1. ツナギメエフエム
  2. Ep.83 Tomoki Hasegawa( @tomz..
2024-04-04 1:01:26

Ep.83 Tomoki Hasegawa( @tomzoh )さんと雑談

・今回のゲスト

 ・Tomoki Hasegawa ( @tomzoh )さん

PHPerKaigi 2024アフタートーク

・PHPerKaigi 2024の開催直前回はこちら

 ・第78回

・無事に終わりましたか?

・会場が変わってどうだったのか

 ・今回から:中野セントラルパークカンファレンス

 ・前回まで:練馬区立区民・産業プラザ Coconeriホール

・ちょっと寒かったですよね?

・来年の日程が決まっている!

 ・PHPerKaigi 2025 3/21〜3/23

・Track Dが寂しかったかも?

・飲食物に過剰・不足がなくて良かった

・赤字にならなくて良かった

・銀テープが出せた

・来週はPHPカンファレンス小田原2024

PHPカンファレンス福岡2024の準備状況は?

 ・荷物の事前配送について

 ・マイクについて

  ・カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方

 ・動画撮影について

 ・スタッフの新陳代謝

 ・大人になってからの友達の作り方

Ya8 2024 ・ヤパチー 令和六年最新版(仮)

・カンファレンスって生き物みたい

・PHPカンファレンス新潟の噂

 ・https://twitter.com/nicozetsche/status/1766499037233226085


サマリー

第83回のツナギメエフエムでは、IT勉強会コミュニティの皆さんがゲストとしてお招きされ、雑談が行われています。ゲストのHasegawaさんは、デジタルサーカス株式会社でシステム開発をされており、カンファレンス運営が趣味と特技とのことです。PetSpar会議に関する話題も出ています。昨年のフォルテの前夜祭では、荷物の受け入れ期間が1週間でしたが、今年は短くなる見込みで、対応に困っているそうです。今年のフォルテでは、送信メールのフィルターが使えるようになり、便利になったそうです。登壇者のプロポーザーやスポンサーの応募や対応は引き続き大変だそうですが、順調に進んでいるそうです。今年のRookies LT練習会では、マイクの使用方法が改善され、ピンマイクが導入される予定です。また、録画は一番広い会場と次に広い会場で行われる予定です。現場のスタッフの活躍に感心し、自身の役割を考えながらも、今後の実行委員長の続行を悩む長谷川さんと、トラブルに対する心配を示しています。地震や災害でイベントが中止になるリスクをヘッジするための保険に加入していることを話し、企画がスタッフのアイデアから生まれるようになったなどの話をされています。また、来年関西でのカンファレンスも開催される予定です。

