1. 腸活型!笑顔のレシピ
  2. #1ピンクのマイクです
2024-07-27 26:41

#1ピンクのマイクです

#麹 #黒麹 #腸内環境 #発酵 #つるすべラボ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6303f1894c0953984a781aab
00:02
こんばんは、つるすべかおりです。
スタンドFM、ライブで撮ってます。
めちゃくちゃぶりです。
めちゃくちゃぶり、どんだけぶりかって言ったら、
前回直近が去年の8月でした。
なのでほぼ、ほぼ1年ぶり。
厳密に言えば、11ヶ月ぶりのラジオ、音声、収録しております。
皆さんお元気ですか?
全国のつるすべの皆様、スタンドFM、お久しぶりです。
なんとフォロワーさんがいらっしゃるわけです。
ありがとうございます。
そして、これ、このままの番組名は変えずに、
私もう1回撮ろうかと思いまして、
なんでかって、マイクを変えました。
だからです。
マイク買ったんですよ。
昨日だ。
今週木曜日の定例の、木曜日のつるすべライブで、
うちの息子用に買ったマイクで、
インスタライブ、つるすべ代わりの方のインスタライブしたら、
音がやっぱすごい良かったんですよね。
それで、こんなに良いんだったら、
自分の買おうということになりまして、
自分用にはピンクのマイクを購入しました。
ついに。
だからこれマイクで撮ってます。
音声いかがですか?
これやっぱ違いますよね。
で、タイトルコール。
ちょっとやってみたいと思います。
いきますよ。
タイトルコールです。
せーの。
つるすべ代わりの超カツ型笑顔のレシピ。
どうですか?
エコー聞きましたか?
あー!
なになに?
来てくださってるんですね。
ピンクのマイク良かったですね。
ありがとうございます。
ささきさーん。
ありがとうございます。
聞いてくださってる。
めちゃくちゃ嬉しい。
そう、ピンクのマイク。
めちゃくちゃ可愛いんです。
おもちゃみたいだけど、
これ今エコー聞きましたか?
めっちゃ嬉しい。
ありがとうございます。
これ、つるすべの皆さん、
これつるすべさんか、
今来てくれた、ささきさん。
ありがとうございます。
つるすべの方だったら、
ますますありがとうございます。
初めましてのつるすべさんだったら、
ようこそつるすべ。
ようこそです。
アーカイブで聞いてくださってる
つるすべの皆さん、
本当にありがとうございます。
どうですか、これ。
ピンクです。
ピンクといえば、
ピンクといえばですよ。
今、私、岡山の
くらねらかじえんさんと
つるすべもも、
もうできる。
くまのごとく
もっさらん
03:00
もっさらんです。
もっさらん、もっさらんって言うんですか?
くまさんみたいなんですね。
ありがとうございます。
私、これ初めましての方も
いらっしゃるかもしれないので、
つるすべって何ぞや
っていうところをお話させていただきますと、
つるすべってひらがなで
つるすべなんです。
うんちゅつるとはだすべすべっていう。
私がそう変わったので、
つるすべ。
そしてなんでつるすべかって、
私、高和人なんですよ。
お味噌とかみりんとか
そういうのね、日本の
黒菌である高和食品と
私もとっても
仲良くさせていただいていて、
私、元管理栄養士
20年ぐらい
20ちょい年かな
なんですけども、
高和児の存在に
気づいて今4年目
で、高和児大好きになりまして
高和児も
育て始めて、そして
高和児を使った
商品開発だったりとか
メニュー開発だったりとか
そういうことを今
なんともうびっくりです。
こんな
今があるっていうのが
ほんとびっくりなんですけど、
私自身が
今聞いてくださってる
モッサランモッサランの
クマさんの
佐々木さん
きっと私
そのクマさんばりに
ドラム缶みたいな
おばさんだったわけですよ。
お薬漬けでね。
薬漬けで。
つるつる。
そう、つるっと。
つるっとなんですよ。
つるっと。そうなんです。
つるっとではないと思ってました。
高和児も
美味しいですよね。
私も作産発酵を
使ってミントの研究をしています。
そうなんですか。それは素晴らしい。
作産菌もすごいですよね。
そうなんですよ。
作産菌も
浮遊してますよね。
作産菌も
この高和児で
私も酵素を作ると
作産菌も
途中で入ってきて
やっぱ作産
なっちゃいますよね。
ミントもされるんだ。
いいですね。さわやかですよね。
ミントってね。
嬉しいです。たまたまここ来てくださったんですか。
それとも
高和児のやつで
来てくださったんだろうか。
ありがとうございます。
作産リナリルと
作産リナロールで
えー!
