1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1086. 生命見つかりそうな惑星..
2023-09-29 17:20

1086. 生命見つかりそうな惑星がどんどん見つかるけど、これはかなりマジっぽい【sorae】

sorae「「K2-18b」は液体の水が豊富な惑星かもしれない 興味深い分子の存在も示唆」はこちら!

https://sorae.info/astronomy/20230926-k2-18b.html


宇宙兄弟公式コラボプレイリストはこちら!

https://open.spotify.com/playlist/7GLqncxEr0d3T3LJLqiqEM?si=444e739658a44e94


Amazon Musicで科学系Podcastを8エピソード聞くと300Amazonポイントもらえます!!

⁠https://music.amazon.co.jp/podcasts/pages/stampcard?refMarker=null⁠


XRISM特集のSpotifyプレイリスト作成!

⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/0beiZ0fefa0QSxS7q0NGmG?si=2649bf065f2948fb⁠⁠


お便りコーナーはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/CmDJj6w9UCoz8HRn8⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

Spotify

⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU⁠⁠⁠⁠⁠

Apple

⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93/id1679672794⁠⁠⁠⁠⁠

Amazon

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://music.amazon.co.jp/podcasts/2f1fcc0b-e853-45ae-bf1a-67983a80533a/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Youtubeチャンネルも更新中

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram(ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ryo_astro/⁠⁠⁠⁠⁠

個人ホームページはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠http://ryosasaki.net/⁠⁠⁠⁠⁠

Voicy

⁠⁠⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1726⁠⁠⁠⁠⁠

Twitter(_ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠

note

⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ryo_sasaki⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9⁠⁠⁠⁠⁠

ソース


Credit : Illustration: NASA, CSA, ESA, J. Olmsted (STScI) / Science: N. Madhusudhan (Cambridge University)

サマリー

120光年先の惑星から、生命に適した環境に関連するシグナルが発見され、またジメチルスルフィドという植物活動に関連する物質も検出されています。これらの結果から、この惑星には生命が存在する可能性が指摘されています。ジメチルスルフィドによる植物由来のシグナルは希望的な観測であり、科学的には有意ではありません。しかし、この天体の生命由来のシグナルに関する研究は今後も発展し、他の惑星を探索する統計的な研究も行われる予定です。

