2024-06-22 10:49

#46 腹から声を出すって…〜歌舞伎から学ぶ発声〜

六月大歌舞伎を観劇し、イヤホンガイドの解説を聴きながら子役の皆さんの台詞まわしを聞いていて気づいた事があります。
やはり、よく通る声は「鍛える」必要があるのだと。
そしてそれは、何年、何十年もかけて磨いていくもの・・・。

だから就活性の皆さんも、毎日発声練習つづけましょうね!
そして焦らなくても、ゆっくりじっくり磨いていこうね!
という特に3年生に向けたメッセージです。


---------------------------------------------------------------

就活に関しての質問は下記リンク先、または早坂のInstagramDM・コメント欄までどうぞ。
https://forms.gle/pC6CRwiEjLQfXqRBA




---------------------------------------------------------------

中目黒・東京アナウンスセミナーHP (体験レッスン随時募集)
https://www.anasemi.jp/



--------------------------------------------------------------

就活に関しての質問は下記リンク先、または早坂のInstagramDM・コメント欄までどうぞ。
https://forms.gle/pC6CRwiEjLQfXqRBA





---------------------------------------------------------------

中目黒・東京アナウンスセミナーHP (体験レッスン随時募集)
https://www.anasemi.jp/




---------------------------------------------------------------

このPodcast番組の台本はブログで公開しています。
https://ameblo.jp/makiko-irodori


サマリー

アナウンサー試験に挑戦している人にとって欠かせないお話です。歌舞伎から学ぶ発声方法や声の鍛錬の大切さを伝えています。発声練習や、よく通る声を出すことに関連しています。

