一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。
複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像を、じっくり言葉を尽くして伝えます。
様々な話題との、予期せぬ出会いをお楽しみ下さい。
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com
パチンコしてから語り合った ギャンブル好きの記者と考えるギャンブル依存症 #950
ギャンブルが好きだという、大阪社会部の堀之内健史記者。ギャンブルをしない大阪音声チームの仲程雄平は、収録に先立ち、堀之内記者にパチンコに連れて行ってもらいました。そんな2人でギャンブル依存症について考えました。※2022年11月14日に収録しました。 【出演・スタッフ】堀之内健史(大阪社会部)MC・音源編集 仲程雄平 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】やめたはずのパチンコ 元厚労官僚は118日目に「スリップ」したhttps://www.asahi.com/articles/ASQB76DS3QB4PTIL00Z.html?iref=omny 「俺は病気」ようやく気づいた 高知東生さんが振り返った過去の自分https://www.asahi.com/articles/ASQB75451QB1PTIL00B.html?iref=omny 京都でマンション高騰、中国客「予算4億円だ」 東京より高い伸び率https://www.asahi.com/articles/ASQ9J46DFQ9HPTIL00L.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
カルトと宗教の線引きは、カルトに惹かれる心理とは 年の瀬に考える #949
朝ポキメンバーが2022年の記事から3本を選び、神田大介と語り合う「ニュースチャット1on1」。本人が僧侶でもある「お坊さんに聞け」担当の久保智祥は、2022年の宗教界を揺るがしたカルト問題から記事を選びました。カルトと宗教の線引き、そして人がカルトに惹かれる心理とは。※2022年12月5日に収録しました。 【出演】出演・音源編集 久保智祥MC 神田大介 【紹介した記事】旧統一教会問題への対応、宗教者にはどう映るのか 釈徹宗さんに聞くhttps://www.asahi.com/articles/ASQD3552GQCXPCVL00J.html?iref=omnyカルト対策の要点は…先進国フランスにみる「法整備より大切なこと」https://www.asahi.com/articles/ASQBM625JQBDUTFL010.html?iref=omny信じること、疑うことのバランスとは 牧師の教授が語るカルトと社会https://www.asahi.com/articles/ASQBP66XZQBPPLZU006.html?iref=omny「正しさは麻薬」 カルトにはまる心理、僧侶は語ったhttps://www.asahi.com/articles/ASN773K7KN73PTFC00R.html?iref=omny 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【メールマガジン】「朝ポキおたより」、ぜひご登録ください。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
甲子園どんどん変わるその姿 謎もいっぱい「大鉄傘」写真発見(後編) #948
変わらぬ威容を保つように見える甲子園ですが、実は変化を続けてきました。わずか数年で「大鉄傘」はどこへ消えたのか。今回発見された写真はどうやって撮られたのか。謎はつきません。島脇健史記者の話は続きます。 ※前後編の後編です。前編は「甲子園アルプスまで屋根ある幻の姿、4代守り伝えた一家 「大鉄傘」写真発見(前編) #941」です。2022年11月7日に収録しました。 【出演・スタッフ】 島脇健史(大阪ネットワーク報道本部) MC・音源編集 向平真 【関連記事】 「大鉄傘」とらえた1枚のパノラマ写真、4世代が守ること90年https://www.asahi.com/articles/ASQBF6V5NQ9VOXIE030.html?iref=omny 高校野球、熱狂は戦前から? 白黒写真読み解くトリビアhttps://www.asahi.com/articles/ASL6Q5D50L6QPQIP01J.html?iref=omny 北海道)「戦時中スポーツ」から平和を 函館の川村さんhttps://www.asahi.com/articles/ASM956J00M95IIPE01T.html?iref=omny 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター・ユーチューブ】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
なめたらあかん、声の道 ウクライナのバレエ団は日本で踊る #947
2022年末から2023年始にかけて、「ニュースの現場から」では「ニュースチャット1on1」をお送りします。朝ポキメンバーが2022年の記事から3本を選び、チーフMCの神田大介と1対1で語り合う企画です。杢田光が選んだテーマは声、花、戦争。この夏、ウクライナ国立バレエが来日し、客席にひまわりが咲き誇りました。演歌歌手の天童よしみさんは、今年でデビュー50年。過酷な下積みを経て、大輪の花を咲かせました。◆天童よしみさんの過酷な下積み時代(0:00)◆声はガサガサ、カビ生えた(13:23)◆のどのケアしていますか(22:40)◆「平和の礎」の名前を呼んで(23:52)◆しゃべるのって本当に体力が要る(29:00)◆来日したウクライナのバレエ団 咲いたひまわり(35:41)◆瀕死の白鳥 最後まで輝いて(41:44)◆キーウ、また桜に踊る日まで(47:02)※2022年12月9日に収録しました。 【出演・スタッフ】出演・音源編集 杢田光MC 神田大介 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連リンク】 つかんだチャンス、手放した恋 天童よしみさん「珍島物語」への道https://www.asahi.com/articles/ASQ4L4QFSQ3LPTFC00F.html?iref=omny 日本兵の祖父、加害者だったのか 24万の名前読み上げに込めた願いhttps://www.asahi.com/articles/ASQ6R3D75Q6QTIPE030.html?iref=omny キーウ、また桜に踊る日まで バレエがつなぐ京都との縁https://www.asahi.com/articles/DA3S15256401.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