ツナギメエフエムの紹介
始まりました、ツナギメエフエムの第83回です。
ツナギメエフエムは、IT勉強会コミュニティ繋がりの方々をゲストに迎えて雑談するポッドキャストです。
まずは、Xのハッシュタグについてお知らせです。
ハッシュタグはカタカナで、ツナギメエフエムです。投稿をお待ちしています。
今回で第83回目です。今日のゲストは、Hasegawaさんです。
それでは、Hasegawaさん、まずは自己紹介をお願いします。
Hasegawaです。普段は、デジタルサーカス株式会社というところで、
PHP製のオープンソースのCMS、Drupalを使ったシステム開発をやっていて、
趣味と特技はカンファレンス運営で、PetSpar会議とか、IOS DC Japanとか、
その2つのカンファレンスの主催をしたり、あとは各地のカンファレンスに参加するのを楽しみに生きております。
今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
PetSpar会議の開催と終了
今日は、先ほどもお話ありましたけど、つい先日、PetSpar会議2024が開催されて、
今日は無事に終了したのか否かの答え合わせをする会となっております。
今日はよろしくお願いします。
よろしくです。
早速ですけど、無事でしたか?
無事でしたね。とりあえず終わって、アンケートとかをやって、スピーカーの皆さんにそのフィードバックを送り、
スポンサーの皆様にもアンケート結果とか報告を送り、
あとはトークの編集をしてYouTubeに出せば完了かな、みたいなところまで来たんで、
だいぶ気が楽でして、皆さん書いていただいたブログを振り返っていても、
概ね楽しんでいただけたみたいで、良かったなと思ってますよね。
今回特に会場が変わったんで、スタッフのほうも結構バタバタしたり、不安なところもあったりしたんですけど、
やっぱりスタッフが熟練スタッフなんで、どうにでもなりますね。
それは良い話ですね。
なかなか良い会場だったなと。
会場変わって変化とか、こういうとこが良かった、難しかったとこあれば。
上下の移動が思ったより面倒くさかったですね。
エスカレーターですね。
スタッフ用にはエレベーターもあったんですけども、やっぱりそれでも、ここ練りがすごい楽なんですよ。
裏で全部繋がっていて、すごい移動が楽なところだったので、そこから移動すると結構大変だなこれ、というのがあったんですけど、
でもその分、平面はコンパクトにまとまっていたから、良い会場で使いやすかったですね。
一番広い部屋ってどれぐらい入るんでしたっけ?
よく分かっていないんですが、その時によって結構椅子の数を変えちゃっていたので、
でも300前後じゃないかな。
それぐらい座れる?
そうですね。全部机だとダメだけど、机と椅子を上手く使えばそのぐらいになるって感じじゃないかな。
なるほど。
福岡も今、一番広い部屋のレイアウトを検討中で、そろそろ確定するっていう感じなんですけど、
去年よりもちょっとテーブルを減らして、椅子席を増やし、座席を増やそうかなっていうふうに考えています。
あそこは後ろ側、あれですか、懇親会会場にとっとくみたいな感じでやるんですか?
全部ホールでしたっけ?
そうですね。去年は全部ホールにして、懇親会を一つ下の部屋に、一つ下の会の部屋をくっつかせたので、
今年もそれと同じ感じですね。
お金はかかるんですけど、人はたくさんいれるんで、その方がいいかなと思って。
そうっすよね。それで何席ぐらいで設計してるんですか?
秘密です。秘密です。まだ。
あれ難しいんだよね。
そうなんですよ、難しくて。
そう、むずい。僕たちも何が難しいかというと、あまり少なすぎると人が入れないし、
あんまり多すぎるとみんな後ろに座っちゃって、ガランとした感が出てしまうので、
僕たちは最初は前の机と椅子をちょっとだけ出していて、スタッフが様子を見てエラスティックに椅子を出したり引っ込めたりしてました。
もともとテーブル席ってマックス3人座れるはずなんですけど、
割と2人しか座らないじゃないですか、端に座っちゃって、3席あると真ん中の席埋めてくれないことが多くて、
なのでもう2人に座る席っていうふうにして、1テーブルに2人座る前提で、
なるほど。
椅子のみの席を配置し、それで余裕のある感じにしてみてるんですよ、今回。
なるほどね。
なのでだいぶテーブル席を減る感じですね。
真ん中の席が結構空いちゃうので、ビフォーコロナとかだと席詰めタイムって言って、右が空いてる人は右に移動してくださいってやってたりしたんですけど、
今回、僕たちフェチパー会議、机に3つずつ椅子入れてたんですけども、結構座ってくださっていて、
意外と皆さん座ってくれるんだなって前から見ながら思ってたんですよね。
その理由が何でかはよくわからない。もしかしたらこの会場、僕たちの会場、椅子の後ろの席がもしかしたら結構大きめで座りやすかったとか、
何かそういう理由があるのかなとか思ったりも、もしくは横から入る、部屋に対して横から入るから入っていきやすいのかなとか、ちょっとまだ理由わかんないんですけど。
その真ん中の席が空く問題が割とあるので、席詰めてくださいってする運用もめんどくさいし、
そうですね。
それよりも2人座ってもらう前提で組んだ方が楽かなと思って、それで考えてますね。
なるほど。
長谷川さんも書いてますけど、ちょっと寒かったよね。
寒かった。寒かった。あれはもうね、雪降るんだもん。
ちょっとびっくりですよ。
その翌週はもうポッカポカで、これはと思いましたね。
特にね、地下1階の部屋の外が結構寒くて、そこがスポンサーブースだったので、
ちょっとスポンサーブースの皆さんには申し訳なかったなと思いつつ、ただもうあの場になってしまうとできることは何もなかったというかですね。
っていうのがありましたね。
でもなんかスポンサーさん、いろいろ企画を考えてらっしゃってて、盛り上がってましたよ。
盛り上がってましたね。
参加する側としてはなんかワイワイしてる感じがあっていいなと思いました。
過去のペチパー会議、ここ練りでやっていたので部屋があまり広くなくて、ドコモンとかしかも結構混んでるイメージだったんですけど、
あそこのスポンサーブースがあったホワイエのあたりは結構スペースが大きかったので、撮影スポットとかもあったりしつつ、
なので結構真ん中でみんな遊べたりして良さそうでしたね。
そうですね、真ん中あたりでヨーヨーしてたりもしてたんで、なんか楽しそうだなと思って。
次回はもうちょっと暖かい時期にやりたいなというか、この流れであれすると、来年の場所を取ってですね、
2025年は3月21から23の日程を予約済みなんですわ。