惑星の発見と生命の痕跡
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。 今回は、植物まであるんじゃないか、
海に覆われている可能性の高い生命の痕跡まで見つかっちゃうんじゃないのっていう、そんな惑星の発見についてお話ししていきたいと思います。
僕たちにとって重要な大気、そして海、この辺りが揃うと、本当に地球外に生命体がいるんじゃないか、そんな気持ちになる、ワクワクする研究なので、ぜひ最後までお付き合いください。
次の話題は、2023年9月29日始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1084話目?1086話目か、を迎えるというところになっておりまして
基本的には1話完結でお話ししておりますので、気になるトピック、気になるタイトルからぜひ聞いていただけたら嬉しいです
ちなみにですね、前回どんな話したかっていうところで言うと
水の話ししましたね、水。月に水があるのかっていうところの話を120年前の科学的な研究のところから
遡ってお話しするっていうところだったり、それの前は科学研究にかかるお金ってすごいなっていう
そんなお話しさせていただきました。ですのでね、まあそのあたりから聞いていただいたりとか気になるトピックから聞いていただけたら嬉しいなと思います
面白かったら是非フォローよろしくお願いします。ということで今回はどんなお話をしていくかというとですね
液体の水が豊富にあり、生命が誕生できるかもしれない可能性の高い星が見つかったというようなお話をしていきたいと思います
今回の話は、ジェームスウェップ宇宙望遠鏡と呼ばれる
今、世界中でというか、天文系の観測装置の中で最も目のいい望遠鏡のうちの一つというようなところになっている観測器を使って
120光年先の惑星を見てみたら、なんとこれ水めちゃめちゃあるんじゃないのみたいな、そういったところまで分かったっていう話をしていこうと思ってるんですけど
今回の話は大人気宇宙ポータルサイトSORAEとのコラボ企画になっておりまして
音声聞くだけじゃなくて文字でも写真でも宇宙が楽しめるようにというところで概要欄にリンク貼ってありますので
記事を見ながら音声聞いてとかっていうところでいろんな角度から楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております
でですね、今回お話ししていくのは120光年先にある太陽系以外の惑星っていうところですね
で、この惑星を観測しに行った結果、これ生命との関連のあるシグナルが見つかったんじゃないかっていうところが結構面白いなと思ってるんですよね
120光年先、まあまあまあ遠いけど、これ宇宙業界の中だったらめちゃめちゃ近いねっていう部類に入るわけですよ
ポッドキャストでよく話してるんですけど、宇宙の距離感って本当に果てまで行くと百何十億年っていう先じゃないですか
それに対して数百っていう単位って本当ゼロが1億分のだから6個違うな
8個かゼロが8個分ぐらい違うっていうような距離感だったりするんですよね
で宇宙の中でもろもろ議論をしていくときっていうのはそういう桁で違うような現象っていうのは比較的やっぱ優位だというふうに言われていて
でその中でもそんなねゼロの数が7個8個違うようなそんな距離感のものはやっぱり近いって言われるんですよね
まあそんな宇宙の果ての研究をしている人たちがたくさんいる中でこんな近いところに果たして本当に生命がいそうな星があるのかっていうところが今回の議題で
ただ面白いのは120光年先の天体を100億光年先まで見える望遠鏡で観測したっていうのが今回の結果をもたらしてくれてるんですよね
だからなんかこう一概に近い遠いっていうところだけじゃなくて遠くを見るための望遠鏡があったからこそ今回の研究っていうのが成り立っているというようなところですね
じゃあ今回観測された天体っていうのがどういう特徴を持っているのかっていうところから話をしていきたいと思います
太陽以外の天体の周りを回っている惑星の中に生命に適した環境っていうのが存在するのか
これって比較的やっぱ穏やかな環境でなければいけなくて表面に液体の水が存在しているかとか
惑星の特徴と研究結果
これって結局はその惑星って星の周りを回ってるからその真ん中の星との距離感とかそういったところで議論されていたりするんですよね
でまぁそんな中で生命にとって本当に適した環境っていうのが何かっていうところを考えていくとこれは表面を覆う液体の水でできた海があるかどうかっていうところが重要になってくると最近は言われてます
今まで人類みたいなというか生命体がいそうな星っていうのは本当に表面の温度だけで評価されてたんですよね
星の大きさとその星と中心の恒星の距離と
で恒星真ん中の恒星の温度とっていうところで地球っぽい気温になりそうなのどこかなっていうのを探していたんですけど
ちゃんと液体の水があるかっていうところを調べるっていうところで
距離感もそうだし星の大きさっていうところもしっかりと定義されていくっていうようなところになっていて今回研究の対象になった惑星っていうのは
その水があり海がありそうっていうところの可能性が高いというふうになっています
で今回この研究で実際に惑星を観測してあげた結果ですね
ここの情報っていうのが豊富に得られていて
待機中に水蒸気が見つかったことでさらにこの研究っていうのは深まっていったというような背景があったりしますね
で今回はジェームスウェップ宇宙望遠鏡っていうのを使って120光年先にある惑星見たんですよ
そうしたらですね面白い研究結果出てきたんですね何かっていうと待機中に豊富なメタン
メタンと呼ばれる物質と二酸化炭素が存在しているというのが観測結果として明らかになりました
でその一方で今回見つからなかったものっていうのもあるんですよね
見つからなかったものこれ何かっていうとアンモニアです アンモニアが見つからなかったっていうふうに言われていて
このアンモニアがないメタンがある二酸化炭素があるっていうこの状況 この状況の組み合わせになる星っていうのはすごくレアだと
このような待機成分の組み合わせっていうのは1%ぐらいの水素を含む温暖な気候の 待機とその下に液体の水が存在する環境でないとできないんじゃないか
逆に言うと今回のメタン二酸化炭素あってアンモニアが少ないないっていうような状況は この温暖な気候と液体の水の存在を実現できる環境であるというふうに
考えられてるんですよねってことは まあ普通に水のシグナルが見つかった水蒸気のシグナルが見つかったっていうのはこの星の
特徴だったんですけどそこに加えてそういう細かい物質の情報から これやっぱ海あるんじゃないのっていうところが指摘されたっていうのは今回の研究
ジメチルスルフィドと生命の存在
のかなり面白い部分ですね さらにさらに追加で面白いところがあってそれ何かっていうと
ジメチルスルフィドって呼ばれる 物質が発見されたと
