00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。
今回は、昨日、打ち上げが成功し、日本初の月面着陸を成功させるんじゃないかと期待されている
iSpaceの【HAKUTO-R】のミッションについて、
今後、4ヶ月5ヶ月っていうスパンで、月面着陸までどんなことが行われるのか、
そして、その月面着陸船には一体どんなミッションが乗っているのかを
総ざらりしていく10分間をお届けしていきたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。
2022年12月12日、始まりました。
佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに天文学で博士号を取得した専門家の亮が、
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
ということで、本日、エピソードが798話目を迎えているというところになっておりまして、
今日紹介するのは、みんなきっと1回は絶対にもうニュースで見たであろうという
iSpaceと呼ばれる日本の宇宙スタートアップが打ち上げた月面着陸船ですね。
こちらの打ち上げが成功したという、そんなニュースをお届けしていきたいと思います。
いや、これはもう本当に時代が変わるタイミング、まさにど真ん中っていうような感じなので、
ぜひですね、皆さんにも少なくとも宇宙話を気にしてくれる人には、
ここしっかりとアンテナ張っておいていただきたいなという部分なんですよ。
もちろんこの宇宙話の中で宇宙ビジネスの話したりとか、天文の話したりだとか結構あるんですけど、
まさにこのiSpaceと呼ばれる宇宙スタートアップがチャレンジしている部分っていうところは、
もう世界の宇宙開発のトレンドのまさに最先端を行っているっていうところ。
そして最終的にはやっぱりこういうところが、
宇宙産業と天文学みたいなこういう学術的な範囲みたいなところとの境目をなくしてくれるような取り組みになるんだろうなと、
個人的にはすごく思っていたりするので、
ここをですね、1回ちゃんとおさらいしておきたいというところで、
今回はiSpaceのHACT-Rと呼ばれるこの月面着陸プロジェクトについてお話ししていきたいと思います。
今回紹介するこのiSpaceですね、ここが月面の着陸っていうところを目指していて、
この着陸船、船っていうか着陸船ですね、
こちらを打ち上げて、そしてこのミッションを運営していくっていうのがこのiSpaceの取り組みになっていて、
このミッション自体は、iSpaceは着陸船を運用するっていうところ。
そしてそこの中に、なんとこれですね、7つのミッションが搭載されているというような状態になっているんですよ。
03:10
この7つっていうのが、これ知っておいていただきたいなと思っていて、
日本国内だけじゃなくて、海外の政府レベルのところで考えられているミッションとかも搭載されているので、
月面でミッションが行われるっていうところを成功に導く第一歩の手段、月面に着陸するっていうところを提供しているっていうところなんですね。
この着陸船、ランダーと呼ばれるものですね。
これに乗っている7個のミッションっていうところで言うと、
ハクトワールっていうこのプロジェクトの中でコーポレートパートナーとなっている日本特殊投業株式会社っていうところが作っている個体電池が乗っている。
そしてもう一つがUAEドバイの政府宇宙機関であるMBRSCの月面ローバー。
そしてJAXAの変形型月面ロボット。
で、カナダの宇宙庁が採択したMSCC社と呼ばれるところのAIのフライトコンピューター。
で、もう一つがカナダのカナデンシスのカメラが搭載されている。
これで5個ですね。
あとはハクトのクラウドファンディングで集めた資金。
今回ミッションを行うにあたって一部クラウドファンディングで使われているっていうところがあって、そこの支援者の名前を刻印したパネルが載っている。
で、最後もう一つ。
これ面白いのが、ハクトの応援課っていうのをサカナクションが作ってるんですね。
で、それのソラトっていう楽曲のミュージックディスクが載っているっていうところで、
この7つが搭載されているミッションが今回のハクトRのプロジェクトになるんですよ。
これまでちょっと前に打ち上げが成功して、
日本初の月面着陸が行われるんじゃないかって言われてたニュースがあったと思うんですけど、
あのミッションがちょっと失敗に終わってしまったので、
今回月面の着陸に成功させれば、
日本から打ち上げたものが月面に着陸するっていうところが初めて、市場初っていうところになるので、
全部が順調にうまくいってれば民間初のっていうところになってたところが、
日本初のっていうところになっていて、
今回は注目度が非常に高まっているというような、そういう状況なんですね。
ただこれじゃあいつ着陸するのっていう、乗ってるものは分かったけど、
いつ着陸するのかっていう話で言うと、
これ着陸予定が大体4月とか、
大体4ヶ月後から5ヶ月後ぐらいっていうところになっているので、
そこを目指して宇宙空間をどんどん旅していくっていうのが、
今回のiSpaceのミッション1、このハクトRっていうところになります。
06:04
今後のスケジュールみたいなところも、
ちょっとおさらいしておきたいなというふうに思うんですけど、
今回今打ち上げが成功しました。
打ち上げが成功したところから、
ロケットから今回のランダーが分離したっていうところまでは、
この収録の時点で分かってます。
ここからどんどん安定した航行をどんどん続けていくっていうところのフェーズに入っていく
っていうところがあるんですね。
今それが大体サクセスの手順でいうと、
10段階中3つぐらい終わったかなみたいな、
そういう状況になってるんですよ。
3つぐらいのステップ終わって、
あと残されてるステップ、
ここからが実際、今3つ終わったけど、
あと4ヶ月、5ヶ月かけて、
残りの6個ぐらいのステップをクリアしていかないと
月目にたどり着けないっていうところで、
まずは初期軌道制御のマヌーバの完了っていうところがあって、
このマヌーバっていうのは簡単に言えば軌道を制御するっていうところですね。