決まってるんですか?同じ場所ですか?
はい、決まってます。同じ場所。
あ、そうなんだ。え、これもう告知してるんですか?この日程。
うん、してない。
あ、そうなんだ。これ発達でいいんですか?
してなくて、なんかどっかの他のイベントでちょっと喋ったり、ここで喋ったりしていて。
バーンとまだ、バーンとは出してないですけれども、ここでやるので。
いいんですか?バーンと出さなくて。
今出してもみんな忘れちゃうでしょ。
そうね。
なので、知る人ぞ知る日程って感じではありますけどね。
会場は?
会場も全く同じ形で。
なるほど。
今年が3月の第1週だったところが、3月の第3週とか4週とかになるんで、もう少しあったかいんじゃないかなと期待しております。
これだと年度末近いんで。
そうね。ちょっと近くなりましたね。
バタバタする方もいらっしゃりそう。
そうですね。過去にもう1週後にやったことあるんですよ。
おお!
超年度末みたいな時期に。
それは大変だったでしょ。
でも、僕はその時は間に合わないところはもうリスケしてるし、間に合うところは終わってるでしょって思ってました。
そうなんですよね。4月とかでもいいんですけど、やっぱり終わったらすぐ会場を取りたくなっちゃうんで、そうすると3月になっちゃうんですよね。
終わったらすぐ会場取りたくなるって、なんか病にかかってるんじゃないですか。
怖いじゃん、早く取んないと。
でも、3月で今回できればやっぱり近道日にしたほうがペチパー会議はいいなっていうのがあって、近道日だとこれとこの日程しかないですみたいな話に、会場都合空いてる日程がこれしかないみたいな、もう現時点でみたいなところもあったりしつつやってるんですけどね。
でも、そういう意味で会場すごい良かったんでね。
絶対満足でした。
でも、初めての会場でまだちょっと僕たちも使い方がこなれてないというか、Unconfidenceで使っていたTrack Dayが若干寂しかったなみたいな、もうちょっと人がたくさん滞在している。
Unconfidenceって地下の小っちゃい方の部屋ですね。
そうですか、あそこ寂しかったかな。
手前側でネイルやってたり、あと時間帯によっては奥でUnconfidenceやってたりしたので良かったんですけども、何となくいつも常に賑わってるって感じじゃなかったなっていう気も若干しません?
僕は手前で座ってちょっとだべってたので、そんなに寂しかったかなっていうと会話をしてたからかもしれないですね。その手前の、相手すぐ手前の席で座っていろんな方と喋ったりとかしてたんで。
なるほど、じゃあ良かったかも。
あと何かAsk the Speakerで喋ってる方も割といらっしゃったんで。
確かに確かに、そうですね。
奥回ってるんじゃないかなって僕は見ましたけどね。
そうかそうか、じゃあ単純に奥がちょっと孤立しちゃってた感があっただけなのかな。
それはあるかもしれないですね。奥でやってるのはちょっと見れてなかったんで、そこはちょっと案内ですけど、真ん中と手前は割と。
なるほど。
そっかそっか、それは良かったな。
ちょっとね、あそこ広くて使いであるので、部屋がたくさんあって、ちょっと来年も同じ会場なので、また考えて楽しくやりたいなと思ってるんですけどね。
そうですね。
あとは、最後まで端抜けてみれば、飲食、食べ物飲み物に大幅な過剰とか不足がなくて良かったなって。
注文しすぎなんだよ。
でもお酒は追加注文したから、足りなかったんですよ。
そうなんだ。
ご飯も追加してるんで、足りてない若干。ただ注文すれば足りちゃうぐらいの不足だった。
でも飲み物をオンデマンドで見ながら調整してるじゃないですか。あれはちょっと真似できないですよ。
それ専用の担当がいるんですよ。
マンパワーがかかってますね、飲食に関しては。
かかってると思いますよ。
荷物に受けする担当の人とかいるわけでしょ。
そうですね。
相当大変だと思う。
でもこの手のやつって、僕と皆さんも含めて、やっぱりこれがやりたいから、ジャンジャンお酒出したいし、ジャンジャン食べ物出したいから、やりたいことにやっぱりあらわせるよね。
おやつとかもすごかったですもんね。
うん、頑張った。
食べ物が置いてあったり、ドリンクが置いてあったりする部屋すごかったもんな。充実度が。
みんな結構食べてたし、飲食コーナー大人気でしたね。
大変嬉しかったです。
でも結構ああいうコーナーって、スポンサーブースの方がかなり嬉しいらしく、ご飯食べに長く行けたりしないので、お腹減っちゃうので助かるみたいな、っていうお声は結構いただく。
ブースを担当してもらうとどうしてもそうですもんね。長く席外せないもんな。
うん。
でもこんな感じでやりつつ、実は予算計画的にはめちゃめちゃドキドキしてたというかですね。
でもスポンサーめちゃくちゃ集めてるじゃないですか。やっぱそれでも使ってるんですか。
そうですね。結構ヒヤヒヤ。最後の瞬間までかなりヒヤヒヤしてたんですよ。
今回ココネリキャンセルしていて、キャンセルフィーも若干払ってるんですね。
ああ、そうか。
があったり、でもそれって全体的に見たらそんなに大きくないんですけど、結局最終的にまだ細かい経費があるんですよね。
トータル予算の90%くらい使ったんで、めちゃめちゃドキドキしてました。
一番でかい費用の割合的にでかいものって何なんですか。
懇親会ですかね。
懇親?
そうですね。
会場費は?
会場費はマネージャーの一部で津田さんの支援をしておりますので、
会場費はマネージャーが支援してて、
勤務費が支援のできないのに、
それについても、
マネージャーが支援するのできないので、
荷物の受け入れ期間の変化
それについての支援についての支援費。
それが10月にやられたら多分、
おだしょー 会場費は できない
おだしょー 会場費が一番でかい
おだしょー 会場 ですよね
おだしょー そうそうそう
おだしょー あそこ全部 まとめて 借りて500万ぐらいするんで
おだしょー すげえな そんなかかる
おだしょー そうなの
おだしょー でも会場費と
会場に払う飲食代で
うちもほぼほぼだな
おだしょー うん
おだしょー 一番でかいのが
あの なんていうか 懇親会
絡みで
次に大きいのが
ノベルティーボックスの発送
封入と発送
おだしょー ですよね
あの箱は高そうだもん
おだしょー そう 箱作って
あと全員に大和の送料を
かかってくるんで
おだしょー うん ですよね そらそうだ
そらそうだわ
大変だな
おだしょー アップは
こまごまって感じだね
多分もう赤瀬さんも想像つく
大和のやつをやってんじゃないかな
って気がする
おだしょー でもね ノベルティーとかもですね
作って積み上げると