香りを強くしてます。
それは添加するんですか。
作産リナリルっていうのは。
作産リナロールって
OHがつながっているわけですね。
作産の
あれにね。
えー!なんだなんだ。
何を作ってらっしゃるんですか。
06:01
私はベンゼン缶とか
化学
大好きなんですよ。
化学のほうが
大好きで。
面白いですよね。
反応の構造が変わっていったりだとか。
そうなんですよ。
だから本当
私たち
菌とともに生きてるじゃないですか。
っていうのを最近になって
身をもって感じている
日々なんです。
そうなんですよ。
嬉しい。
発酵系の方が聞いてくださっているの
めちゃくちゃ嬉しいです。
ありがとうございます。佐々木さん。
これ聞いてくださっている
アーカイブで聞いてくれている
つるすべの皆さん
嬉しいですよね。
こうやってつるすべからの
いろんな菌の方とつながるって
すごい嬉しいな。
ありがとうございます。
ミントの品種を作る研究をしているんですか。
すごいですね。
なんですか。
私すごい。
去年の末に特許も取得し
ミントの第一人者として
頑張っていらっしゃるんですか。
何県ですか。
私は福岡県なんですよ。
福岡県に今ラボがあって
そのラボで
麹育てたりとか
この7月
なんと
腸と毛穴が
つながっているっていうことに
気づいてしまいまして
腸と毛穴専門の
エステも始めたっていうね。
管理業種で
エステとか全く
未経験だったし
本当にブッサイクなブおばさんで
ゾンビみたいなおばさんだったんですけど
私がその工事と
仲良く話ができるようになってからは
どんどん私が変わって
薬もね。
え、福岡?
新潟!
ハーフウェイもされてるんですか。
それはちょっと
気になります。
福岡、そうなんです。
今流行ってますよねって福岡が流行ってるんですか。
福岡流行ってますか。
新潟いいですね。
お米が美味しいからすごくいいですね。
私はもう
どこに行っても
何を食べても
これを発酵
して発酵させたらどうなるかな
っていう目線しか見てないっていうね。
へー、ハーフウェイされてるんですね。
すごい。
新潟って言ったら
今暑いのか。
新潟とか上の方で
なんか言うと
福岡の私からすると
上の方のところは涼しい
夏をね、イメージしちゃうけど
暑いんでしょうか。
夏は。
そうそうそうなんですよ。
暑いし、なので
そんなこんなで私
工事始めまして
09:01
全部変わった。
で、なんか起業する
運びになりまして
結果今起業して
3年目独立してね
っていう
完全にもう工事専門で
管理用紙としての
衛生関係のお仕事だったり
本当に福岡の
新店のね
大好きな千鶴さんと一緒に
もう4年目で
お弁当
ララポーと福岡でね
お弁当コラボ
鑑賞とかさせていただいたり
本当にいろんな
ご縁がね
広がってありがたいっていう
松茸屋お花のミントで
え?なんだい?松茸屋?
お花のミントで
ひじりミント
筆頭に
松茸屋?
蜂蜜キャール?
なんだなんだ
研究終わりました
なんですか松茸屋
松茸屋ってケール?
あのボソボソのケールですか?
蜂蜜キャール?
あーなんだなんだ
このマニアックな言葉
大好きです私
知らないことを
見たりとか
知らないことがあるって
素晴らしいですよね
気になります
スクショしとこう
スクショできる?
スクショさせていただきました
後で調べます
そんな感じ
ピンときてしまったものって
やってみたくなるんですね
そんなこんなで
さっき話したかな
あの
それもね
全部覚えないんですよ
生麹ソースつるすべって
あの
私が作ってるね
商品
家族なんですけどね
キャールは?
キャールは?
キャベツとルッコラです
え、なになに
キャベツとルッコラを
かけ合わせたらキャールって言うんですか?
それに
ハチミツミントを食べさせました
どういうことさ
キャベツとルッコラに
ハチミツミントを食べさせたんですか?