ここを行っていって、
月までたどり着くところの軌道をしっかりとつかんでいくっていうところが
次のステップ。
これが大体この放送を聞いてる方の、
この放送を聞いてるタイミングぐらいでこのマヌーバっていう、
言ってしまえば後ろからランダーがプシュップシュッと
エンジン、推進材を噴射するみたいなところですね。
ここが行われる。
これが打ち上げから1日から2日ぐらいっていうところで、
ここでじゃあ軌道をつかんでいったってなったら、
だんだん安定的な運用をずっと続けていくっていうところで、
1ヶ月ぐらい進んでいくっていうところが5個目のステップ。
そして6個目のステップ。
これがもう一気に月面まで近づいていって、
新宇宙軌道の制御のマヌーバっていうところが実施される予定。
これに関してはもう本当に月の近くまで行って、
ここで最後、月の周回軌道っていうところまで
入っていこうとするっていうところですね。
そこが大体3ヶ月後から3ヶ月半後ぐらいに行われる。
4ヶ月ぐらい経ったときに月の重力圏っていうところに入っていって、
月の周回軌道でぐるぐるぐるぐる回っていくっていうようなところになるんですよね。
4ヶ月経ちました。
ステップ8。
ここで言うと4.5ヶ月後ぐらいのときに、
月の周回のところから着陸に向けて軌道がガーッと変わっていく。
着陸の手順に入っていくっていうところで、
ステップ9っていうところで月目の着陸完了。
これが4.5ヶ月後っていうようなイメージですね。
なので、ここから結構ステップ細かく分かれていく中で、
09:01
1日単位のものもあれば1ヶ月とか3ヶ月とかっていう部分もあるので、
4ヶ月後ぐらいまでの来年の4月とかっていうところまでは結構
目が離せないような状況になっているなという状況になってます。
最後、着陸が成功したらステップ10っていうところで月面着陸した後に、
載せていたミッション、UAEのがあったり、カナダのがあったり、
日本のロボットがあったりっていうところがあるので、
その辺りっていうのをしっかりと運用していくようなところっていう実証実験がスタートする
みたいなところが10段階目というところで、
そうやってどんどんどんどん手順を踏んで月面にたどり着いていくというのが
今回のミッションになっているので、この成功は本当に月面探査っていうところの歴史を
本当に大きく変えるような出来事になってきそうというところで、
ぜひ皆さんと一緒にこの辺りは宇宙話でも状態が変わったりとか、
フェーズどんどん進んでるみたいなところを見つけていったら
しっかりとお話ししていきたいなというふうに思っているという、
そんな感じになっております。
はい、ということでですね、今回は2022年の12月11日、
この放送から言うと1日前に打ち上げが成功した
日本の宇宙スタートアップ、アイスペースの月面着陸船の
ハクトワールについて紹介させていただきました。
ということでですね、こんな感じで時代がどんどん変わっていくなというところも
取り上げつつやっていくのが宇宙話なんですけど、
ここから簡単に近況報告をしていこうかなというふうに思っていて、
ちょっとね、最近いろんな宇宙話、やっぱ攻めていかないといけないなというふうに
思っているので、攻めていこうというところで、
インスタの方やってますよとか、ツイッターの方もどんどん
ちょっと発信の仕方変えていきますよみたいな話やってたんですよ。
で、こないだ宇宙ヤバイチャンネルに出てもらったじゃないですか、ゲスト。
で、あそこが宇宙系のYouTubeチャンネルで言ったら
まさに日本トップのところになってくるので、
じゃああそことコラボさせていただいて、
YouTubeのチャンネルもちょっとずつ認知してもらってるんですよね。
なのでちょっとYouTubeの方、今はポッドキャストを天才するみたいな形になってるんですけど、
なるべくちょっとずつ新しい形で宇宙の発信続けていけたらなというところで、
いろんなSNS展開してるとやっぱりポッドキャストに入ってきてくれる人が増えるんですよ。
もしかしたら最近の流れだと、
インスタから知って入ってきてくれてる人もいるんじゃないかなっていうぐらい
インスタの方の見てくださる方も増えてるし、
再生数もちょっと増えてきてるみたいな形になってるんですよね。
なので結構いろんなところで発信続けていって地道に地道に
12:00
攻めていきたいなというふうに思っておりますので、
そのあたりぜひまんべんなくチェックしてくれたら嬉しいなと個人的には思っております。
それにしてもね、YouTubeの
ポッドキャストって基本収益化の方法が直接課金してもらうとかみたいな、
そういうのしかないじゃないですか。
なのでちょっとそういうのはまた別のタイミングにしようかなと思っていて、
そうじゃなくてYouTubeとかで広告収入とかにしておけば、
リスナーの人のお財布を痛めるっていうところもなく、
継続的に応援してもらういい作り方ができるんじゃないかなと思ってるんで、
YouTubeの方の再生時間を頑張って稼がなきゃいけないですけど、
4000時間結構大変で、
1000人の登録者と4000時間っていうところなんですけど、
4000時間ってすごいなって個人的にやっぱすごい思うんですよね。
動画作るのもやっぱ時間かかるし、
それに対して4000時間も回してもらうってなかなかのものなので、
ちょっとそのあたりをポッドキャストをメインにしつつやっていければと。
そこがあるとより活動の幅広げていけるなという感覚をつかんでおりますので、
これからぜひ楽しみにしておいてください。
ということでなんか下探りで、しかも一人で手弁当でやってますけど、
いろいろ展開していって、体が持つ限り頑張っていきたいなと思っているので、
引き続き応援よろしくお願いいたします。
今回の話も面白いなと思ったら、
お手元のSpotifyアプリでフォロー、フォローボタンの下にあるレビュー、
ぜひよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
Twitterのハッシュタグ宇宙話またはSpotifyのQ&Aコーナーから
じゃんじゃんお寄せいただけたら嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。
月曜日なので1週間頑張りましょう。
さようなら。