割と金額でかくなって
そっかーっていう顔になる
おだしょー うん そうですね
1個あたり
大体何十万円みたいのがあって
それが3つあると100万回みたいな感じになるんですよね
おだしょー なるなるなる
そうなんですよね
意外と
かかっちゃうんで
やりたいし
やらせてあげたいんだけど
むずいなーっていう顔になる
おだしょー そうですね
コントロールがね
やっぱ難しいですよね
そこらへんってね
でも
それでもやっぱりなんだろうな
一般の商売に比べると
カンファレンスって
先にスポンサー募集があって
企画がその後から走り始めるから
まだコントロールしやすい
はずですよね
とはいえ
もうちょっと
スポンサーさん
の数を考える時点で
企画も一緒に考えとかないと
そうね
っていうのがあって
集めた後に
集めた後に
これやりたいっていうのが出てくると
うーんごめん今回は
ってなっちゃうんで
そうですよね
僕は力いっぱい集めてから考えるタイプなんで
あんまりそういう心配はないんですけど
あんまり集めすぎるのも
あれだしなと思って
僕は結構抑えちゃうんで
抑えすぎてまた苦しくなるみたいなことを
毎年やってて
でも赤字にならなそうで
よかったですね
多分大丈夫だと思います
もうあとスタッフの
立て替え費用ぐらいしかないので
うん
でも
そうなんですよ
なったことないですけど
本当になりそうなことって
結構過去にあって
あれ本当に赤のことを考えると
本当にもう心が折れるんで
赤字だけは起こしてはいけないなって
思ってるんですけどね
めっちゃ上がる
ほんとそれですよ
そんなわけでね
あれですね
概ねのところは例年通りにやって
今年は
ビールを
あそこの会場が冷蔵庫が
超でかい業務用冷蔵庫があったので
冷やした状態でビールを出せて
すごく嬉しかったっていうのが
今回の嬉しかったポイント
あと銀テープ出せたところっていうのが
嬉しかったポイントでしたね
銀テープ出せましたね
あの
前回出てもらったときに
やりたいことがあるって言って
それが銀テープだったっていう
その一つが
そうそう
あれちょっと
来年角度考えたもんじゃないですか
飛ばす角度
そうなんですよ
あれどうだったの
上にしっかかったやつあったじゃないですか
ちゃんとペッチパー取り持ちを作って
長い棒に
先っちょに
用状テープつけて
ひゅひゅひゅって
なるほどスタッフでなんとかできたんですね
僕たち
すごく長い三脚持ってるから
ライトさん
あれどうするんだろうな
天井のやつ
めちゃくちゃ軽いので
用状テープでちょっと触るだけで落ちてくるから
メールのフィルターの利用が便利に
全部落とした
それはよかった気になってたんで
そうなんですよ
あれ怒られてたら面白いのにと思って
今のところ怒られてなくてですね
会場からも
綺麗にお使いいただいてって
それは今解決しました
そうなんですよ
動画とか見てると
やっぱりちょっとしょぼいなもっとガッツリ出したいな
とかそういう気分になってきており
ちょっとこれを踏まえてLINEやもっと
ちゃんとやりたいですな
もっとちゃんと銀テープ出すんですか
そうそう
音でもちょっと
お叱りを受けたのでちゃんと画面に
大きな音が出ますって出してから
そうですね
ちょっとびっくりはした人はいらっしゃるでしょうね
そうかも
そんなことやって
もうだいぶ満足し
終わったなという気分になっており
僕はもう4月の来週か
再来週か
来週か小田原だったり
5月の香川だったり
それこそ6月の福岡に
心はだんだん向かいつつ
来週小田原か早いな
うん
毎月やってんだもん
息つく暇がないんですけど
福岡も本当
準備が
今まさにって感じですよ
うん
あれでしょ
トークが決まったところ
トークが決まったところと
言いたいんですが
全員決まってなくてですね
採択はさせてもらったんですけど
全員から
お返事がまだ
決まってないというところがあって
もうちょっと
待ってるところですね
こういうのはですね
期限の日に
やればいいって思っている
方がほとんどなんですよね
ああいうのは
こういう
運営とかをやると
メールが来た瞬間やろうって思うんですよね
うん
なんで皆さん
締め切りは締め切りじゃないんですよ
締め切りはメールが来た日なんですよ
でもそれはね
スタッフ側の気持ちじゃないですか
そう
1回スタッフやると
そういうのは即対応しようって思いますね
そう
去年採択関係の
メールを送ってくれた担当が
長谷川さんも知ってる方で
フォルテを熟知してる方だったんですよ
なるほど
そのノウハウを継承しないまま
今年を迎えてしまい
あれ去年どうやってたっけ
みたいになって
ちょっとモタついて
ちょっとトラブルがありみたいなことを
してしまってですね
でも登壇者の対応チームが
なんとか頑張ってくれて
メールを送ってくれて
たので
良かったなと思います
今年は手順を残しましょうってことになり
そうだね
そうですね
ただあれなんですよ
多分去年から今年にかけてだと
メール送信周り
フォルテちょっと便利になってるんですよ
そうなんだ
多分去年の手順と
今年の手順違うと思う
そうなんですか
去年はですね
フォルテって
メールのテンプレートを作って
それをどの対象に
スピーカーとかプロポーザーとか
どの対象に送るかっていうのをポチポチするボタンがあるんですけど
画面があるんですけど
去年はその画面に絞り込みがなかったんですよ
そうなんだ
今年は
各スピーカーにつけている
タグとかで
を含むを含まないいずれかをっていう
大変高性能なフィルターがついているので
今年はすごい楽になってると思う
そっかそっか
僕は去年までは
全員分を目で見ながら
一つずつデプロイしてたんですよ
それ大変
大変だなと思っており
フィルターつけようと思ってフィルターつけたのが今年
なので
多分去年はなかったと思います
そっかそっか
来年はもっと便利になってるかもしれないですね
登壇者の
プロポーザーの応募のメールは
登壇者とスポンサーへの対応
使ってスポンサー対応は
真心込めて一件ずつ
対応をしたんですけど
っていう対応をしてますね
時期的にね
GmailのSMPTに対応したのが
割と最近なので
それがあってスポンサーさんは
Gmailから送ろうかっていう
決断をしました
僕のとこにもメール来てたし
多分ちゃんと動いてる模様
よかったです
ドキドキしながら大丈夫だよね
って
そんな
やってますね
あとちょっと今年準備で
今日
一個発覚したことがあって
毎年条件が変わるのは
仕方がないことなんですけど
荷物の受け入れがですね
会場の荷物の受け入れが
去年までは1週間前
からいいんですよ
割と長い期間
長いですね
非常に助かるんですけど
