1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 116. 地球の北と南が反転する..
2021-02-02 12:39

116. 地球の北と南が反転する!?実は太陽では頻繁に起こる磁気逆転のハナシ

地球の北と南って、実は反転します!!

生きている間にこれが起こることが今までなかったから、北と南は変わらないことが常識と思われていますが

実はもしかしたらこれから変わるのかも!?

しかもその反転現象は太陽でも見えてるとか。。。


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ryo-sasaki/message
00:04
始まりました、佐々木亮の宇宙話。普段国の研究機関で、天文学の研究をしている私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けいたします。こちらのポッドキャスト。
本日はですね、地球の磁気が逆転する、磁気逆転というもののお話をしていきたいと思います。
これですね、数十万年に一度のペースで起きている、いわゆる北と南にあるこの磁気ですね、これが逆転するっていうような現象が地球でこれまでに起こっていると。
で、これがじゃあ次いつ起こるのかみたいな、そんなお話をしていきたいなと思ってます。
で、プラスしてですね、実はこの反転する現象、太陽でも見つかっているんですよね。
なので、それについてもちょっと一緒にお話しできればなと思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。よろしくお願いいたします。
毎日恒例の活動報告、緊急報告になりますが、今日は白紙論文のいただいたコメントを含めて修正をかけるといったような作業を一日やっておりました。
で、その中でも特にですね、心臓になる部分、論文の中でこの結果が超重要ですみたいなのがテーブルにバーっとまとまってるんですけど、
表ですね、表にまとまってるんですけど、そこの体裁がちょっとずれていたりとか、そういう細かいところの修正を今日はやっていたので、
頭を使うというよりはひたすら手を動かして一個一個確認してみたいな作業がガーッと続いていたっていう感じですかね。
で、こういう単純作業になってくるとやっぱ体がすごい固まってきてしまうというのもあるし、
で、プラスして2月1日から昨日からですね、このジム復活しましたっていうお話をしたと思うので、
ジムに行って懲りをほぐすような動きを積極的にしながら、ガーッと作業を進めるなんてことをしておりました。
こういうところ、正直細かいところのミスが目立つのは自分の良くないところなのかなとちょっと反省しつつも、
こうやってありがたいことにご指摘外からいただけるので、そういうところをしっかり直していきたいなと思っているところですね。
他にも結構必要なところというか、課題みたいなのは残っているので、
まだ3週間弱ありますが、しっかり一個ずつ潰していければなと思っております。
そんな感じで今日はずっとやっておりましたね。
では、そんな感じですかね。
03:00
あとはクラブハウス、夜になると結構クラブハウスって今話題じゃないですか。音声アプリとして。
それに大体1日1個ぐらいは宇宙系の部屋ができていて、
今日は宇宙ベンチャーのCEOの方々のお話だったりとか、
昨日とかは単純に宇宙に関する雑談だったりとか、そんなようなのがいろいろ上がっているので、
夜ちょっとそうやって覗いてみるのは割と楽しいなあなって思っています。
ただドハマリしてるっていう感じは今のところはないですね。
楽しく時と場合によって参加させてもらってますという感じです。
もしよければこれ聴いてる方でクラブハウスやってる方いらっしゃいましたら、
ryo.sasakiでクラブハウス登録してますのでぜひフォローよろしくお願いします。
見てますよみたいなこと言っていただけたらフォロー返しにいきますので、
ぜひよろしくお願いいたします。
今日は早速本題入っていきましょう。
今日の本題は地磁気逆転現象が次いつ起こるのかと、
また太陽でもそれが見えてるっていうそんなお話をしていきたいと思います。
皆さんご存知ですかね。
地球っていうのは巨大な磁石みたいなものですっていうのがあると思うんですよ。
磁石に置き換えたときにN極に当たるのが北。
S極に当たるのが南みたいな感じですね。
コンパスを持ったときに針がグインってなるのは地球の磁気っていうのを捉えて
針が動いているっていうようなイメージじゃないですか。
それが過去に何度か磁極が入れ替わる。
つまり今北がN極、南がS極って考えてたときに、
それが北がS極、南がN極みたいな感じで、
本当に磁石をひっくり返したみたいな状態になってしまうというような現象が
過去360万年ぐらいですね。
360万年の間に少なくとも11回は発生していると。
言ったことがこれまでの研究で明らかになってる。
これ平均すると数十万年に1回ぐらいの周期では起きているような感じになるんですよね。
最後、地磁気逆転っていうのが起きたのが80万年前なんですよね。
80万年前なので、もしかしたら数十万年の周期で1回起きてるって考えると
そろそろ起きてもいいんじゃないかななんて思われてるわけですよ。
でもこれぐらいの話だとググったらなんとなく出てきそうな感じするじゃないですか。
