1. タートルのべしゃりのネルチャン
  2. その744、興味の転換みたいな
2024-11-05 04:05

その744、興味の転換みたいな

#興味 #気づき #学び #ステージ #うつろい #毎日配信 #関西弁 #なに言ってんの
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6314af028b069b4d0f05a037

サマリー

興味の移り変わりが自然なプロセスであることが、年齢や育児の例を交えて語られ、自身の成長を前向きに捉える姿勢が強調されています。

興味の移り変わり
2024年11月5日火曜日、毎度大きにタートルでございます。 よろしくお願いいたします。
それぞれのステージっていうものがあると思ってて、 今いる現在地みたいなイメージをしてるんですけれども、それが移り変わっていく
のが結構面白いなぁと思ってて。 ちょっと前まで興味あったものが、
今はそこまで熱が入らず、 次のことに興味を示している。
これが興味の移り変わりだと思うんですけど、 これがね、
わかりやすく例えて言うならば、 年齢に応じて
っていうことがあると思います。自然の節理に応じて年齢が上がっていく、 歳をとっていく、学ぶべきことが変わっていく。
会社においては、例えば営業をしていたら、 営業のノウハウを得るための本であったり、人の話っていうのを聞いて
勉強していくところから30代40代と、 今度はその営業から管理する方、管理者とか経営者とか、
そういう目線の学びっていうのを得たいなと 思うようになってくる。
これはその、 前の営業の学びが
無駄になるとか、 その
いうことではなく、それがあったからこそ次のステージに進めたっていうことだと思うんですね。 あと
例えるならば、 育児なんかよくわかりやすいと思うんですけど、
例えば赤ちゃんが生まれて、0歳の育て方みたいなことを 一生懸命学ばれると思うんですけど、
そこから、 今度幼稚園ぐらいになってくると、3歳とか4歳5歳6歳とか
いう頃の
その 育児方法であるとか
親としてのメンタルの持ち方
を学んで、 そこから今度小学校入って、高学年ともなれば違う
トラブルというか、 違う悩みというものが出てくるでしょうから
その思春期の子どもの向き合い方を学んでいくじゃないですか。 そんな時に
0歳の育て方っていうのは、 勉強しないですよね。お仕事で使われるとか以外でしたら
改まって巻き戻って、 今の悩み
のために、昔の悩みを掘り返さないというか、 今の悩みのために
何か学びを得ようとするじゃないですか。 なんかこれこそが次のステージに移り変わっていってるなぁって
これが年単位とかでも変わっていくし、早ければ数ヶ月単位で その興味は移り変わっていくなって
思ってて、その度に自分は今そのフェーズを超えたよなって。 次の何かを目指して
学ぼうとしてるなっていう、それを前向きに自分は捉えて結構 ワクワクすることがあるんです
そういう今自分が考えていること、 過去に考えてたこと
なんか自分で自分を変わったなって思えるというか
なかなか 同じこと
同じところで留まってるんじゃなくて、次の学びを得ようとしてる自分面白いやんって 思うことが
まあまああります
04:05

コメント

スクロール