1. つくらじ
  2. 【つくりかけのラジオ#57】DX..
2021-05-19 14:39

【つくりかけのラジオ#57】DXってなに?

#コラボ収録
#つくらじ
#DX
#ビジネストランスフォーメーションを考えるなら
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f072c3636e4dd5a2dbc9af3
00:05
はい、始まりました。
始まりました、つくりかけのラヂオ、イエーイ!
57回でございます。
ヨウヘイです。
かなこです。
今週もよろしくお願いします。
お願いします。
さあ、なんか板についてきましたね、このトピックスも。
そうですね。
じゃあ、今週は、ででん!
ででん!
また、キーワードだけで。
はい。
DX
DXですか?デジタルトランスフォーメーション。
DXトランスフォーメーションってなんすか?
難しいとこ来るね。
わかんない。
でも、めっちゃ近くにあるでしょ?
近くにありすぎて、なんかよくわかんない。
そうだよね。
僕も、この4月からの組織上、めっちゃ肩に当たるぐらいのとこにDXってあるしな。
そうですね。
なんか定義難しいですよね。
だって、専門家に聞いても、結局、何が言いたかったんだろうみたいな、全然理解できないから。
ちょっと。
なんかさ、そう、なんつーの、例えばさ、ビッグデータとかさ、クラウド化とかさ、ICT化とかさ、
なんか、いろんなキーワードが出ては薄れ。
うん。
で、DXでしょ?
うん。あとAIね。
AIね。RPAとかも。
うん。
なんのだろう?
なんの?
うーん。
でも、上位の概念で言うと、ビジネスをトランスフォーメーションせいってことなんだよね、たぶん。
うんうんうん。そうですね。めちゃくちゃハイコンテクストにするとそうですね。
そうだよね。だから、目の前の業務をわかりやすく言う、IT化せいじゃないんだよね。
うん。
電子化とかさ。
なんか、そこがハウとして結果的に必要なのかもしれないけど、向かっている先はビジネスを目の前の形じゃなくて、トランスフォーメーションをしろってことだよね。
うん。変えていくと。
逆に言うと、ビジネスをトランスフォームするってなんだろう?既存のお仕事終わった時に。
既存の仕事で考えると、あれなんじゃないですか。もっと儲かるようにせいって話ですよね。
それは、お客様がいて、売るものがあって、お金があるじゃない。
はいはい。
03:00
それが、じゃあ、個数が増えたら、トランスフォーメーションできたってことなのかな。
どれでもアリだと思うんですよね。
例えばですけど、いろんな尺があるじゃないですか。
要は、サービス自体の排出数、生産量が増えれば、そりゃ儲かる確率も高まるし。
でも、結局は、究極いくと、喜んでくれる人の人数が増えればいいっていう話だから。
どれでもトランスフォームしたって言い切っちゃえば、それは誰もそうじゃないだろうって言えないと思うんですよ。逆に言うと。
だから、別にそれがサービスの数を増やすのでもいいし、そのもっと手前の工程で、そのサービス自体を変えようでもいいと思うんですよ。
今までABCっていう商品があったら、A、Aダッシュ、Bダッシュとかでもいいと思うし、ABCだけだったのをDEFにするのもアリだと思うし、逆にABだけに絞るのもアリだと思うんですよ。
だから、方法は何でもよくて、なんか結論は。
商品のメニューのラインナップがあって、そこには単価があって、個数があって、売り上げじゃない?
一旦、売るだけにお話するとさ。
そうすると、今はメニューの話をしてるじゃん。
で、メニューに紐づく単価のラインナップが変わるってことか。
爆発的に個数が増えるとかそういうのもあるってことかな。
ありえそうじゃないですか。
で、それはじゃあなんでそんなことができたのっていうふうに戻って考えると、
いや実は今まで別のところに時間かけてたのを省略、例えばですけど、
AI使って、今まで人が一生懸命考えてたのをAIでやらせたからそこの分が時短になって、
で、その企画段階が早まったから、次商品化する部分にもっと時間を割けるようになったから、
生産のところの稼働時間にそこを割り当てましたみたいなことかもしれないし。
謎ですね。
謎です。
これですっていうのが、どれもそれですって私から見ると、
いやどれだってデジタルトランスフォーメーションって言えちゃうんじゃないみたいな。
逆に言えないものって何か教えてくださいって思うんですよ。
今の時代において。
なんかわかんない。トランスフォームっていうのをさ、本当に進化っていうキーワードに置き換えると、
今かなこさんが言ってるのは成長とか延長線上に近い気もしててさ、
06:05
そこの言葉にこだわると、今持ってない商材、今持ってないお客さんリストをDXによって持つ、
持てる、もしくは今で言うと持つための余力を作るとか、そういうことなのかなって思ってたの。
なるほどね。新規のお客さんの方ね、新しいサービスとかね。
そうそうそうそう。
なるほどね。それもしっかりだな。
なんかやっぱ目先だと延長線上にDXっていうのを置くイメージがあるよね。
うん。なんか何でもかんでも新しいことをすればいいっていうわけでもないと思ってて。
既存の見直しをすることだってある意味変わるじゃないですか。既存から何かしら。
手のあった時に別にそれってトランスフォーメーションじゃねえのって。
なんだろう。なんかいいアイディアないかな。