ますます謎です
あれはなんか不思議ですね
だからきっとこの
佐々木さんにとって
ミントって家族ですよね
ミントの声が聞こえるはずなんですよ
きっとそうですよね、佐々木さん
声が聞こえ始めるんですよ
コウジたちの
で、私コウジも育てるんですよね
白いキコウジ
キコウジと私が育てるのは
黒コウジ
黒とキコウジの
育てると
私の聞こえます
若子です
12:00
聞こえますよね
ですよね
嬉しい
聞こえるんですよね
そしてそれを
ミントの研究されている
佐々木さんが
出荷っていうんですか、納品とかね
お客様のもとに
届けることがあったりとか
サンプルで
食べていただくことがあるときって
すごくなんか
我が子を送り出す気持ちでいっぱいになりませんか
私なるんですよ
つるすべの皆さんに
ご注文いただいた
つるすべを
うちのラボから
発送するときは
我が子を送り出す
母の気持ちなんですよ
本当に
お客様のとこに
つるすべたちが
どういう風に
みんなと
食卓に登って
どんな風に食べていただけるのかなって
お口に
あったかなとかね
定期で買ってくださる方には
いつもいろんな
これですよ
なりますね
はちゃきが
スーパーのキャベツに
負けるのを見たくないです
勝ちますが
なりますよね
そしてはちゃきとは何でしょう
謎です
はちゃきってなんだ
方言じゃないですよね
はちゃきっていうのもハーブですか
でもはちゃきが
スーパーのキャベツに負けるっていうことは
スーパーのキャベツみたいなものが
はちゃきなんでしょうか
いやー
これはちょっと気になります
あ、はちみつキャール
はちみつキャールを略したら
はちゃきって言うんですか
はちみつキャールなん
そもそもわかんないもんな
これつるすべのみなさん
聞いてくださってますか
これすごい
私のこの
知らないっていう
知らないことに
直面したときって
すっごいワクワクするんですよ
しかもそれが食
食に関すること
だったらますます
私食いしん坊なんですよ
それで管理栄養士っていう
職業をね母に教えてもらって
みんな食べること好きだったら
栄養士になればいいじゃんって言われて
えーそんな食
食べることが
勉強になるんだってね
それで
そんならもうそれしかないやん
っていうのでやっと高校の
高校
3年生のときに着火
されたんですよ私の受験
勉強で
見事間に合わず
見事間に合わず一浪
ですね一浪して
その目標を
私は栄養士になるんだっていう目標が
見えてからはもうまたもう
もう突進しましてね
15:00
そうなんですよ
それまでは私目標とか
何のためにみんなが受験勉強
してるんやら全くわからずに
授業中ずっと寝てたから
寝てて
隣の男子に
寝てたら起こしてねっていつも言ってたら
ほんとに起こしてくれるんですよ
私が気持ちよく寝てたら
チャチャンって
この棒を使って起こしてねって
言って渡したら必ずこの棒
チャチャンって起こしてくれるっていうね
そんな高校生活を
キャールの
超カツキムチ
キャールはハチミツキャール
を訳したやつ
キャールの超カツキムチ
きっと美味しいです
普通の大玉キャベツの
11個分の
栄養を持つハチミツキャール
なのですごい
これささきさん
よかったら
私インスタ
DM
これメッセージできるんでしたっけ
ズームで話したいです
ツルスベの
ヤンニョムってあるんですけど
ニンニク使わず麹のみで作った
ヤンニョムなんですよ
それで
ささきさんもすごく
マニアックな
ささきさんはこれは
あれですか
インスタだったりホームページがもしあるのであれば
個別で
メッセージいただければとっても嬉しいです
とっても気になります
苦で言ったことないんですよ
去年は山形の
東根の温泉旅館さんの
デトックスメニュー
超カツのね
それを監修させていただいて
山形には去年初めて行きました
去年の6月
山形のフルーツ最高でした
運邦に初めて
行きました
新潟はまだですね
行ったことがないです
新潟のお米とか
お酒はいただいたことはありますけど
本当ですか
研究者のアカウントがあります
ミントの品種など紹介しています
えー気になります
それはどこで
探せばいいでしょうか
それメッセージぜひください
もしね
公共の公家家の
なんか
レターとかあるのかな
それでいただければ
コメントさせていただきます
いやー嬉しいです
まさかマイクを買った
初めてのライブで
こんな超マニアックな
研究者の
方が来てくださるなんて
めちゃくちゃ嬉しいです
きっとこれ聞いてるツイッターの皆さん
カホルさんまたやってるっていうね
笑いながら聞いてるんじゃないかと
あー早い
インスタフォローさせてもらいました
さすがですありがとうございます
佐々木さん
そっかーこれは嬉しい
18:00
これでもし何か
こうね
何かが動いたら
ツルスベの皆さん
この放送すごいですよね
嬉しいですありがとうございます
こんな感じでツルスベの
今全部で
26種類27種類くらい
生ポリソースツルスベってあるんですけど
こんな感じで
本当に紹介だったり
とかほんとひょんな出会いから
話が盛り上がって
ご紹介だったりとか
ご縁がつながって
じゃあこのお野菜売れない
とかこの野菜が痛んでしょうがないんだ
とか言うので
じゃあそれ発行させちゃおうって言って
一個ずつ全部のツルスベに