今年それが短くなりそう
勘弁してくれよっていう
今日メールが届いてですね
会場から
短くなるのが分かったので
それが何日前からですか
みたいな最終確認をしてて
それがだいぶ短くなるんだったら
やべえなどうしようみたいな
ことになっており
そんなやばい
すごい短くなってる
僕たち
去年までは
ココネリって事前
受け取りサービスなかったので
前夜祭の
日の前日午前中全部指定して
全部受け取って
やってたのね
できてるんですよ
IOCCとかでもできてるし
今回中野の会場が
受け取りサービスがあるっていうんで
我々は狂気乱舞し
なんですけど
1日前か2日前って言われたのね
そんなもんなんだ
ただ僕たち結局
今まで前夜祭の午前中に
指定していたものを
前日の午前中でもいいし
結局指定することには
変わりないので
こちらの手間としては
変わらず
朝おはようございますって言ったら
荷物が全部届いててめちゃくちゃ感動しましてですね
そうなんだ
ただ
1週間ぐらいあると
日付指定ができないサービスも使えるよね
そうなんです
発注業者によっては
日付指定がないものって
割とあって
今までそれでうまくいってたんで
この日までに注文したら届くやろう
ぐらいの気持ちでできてたのは
もう完全に
発注日の指定ができないやつは
もうこれダメだなと思って
配送日の指定ができないやつは
僕らね色々やってるけど
本当に配送日の
指定ができないのって
ステッカーのデジタぐらいで
それ以外は全部できてるな
だからそういうとこしか選んでないんだろうなきっと
だから
発注のチームに今日連絡をして
配送の指定ができない
配送業者は選ばないようにしてください
って今日僕がお願いをして
はいはいはい
難しいなって思いながら
なるほどね
そんなことが起きてますね
そうかやっぱあれだな僕らはないところから
あるところになったので
神だなって思ってるけど
一週間から
短くなって
なるほど
一週間ほんといいよね割と雑にやっても
届きそうだし
あんまシビアにならなくていいもんね
今日の
今日とあるスポンサーさんから
配送はどれぐらいに
やれば大丈夫ですかっていう問い合わせが
ちょうど来て
まだ答えを返せないっていうのが
今で
明日しばらくお待ちください
そのうち回答しますって
メール送んないとなって思ってたところでした
マイクの改善と導入
なるほどね
あれだよね僕と同じ会場でやる場合って
同じだと思ってること
ので
いきなり変わると結構
頑張ってなりますね
僕は確認のためにメール送ったんですよ
例年一週間前送らせてもらってるんで
大丈夫ですよねって送ったら
ぼけつを掘ったみたいで
ダメだったっていう
なるほど
じゃあでもファインプレイじゃないですか
まあね
一応聞いとこうと思って聞いたのが
正解ではありました
さすが
俺直前に聞いてたのほんと泣いてましたよ
ほんと
めちゃくちゃ辛いことになってた
あーなるほどね
さすが社会人長くやってるだけあるね
なんかヤバそうだなっていうところの
パンチポイントというか
そんなつもりなかったんですけどね
今日聞いたらそんな返事を
もらってしまい
びっくりしました
なんか鼻が効いたんでしょうね
何かの
うんうん
すごいすごい
あと
長谷川さんが
やってるときって
マイクの件なんですけど
マイクって
ハウリングの問題って起きたことありますか
ないですね
ない
有線使ってる限りではない
あーそうなんだ
無線を使うと
鳴る会場がある
あーやっぱそうなんですね
うん
福岡の場合も
ワイヤレスマイクを同じ会場で
複数使うと
同時に使うと
ハウリングの問題があるんで
それ気をつけてくださいねって会場から言われてて
うんうん
確かになってたなと思って
あれあれです多分この
マイクから声を入れて
ちょっと遅れて
スピーカーに届き
そのスピーカーが出た音が
マイクに返ってきてぐるぐる回っちゃうんですよね
そうか
有線だとそれが
ラグがないから
多分大丈夫なんだろうなって理解してるんですけど
視界と登壇者が
同じくらいのタイミングで
喋るときもたまにあったりするので
うん
そのタイミングでハウリングが発生したりとか
うんうんうん
気づかずにマイクのスイッチ
足にしてると両方とも
そういうことがあるんで
マイクは気をつけないといけないな
っていうのと
あと
もう一個今年
マイクの件で話すことがあって
今年
ピンマイクも使えるようにしてるんですよ
はいはい
広い会場ともう一個次に広い会場で
ピンマイクを
使えるようにしてて
これなんでかっていうと
マイクを通常使うようにしてるんですけど
これまでは
それってスタンドタイプで
マイクスタンドに
挿して使ってもらってもいいし
持って喋ってもらってもいいんですけど
登壇に慣れてない人って
マイクから離れて
しまったりとか
マイクと一定の距離を保たずに
喋ってしまうとなかなか
音声が上手いこと
聞こえたり聞こえなかったりすることがあるので
そうですね
そのためにピンマイクを準備するように
したんですよそうすると
ずっと距離が一定なので
映像の方にも
音声が取りやすいかなと思って
うんうん
なので登壇に慣れてない
方でもし
マイクに自信がなければ
ピンマイクを使ってもらうほうが
今年はいいかなってちょっと思ってはいます
なるほどね
マイクスタンドを
正しく使える人は世の中に存在しないので
僕たちは
会場にマイクスタンドがついていても
マイクスタンドは
外して机の上に置いとかないで
マイクを
保護にやってます
なるほど
いないマイクスタンドを正しく使える人は
一人も
そう
赤瀬さんとかできるだろうけど
僕もできると思うんだけど
僕だからLTのときって
割とマイクに
近づいてスタンドの状態で
マイクに近づいて
割と無格好な格好で喋ってるんだけど
それはマイクと一定の距離を保つためですね
うんうん
そうっすよね
なかなかやっぱ
それ分かって喋る人って
いないので
いない
みんな自分の声が
スピーカーから聞こえてるかどうかを
意識して声の大きさ変えるでしょって
思うんですけど意外とみなさんそうじゃない
いやそれできないんですよだから
それは難しいんですよ
そうね
ピンもいいんですけど
ピンはピンで
スクリーン向いて横向いたりすると
外れちゃうんですよね
あーなるほどね
ただその指向性がどれくらいかによるとは思うし
はいはいはい
スタンドよりは100倍マシだとは思うんですけど
うんうん
なんで僕
耳からつけて前に出すタイプのやつ
それを借りたかったんですけど
それはないって言われたんですよ
なるほどね
僕らね買ってるからあれ買ってみたんですけど
なんか耳からつける細い線のやつが
5万ぐらいして
そうなんですか