発声の重要性
この番組は、アナウンサーになりたいという方に向けて、就職活動に関連した、ちょっとしたコツをお伝えしていきます。
元ジョクアナで話し方講師の、早坂まき子と申します。よろしくお願いいたします。
今回は、アナウンサー試験に挑戦する人には欠かせない、発声練習や、よく通る声を出す、ということに関連したお話です。
タイトルを、「腹から声を出すのって…」でつけました。
…にちょっと意味があるんですよね。
何を言いたいかというと、お腹から声を出すのって、やっぱり練習とか訓練が大事だし、一長一短には達成できるもんじゃないんだな、っていうお話をします。
これは、最近歌舞伎を見に行きまして、そこで感じたお話なんです。
さて、発声に関しては、最近ですとゲスト会で、元劇団式の上田明子さんに、呼吸の大切さというのを、シャープ41と42で語ってもらっています。
復習しますと、伝えるにはエネルギーが大事だよ。
そして、エネルギーを声に乗せるためには、体作りがもっともっと大事だよ、というふうに、舞台俳優でボイストレーナーの上田明子さんに教えていただいております。
詳しく知りたい方は、ぜひ聞いてください。
6月、大歌舞伎を見ていたときに、初舞台を迎えたというお子さん、子役がいらっしゃったんですよ。
中村志堂さんの息子さんで、はるき君となつき君という、2人の息子さんが、初舞台をめでたく迎えていらっしゃいました。
でも、歩いても見栄を聞いても、何してもかわいらしいので、本当にあったかい空気に、客席が包まれていて、笑いなんかも起きていましたよ。
そのときに、イヤホンガイドを聞きながら、初舞台の様子をほほえましく見ていましたら、
そのイヤホンガイドの解説者の方がね、この子役のセリフの発声は、今後歌舞伎の舞台に立つための声を鍛えるためです、みたいなアナウンスが流れてきたんですよ。
今のは一語一句、ぴったり一緒じゃないですよ。
さすがに、メモしながら管理器にするわけにいかなかったですし、録音もできないので、確かこんな感じのことを言ってたな、という意訳なんですけれどもね。
歌舞伎のことを知らない方のために、ちょっとこう、歌舞伎役者さんの子役の真似をしていますね。
本当に私が勝手に真似するというのも、ちょっと伝統芸能に対して失礼かもしれないけど、こんな感じなんですよ。
かかさまが、要はお母様が、母上が、みたいな時にね、こんな感じ。
かーかーさーまーがー、みたいに平板で、今私ちょっと抑えめな声でしたけど、もっともっと大きな声、張った声を出す、っていうセリフの発声方法をするんですよ、歌舞伎の子役さんって。
で、イヤホンガイドの解説を聞いていて、まあなるほど、っていうのがいくつかあったのでまとめますと、大きな声、よく通る声は、鍛えることが必要なんだと。
つまりは、一丁一石には身につかない。地道な積み重ねで、喉や声帯やお腹が作られていくという、
まさに元劇団子の上田赤子さんが語っていた、体作りっていうのを、子供の頃から歌舞伎役者さんは続けているから、あの独特の節がね、可能なわけなんでしょうね。
歌舞伎子役の声
今回私が見た6月大歌舞伎は、中村時蔵さん、その息子さんである梅市さん、で、さらにお孫さんである小川晴樹くんと、親子3代の就命お披露目公演でもあるんですよ。
というね、おめでたいことだらけの6月大歌舞伎なわけなんですが、5代目梅市となります小学3年生の小川晴樹くん。
まあこれまた子役さんですよね。でも年齢的には指導さんのお子さんたちよりも上なんですよ。で、たった数年なんですけれども、明らかにその5代目梅市さんとなる小川晴樹くんと指導さんの息子さんたち、発声が全然違うんです。
声の出方が、通り方が。で、これってね、歌舞伎ファンならば、そんなの当たり前じゃないって思われるかもしれないんですけれどもね、やっぱりつい同じ舞台に立っていらっしゃるので、やっぱりこんなにも人間って声磨かれていくし、
堂々と大きなよく通る声っていうのを、小学生にもなると身につけることができるんだなーっていうのをね、実感したんですよ。
要するに声を磨くのって、数年とか数十年と時間かかるものなんですよ。で、再認識したわけ。
だから、今回何が言いたいのかというと、就活生の皆さんね、特に大学生からアナウンススクール通いましたとか、アナウンサー目指し始めましたっていう方でしたら、発声練習をするとしたら、まあそんな一瞬で磨かれるわけないんですよ。
だから毎日定期的に練習していこうね。そして、時間がかかるのは当然だよってことを言いたいです。
で、アナウンサー志望の方ってたまにいらっしゃるのが、ちっちゃい頃劇団に所属してましたとか、コーラス部でしたとか、放送研究ですとか、声優のスクールに実は昔通ってましたっていう方もたまにいらっしゃるんですよ。
で、そういう方と自分を比べなくていいよってことです。
そりゃそうよ。声を出すっていうことをね、人前で定期的に何年とか何ヶ月やっていた人と未経験の自分が差があって当然なんですよ。
というね、ごくごく当たり前じゃんって思われるかもしれませんけれども、まあ歌舞伎歓劇から改めてお腹から声を出すって、やっぱり日々の鍛錬が大切なんだなぁと痛感したというお話でした。
と言いますことで、ここまでお聞きいただきありがとうございました。この後はおまけコーナーです。お時間のある方はお付き合いください。
さあおまけコーナーです。たまには仕事の話をしてみようかなということでイベント司会をしてきたよというお話をします。
倉木舞さんの活動25周年記念でサンシャイン水族館とのコラボが始まるよというオープニングセレモニーのMCを担当させていただきました。
皆さんおそらくご存知ですよね。コナン君といえば倉木舞さんって思った方はきっと私と同世代です。
はい、倉木さんとね、当然ですけどやっぱり打ち合わせとかするんですよ。セレモニーの直前に。
で今回はあのただご紹介するっていうだけではなくてちょっとしたトークショー形式のコーナーがあったのでやっぱり事前にこの質問していいですかとかねこれどういった意味で編み出したんでしょうかみたいな感じでちょっと事前に軽く質疑応答っていうのをやるんですよ。
でその時もこう、楽曲のイメージのまんまなんです。話し方も、返答の姿勢も。
皆さん倉木舞さんってどんなイメージあります?私はね個人的にものすごく軽やかで癒しのボイスを持った方だなってデビュー当時から思ってたわけですよ。素人なりにね。
で今日打ち合わせさせていただいた時からああもう楽曲のまんまの方だなぁと思って。
だから声は人なりって言うじゃないですかね。おそらくですけどまぁたった数分しかお会いしてないですけどちょっとねあの会話もさせてもらったんですよ。
イベントとは関係ないお話も。でもその時もやっぱりすごくピュアで優しいなぁっていうハートフルな雰囲気の感じの会話させてもらったので、きっと倉木さんご自身が優しさに満ち溢れていてハートフルなんだろうなって勝手に思っちゃいました。
はいサンシャイン水族館のコラボイベント。まぁこれ令和6年のお話なのでアーカイブでもし聞いている方いらっしゃったらごめんなさいなんですけれども6月21日から8月25日までの夜間限定コラボということでサンシャイン水族館で倉木舞さんのね
あの監修した水槽があったりとかあと書き下ろしイラストのグッズが販売されていたりですとかするみたいなのでご興味ある方行ってみてください
と言いますことでここまでお聞きいただきありがとうございました 何か収穫に関して疑問質問ありましたら概要欄のリンク先
もしくはインスタグラムの dm やコメント欄にお送りください 可能な範囲で番組内にて匿名でお答えしていきます
それでは就活生の皆さん 一緒に前向きに頑張りましょう
10:49

コメント

スクロール