フィギュアの演技中、ジャンプを跳ぶ前によぎる思いとは リスナーさんの質問に答えます #946
大阪音声班の橋本佳奈がフィギュアスケート愛を語る番組、タイトルが決定しました。今回は、リスナーのみなさんから寄せられた質問に答えます。強い選手ってどんなメンタルで戦っているのでしょうか。今の採点方式、選手にとって難しいポイントは―。 【出演・スタッフ】木下広大(MC)橋本佳奈(音源編集) 【関連リンク】4回転武器の佐藤駿 苦手にしているのは?「1個前のジャンプが…」https://www.asahi.com/articles/ASPCQ3R77PCQUTQP00F.html?iref=omnyフィギュア審判の平松さん退任へ ジャンプ重視に苦言もhttps://www.asahi.com/articles/ASL3S2WBGL3SPTQP001.html?iref=omny「失敗から学んで欲しい」 宇野昌磨の恩師による新クラブの信念は?https://www.asahi.com/articles/ASQ6K5Q7TQ6GUTQP001.html?iref=omny 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6メール podcast@asahi.com 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast(朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928(コミュニティ) 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omnySee omnystudio.com/listener for privacy information.
月から火星めざす「アルテミス計画」進行中 宇宙開発めぐる覇権争いも #945
米国を中心に進む「アルテミス計画」と呼ばれる有人月探査計画。月に拠点をつくり、火星への有人探査を実現させることが目標です。計画の第1弾「アルテミス1」として、このほど新型ロケットSLSが打ち上げられました。日本の関わり方や、宇宙開発をめぐる各国の競争など背景について聞きました。 ※2022年11月22日に収録しました。 【出演・スタッフ】 小川詩織(西部報道センター) MC 神田大介 音源編集 菅澤百恵 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 朝日新聞宇宙部https://www.youtube.com/channel/UCiN7OwV8g8dMm_E0xphBVig 【ツイッター】 https://twitter.com/o_shiori13(小川記者) https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 NASAのアルテミス計画の新型ロケット打ち上げ、月へ宇宙船を分離https://www.asahi.com/articles/ASQCJ5DC0QCHULBH001.html?iref=omny 人類は火星を目指す NASAが3年かけてまとめた二つの理由https://www.asahi.com/articles/ASQ164CD7PDYUHBI02S.html?iref=omny 「失敗以上に失敗」探査機オモテナシ月着陸できず 電力や通信に難https://www.asahi.com/articles/ASQCQ6SZ7QCQULBH00B.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
笑い飯哲夫のしんぶん教室⑨ バイオリン弓の材料、国際取引の規制強化
【ご案内】12月16日に生配信イベント「PODCAST MEETING 朝ポキ忘年会」を開催します!https://que.digital.asahi.com/question/11009662※トークセッションの視聴申し込みは12月16日18:55まで。交流タイムの応募は締め切りました。朝日新聞デジタル有料会員の方にご参加いただけます。 【番組内容】大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。9回目で取り上げる記事は、11月28日付夕刊「バイオリン弓の材料、国際取引の規制強化 完成品も対象 ワシントン条約会議」です。 パーソナリティ 哲夫さん(笑い飯)、小寺右子さん(ABCアナウンサー) 子どもゲスト 貞光雛鳴さん(山口県、小4、女) 「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/ 【関連記事】弦楽器の弓、国際取引の規制強化で合意 材料が絶滅危機のおそれhttps://www.asahi.com/articles/ASQCV6T7SQCVPLZU008.html 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast(朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928(コミュニティ) 【ウェブサイト】https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【メール】podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
おいしさもイライラも包み込む ラップ62年、サザエさんもピーッ #944
ラップが発売されて62年。ルーツは軍需品にあるといいます。1970年には、朝日新聞のサザエさんにも登場しました。各メーカーは、くっついたり飛び出たりするイライラを軽くしようと奮闘してきました。商品の違いを味わうため、神田大介もピーッとしました。 ※2022年11月7日に収録しました。 【出演・スタッフ】斎藤健一郎(文化部 be編集部)MC 神田大介音源編集 加地ゆうき 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6メール podcast@asahi.com 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】(サザエさんをさがして)食品用ラップ ルーツは軍需品だったhttps://www.asahi.com/articles/DA3S15437574.html?iref=omny 宇宙空間でラップに抗菌作用 酸素が衝突、ギザギザにhttps://www.asahi.com/articles/ASN2V64SQN2NULBJ004.html?iref=omny 地球にやさしい蜜ろうのラップ「包蜜」 大垣の養蜂場が販売 岐阜https://www.asahi.com/articles/ASQ55748FQ4HOHGB00V.html?iref=omnySee omnystudio.com/listener for privacy information.
