1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1405. NASAが提唱する地球外生..
2024-08-15 15:38

1405. NASAが提唱する地球外生命の検出指標がおもしろい【CoLD SCALE】【PoC】

集英社連載最新回「もはやアートを超える!? ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮った天体写真が美しすぎる!」 を公開しました!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/18-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース

https://www.nature.com/articles/s41586-021-03804-9

00:00
今回は、NASAがNatureに発表した、生命の検出、これの信頼性を表すスケール、7段階設定されているので、
一体どんなコンセプトなのか、こちら紹介していきたいと思います。
がっつりと地球外生命体を探していくっていうところに対して、こういうステップが刻まれているっていうのは、
今後、こうやって見つかっていくよねっていう、ある種見通しが立ったっていう話にもなってくるかなと思うので、
今、世界中の学者たちが、どういう痕跡を探しに行こうとしているのか、どういうステップで探しに行こうとしているのか、
このあたりを整理していこうと思います。ぜひ最後までお付き合いください。
ということで、改めまして始まりました。佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしています。
今日でエピソードが1405話目になりますね。
まあなんか、ポッドキャストって最初の方から聞いた方がいいですよ、みたいな風潮あると思いますが、
基本的には1話完結で宇宙話はお話ししているので、好きなところからぜひね、聞いていただけたら嬉しいなと思っております。よろしくお願いいたします。
はい、ということで、毎日みんなで共有している月の姿ですね。
本日8月15日。
今日は前回の半月から3日経ったタイミングで、一応こう次の満月に向けてどんどんどんどん月が満ちていっている、そんな状況ですね。
Xのハッシュタグでもいろいろみんな教えてくれるようになってかなり嬉しくてですね、
昨日の夕方とかは結構綺麗に見えたかなと思います。
昨日例えば、Xのハッシュタグで送ってもらったので言うと、フェリックスさん、リスナーネームフェリックスさんから2つ来ていて、
まあ夕方の月の写真がパーって見えてたのもすごい綺麗だなと思ったんですけど、
なんと夜ですね、日付またいだ後ぐらいですかね、火星と木星がくっつきそうな、そんな写真っていうのも送ってきてくれていて、
いやすごいなみたいな、やっぱ夜空でつながっているっていう感じはすごい面白いなと思いました。
まあ月は結構早めに落ちちゃうタイミングではあると思うんですけど、皆さんちょっと仕事の終わりとかにね、見上げてみるといろいろ見えるんじゃないでしょうか。
次の満月も楽しみにしていきたいですが、台風とかでいろいろこう天候が悪い地域もあると思いますが、ぜひね、お怪我とかにも気をつけてください。
はい、ということでじゃあ早速今日の本題に入っていきたいと思います。
03:00
今日の本題はNASAが提案した生命のスケールに関するお話です。
今回お話しするのはNASAの研究者たちがNatureという論文に発表した生命探査に対するスケール、コールドスケールと呼ばれるものですね。
こちらを紹介していきたいと思います。
このスケール7段階あって、最終的には生命の存在っていうのを地球外のね、地球外生命体の存在をパキッと言えるような、そんなところに対してこういうステップがあるよねっていう、そういうものになってますね。
で、今回の話は実はこう、ポッドキャストで言うと、この1個前のエピソード、火星の生命の証拠かもしれない岩石っていうのが発見されたよっていう話をさせていただいて、
まあそれがじゃあ、この7段階のうちのどれに当てはまるのかっていうところですね。
で、ざっくりの話を言うと、まず7段階あるうちの、今回めちゃめちゃワクワクする発見であったにもかかわらず、まあ段階としては1なわけですよ。
ね、これ日本語で丁寧にね、あの空への記事、さいえりりさんが整理してくれてるので、まあその言葉とかも借りつつお話ししていこうかなと思うんですけど、
7段階、まあそもそもこれ、コールドスケールと呼ばれるものになっていて、コンフィデンスオブライフディテクションスケールの略で、
コンフィデンスオブライフディテクションでコールド、でスケール、だからコールドスケールって感じですね。