ストーリーがあるんですよ
全部
そして今この
岡山の倉敷の
桃ですよ
高級な
なかなか私たち
桃食べよとか言って
食べれないよとかの桃ですよ
高級な食材の
その桃が
蔵寺果樹園さん
ってね
樹状熟成
樹って木ですね
木の上で
ギリギリまで切らない
なんで切らないかって
蔵寺果樹園さんの
田辺さんはなんで樹状熟成に
こだわるかって言ったら
桃本来の
本当の桃の
美味しさ
桃の味っていうのは
木でどんだけちゃんと
ならせるか売らせるか
が勝負だって言うんですよね
本当の市場に
早く出して売れるの
逆算して売れる前に取っちゃうと
本当の桃の味が
出ないから
ただ
私のキャール
完全
農薬不使用なので
バッタの蒸し食いがあるのと
日持ちしないのです
果樹もいいですよね
甘くするだけなら
いくらでもできます
本当ですよね
キャールっていうもの自体
私初めましてです
この後調べてみます
ありがとうございます
そうなんですよ
だから樹状熟成にこだわる
あまりに
日持ちしないんですよ
蔵寺さんの桃たちって
取ったら
どんどん痛むし
指でぎゅって
持とうもんなら
茶色くなったっていうところなので
だから
値段も落とさず
捨てることなく
価値をもっとつけたい
そして日持ち保存性を増したい
栄養価も
上げたいっていう
そしてそうすることで
蔵寺果樹園さんの
桃を
21:00
もっとたくさんの人に
知ってもらいたいっていう
私の思いがあって
じゃあもうつるすべ
一回食べていただいて
皆さんにね
すごく美味しいって
喜んでくださって
できるなら桃でも
やってみたいという
ということで今回の
初の桃でのつるすべ
始まったわけです
いろんなね
本当に去年ものすごい
毎回のようなんですけど
すごい量の
ものすごい種類の試作がさせていただいて
今回は黒麹です
黒麹で
黒麹だけじゃなくて桃の
本来の旨味
甘みを一番活かせる
っていうところでの
で終わります
つるすべの桃ね
栄養価の上昇と日持ち
私の特技術
使えば可能かもしれません
えー
本当ですかすごいですね
本当に技術
っていうのが本当にね
すごいですよね
発酵とかも
本当
これつるすべ初めてから
いろんなのを
知って日本の
先人たちが
作り上げてきたこの発酵のね
ことっていうのは
私45歳なんですけど
45年間
こんなに知らないで
過ごしてきたんだっていうのを
もうほんと日々
日々感じております
それも全部工事たちが教えてくれたからね
私の調子がいいと
工事たちの発酵具合って
めちゃくちゃいいんですよ
菌糸がね綿毛みたいにね
ふわーって咲くわけです
なので
そんなわけで
20分過ぎてしまいましたが
久しぶりのつるすべの
超カツア型エルのまぶしき
このままのタイトルで
放送してみましたが
いかがでしたでしょうか
これ
音声もう一回
復活させてみようかと
いつもそう言いながらまた
気が開くっていう
でも今回大丈夫です
なぜかというとマイクがあります
今回このピンクのマイクがありますので
やってまいりたいと思います
ストーリーあげよう
おもちゃみたいですけど
なかなかかわいいですね
ありがとうございます
今日はささきさん
本当に来てくださってありがとうございます
嬉しかったです
とっても嬉しいです
そしてつるすべの皆さん
もう一回音声始めてみたいと思います
どうぞ
レターっていうこれがありますので
こちらこそありがとうございます
本当にありがとうございます
24:00
あとでDM送らせていただけます
こうやって
やっていきたいと思っておりますので
ぜひコメント
質問いただければ
とってもこういうときに
ながら劇しましたよ
これね一本実はレターがあったんだよな
これどうやって見ればいいのかな
これこれこれながら劇しました
今日の話はおもしろかったです
2022年9月6日に
いや待って
2年前
2年前
2年前からしてるんだこれ
2022年にコメントいただけました
ありがとうございます
こんな感じで
読ませていただくことができるので
ぜひコメントお待ちしております
はい
では
土曜日
明日日曜日ですね
明日私は毛穴のエッセの方
お客様がいらっしゃるので
つるつるさん
明日の施術後のデザートは
大好評の
麹アイスでございます
麹アイスおかわり
みなさん
みなさん全員がおかわり中っていう
だからおかわりねごゼムしてますので
明日いらっしゃるつるつるさん
楽しみに来てください
もちろん黒麹のコースはね
金管の黒麹のコース
あとつるつるチョコバナナ
いやーかけたら絶品なんです
松茸バナナのミントアイスもお願いします
松茸バナナ飽きんな
松茸とバナナってどういうことだ
松茸とバナナの
松茸バナナって
松茸の味のするバナナなんですか
なわけない
松茸バナナのミント
ミントの種類なんですね
これね松茸バナナっていう
種類のミントなのかな
不思議です
気になります
これ終わって早くインスタ
探検したいんで
インスタ見ますね
ありがとうございます
嬉しい
面白いですね
というわけで
このへんで締めたいと思います
では
明日も
今日も
今20時半ですが
明日も素敵な一日になります
ありがとうございました
ではまたお会いしましょう
おやすみなさい
そしていってらっしゃいの方は
いってらっしゃーい
26:41

コメント