4~5歳の子30人、ひとりで見られますか 保育の現場にもっと予算を #943
編集者のMC今永諒がお送りする「一緒に新聞をめくろう!」。保育の現場で子どもが被害にあう事件が相次いでいます。虐待は言語道断だけど、保育士も人手が足りず余裕がなさそう。今永は、あるできごとをふり返ります。※2022年12月8日に収録しました。前回は「マッチョな職場、消えたロールモデル 私だからできることって何だ #928」です。 ◆しゃべり疲れた神田さん、サッカーW杯の話で元気だして(1:24)◆イラン風紀警察は廃止されたのか(23:07)◆いぶりがっこもピンチ 漬物の規制強化、きっかけは食中毒(42:14)◆70年余り変わらない保育士の配置基準 10年前の約束どこへ(1:01:00)◆男性も生きづらいよ 涙腺ガバガバでいくか、柔らかティッシュを投げるか(1:26:18)◆村神様→知らんけど→ある意味で→SNS号泣→ウチ→つつです(2:01:55)◆平成は遠くになりにけり(2:24:36) 【出演・スタッフ】今永諒(MC)、神田大介、安田桂子(音源編集) 【関連リンク】いぶりがっこ作り続けるか、やめるか わが家の味「断絶」に悩む農家https://www.asahi.com/articles/ASQBX5K7VQ8PUTIL01T.html?iref=omny70年以上変わらない保育士の配置基準 来年度も見直されず?https://www.asahi.com/articles/ASQD10RC0QCZUTFL01W.html?iref=omnyえっ、平成ってもう「レトロ」? 懐かしのグッズ 令和でも魅力https://www.asahi.com/articles/ASQCY5R59QCGPTIL011.html?iref=omny 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6メール podcast@asahi.com 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast(朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928(コミュニティ) 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omnySee omnystudio.com/listener for privacy information.
「坊さんが屁をこいた」が養う宗教リテラシー カルトにはまらないために #942
お坊さんに聞け65 安倍元首相銃撃事件をきっかけにカルト問題に光が当たった2022年。私たちは宗教とどのように接したらいいのでしょうか。カルトや怪しい宗教にはまらないためのリテラシーを養うヒントは、「坊(ぼん)さんが屁をこいた」(だるまさんが転んだの関西の替え歌)にあるとか、ないとか。 ※全4回の4回目です。2022年11月8日に収録しました。 【出演・スタッフ】 池口龍法さん(浄土宗龍岸寺住職) MC 竹田真志夫(大阪文化部デスク) 編集 久保智祥 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/senrenja (池口さん) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【関連記事】 漫画家になれなくて、お坊さんになったら漫画家になれた「ラッキー」https://www.asahi.com/articles/ASQBM573WQBLPCVL00K.html?iref=omny 自死は仏の教えに反する? 釈尊ならどう答えるか考えたhttps://www.asahi.com/articles/ASP987HXJP8CPTFC001.html?iref=omny 悟るための坐禅、ではありません 禅寺で聞いた意外な事実https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JT3P80PTFC012.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
甲子園アルプスまで屋根ある幻の姿、4代守り伝えた一家 「大鉄傘」写真発見(前編) #941
戦前の甲子園では、ほんの数年ながら巨大な鉄の傘がアルプス席まで覆っていました。謎に包まれていたその姿を伝える巨大なパノラマ写真が、ある家族の手で守り伝えられていたことが判明。取材した島脇健史記者に話を聞きました。 ※前後編の前編です。2022年11月7日に収録しました。 【出演・スタッフ】 島脇健史(大阪ネットワーク報道本部) MC・音源編集 向平真 【関連記事】 「大鉄傘」とらえた1枚のパノラマ写真、4世代が守ること90年https://www.asahi.com/articles/ASQBF6V5NQ9VOXIE030.html?iref=omny 高校野球、熱狂は戦前から? 白黒写真読み解くトリビアhttps://www.asahi.com/articles/ASL6Q5D50L6QPQIP01J.html?iref=omny 北海道)「戦時中スポーツ」から平和を 函館の川村さんhttps://www.asahi.com/articles/ASM956J00M95IIPE01T.html?iref=omny 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター・ユーチューブ】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