なんか他にもコールドスケールと呼ばれるものはいくつもありそうな感じはあるんですけど、
で、このコールドスケールが発表された論文、まあネイチャーの論文で2001年だったかな。
2020年から2021年っていうところで発表されていたものになっていてですね。
で、これやっぱ結構面白いんですよ。
そもそも論文自体が、なんて言うんでしょう、こう、論文自体がまだあくまでこれ現段階のものだよっていう結構控えめな表現をしていて、
あの、IT系の仕事とかやってる人とかだとよく聞く、POC、ポックってやつが論文に使われてるっていうのが僕的には結構衝撃でしたね。
ポック、何かっていうと、POC、プルーフオブコンセプト。
まあなんかね、なんかコールドとかPOCとかめんどくさいなーっていう感じの人もいると思うんですけど、
POC、ポック、プルーフオブコンセプトっていうのは、まあ簡単に言うと概念実証っていう言葉ですね。
例えば、なんかサービスだったりとか製品だったりっていうののアイデアとか技術っていうのが実現可能なのかどうかっていうのを調査する。
06:02
まあそんなものになってると。
つまり、今回このNASAから提唱されたコールドスケールと呼ばれるものは、あくまで現段階で考えられるこのステップであって、
これが実現可能なのかどうかっていうのがこれから検証されていくようなものですよって言ってるんですね。
だから、まあこう今時点で世界中の足並みはここに揃えていくべきだよねっていう表現でもいいかなと思うんで、
ぜひね、頭の中に入れといてくださいね。
で、1段階目。1段階目はこれ何かっていうと、Detect Possible Signal。
つまり、Detect、検出するポッシブルシグナルなので、有望なというか、それっぽいシグナルを見つけた。
つまり、前回のポッドキャストのエピソードの火星の表面に生命の痕跡にと言ってもいいんじゃないかっていう観測結果を発見したみたいな、そういうところですね。
これが1段階目。まだ上に6個ありますよ。
で、2段階目。Rule Out Contamination。
だからコンタミネーションっていうのは、なんかこうコンタミってよく天文の業界でよく使うんですけど、何て言うんでしょうね。
変な、雑なノイズみたいなもの。
コンタミって素直に訳すと汚染とかって意味なんですけど、怪しいシグナルとかそういうのがちゃんと除外されているような状態。
昨日の話で言うと、コンタミで表現して示されるのは、生命以外の存在でもこういうシグナルって残し得るけどね、みたいなものとか。
そういったところとか、それもそうだし、そもそも観測がすべて綺麗だったかとか、そういったところですね。
生命以外の説を除外するっていうのは、実はもうちょっと上かもしれないですけど、もうちょっと上にあるんですよ、スケールの中に。
ただ、そういういろんな観測的な懸念事項みたいなところが除外されるようなものが、Rule Out Contaminationですね。
そして3段階目。Make Sure Biology Is Possible。
これは、バイオロジーだから生物学とか生命科学的な可能性の確認ということで、Make Sureだから確信を持つみたいなね。
というところで、さすがにこれはもう生命や、みたいなのがわかる。
なんかこの3番だけめちゃめちゃ訂正的な感じがするな。Make Sureって言葉がそう感じさせるのかな。
で、4段階目。さらに厳しくなってくると、Rule Out Non-Biologyということで、これがいわゆる非生物学的な仮説を除外した状態。
09:01
だからもうこれはもう生命でしか成し得ないよね、みたいなところですね。
だから難しいですよね、なかなか。他の要素で一切作られないっていうのを示すっていうのがなかなか難しい。
なんかないものを証明するって難しいんですよ。
だからここが結構大きなハードルになるんじゃないかなと個人的には感じているポイントですね。
生命にしか出せないシグナル。
まあなんかその、もう本当なんだ、知的生命体からの信号と言われたらもうまあそうだよなってなるんですけど、
他のね、昨日の話で言うとこの岩石の色とかはこういうパターンでも作れるよとかって言われると、
まあ確かにな。じゃあ持って帰ってきて何かやってみるか、みたいな話とか。
っていうのでサンプルリターンの重要性とかが出てくるのかもしれないですね。
そして、5段階目。かなり絞られてきますね。
追加の独立したシグナルを捉えなきゃいけないというところで、
Additional Independent Signal。これが、ほーんって感じですね。
Additional Independent Signalなら、一側面から確認するんじゃなくて、
もう一個同じようなレベルの発見っていうのがないとダメですよと。
いやーむずい。これは難しそう。