して
全員分買うのやだな
しかも絶対みんな引っ張って壊すじゃんって
いい挫折し
まだマイク使ってますけどね
なるほどね
ちょっとどっちがいいかなね
手持ちマイクにするのがいいか
ピンにするのがいいか
そうですね
ちょっと試してもらいたいなと思って
慣れてる人とかにも
今年初なので
一応両方選べるように
準備をする予定です
なるほどね
まああれですよね
僕オープニングとかで話すときは
耳からつけるタイプのやつを
使ったりするんですけど
やっぱり両手がフリーになると
すごい楽っていうか
やりやすいんで
ピンはピンでいいようには思いますけどね
なるほどね
ちょっとそこは今回
工夫というか
改善なんですけど
これもね
そういう
ブログ記事を僕が読んで
こうした方がいいかもって思ったんですよね
なるほど
マイクがそんな上手にみんな使えないみたいな
ほんとさっき言ってたようなことを
書かれてるブログがあって
そう
僕たち
Rookies LT練習会
っていう練習会やるんですけど
そのときの練習会でも
マイクの使い方は必ず時間を
使って説明するというか
皆さんマイクを前に持ったまま
振り向いたらだめですよって
声入んないですからねって
振り向くんだったらマイクを持っていってくださいねって
これね僕やるんですよよく
それよくやるな
そう
あれやるとね
聞いてるの
現地で聞いてれば直接の声が聞こえるから
そうでもないんだけど
録画されてるとすごい聞きにくいんだよね
それね
ペチパー会議で僕やってますねすいません
そうなんだ
振り返ってしゃべってるもん
なるほど
人に全く言えねえっていう
そうか
難しいんだよねマイクって
難しいですよ
あれなかなかね慣れが必要だと思いますね
これで難しいなと思っていて
録画の詳細
テレビとか見てると
やっぱりテレビの中に出てくるような
人たちって
本当に常にオンマイクになっていて
上手いなって見てて思っちゃう
さすがって思っちゃう
なるほど
今このアンチョコのところに
マイクって書いてあって
何のことかと思ったら
今日聞かせたんですよ
そういえばこのことを言っときたいなと思って
いいですね
準備をしてますんで
こういうの変わるの楽しいよね
そうですねどうなるかなっていうのは
ちょっとありますけど
改善のつもりで
マイクを準備しています
あれ福岡は
録画とかは会場がやってくれてるの
いえ違います
見栄野さんかな
なんで知ってんの
名前覚えてる
いや違う紹介してもらって
僕もお願いしようとあるから
そうなんですか
ISDCで1回お願いしようとあるんですよ
そうなんだ
まだ僕だけ自分で思ってなかった頃に
そうなんですね
いつも見栄野さんにお願いをしてて
なるほど
会場の
マイクの
ラインインを
カメラの位置まで
会場にお願いをして
そこまで準備してもらえれば
見栄野さん後で
そっから行かようにもって言ってくれてるんで
なるほどね
はい
毎年助かっています
録画大変だよね
大変だと思います
いつもお世話になっている
今年もいつも通り
一番広い会場と
次に広い会場は
録画をする予定ですね
発注をお願いしております
なるほど
あれ2トラックなんだ
2トラックプラスアンカンファネスとかなんだっけ
みたいな感じですね
今年もその予定ですね
まだちょっとタイムテーブルが出てないんで
なんとも言えないですが
今んとこその予定ですね
なるほどね
3トラックにはしないですね
なるほどね
セッション会場を
3トラックにはセッション会場にはしなくて
なるほど
自由に使える感じ
去年はちょっと自由すぎたので
うん
ちょっと今年は
もうちょっと統制を取った形にするか
いなかみたいなのを今検討中
アンカンファネス
のヘアオウですね
なるほどね
いい感じだったような感じするけどね
ちょっと人が多い
時間帯もあったりとか
溢れてるところもあったり
いいことじゃないですか
いいことなんですよ
いいことなんだけど
交通整理するようにしましょうか
今年は言っていて
そうなんですね
今回何回目
何回目でしょうね
1号からだっけ
そう
5 6 7 8
多分9もやってるよね
20は多分やってないだろうな
7回目
2があって
多分7回目
7回目
そっかそっか
7回目ですか
実行委員長は毎回変わってる
それとも最初のほうが一緒だった
いや毎回変わってる
変わってるのか
1回もかぶりなしですね
僕は1回しかしてないんで
そうかそうか
これ
この2年ぐらいは
使う部屋増えたりしてますけど
規模感的にも
でかくなってるんですか
でかくなってるっていうか
参加されてる人数は
増えてると思いますね
何十人レベルですけど
はいはい
スポンサーも多分増えてますよね
これがね
スポンサーを減らしてたりもするんですよ
あそうなんだ
これはオペレーションの問題があって
なるほどね
そうかそうか
なんかやっぱり
その前回と比べて
人数ちょっとでも増えました
っていうほうがなんていうのかな
さっきの赤字の話と似た話で
ちょっと景気は良くなるよね
まあねそれはそうですね
一番
簡単なのは
一番広いホールを全部椅子にすれば
もっと入るんで
ああそうですね
それで入れることは可能ですけど
うんうん
まあでもあれなんだよね
大体会場決めると人数決まっちゃうんだよね
もうやってるだけで
十分でしょ勘弁してください
頑張って
全然十分だと思いますね
僕なんかだとなんだろうな
話すときにあれこれやべえ
人数減ってんだつまんねえなみたいな
気分にこうなったりするとかね
いや違う違う違う
継続が大事なんだよ
継続するって難しいんだから
まあね
そうですね
そうか
参加者って
スタッフの活躍と実行委員長の役割
毎回何パーセントぐらい
初参加だったりする取ってるそういうの
取ってると思うけど
把握はしてないですね
今今パッと出ない
ペッチパー会議大体ね
30パーぐらいなんですよ初参加の人が
30から40
40いかないかな
ぐらいで
スタッフもなんか
その
当日スタッフの皆さんは
割とそんな感じ
結構やっぱ新勤退社あるなっていう
感じはするんだよね
まあちょっとずつでも規模が
変わってくるのもあるし
スタッフとか
もう僕分かんないんですよ
本当に全然把握できてなくて
うん
で当日スタッフの方も
当然いらっしゃって
当日とか忙しいから全然喋れないじゃないですか
そうね
そうね
だから名前もちゃんとこう
名前と顔が一応終わってしまうことも
全然余裕だって
うん
コアスタッフはさすがに分かるでしょ
そうですね
運営で深く入ってくれてる方はもう
分かったりはするんですけど
最近やっぱ
そうなんですよね
後数年はスタッフの入れ替わりも割と
新勤退社がすごくって
うんうん