征平・吉弥の土曜も全開!!㊱ あんころもちどうすんねん
大阪ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!!」とのタイアップ企画。関西の人気パーソナリティ2人が、朝日新聞ポッドキャストのトークに切り込みます。36回目のテーマは、 「あんこの甘くない現実 忍び寄る危機」です。朝日新聞ポッドキャストのオススメの番組とともに、大阪本社代表室・塩谷祐一主査が案内します。 「征平・吉弥の土曜も全開!!」公式ツイッター https://twitter.com/zenkai1008 番組内で紹介されたエピソードはこちら(https://open.spotify.com/episode/2yybCL9LNkBdKNiSSrUupQ?si=yd79qPaZQzONLQ0Gi_i64w/) 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ウェブサイト】https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【メール】podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
和牛五輪、牛飼いたちが競うのは 「いただく命」と向き合う #940
和牛五輪を知っていますか。5年に1度、全国の和牛農家が競い合う一大イベントです。いったい、どんな戦いが繰り広げられているのか。半年にわたり取材を重ねた記者は、農家の方たちの苦労や、命と向き合う姿を目の当たりにしたとふり返ります。※2022年11月8日に収録しました。 【出演・スタッフ】加治隼人(鹿児島総局)安田桂子(MC・音源編集) 【関連記事】華やかな夜の街から牛飼いへ 人生を変えた父からの手紙と彼女の一言https://www.asahi.com/articles/ASQB57WP7QB3TLTB00W.html?iref=omnyスーパーモデルが集う和牛五輪とは? 日本一めざす牛飼いたちの戦いhttps://www.asahi.com/articles/ASQB63J85QB2TLTB003.html?iref=omnyあの夜、迎えに来なかった父へ 約束の全日本吹奏楽コンでサックスをhttps://www.asahi.com/articles/ASQ9H3V68Q91TLTB00H.html?iref=omny 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6メール podcast@asahi.com 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omnySee omnystudio.com/listener for privacy information.
才能をもつ子への支援、日本の公教育はなにをめざすのか ギフテッドの光と影③完 #939
文科省がギフテッドを支援する背景には、不登校の増加があるといいます。ただ、支援案をまとめた有識者会議は「ギフテッド」の定義はしませんでした。国がめざすのは、どんな支援なのか。過酷な労働環境が指摘される学校で、実現できるのか。取材した2人に聞きました。※3回シリーズの最終回です。2回目は「才能のばさなきゃとか、ほっといて 「ありのままでいい」36歳でわかった ギフテッドの光と影② #938」です。2022年11月8日に収録しました。 【出演・スタッフ】阿部朋美(マーケティング戦略本部・前東京社会部)伊藤和行(東京社会部)安田桂子(MC・音源編集) 【関連記事】「ギフテッド」定義避けた有識者会議、その心は 識者「検討続けて」https://www.asahi.com/articles/ASQBN6SQZQBLUTIL012.html?iref=omny「君は新型兵器をつくる先兵だ」英才教育の中学生、原爆投下で悟ったhttps://www.asahi.com/articles/ASQ7M6W17Q75UTIL017.html?iref=omny「聞こえないのにできる」に苦悩 IQ140のろう者は才能を隠したhttps://www.asahi.com/articles/ASQC844W7Q9JUTIL03L.html?iref=omny 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6メール podcast@asahi.com 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omnySee omnystudio.com/listener for privacy information.
