションのお話をしていこうと思っております。
今回紹介するのは日本中で話題になりました
はやぶさ2ですね。
昨日は去年、小惑星リュウグーから持って帰ってきた
サンプルを今ガンガン解析していて、
来年の夏、来年の春にも結果が出てくるだろうみたいな、
そんな話をさせていただいたと思います。
そこからはやぶさ2の仕事は終わったのかというと
そんなことはなくて、
今新しいミッションに向かって進んでいるという段階になってます。
はやぶさ2がどんなことを拡張ミッションで明らかにしていこうかというと、
これ大きく2つありますかね。
実はもうちょいあるんですけど、大きく2つあって、
1つは長期間宇宙空間を移動していく方法、
エネルギーって限られているので、
そういった燃料とかを使いながら、
どうやって長期間の宇宙航行を最適化していくか、
なんていうところのプロジェクトを11年間かけて行う。
プラスして地球の周りを回っている小惑星、
これ名前ややこしいんですけど、
1998 KY26っていう天体なんですね。
きっと1998年に見つかった、
イニシャルKYの人が見つけたみたいなか、
Aから始まってAAまで行って、 KYっていうタイミングかもしれないですけど、
そんな感じの天体に向かうと。
何をそこで明らかにしようとするかというと、
今までに地球に落ちてきた隕石みたいな、
そういうものになりうる天体っていうのが、 この小惑星だったりするんですよね。
なので、地球に衝突してくるような可能性のある天体って、
どういうものなのかっていうのを明らかにする、
今話題のプラネタリーディフェンスっていう言葉。
宇宙空間の防衛ですね。
そういったところに注力した研究が繰り広げられる、
というようなところになっています。
で、これプラネタリーディフェンスっていう言葉、
実はこのポッドキャストで、 その言葉自体は言ってないにしても、
何度か紹介してるんですね。
例えば1ヶ月か2ヶ月前ぐらいに、 DARTっていうNASAの探査機のお話をしたと思います。
06:01
DARTっていうのは、これめっちゃアルマゲドンみたいな話です、
っていうことを多分お伝えしたと思うんですけど、
地球に衝突する可能性があると、
されている軌道計算がされた小惑星に対して、
地上から宇宙船を飛ばしていって、
なんとその天体に衝突させると。
で、その天体に衝突させることで、
軌道を変えて、地球への衝突の可能性を減らしましょう、
っていうような、そんなミッションなんですね。
で、これも宇宙空間から何かが飛んでくるっていうのを防ぐための、
防衛っていう意味でプラネタリーディフェンスって言ったりします。
なので、NASAはプラネタリーディフェンスを実際に行う。
で、JAXAが進めているこのHayabusa2では、
プラネタリーディフェンスにつながる天体の正体を調査しに行く、
っていうような、そんな方向性を持ったミッションになってます。
っていうのが一つあって、
で、前半に言った長期的な宇宙航行の方法っていうところは、
単純に今回Hayabusa2が拡張ミッションの中で、
移動していくスピードというか、距離だったりとか時間っていうのは、
かなり長期間になるんですね。
11年間っていう長さになるんですけど、
これの間にどんなことをするかっていうと、
そもそも目的の天体って、地球とかと同じような感じで、
太陽の周りをぐるぐる回っているんですよ。
で、そこに対してまっすぐ行くっていうのは、
宇宙を移動していく上でなかなかエネルギー的に難しいんですね。
なので、宇宙空間で効率よく移動しようとしたら、
どんなことをするのかっていうと、
これスイングバイという方法を利用します。
スイングバイ、皆さん聞いたことはあるんじゃないかなと思うんですけど、
簡単に言えば、天体、他の天体の重力を
自分の力に変えてさらに加速していくっていう方法ですね。
これ何か僕、何回か例えで出してるのかなと思うんですけど、
例えばハンマー投げとかみたいな感じで、
ぐるぐる回してるハンマーに、
途中で走っていってそのハンマーに捕まるみたいなパッて、
そうするとハンマー回してる力に乗って、
自分もぐるぐる回れるじゃないですか。
それでその力でパンって手を離すと、
ヒューンと遠くまで飛んでいけるみたいな。
そんな感じで、何か他者の力を利用して航行するっていう方法を取るんですね。
それが行われるのが、2027年と2028年。
ここで地球のスイングバイを行います。
地球みたいに回ってる天体を目指すのに対して、
まず、今2021年ですけど、
太陽の周りを6周して、
6周していろいろ調整をしていき、
地球にもう1回近づいてきて、
09:03
2027年に1回地球の重力使って加速します。
2028年にもう1回地球の重力使って加速します。
というところで、2回の加速を終えた上で、
2031年に1998 KY-26っていう天体に向かうというところになってるんですね。
なので、はやぶさ2ってもうミッション終わっちゃって、
遠く行っちゃったみたいな印象がもしかしたら持ってる方いらっしゃるかもしれないですけど、
実は2027年、2028年に地球スイングバイっていうのを行うので、
そこで見れる可能性っていうのは十分あるかなというふうに思ってます。
そんな感じで2031年までの拡張ミッションっていうのが進んでいるので、
かなり楽しみなミッションになっているというところで、
ここ多分続報いろいろ出てくると思うので、
そのあたりはしっかりとお伝えしていければなというふうに思ってます。
この最終的に到達する小惑星1998 KY-26っていう天体は
めちゃめちゃ小さくてめちゃめちゃ早く回ってるんですよ。
どんぐらいの大きさかっていうと、その天体自体が30mあって、
ぐるぐる回ってるっていうのも1日に10分で1回転するんですよ。
つまりその天体にとっての1日が10分。
つまり1回転が10分ということなので、
1日何回来るんですかね。
昼と夜がっていうぐらいのスピード感で進んでいくという天体なので、
ぐるぐるぐるぐる回ってるってことは、
私たちも回転してみればわかると思うんですけど、
外に引っ張られる力って強くなるじゃないですか。
なのでそんな早いスピードで回ってる天体って、
なんでバラバラにならないんだろうみたいな、
そういった疑問とかも実はまだ根本的に残っていたりするらしいんですね。
そういったところで天体の正体とか、あとはどういう力が加わって、
そのまま形に残ってるのかなんていうのを調査しに行くっていうお話みたいです。
今回はその天体に調査して、
なんならはやぶさ2が竜宮に対して行ったみたいに、
表面に降りて、それでなんか着陸するみたいな、
タッチダウンするみたいなこともやろうとしているみたいなので、
そのあたりは結構楽しみにしておりますというような感じで、
まだまだ10年先とか、そういうところで達成するような研究にはなってますけど、
ポッドキャストはそこまで続いてますでしょうか。
その途中でさっき言ったみたいに、
いろんなミッションを行っていくっていう話も聞いているので、
そこの結果っていうのはどんどんポッドキャストでも紹介していくので、
はやぶさ2が好きだよっていう方は是非ですね、
ポッドキャストを購読しておいていただけたら、
続報をお持ちできるかなと思っております。
ということで今回は話題のはやぶさ2の拡張ミッションについて紹介させていただきました。
12:05
今回の話も面白いなと思ったら、
お手元のポッドキャストアプリでフォロー・サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
Twitterのハッシュタグ宇宙話、宇宙が漢字で話がひらがなになってますので、
つぶやいていただけたら嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
12:28

コメント

スクロール