始めた頃はね当然
自分の知り合いばっかりを
声かけてやってたんだけど
もう今とか全然そんなんじゃないんで
自分の知り合いの知り合いぐらいが連れてくるんで
ははは
もはや誰も分からないみたいな状態になってる
いいことなんだと思うんですけどね
うん
うん
やっぱあれっすよね
そうだよねやっぱ当日スタッフだと
本当にあんまり知らないまま終わっちゃうことは
多いですよね
その後の打ち上げとかに来てもらえると
少し喋れたりするんだけども
そうですね
そうじゃないとね
会が始まる何日か前に
顔合わせの会をオンラインでやっていて
その時に
Googleスライドに全員1人1枚
自己紹介のスライドを作っておいて
全員
自己紹介を1分ぐらいやるみたいな
ああそれはいいですね
やっていて
趣味とか何回目ですとか
初めてですとか当日何やりますみたいなことを
やっていて
これはね結構いいなとは思ってるけれども
それでもやっぱり
顔と名前が一致するとこまでは
全員はやっぱり持っていけないですけどね
キックオフミーティングみたいなことをやって
当然自己紹介みたいな
自分も取ってるんですけど
さっき言ったように
全員の顔と名前を
その瞬間で全部覚えるのっていうのは
なかなか難しく
やっぱ人数がね
多くなってきてるっていうのもあるし
考えてみると
その
何ですかねこの数年間で
新しく親しくなる人って
もうほとんどスタッフ
カンファレンスあんぎゃしていて
知り合いになる人もいるけれども
ほとんどスタッフだなと思っており
スタッフしてなかったら
友達増えてないだろうなって
すごいこう
思ってますね
スタッフしてもらえるとねだいぶ
話すし
そうですね
この何て言うんですかね
大人になって会社の外に
友達作りたい人は
ぜひスタッフやるといいんじゃないかな
それはそう思います
確かに
スタッフって意味で言うと
僕カンファレンス二つやってるんですけど
その
二つのスタッフカンファレンス間でスタッフの
輸入輸出が
最近激しくてですね
輸入輸出って
そうなんですよ
両方参加してくれる方が
どっちの方向からも結構増えてきてる
それはすごい
今なんかコアスタッフ
半分以上同じなんじゃないかなっていう
感じがしてですね
それはスタッフが
楽しいんでしょうね
それを見ると
そうだときっと思うんですけど
これはねすごい楽しくてですね
やっててよかったなと思うんですけど
連動が増していいじゃないですか
そう
非常に助かるんじゃないですか
そうめっちゃ助かるし
やっぱり連動が増すと
やってるほうも楽しいよね
なんでね
あれなんですよ
PDCAがすごい回るんですよ
それ言おうとしたんだよな
今まさに
改善が楽しいでしょうね
そうなんですよ
ここうまくいったねって絶対なりますよね
基本的には
どっちかで始めた頃
スタッフに企画を持ってったりするんですね
なんで
スタッフと一緒に企画を練り上げて
持っていくと
グッと企画としてのレベルが上がるんで
すごい面白いっていうのはあってですね
皆さんも年に1回やるといいんじゃないですかね
いない
年に1回やる人
いない
年1回もいないんだから
それは冗談だけど
年2回どころか
毎年やってる人いないんだから
そうだね
そういう意味でも
さっき言ったように
人の入れ替わりが
すごい起きてるにもかかわらず
毎年なんとかなってるんで
そりゃそれですげーなって思って
すごいですよね
みんなすごい頑張ってくれて
うまいこと回ってんなーって思って
それ感じが
すごい
それ感心しますね
ずっと
実行委員長やってるから
現場ってあんまり見られないことも
多いんですけれども
こないだ
レチパー会議
行ってもっと
続けるかどうかの悩み
ココネリでやろうとしていて
それを中野に変えたので
ココネリが空いていて
予約として
一部だけキャンセルして
自分をうずらさんが使って
やっぱちという
カンファレンスを
そういうことだったんですね
僕そこにスタッフとして行って
久しぶりに
実行委員長じゃないスタッフをやったら
僕現場では
何もできないおじさんになってることが分かり
そして
その場にもいた
レチパー会議とかIRCCに
参加してくれている
スタッフの
撤収のときとかの凄さに
圧倒されて
僕は彼らに支えられて
やってるんだなって
もう僕
わたわたしてるしかできなくて
どうしようみたいな
すごかったです
撤収の手際がめちゃくちゃ良くて
時間のタイムライン見ながら
この部屋はもう片付けていいから
ここから片付けます
大きいな
なのでずっと参加してくださってる
スタッフの皆さんは
やっぱパワフルだなすごいんだなと思っちゃった
多分そういうのがあって
何割か入れ替わっても
結構やれるんだろうなって
今聞きながら思ってたんですけど
長谷川さんこれ何年
続けるんですかずっと続けるんですか
いやちょっとね
僕それどうしようかなと思っていて
どうすんの
どうすんでしょうね
これしばらくやるつもりではいるけど
これなんか僕75歳になってもやってるって
イメージあんまねえぞみたいな
そうでしょ
何年やるんだろうなと思って
ねえ
でもまあ福岡の方はさ
まだ実行位置を変えながら
カラー変えながらやってる
じゃないですか
まあはい
僕の場合は
今のところで言うと
僕がやりたいことをみんなと一緒に
やってるっていう感じなので
僕がやんない瞬間に
多分別のものになるんじゃないかな
って気はするんですよね
続くと思います
形を変えて
えっと誰か続けたい人がいれば
続くとは思う
中身は同じかどうか
わかんないけど
2,3年はできると思うよきっと
僕はなんていうかこう
自分で言うのもなんだけど
相当僕で下支えしてるところが
いまだにあって
いなかったらやべえだろうな
ってところがたくさんあるんですよ
うん
なので
僕なしでやるってなったときに
やれるとは思うんだけど
ボロはたくさんあるだろうな
っていう気はするな
そうね
あれだねもし抜けるとしても
即死トラップだけは
こうなんていうのかな
オーケーがいいじゃん
別に死なないから
そうですね
ちょっとでも関わると
やりたくなると思うんですよ
やりたいならいいじゃん
いやいや
失敗するのやらんね
助けたくなっちゃうんだと思うんですよね
抜けるんだったら
もうスパッと抜けないと
ダメなんだと思うんだけど
ただこれいつまでやんのっていう
さっきの問いに戻ってしまうんですよ
そうですね
いつまでやるんだろうね
10回やったらいいかな
あそう
10回やったらいいんじゃないですか
もうダメですか
僕IoS DCは
今年で9回目なのね
おーそうなんだ
ペチパー会議が
7回だったかな
僕も15
かな
やってるんですよね
ちょっと待てよ
10回か