才能のばさなきゃとか、ほっといて 「ありのままでいい」36歳でわかった ギフテッドの光と影② #938
目に入る活字は全部読む。授業はつまらない。周囲になじめなくて、学校の班分けが怖かった―。生きづらさを抱えていた36歳のとき、知能検査をうけて自分の能力を知った方がいます。ありのままでいられる「居場所」が見つかったいま、思うこととは。※3回シリーズの2回目です。1回目は「IQ154の小学生が苦しむ周囲の目、母がかけた言葉 ギフテッドの光と影① #937」、3回目は12月8日に配信予定です。2022年11月10日に収録しました。 【出演・スタッフ】立花奈央子さん伊藤和行(東京社会部)安田桂子(MC・音源編集) 【関連記事】「このままではだめに…」と閉鎖病棟へ 36歳で知ったIQと居場所https://www.asahi.com/articles/ASQ7J64N9Q6RUTIL00J.html?iref=omny「聞こえないのにできる」に苦悩 IQ140のろう者は才能を隠したhttps://www.asahi.com/articles/ASQC844W7Q9JUTIL03L.html?iref=omny才能ゆえの孤立 「ギフテッド」が集まるバーで記者が考えたことhttps://www.asahi.com/articles/ASQ926FD2Q8ZUTIL00F.html?iref=omny 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6メール podcast@asahi.com 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omnySee omnystudio.com/listener for privacy information.
笑い飯哲夫のしんぶん教室⑧ ユニクロ、欧州で攻勢
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。8回目で取り上げる記事は、11月23日付朝刊「ユニクロ、欧州で攻勢 中国頼み脱却/東欧に初出店 5年後、売り上げ4倍目標」です。 パーソナリティ 哲夫さん(笑い飯)、小寺右子さん(ABCアナウンサー) 子どもゲスト 佐敷玲奈さん(大阪府、小4、女) 「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/ 【関連記事】ユニクロ、欧州で攻勢 中国頼み脱却/東欧に初出店 5年後、売り上げ4倍目標https://www.asahi.com/articles/DA3S15482172.html 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast(朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928(コミュニティ) 【ウェブサイト】https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【メール】podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
IQ154の小学生が苦しむ周囲の目、母がかけた言葉 ギフテッドの光と影① #937
ギフテッドと呼ばれる人たちがいます。優れた能力や才能をもつ一方、学校生活になじめない場合もあり、文科省は支援に乗り出す方針です。IQ154の小学生は「選択的登校」スタイルにたどりつきましたが、お母さんは「今も悩み続けている」と話します。※3回シリーズの初回です。2回目は12月7日、3回目は8日に配信予定です。2022年11月1日に収録しました。 【出演・スタッフ】小林都央さん、小林純子さん阿部朋美(マーケティング戦略本部・前東京社会部)安田桂子(MC・音源編集) 【関連記事】3歳で漢字、小4で英検準1級 IQ154が泣いて苦しむ小学校生活https://www.asahi.com/articles/ASQ7J644CQ4MUTIL05C.html?iref=omny飛び抜けた能力、なじめない学校 文科省「ギフテッド」の子を支援へhttps://www.asahi.com/articles/ASQ8566QTQ85UTIL021.html?iref=omny「他人と違う」を大切に 「ギフテッド教育」受けた社長https://www.asahi.com/articles/ASP8L55H3P8BUTIL00X.html?iref=omny 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6メール podcast@asahi.com 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omnySee omnystudio.com/listener for privacy information.
誰でも「ネット探偵」になれる 学生も引っ越し業者もOSINT #936
ネット上の公開情報を使って調査や分析をする「OSINT(オシント)」。ウクライナ侵攻でも、会ったこともない人々が連携して、攻撃された場所の特定などをしています。注目されていたアカウントに連絡すると、持ち主は21歳のアメリカ人大学生でした。 ※2022年11月16日に収録しました。 【出演・スタッフ】篠健一郎(デジタル機動報道部)MC 神田大介音源編集 加地ゆうき 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6メール podcast@asahi.com 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】ウクライナ侵攻で注目されたOSINT ロシア軍の情報、9千キロ先から監視https://globe.asahi.com/article/14757737?iref=omny OSINT活動家、正体は引っ越し業者 限界感じつつも続ける理由https://globe.asahi.com/article/14757741?iref=omny OSINTの先駆者ベリングキャット、創設者が明かす誕生「秘話」とこれからhttps://globe.asahi.com/article/14757746?iref=omnySee omnystudio.com/listener for privacy information.