ただですね、今って僕らは一つ一つのシグナルがどれだけ有用なのかどうかっていうのを考えなきゃいけない中でやっているにも関わらずですね、
それが多角的に証明されないといけないっていう風になると、
うっ、いけんのかそれ?みたいな。なりそうだなという感じですね。
そして、第6段階目。他の仮説の除外。
他の仮説の除外。もうこれだけっていう感じですね。
Rule out other hypotheses なので、もうこれしかないっていう。
1位に全てが決まったような状態。
だから多分、正直多分Additional Independent Signalが、
Additionalが1個であり必要なくて、多分複数の側面からいろんなのが見えて、最終的にそれらを複合すると、
こう考えるしかないよね、みたいな。
ところになってきた時にようやく第6段階って感じなのかな。
いやすごいわ。
そして最後、7段階目。もうここまで来たら完全に地球外生命体や。
っていうのがIndependent Confirmation。
もう独立した確認。
もうだから、はい、これ、そのままです。
7段階目に行ったらもう疑いようのない。
だから6段階目まではあくまで説みたいなところなんですけど、
最終的に7段階目では直接確認しないとダメだよね、みたいな。
なので、なんかこう生命検出っていう面で見るとそうだし、
なんかこう、今生命がいないだろう、火星とかで痕跡とかを見つけても、
絶対に7段階目まではたどり着けないっていう作りにもなってるかもしれないですね。
12:05
だからもう直接行って、何か物を持って帰ってきて、
それでみたいなの風な見方をするのがめっちゃ良さそうだと思うので、
ちょっとこれからの宇宙開発、わくわくするのと同時に、
生命を見つけていくのがどれだけ大変なのかっていうのが
なんとなくイメージついたかなと思いますね。
ぜひこういうNASAが提唱しているステップだったりとか、
各国いろんな研究者がこういうスケールとか出してると思うんで、
皆さんもチェックしてみてはいかがでしょうか。
はい、ということで今回は以上にしていきたいと思います。
明日は僕ちょっと面白い記事を見つけたんですよ。
本業でAIとかを触っている身なので、
AIかける宇宙みたいなのってやっぱ有用だよなって思うわけですね。
そんな中で宇宙ビジネスを加速させる生成AIっていう
ちょっとライトなレポートが出ていたので、
この目線で宇宙話聞いてる人たちには
AIとの組み合わせ、宇宙ビジネスのこの辺りについても
ちょっと頭の中で整理してもらえたら嬉しいなと思って、
明日はそんなお話をしていこうと思います。
最近の天文まみれの流れからちょっと雰囲気が変わってるんで
楽しんでいただけるんじゃないでしょうか。
お楽しみにしておいてください。
アフタートークです。
いやーすごいですね。
ちょっと素敵なお便りがいくつか来てるんで、
複数回に分けて紹介していこうかなと思うんですけど。
昨日、そう、一個結構なボリュームですごい面白い、
面白いというか嬉しいコメントが
Podcastのプラットフォームリッスンでいただけたので、
ちょっと明日のスタートはそこからいこうかな。
それ以外にもやっぱりリッスンのコメントもしやすいし、
Spotifyのもしやすくなってるんで、
みんなと交流しながらいろいろお話ししていけたら嬉しいなと思ってます。
でですね、一つお知らせがあります。
今日ですね、8月15日木曜日なんですけど、
毎週水曜日は僕がやってるもう一つのPodcastチャンネル
隣のデータ分析屋さん、最新話公開になってます。
で、そちらはですね、僕が最近ちょっとガッツリ勉強していて、
これ来てるなって、今結構AI周りで一番厚い技術の部分のお話をしてるんで、
明日のエピソード聞いて、AIおもろいなってなってそっち聞いてくれてもいいし、
まあなんか、AI単純に気になるなっていう人は先に
隣のデータ分析屋さんとか聞いてもらうと楽しめるんじゃないでしょうかというところですね。
ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。
はい、ということでじゃあ今日は以上にしていきましょうか。
今回の話は…
やばい、最後噛んだ。
15:03
今回の話も面白いなと思ったら、
お手元のPodcastアプリでフォロー、フォローボタンの近くにある星マーク、
こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
Twitterのハッシュタグ宇宙話、
またはSpotifyのQ&Aコーナーだったり、
概要欄のお便りフォーム、
Apple Podcastのレビュー、
YouTube、
何度も何でもお待ちしております。
それではまた明日お会いしましょう。
さようなら。
15:38

コメント

スクロール