あと3回もやらないといけないの
いやいや
50だよ
50でやりたくないな
でもこのさ
なんていうのかな
1日のためにさ
なんかチクチク準備してさ
1日を楽しく過ごしてさ
抜け殻のようになる体験
これさ結局祭りじゃん
まあね
なんで
これはねやっぱ面白くないわけがないし
あの皆さん
地域の祭りを守ってるように
おじいちゃんたちも
祭りの片隅で
なんかやってんじゃないの
結局50過ぎようが
いいね
この祭りのことは
博士さんに聞けば
大体知ってるみたいな状態で
おじいちゃんペチパーたちと
トラブルへの対応と心配
隅っこで
なんだかな
いやまじでほんと
これ何年続けんだろうな
っていうことばっかり考えている
あとまあなんとかこれまで
トラブルなく
まあないわけじゃないですよ
毎年何かしらあるんだけど
でっかいのはなくって
なんとかやれてきてるんだけど
こいつがまじで
ほんとにとんでもないトラブル
1回ぐらいあるんじゃないかと思って
ドキドキしてて
それはすごい
おじいちゃんが
おじいちゃんが
おじいちゃんが
それはさすがにちょっと怖いな
と思って
ボランティアなので
ボランティアライブラリーで
そんなでかいトラブルとか
なりたくないし
今までうまくはいってたけど
っていうところはやっぱ
あって
そこはちょっと心配ですね
そうね
まあトラブルは
まあやっぱいつか起きるよね
きっとね回数重ねる時期はね
きっと起きると思います回数重ねると
今までのたまたまうまくいってただけで
そうね
なんでね
何かが起きた時に
どういう類のことが起きたら
どうやって対応するかっていうのはやっぱり
多少は考えておかないとね
それは思いますね
危ないですよね
まあでも
僕たちがやってるスタイルでいうと
そのなんだろうね
イベント中止リスクのヘッジと企画の変化
地震とか災害とかで
突然できなくなるっていう
一番多分よくある
トラブル
それに関してはね事前に決めておけば
かなり
リスクはヘッジできるし
そうですね
あとは現場で何か大きな
事故が起きてしまうとか
そういうのもね
それのヘッジはなかなか難しいけども
でも数年前にね
やるって言ってできなくなったってことも
経験したんで
そのおかげで
開催できないときには
ウンヌンみたいな文言も入れることもできたし
それは経験かなっていうのもありますよね
そうですね
遠近の対応もやったしね
そうかそうか
あれも経験したんで
すごい
あれですね
僕で言うと
僕個人が
何か責任を取らなければいけなくなった時の
ための保険には入ってる
そうなんですか
イベント保険っていうのがあって
例えば何だろうな
スタッフが何かを倒して
会場の壁を破壊してしまって
それを直さなければいけなくなった時とか
そういう
その
事故委員長に責任が来た時のための
保険というのに入ってる
それ後で詳しく
はい
そうね
それが
それが
そこまでなんていうのかな
それに頼り切って何かをするつもりはなくて
もうなんていうの
お守りみたいなもんですけど
そういうのをやったりしますね
でも毎年
やってて
いろいろ起きるし
いろんな
パラメーターが変わってくるんで
うん
カンファレンスって生き物みたいだなって思いながら
やってますね
そうね人も変わるしね
体の細胞が新陳代謝するのと同じだよね
再現性ありそうで
なかなかなくて
そうね
面白いなと思うけど
それが面白い
企画とかも
僕も
長谷川カンファレンスとかよく言われたりするけども
でもそれって本当に僕の要素なのって
そんなに多くなくて
結局今
PAというか
マイクとか映像とかを
やってくれるスタッフがいて
映像をやりたくて
やってくれるスタッフがいて
の分も足して
長谷川カンファレンスになってるだけ
だったりするので
その
スタッフがやっぱり入れ替わりがあると
姿は当然変わってくるだろうなと
思うんですけどね
そうですね
でもいいんじゃないですか
来年のカンファレンスについて
いやなんか
スタッフが
企画でみんなのやりたいことが増えてきてるって
暗直に書いてあるから
そうそう
すごくいいと思う
だからなんとかお金を
捻出してやらせてあげたいなと思ってるけど
そうだよね
これはすごくいいと思うんだよね
前はね
首脳陣でいろいろ決めて
これやってください
っていう形にしてたんですけど
それがどんどん
新陳代謝の周り
企画とかが
みんなから出てくるようになって
その辺はね
変わってきたなと思って
なんかね
僕は僕で
銀テープを出すとか
人生にやりたいいくつかのことの
チェックリストをチェックしてやってますけど
スタッフの皆さんにもそれがあれば
それをうまいこと消していけたら
最高というか
っていうのがあるんでね
はい
で最後にちょっとだけ話したいのは
なんかですね噂を聞いたんですけど
うんうん
なんか不穏な噂を聞いたんですけど
ほうほう
PHPカンフォレンス
新潟とかいう謎のキーワードが
聞こえてきて
えー
だかららしいですよ来年あたり
来年今年じゃないのね
はい今年ではないです
穴埋めをするわけじゃないのね
あるとかないとかそんな噂を聞いたので
えー
どうなることやら
なるほどね
僕が気になるのは
今年皆さんすごいやったけど
一回で飽きてませんか
来年はやるんですか
っていうのがちょっと気になってますね
まあでも関西はやるって言ってるし
ほうほう
ねえ
関西はやるって言ってましたね
なるほどね
関西はやるためにやってるんで
みたいな感じだったんで
まあちょっと多いけどな
だんだん慣れてきちゃったけど
毎月ある状況っていうの
いや慣れないほうがいい
慣れなくていいでしょ
きついよ
そうだよね
今年は初開催があるから
ちょっとその参加するのを
選びやすいかなって気がするけど
来年こう
みんな2回目ですみたいになったときに
どうやってどこに参加するかを
選ぶのかなっていうのは
ちょっと気にはなりますね
そうですね
今年はね
いろんなとこでやって楽しんで
みんないろいろいってみると
いいと思います
はしゃぎすぎだよみんな
そんなとこですかね
もう1時間たちましたね
ちょうどいい感じでした
他なんか
話したりないことなんかないですか
大丈夫ですか
全部話したっぽいね
そうですね大体いけましたね
うん
はい
じゃあこんなとこで
第83回は締めさせてもらおうと思います
はい
最後にもう一度Xのハッシュタグについて
お知らせです
ハッシュタグはカタカナでつなぎめFMです
投稿待ちてます
ということで今回のつなぎめFMの
第83回は長谷川さんを迎えして
お話しさせてもらいました
今日はどうもありがとうございました
はいありがとうございました
ありがとうございました
01:01:26

コメント

スクロール