超本格的なガチャガチャ「佛佛玉」を生んだ京都の仏具職人の本気 #935
お坊さんに聞け64 京都の仏具職人たちが手仕事で作った仏具をカプセルに詰めた超本格的なガチャガチャ「佛佛玉」はどのように生まれたのか。その職人たちの本気と熱意を、龍岸寺の住職をする池口さんはドキュメンタリーに撮って配信しました。 ※全4回の3回目です。2022年11月8日に収録しました。 【出演・スタッフ】 池口龍法さん(浄土宗龍岸寺住職) MC 竹田真志夫(大阪文化部デスク) 編集 久保智祥 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/senrenja (池口さん) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【関連記事】 漫画家になれなくて、お坊さんになったら漫画家になれた「ラッキー」https://www.asahi.com/articles/ASQBM573WQBLPCVL00K.html?iref=omny 自死は仏の教えに反する? 釈尊ならどう答えるか考えたhttps://www.asahi.com/articles/ASP987HXJP8CPTFC001.html?iref=omny 悟るための坐禅、ではありません 禅寺で聞いた意外な事実https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JT3P80PTFC012.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
"ケヅレーおじさん"が語るおもちゃ映画 重なる日中戦争とウクライナ侵攻 #934
昭和の初めごろ家庭用に販売された短編フィルム「おもちゃ映画」。時代順に並べた作品からは、日中戦争とウクライナ侵攻の類似点が見えてくるそうです。「ディープ日本史」のメインMCになる、大阪音声チームの向平真が語ります。※2022年11月22日に収録しました。 【出演・スタッフ】向平真(大阪音声チーム)MC・音源編集 仲程雄平 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ご案内】メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】「おもちゃ映画」で見えた類似点 日中戦争とウクライナ侵攻https://www.asahi.com/articles/ASQ8053FKQ7QDIFI00P.html?iref=omny よみがえった棚田とアートがコラボ 「自分の変化がわかる」作品とはhttps://www.asahi.com/articles/ASQ9Y74BVQ9QDIFI00P.html?iref=omny 「全部買い取ります」 コロナで窮地、ドイツの農園救う三毛猫ワインhttps://www.asahi.com/articles/ASQ2G6VB7Q2BPTFC00Q.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
こちらもおすすめ
OL雑談ラジオ
会社の給湯室や更衣室などここだけの空間で今時OL達の悩みや葛藤、あるある、楽しい話を繰り広げるぶっちゃけトーク番組 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/olradio?zdPR1Umi
わたし とろけま~す
聞くだけで手軽に癒されることから2010年代後半より若者の間で大流行したASMR。 この番組は物語要素を加えた新感覚ASMRラジオ番組です。 もろりの夢の中に突如現れた「音の神」。「ASMRをもっともっと広めるのだ」という使命を受ける。 こうして音の神の第一使徒となったもろりが、あなたの脳内に聞くだけで癒される音をお届け。どんな時に聞いた方がいいのかなど、近所に住む「うたの」トークしていきます。 [LISTEN] https://listen.style/p/wstm?r3fKe75Z
人生のヒント
人生のヒントは、人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたいPodcast番組です☻ ✦ 2024年4月から不定期更新 ✦ 全てのリンクはこちらから! ▶︎ https://bento.me/lifehints
ぐんもり~群馬をみんなで盛り上げよう~
群馬をみんなで盛り上げたいと思い始めたPodcast番組🎤 運営は群馬の地域貢献コミュニティGALYEAのGoziとKota🌟 群馬の人はもちろん、群馬県外の人にも聴いてもらいたいです。 GALYEAではDAOを用意し、県外からも群馬の地域活動に参加しやすい環境を整えています。 このPodcastではGALYEAの活用方法や現状も理解してもらいやすいように情報発信していきます。 GALYEAの進捗状況を発信しているXがあります。 フォロー宜しくお願いします。 https://x.com/Gozi202409
余談ですが.fm
株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri ■ note https://note.com/clown0082 ■ Anchorfm https://anchor.fm/kkeeth ■ Speaker Deck https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁♂️
職業、主婦です! 〜迫真のイドバタ番組〜
主婦の目線で世間を見る、井戸端会議的な番組です。 縁の下から社会を支えている!けど意外と知られていない主婦の世界、そして主婦から見える世界を、都内で子育て中のPIU(ピウ)がご案内します。 普段わいわい、時々まじめな番組です。 主婦の方やそのパートナーの方、主婦が身近にいないという方にもヒントになるような番組をお届けします! 【毎週月曜日、午前5時配信予定】 https://listen.style/p/piupod?S4C7UOeQ