要はポケモンで言うと、ピカチュウからライチュウになりましたっていうのは既存の延長じゃないですか。
で、ミユからミユ2作りましたは新しいじゃないですか。
わからない。
え、なんでわかんないの。
なんででもさ、ライチュウも進化じゃないの。あれはだって。
ピカチュウの進化系がライチュウじゃないですか。
それは既存のピカチュウっていうものがあって、それの何かを成長させたイメージ。
で、ミユとミユ2が違うのは、ミユの遺伝子をもとにしてミユ2は作られているけれども、ミユの進化系がミユ2ではないんですよ、あれ。
あ、そういうこと。
そうそう。だからミユとミユ2は全く別の種別というか、それぞれに強いものだけれども。
だがしかしみたいな。
なるほどね。
次の世代か。
あ、そうそうそうそう。たぶんそう、イメージは。
あ、でもそういうこと。なんかそれ面白いかも。
そう。
ちょっと仮面ライダーで例えようと思ったけど、仮面ライダーとかウルトラマンになってくるとちょっと私がまだ知識が足りなくて言えなかった。
炎上するからね、説明できない。
ただエヴァンゲリオンに例えるのであれば、1号機、初号機、0号機、2号機なのか、それともマーク6なのかみたいな、そんな感じじゃないですか。
ダメだ、エヴァが俺が全く全然わからないから。
ついてきてほしい。
09:04
そういうのいっぱいあるな、きっと。
自分、そうか、生命、でも生命は宿した状態で行くのか、一旦プロセスが完全に断ぎられても、次の世代で生き残る何か、もしくはより強い何かにしていくっていうのは、その考え方面白い。
そんなイメージを今話しながら思ってました。
なるほどね。
この間、ある企業の方のさ、まだ30代前半なのかな、半ばかな、そのCEOの話を聞いてて、ベンチャーでめちゃくちゃ元気のある会社さんなんだけども、
5年で4人ぐらいしか辞めてないんだって、もう100人規模の会社になっていながら、短期間で。
で、そこで理念教養し続けて、で、言語化どんどんしていくんだけども、でもその上位にあるのが、千年経営ってキーワードを置いたんだって。
千年?
うん。
孫さんの300年、とっくにこうしちゃってるって。
そうそうそうそう。
だから100年企業1000年、200年企業300年ぐらいはなんかイメージつくけども、千年って言った瞬間も自分は間違いなく生きてないわけ。
死んでるね。
うん。だから何代も世代を振がないと成し得ないことだからっていうので、言ってたんだよね。
面白いね、それ。
だからそれはさ、絶対さ、トランスフォームありきじゃん。
絶対生き残れないよね。
あるいは何かが、新しい遺伝子とかを開発してなんとかっていうのが急ピッチで進まない限りは無理だろ。
いやでもだってビジネスとして生き残り続けなきゃいけないんだよ。トランスフォームなしでしょ。
つらいな、無理だ。
無理でしょ。それやれてたらめっちゃすごいと思うけど。
でもさ、逆に言うとさ、既存のビジネスで、ビジネスってかさ、既存の例えば生活の今使ってるものとかでさ、千年続いてるものあんのかなとかって思うじゃん。
傘とかそうじゃね?
え、でも傘も変わってんじゃない?
え、だって傘ってあの形変わってなくない?って思って。
いや、千年で言うと変わってると思うよ。
え、ちょっとそれ調べてみよう。
昔ね、イノベーション理論を説明するのに色々調べてたことがあって、
眼鏡、同じ形で言うとさ、眼鏡が今の形態になってるのって、もうまだ300年、400年なの。
12:03
あ、そうなんだ。眼鏡って意外と歴史が浅いんだ。浅いんだっていうか浅くないけど。
で、その前は何かって言うと、
双眼鏡?
そう、レンズをただ持ってるだけみたいな。
わ、当たった私。すご。
だから両手が手放せるようになったっていうのが、
イノベーションだね。
そう、そこが本当にイノベーションで、そこまでだから200年ぐらいかかってる。
やべえな人類。
そうでしょ。
面白い。
面白いでしょ。
え、ちょっとさ、次回のさ、つくらじまでの宿題でさ、
1000年変わってないものはあるかっていうのやろうよ。
意味だと今パッて思ったのは、
え、だめ。
キリスト教じゃないですか。
あ、そういうね。宗教はそうっすね。
そう、だからそういうことなんじゃない?
だからそういう、その組織のトランスフォームするための根っこって、
本当に宗教のみたいな、つくるみたいな。
なるほどね。思想系になっちゃう。
そうそうそうそう。
なるほどね。
え、カサは1000年いってると思うんだけどな。いってないかな。
いってないんじゃないかな。
いってないか。残念だ。
カサを応援してたら。
でもそういう意味だと、何も変わらないよねって思うのは、
踏切とか思うよね。
歴史は浅そう。
でも西武劇の頃からは少なくともさ、あの状態じゃん。
電車が通る前にああいうね、踏切があって、そこで待たされてね。
確かに。
ちょっとそういうのをまた次回話しましょう。
はい。
はい。
なので、わかりました。
なので、今日のハッシュタグどうぞ。
じゃあ、DX、ビジネストランスフォーメーションを考えるであれば、
トランスフォーメーションなしで生きているビジネスを探してみようよ。
面白い。
面白いね。
面白いハッシュタグだ。なるほど。
いや、今日もありがとうございました。
ありがとうございました。
じゃあ、また来週。
また来週。
また来週。ありがとうございます。
バイバイ。
14:39

コメント

スクロール