ジメチルスルフィド ねえこれは僕初めて聞きましたこのタイミングででもこのジメチルスルフィドっていうのがめちゃめちゃ
重要だと なぜかっていうとこのジメチルスルフィドって言いたいだけなんですけどね
っていうのは地球上では植物プランクトンの活動で放出されている分子なんですって
でそれがこの惑星にあったらしいんですよ120光年先 つまり
ここには植物があるんじゃないか 生命の存在を示唆するようなバイオマーカーと呼ばれるものの一つとして注目されている
ものがあったんじゃないかと ただ今回のはシグナルが弱かったので
あくまで存在する可能性が指摘されたっていう程度なんですよね これ難しくて観測してそれっぽい信号があったって一瞬あってなるんですよ
そういう経験よくあるんですけどけど本当にそれが 科学的なこう
統計的な根拠を持って存在していると言えるかっていう分析をするんですよね 統計的なこう数式とかに当てはめて
あこのシグナルっていうのはこれぐらい 信憑性があるみたいなのを出すんですけど
だいたいそういうのをやったときって あるっちゃあるかみたいな結果になったりするんですよ
多分まさに今回の研究っていうのがそこに近い部分なのかなと思っていて ジメチルスルフィドっていう植物プランクトンの活動で
作られたであろう物質のシグナルっていうのが弱いけどありそうっていうところですね こういう研究やってて面白いのが
何かっていうと人間の目でグラフを見たときに なんとなくありそうだなっていうものって意外とあるんですよ
その統計的にとか科学的に本当根拠の強い結果なのかっていうと そうではないっていう数字が出るパターンも往々にしてあるんですけど
後々それが別の研究とかで指摘されてもう1回見に行ってみると やっぱりあるぞっていう風になってくる
つまり人間の目ってすごいんですよ 人間の目とあと人間が感覚的に養ってきたここにこういう特徴がありそうっていう
生命由来のシグナルの希望的な観測
そういう肌感みたいなのっていうのは結構 合っていることが多くてそういうあっていることが多いのも含めて考えると
今回のこのジメチルスルフィドっていう植物由来のシグナルっていうのは あるって言えるんじゃないのかなって思うんですよね
これあくまで希望的な観測だし科学的には 有意ではないって言われているので
あるぞっていうふうには科学者として断定できないけどそういうなんかこう 人間の目のパワーみたいなのを感じる瞬間って多分どの研究者の人たちもあると思うんですけど
そういったところも踏まえて希望的な観測として 生命由来のシグナルあったんじゃないかと思いながらこの天体のことを覚えておいておきたいなと
ただねこれ名前が名前で覚えられないんですよ K2-18b K22-18bですよ
もうちょっとなんかキャッチな名前つけてくれたらいいなと思うんですけど まあ惑星の名前なんて大体こんなものなので
またポッドキャストでこれに関する研究とか出てきたら紹介しながら あんとき言ってたジメチルスルフィドのあの目のパワー実はすごいって言ってたやつみたいな
ところで話していこうと思ってるんで 今後も宇宙話楽しんでいただけたらそのうち出てくるんじゃないかなと思います
ということでこれから太陽系の惑星との比較とかそういったところどんどん出てきたり 他の惑星同じような惑星探していって統計的にまとめたり
あと他の観測装置でこのK2-18bっていうのを見に行ったりとか いろいろ発展していく研究あると思うのでちょっと楽しみにしておきたいなと思っていると
いうところで今回は以上にしていきたいと思います いやー面白いですねやっぱ地球外生命体っていうところは
これやっぱり5年前とかだとこんなに研究出てこないんですよ それぐらい今の時代まさに一番ホットな分野っていうところを考えるとワクワクする部分なので
この今の時代こうやって分かっていくっていうところを楽しむのも宇宙話の特徴の一つかなと
ただこれ2年後に見てもこの研究自体が破棄されるってことは基本的にはないので そういう意味でもいつでも聞いても面白いというようなところを目指していたりします
そんな感じで本題は以上にしておこうと思っていて 先日宇宙兄弟コラボさせていただいたのがかなり好評でして
いろんな人から感想をいただけて本当に嬉しいなというふうに思っています 本当に嬉しいですねこれはで例えば
1081はコラボの第3弾のところでコメントいただきました ルーボさんいつも聞いていただいてありがとうございます
コラボ楽しかったです私はコミックス派ですが宇宙兄弟はモーニングで買おうと思います 大好きな宇宙兄弟宇宙話と宇宙兄弟のコラボ最高です
またコラボされるのを首を長くして待ってますというところで ルーボさんいつもコメントいただいてありがとうございます
嬉しいですこういうコメント本当に全部読んでるんで本当に嬉しいですね 僕も宇宙兄弟のコラボの中でネタバレしてないんでぜひまだ聞いてない人
聞いていただきたいんですけど こっからの宇宙兄弟がマジで盛り上がると
しかも一話一話が本当に面白いぞっていうところになってきてるらしくて 僕も単行本派だったんですけど
頼むからモーニングで見てくれとコラボの途中にも言われて何がそんなに面白いのか っていうのもコラボの時熱弁されて
見るしかないじゃんってなったので僕もモーニング派になっていきますというところで ぜひ皆さんと一緒に宇宙兄弟の話色々していけたら嬉しいですね
まだコラボ聞いてない人は聞いていただきたいなっていうところと またコラボされるの首を長くして待ってますと言っていただきましたが
割と近いうちあるんじゃないかなと思いますね なんでかっていうとここまでの宇宙兄弟コラボ7エピソード公開したんですよ
スポティファイのリンクとかあのプレイリスト作って一気に聞けるようにしてあるので そちらぜひね概要欄から飛んでいただきたいんですけど
これまで基本的にネタバレを一切しないで やってきてるんですよ40巻ぐらい以降は今回43巻出て40巻以降って本当に
一個一個がすごい良いエピソードすぎて喋るとネタバレになっちゃうみたいなところになってる からネタバレしてきてないんですよね
で その完全にネタバレ話しするよっていうコラボ会撮ろうよっていうアイデアがちょっと出てきているので
あの宇宙兄弟好きにしか伝わらない超コアエピソードみたいなのね 作れたら面白いかなと思ってるんでぜひそちらも楽しみにしておいてください
近いうち実現できたらいいかなと思ってます ということで今回は以上にしていきたいとおもいます
これからも定期的にこうやってコメント紹介していくので ぜひ皆さんコメントをどんどんしていっていただけたら嬉しいです
今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャスターアプリでフォロー フォローボタンの近くにある星マークこちらからレビューいただけたら嬉しいです
それではまた明日お会いしましょう さようなら
17:20

コメント

スクロール