これ何がまずいのかっていうところも多分いまいちピンとこないんですよね。
なので今回そちらもちょっと紹介しておくと、
これ地磁気がひっくり返る、つまり北と南が逆にグルンとなるっていう現象ですね。
06:05
これちょっと正確なスパンっていうのは分かんないんですけど、
一瞬でその1秒でパッと変わるなんてことはまあないわけですよね。
そんな一瞬で起こるような現象が地球で起こられてしまった日には、
私たちもてんやわんやするわけなので、そんなことはなくて、
だんだん全体の磁力が弱まっていって、
それがどれぐらいかというと現在の通常の地球の周りを囲んでいる磁気の10%ぐらいまで、
だから90%ぐらいガーッと磁力が減るらしいんですよ。
それで徐々に逆側に入れ替わっていくみたいなイメージなんですよね。
そうなると地磁気が逆転するタイミングで地球の周りの磁場が一気に弱くなると。
90%も弱くなってしまうと。
そうなるとよく太陽フレアやばいって言うじゃないですか、私このポッドキャストで。
何がやばいかって、太陽から飛ばされてくる電気を帯びた粒子みたいな物質みたいなのがバーって飛んできて、
それが地球の磁気とかと干渉して二次的な災害として来るわけなんですが、
その磁気ってそういう物質とかから、宇宙から来るいろんなものから地球を守ってくれてるわけなんですよね。
だからめちゃめちゃ重要な役割を持ってるにもかかわらず、それが90%減してしまうわけなんですよ。
これ半端じゃなく地球上にめちゃめちゃ危険を及ぼすと。
本当に世界中にあるナビとかもダメですし、それこそ電気系統にも一気に影響が来るので停電起きちゃう。
でも電気使えないからダメ。
外から飛んでくる放射線を防いでいた役目もなくなってしまうというので、
こんなことが起こってしまったら一網打尽ですよね。
これが起こりかねないとそろそろ。
しかも2013年頃にヨーロッパの宇宙機関が地磁気をずっと観測してたらしいんですね、半年ぐらい。
そうするとその半年の地磁気の変化のペースを見ると、
10年間で5%ぐらい緩くなってる、弱くなってるっていう傾向が見えたと。
これまずいですよね。
これがもし本当だとしたら、今ちょうど切り替えのタイミングに入ってるかもしれないっていうタイミングになるわけですよ。
そうすると太陽フレア怖いとか言ってる以前に、
太陽フレアどうのこうのではなく地球の防御力が一気に低下するなんていうことが発生してしまうので、
09:07
ちょっとこれは要注意と。
注意してたところで何ができるわけではないんですが、
ちょっと注意してニュースとか科学的な記事なんて読んでみるといいんじゃないでしょうかね。
実はこれ地球だと何十万年に1回とか言ってますが、
太陽では11年に1回くるんくるん変わってるんですね。
これは太陽の活動周期って呼ばれるもの。
11年間ですごい活発な時期とそうでない時期を起こしますよって話、
たぶん今まで私何度かさせていただいてたと思うんですが、
それに伴って実は南北の局っていうのはどんどん入れ替わっていたというような感じで、
近くの地球と太陽でもそういった感じでかなり地場については差があるといった感じで、
今後地球の地域反転どのタイミングで来るのか、
ちょっと心の準備をしておいた方がいいのかななんて思ったりしてるところでございます。
ということで今日は数十万年に一度起きる地域逆転と、
それが実は太陽では11年という頻繁なスパンで起きてるっていうお話をさせていただきました。
今回の話も面白いなと思ったら、ぜひお手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問はTwitterで募集しております。
Twitterのハッシュタグ宇宙話、宇宙が漢字で話がひらがなになっておりますので、ぜひつぶやいてください。よろしくお願いいたします。
今回いただいたコメントを読ませていただきます。
Twitterネームカラフルさんからいただきました。いつもありがとうございます。
宇宙話、昨日の話ですね。宇宙話、アンドロメダ銀河は綺麗だなと思っていたら近づいてきてるらしい。
プロキシマケンタウリって確か地球に似た惑星があるんじゃなかったっけというお話をいただきました。
そうですね、これはプロキシマケンタウリ、太陽から一番近い恒星で、だいたい4.2光年とか離れてるんですが、
そこに地球に似た惑星が見つかっているなんていうお話もあったりします。
こういう話もどんどんしていけたらいいなと思うので、ちょっとネタとして考えておきたいと思います。
明日は2月1日水曜日ですね。
Podcastを6時に更新させていただきます。18時ですね。
それも先日お話しさせていただいた、バイリン・ガリレオという科学ポッドキャストチャンネルとのコラボレーション企画を放送させていただきます。
12:00
いつもよりボリュームがあって30分くらいの番組になっているので、ゆっくり聞いていただけたら嬉しいなと思っております。
なんとですね、このバイリン・ガリレオさん、今、科学ポッドキャストランキング日本一位になっておりますので、ぜひ皆さん聞いてください。
私もこの勢いを借りてですね、大躍進を遂げていけたらいいなと思っているので、ぜひこれからも応援よろしくお願いいたします。
ということで、明日は少し形式を変えて放送をお送りさせていただきます。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
12:39

コメント

スクロール